
おすすめおしえて。そんな勝たなくていいから未来あるチームがいいンゴ
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:39:40 ID:MtZ
ソフトバンクの贔屓になって、手頃な2軍若手をちなヤクに共有化する仕事を担ってくれ
3: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:40:09 ID:NxX
そんなんオリしかないやん
4: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:40:32 ID:PpH
>>3
オリックスって応援難しそう(小並)
オリックスって応援難しそう(小並)
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:40:35 ID:zkR
オリやんけ
6: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:40:52 ID:NxX
オリの若手はネタじゃなくてガチで有望株多いぞ
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:41:20 ID:NxX
今のところ長谷川みたいに素材のまま使ってもないし
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/05(金)22:43:32 ID:PpH
オリックスが多いな。セに例えると暗黒脱出前広島みたいな感じなんかな。
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614951476/
コメント
コメント一覧
逆になんのきっかけもないのにいきなり二つめの贔屓ってのも難しいと思うがな、ファンなんて誰かにすすめられてなるもんじゃないだろ
将来誰がウチにくるのか楽しみにしながら見るんや。
単純にうらやましいわ。
自分たちは弱いチームと割り切って高卒指名しまくりで数年は捨ててる
こういう言い方するとアレだけどヤクルトと逆
ヤクルトは捨てることが出来ず高年俸で中堅ベテランを繋ぎ止めて若手有望株を放出している
多分プランがあるというより弱いチームを高津監督に任せるのはかわいそうだというファミリー的な考えで今を捨てることが出来なかった
ただオリックスのやり方が正しいかヤクルトのやり方が正しいかは結果が証明するからね
個人的にはオリックスのやり方が好きだけどヤクルトのやり方が正解するかもしれないから
オフシーズンワクワクしたいなら楽天
若手ニーしながら数年後に期待するならロッテ
スリルを楽しみたくて自然が大好きなら西武
男好きなら日ハム
負けたいならオリックス
勝負事は結果が全てだからね。
ヤクルトが成功したら情に熱い経営で選手たちが一致団結した。
失敗したら目の前しか見ずに無駄な金を使って家族的経営の悪いところが出た。
オリックスが成功したらドラスティックなリストラや若手の大胆起用でチームが強くなった。
失敗したら血も涙もないやり方でチームがバラバラになった。
同じ感じでセリーグ評を聞いてみたい
色々言われてるけどあの球場結構好きなんだよな
今年もバンディ、ウッチー、ハセチュー、小澤をよろしくやで
オリックスのフロントが本当に数年は捨てて高卒を育成するつもりなら監督は途中解任されないと思う。選手をゼロから鍛え上げてる最中なのに成績不振を理由に解任されたら堪ったもんじゃないよ
交流戦で気になったチームでも応援するといい
オリの監督がことごとく、選手に対して懲罰二軍更迭など独裁的なやらり方が問題で解任されと思う
金払いの良い球団の割にはFAで他球団に移籍を希望する選手が後を絶たない。
しかし、ロッテと阪神は数年前まで暗黒状態から優勝を狙えるチームに立て直した事に感心する。
ヤクルトも見習うべきは見習わなければならない。
30年近く最下位になってないでしょ?
しかもその間8割近くがAクラス。
打線が売りだから観る側にとっても面白い試合が多い。
仰木監督の様な人情味が溢れるチームの時は好きな球団だったが今は。。。
企業的にあれやけど
更に、セ・リーグのDH問題も解決できる制度です
鷹ファン「今日は雨で
中止か…ん?」
先 発 バ ン デ ン ハ ー ク
山中新垣みたいこの定期スレに今年も期待したい
個人的にロッテのお菓子は買いせんwww
斎藤佑樹が健在の間はネット民の楽園
完全ウェーバーなら上位チームが落ちてきたタイミングで勝負かけるってのはありだけど毎年一番凄い奴が一番強いチームに入る可能性がある日本でそれやってもね
現にオリはオリでドラフトの時ファン絶望してたぞ
監督解任して新しい人が就任したのにいきなり向こう三年は捨ててますって指名をしたからな
ソフトバンクが居る限り永久に優勝出来ない西武・ロッテ・日ハム・オリックス・楽天
選べ
シンプルでいい
貴方もドMですねwwww
能見欲しかったなぁ
そもそも若手育成と一軍監督は別ものだけどね
若手育成はフロントの仕事だわ
阪神からオリックスというのと阪神から東京ってのはあの年齢の既婚者からしたら全く話にならないと思うわ
ヤクルトも水面下で動いてたからもしれないし、能見がオリックスに移籍したという結果だけでヤクルトフロントを叩くのはお門違い
それともヤクルトフロントが声をかけたら100パーセント獲得できるルールでもあると思ってるのか?
西武『なんでや...』
ワイは新庄と1ヶ月違いで北海道へ移住したからハム応援するようになったわ
不思議と選手が出てくるチームなんや
陽や大谷みたいな入団拒否しそうな選手をドラフトで強行指名しても
道民が署名集めて渡すとコロっと入団に傾くとこはヤクルトに無い強みだと思った
まあ、似た者同士どちらが抜け出すかでたのしむという苦行か?
真っ先に声を掛けてくれた球団に好印象を持つのが当たり前です。
能見の会見でも分かるようにオリに拾ってもらった限りベストを尽くすで他球団から接触が無かった事が伺える。
尚、オリックスは能見を貴重な左腕の先発と期待
ちなオリだが西村は若手を2軍やベンチに幽閉するという暴挙しでかしたからや
成績不振でも若手使ってたら擁護はあったが実際は若手腐らせて沈んでた
古長取る球団やぞ
それとベテランが少ないのはそもそも成績残したやつがいないんや
廣岡のロマン捨てて目先の勝ちを取りにいった姿勢は評価したい
平良の台頭で俺達ムーブは縮小しつつあるが
日本人殺す玩具販売する会社やぞ!
いやいや負け犬根性が染み付いていてね・・・
でもまあちなヤクならおとなしく西武応援しよう、な!
チケも取りやすいからたまにぷらっと行くで
ロッテファンですが、石井ってヤクルト選手時代も知っていますけど、今ヤクルトファンにどう思われているんですか?
近い方を選べば
若手有望株を放出って誰だよ、去年一昨年と血の入れ替え進めてはいるけど戦力外から拾われたのは風張くらいだろ
まさかポジションを勝ち取れず若手に突かれてた廣岡ってことはないだろうし、ありゃ若手の実績ある投手との交換かつたった一人で編成語るやつもおらんだろうから
賛成ポチッとした私は、ライオンズがメインでスワローズはサブ。
メットライフドームの近所住まいだからこそライオンズが最優先。スワローズはあくまでライオンズの試合が1・2軍共にビジターで出計らっている日に神宮球場で試合が有れば行くと言うスタンス。
何処にそんな根拠あるんだ??????
因みにソフトバンク・Yモバイルと楽天は絶対にスマホ使わないし、総ての世話には断じてならない。
おもろいおっさん
コメントする