
126: 風吹けば名無し (ワッチョイW 6b6a-19Zj) 2021/03/04(木) 18:05:04.82 ID:odGL+KW30
廣岡はこんな感じやから期待しててな
127: 風吹けば名無し (ワッチョイW 0b5d-jB1a) 2021/03/04(木) 18:05:05.55 ID:F5Z090G70
3-2でヤクルトの勝ちか
80: 風吹けば名無し (ワッチョイW 6f5d-Hc88) 2021/03/04(木) 18:02:52.90 ID:fpDIvxPE0
負けたけどまあ悪くないわね
100: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa2f-RXVw) 2021/03/04(木) 18:03:44.77 ID:Wv7E4gtja
お互い見どころあるいい試合やったわ
103: 風吹けば名無し (ワッチョイW ca43-vE4I) 2021/03/04(木) 18:03:52.04 ID:GtP226nL0
濱田 三振三振三振二ゴ
うーん
うーん
129: 風吹けば名無し (ワッチョイW cbbe-8fem) 2021/03/04(木) 18:05:07.32 ID:jvLR4h/00
>>103
変にあてに行くよりはいいわ
まだ21やで
あれだけ振れてるのは良い
変にあてに行くよりはいいわ
まだ21やで
あれだけ振れてるのは良い
147: 風吹けば名無し (スプッッ Sd8a-rlcn) 2021/03/04(木) 18:06:14.53 ID:Zpk2Ox2md
こうなったらお互い結果残してもらわなきゃな廣岡田口
153: 風吹けば名無し (テテンテンテン MM86-yr/q) 2021/03/04(木) 18:06:30.16 ID:nMnFI8GVM
廣岡にはロマンがあることを互いの球団が再認識した試合
161: 風吹けば名無し (ワッチョイW 67ee-pcEj) 2021/03/04(木) 18:07:22.34 ID:/yXVcUPB0
>>153
三振多めでSSRはランナー無しといつもの廣岡やったな
三振多めでSSRはランナー無しといつもの廣岡やったな
159: 風吹けば名無し (スッップ Sdea-YQ46) 2021/03/04(木) 18:07:15.22 ID:1AkSZawad
田口はええ時はほんまええねん…
164: 風吹けば名無し (ササクッテロ Sp03-jdzB) 2021/03/04(木) 18:07:34.42 ID:DaIvuBLtp
しかし注目集まるヤクルト戦2試合の内に結果出すのは持ってる感ある
172: 風吹けば名無し (ワッチョイW 67ee-pcEj) 2021/03/04(木) 18:08:19.96 ID:/yXVcUPB0
>>164
三浦の引退試合でホームラン打つ奴やからな
三浦の引退試合でホームラン打つ奴やからな
178: 風吹けば名無し (スプッッ Sdea-m+7K) 2021/03/04(木) 18:08:42.18 ID:rhcEok4Ld
田口は巨人なら先発はなかったやろ
中継ぎもあやしかったやろ
それがヤク行けば散発ローテやで
そら頑張ってもらうで
中継ぎもあやしかったやろ
それがヤク行けば散発ローテやで
そら頑張ってもらうで
181: 風吹けば名無し (ワッチョイW 6f5d-Hc88) 2021/03/04(木) 18:08:59.20 ID:fpDIvxPE0
廣岡の場合パワーというより天性の角度の付け方やと思うで パワーだけで汚ねぇホームラン打つのは中山
188: 風吹けば名無し (ワッチョイW cbbe-8fem) 2021/03/04(木) 18:09:37.04 ID:jvLR4h/00
廣岡のホームランは全てそれと分かる打球やし、
フォローの余韻が心地ええんよな
ずっと打たない時期もあるが、四球は意外と選べるんで
我慢してあげてな
フォローの余韻が心地ええんよな
ずっと打たない時期もあるが、四球は意外と選べるんで
我慢してあげてな
155: 風吹けば名無し (ワッチョイ ca5d-Ol+p) 2021/03/04(木) 18:06:54.07 ID:0/aF+8t30
田口選手はいつ頃登板あんやろね
はよみたいわ
はよみたいわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614848364/
コメント
コメント一覧
・廣岡 廣岡
・荒木
吉田は厳しいなー
・吉田中継ぎで改善傾向
・西浦嫉妬打法健在
・廣岡が廣岡
ネガ
・絶望的な守備
・ライアンあぶなっかしい
廣岡はもったいないなぁ…。
数年後を見越して取られたのにHR打つんだからなぁ〜
なんか草
あと四球の数
何枠で1軍に?
普通の監督は使わん選手やけどな。
高田が異常なだけ
清水は安心感あるし小川もそこそこいけそう
濱田守備なんとかなりそう、も追加で
内野の山崎じゃ困るんね
西浦の嫉妬打法、他チームでも効果あり
ベテラン野手陣元気
変換ミス!
誰だよ笑
まあごもっともなんやけど、代わり誰使うねん
あとは田口が魅力を見せてくれればOK
急に10年前にタイムスリップしてて草
大喜じゃなくて大成…
お詫びに荒木が三振します
いつ投げるんやろ先発だよね?
太田は代打で使えるね。
昨日は今村からホームラン放ってるぐらいなんだから、左腕も打てる。
荒木なんかより全然期待感持てる。
吉田大成は攻守ともにきつかったな。
マジで2年目の長岡呼んで来た方がいいかも。
何で一軍にいるのかわからん
濱田筆頭に若手悪くなくてポジポジ
ユーティリティ枠やろ
高津監督の愛人枠
太田がもうちょい守備安定すれば、荒木のポジで使えるんやけどなあ
もともと守備の人でとったんちゃうんかい
いらん奴トレードに出せばいいとかそんな簡単な話じゃない
小川 石川 スアレスは決定的
田口、高梨は有力
残り1枠を高橋、寺島、原、木澤、山野が争う形
リリーフ
長谷川 マクガフ 清水 石山は決定
今野は有力
吉田、近藤、星が当落線
そういえば梅野はどうしたの?
梅野は前に練習試合で投げてなかったけ?
もうちょい…?
開幕投手なんだからしっかりして欲しい
ちょっとフフって笑ったから許したるわ
2 左 青木
3 二 山田
4 三 村上
5 一 内川
6 右 坂口(濱田)
7 遊 西浦(元山)
8 捕 中村
西田 古賀
太田 並木 中山
荒木はいらん
木澤は流石に開幕は厳しそうだけどな。
奎二は次駄目ならファームかな。
先発候補と明言されてる
いつ投げるかは不明
実質勝利じゃん
もうあの時点で負け濃厚になりましたね。
年齢を考えると首が寒い
サードちゃんと守れる人いなくなるけどどうするんだろうと思ってたけどやばいな
巨人の最後も左手皮膚炎症と右太もものハリで離脱してたし、中継ぎから先発再転向でしばらく調整に時間かかるとは思うけど
開幕にはいそう
坂本の3塁線のツーベースは捌いて欲しかったわ
リップサービスや👄
阪神はニュースにも出てたけど、
西青柳チェンの三人で、この三人の中で一番防御率悪い青柳で3.3とかやからな。一筋縄でいかへん
打線が打たな勝ちこせんよ。
まあエラーからの失点やし、今日はようやった方やない?
エースがこの体たらくで云々てことなら同意やけど
守備のせいで負けた試合
西浦さあホームラン打ったのはいいけど廣岡より先にエラーしてどうすんだよ
大竹ンゴも大成功も守備不安しかないわ
不運な打球多かったし、今日は内野手に足引っ張られすぎだろ
不振時に二軍落としたら.375 2本 OPS1.156やったからしゃーない
146とか出てたし向いてるかもと思うけど
あのカーブは先発で輝きそうだなぁとも思う
他のメンツは去年の終盤からあまり成長の見えないドングリーズのままやけど、廣岡という未来捨てて今季に賭けたんだから、外人いないとか言い訳できんで
良くも悪くもいつも通りに見えた
寺島が1番安定してるけど、すでに技巧派左腕が2枚いるんだよな
でもヤクルトには
吉田(25)通算0本
宮本(25)通算2本
大田(24)通算4本
荒木(33)通算18本
がいるから…
煽るためにいちいち調べたんか
健気だねえ
外に抜けてしまうチェンジアップやフォーク
本人もコーチもその認識なかったのか?!
それが何より残念w
廣岡で荒らされるの目に見えてたから立てるの無駄だったんじゃね
◯本とかよりも守備に穴が開くことに気付かされた2日間
宮本太田がうまくなればなー
藤浪が開幕カード来ないなら、まぁまだましや。
広島戦で投げるってどっかで見たで
小川よりも守備が💩やわ
未知数の選手に賭けたんだったら元山を一年固定するくらいの覚悟を見せてほしいんだけど
3枚居ても別に問題ないやろ。
こいつら全員ショート失格というね…
もうほんま
打てる奴は守れない、守れる奴は打てない
どっちも長所が60点で短所は20点みたいな奴等ばっかりや
育成の赤羽に廣岡になってもらおう
ポテンシャルは持ってると思う
制球重視の考えた148にしてるのかと思ったけど
相変わらずボール先行だし、ただ遅くなっただけなのか?
村上の最年少3割30本100打点には塩見青木山田3人の出塁率と得点力が恐らく必要不可欠
小川×
高梨×
スアレス○
高橋×
石川○
吉田大×
2人しかいない…
その2人もスペとスタミナが無し
5回を投げ切れる投手が0に近い…
それは別に覚悟ではないやろ笑
廣岡くんが行ってました。
荒木はHRバッターじゃなく愛人枠だから…
もうそういうのいいから、なんスタかどっかでやれよ笑
守備を気にしない高津臣吾であった
言っても藤浪より当てまくってる投手ゴロゴロおるからなあ
そんなムキになるなよ
同じくらい見苦しいで
チャンスを見事に潰す事
攻守そろった選手って1人で順位を変えるくらいの力があるからな
なので山田が完全体に戻れるかどうかが今シーズンの鍵を握る
うちも負けてらんないからマジで頼むぞ田口くん
二軍の皇帝枠や、去年の二軍成績は格が違った
手締めに不参加は不自然だ
小川×は気が早すぎるやろ
今日の失点も守備グロが問題やし
独立経由だからまだ20歳なのもええな
期待しとくで
守れるのがいないのにどうしろと
そういうお前も…(以下永遠に続く)
まだ知人の方が守備固め、代走、バント要員とかで使い道あったわ
廣岡に打たれて負けるならあまり悔しくないかな
次は田口が魅せる番だ
まぁ愛人枠はネタだが、代打でも使えない、守備もそこまで上手くない。
そんななんの取り柄もない選手が1軍にいるのはマジで愛人枠か高津が弱み握られてる以外考えれんよ
まぁ彼は韓国人だから…
内川が2軍で活躍したけど若手育成を優先させて内川を2軍に置いていた工藤
荒木が2軍で活躍すると即荒木を1軍に置いてる高津
どっちが有能か分かりますね?
吉田太田濱田中山なり守れんやつ多すぎるもん
ピッチャーの足引っ張りすぎやわ
ソフバンとうち比べてどうするんよ笑
本当に守備上手いの?って煽ってた奴いるけど現有戦力見てから煽れって話
荒木押し退ける若手ユーティリティ候補が出てから言うてくれ
廣岡パンチ~👊
どうだ雑魚ルト👊😵💦💦
廣岡パンチ~👊
👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊
層が厚いだけやろ、真砂とか結構打ってたけど50打席も貰ってないしバレンティンはあの成績で60試合218打席出場やぞ
愛人押し退けようとすると出されるからな
むしろ守備のマイナスの方がデカいやろ
話にならんね
まあそう思っとけば?
ところで、赤羽はそんないいんか?
二軍情報が乏しくてよーしらんのやが
宮本太田が頑張らなきついよな
本当に守備上手いも何も上手くないよ
それに現有戦力見てからって
オスナ、サンタナとか考えてるの?
もしかしてオープン戦がゴールとか思ってるの?
先発いれば試合になるんやなって
頼むで
最初から逃げんなら突っかかってくんなよ笑
ライアンにはファンを裏切らない為に
途中までは球の軌道が一緒の
所謂ピッチトンネルを実現させるイメージで
投球フォームから微調整してもらいたいね
いや村上2月生まれだからもう不可能だよ
今年達成しても岡本のが早い
逃げるもなにも、何言っても愛人起用だから…って返す奴とこれ以上何を話すんよ
会話成り立ってないやん
宮本もやぞ
話にならんのは去年あの成績のベテランを使ってる方
ダントツ最下位の要因やろが
何が言いたいのかよくわからないけど助っ人の入国遅れてるから開幕したらしばらくサードのバックアップ大成とかになるんだが?
え、まじで?
それは初耳
ソフトバンクはいらないと思ったら、スアレスやバンデン、ドラ1の吉住も解雇しようとする。
ヤクルトは使えなくても荒木や原樹理を解雇しない。
この差よ。
>>113
そりゃ結果出せなかったから2軍に落ちたんでしょ?
それがプロよ。
だから、荒木を追いやる若手が誰かいるかね?ってさっきから聞いてるんだろうがw
応援歌やで。
前の練習試合も酷かったよ…
応援歌がよい
吉田太田松本宮本が誰か一人でも荒木程度に守れるだけで荒木を二軍に落とせるのに
なお
青柳出たら山田哲人はスタメン外れるくらいやし
でも結局は途中で入れ替わるでしょ
長い目で見てシーズンでどっちの選手がサードのレギュラーで出場するか
ここまでいえば理解できる?
オープン戦がゴールなら今の現有戦力は今の手持ちだけど
オープン戦で優勝が目標じゃないでしょ....
嘘やぞ、達成した時の岡本も今年の村上も高卒4年目で岡本は6月生まれ、村上は2月生まれやから8ヶ月差で記録更新になる
上手くないって言い張ってる奴いるけど平均点以上守れてるのと2、30点じゃ大違いだわ
今日は西浦が打ったとはいえオープン戦で負けても良いうちに水に馴染ませてやって欲しいわ。
なんか首脳陣は高卒ならまだしも大卒なのに出し惜しみしとるよなぁ。
真砂は「上でも」結構打ってたんやで(打率.314 OPS.929)
これにつきる
?
村上は2000年生まれで今年21だぞ?岡本の最年少記録は22歳3ヶ月だろ?今年達成すれば最年少記録では?
打率.164 HR1本 OPS .483
このグロ成績を何度も見返せ
これでセリーグの代打数2位だからな
廣岡、中山、濱田以下の成績なのに
控えめに言っても安定感はないなぁ
味方だった頃ガチャでキャッキャしてたのがそのまま裏返しで何かしてくるかもって怖さはある
ただ、荒木はユーティリティなんだよなぁ……
中山、濱田の外野専守備クソは使い勝手が悪すぎてベンチに置きたくない気持ちは分かる
わかったから131に返事しろよ
さっきから会話になってないぞ
川端が上がってきたら、荒木は外れると思うけど
言ったらアレやが現状一番雑に使えるんよな
その理論だとヤクルトに残れるのは何人になるんや
2軍の試合どころか一軍のローテも組めんで
中山濱田は上で代打やるより下で守備を鍛えないとアカンし、9月までは同じように起用して廣岡の方が成績悪かったやん
そもそもそいつら荒木と役割が違うやろ、代打兼内野のユーティリティと比べるんだから太田松本吉田宮本が比較対象や
その中で宮本は荒木より使われてて残り三人は荒木より守れない上に二軍でもパッとしなかった
結局若手の便利枠が便利じゃなさすぎる
守備機会ほとんど無い奴をユーティリティとかいうのやめや
しかも外野守備率ですら中山、濱田に負けてるし
中山にもう一度だけファースト挑戦させてみると色々わかっていいと思うの
ヤクルトの控え内野陣で右打ちって廣岡放出によってほんとに誰もいないし、外野に広げても守備難の中山濱田あたりしかいないとなると、荒木一軍は必然的なんだと思う
武岡、長岡しかまともに守れないというのはどうなってんねん
一番便利やったのが手塩にかけて育ててた廣岡というオチよ
まあイニング食えそうな先発とトレードオフやしサードは村上に頑張ってもらおう
内容とか以前に絵文字連発はおっさん臭すぎて辛い
荒木は外野にも一応置ける内野手だぞ
いざというときに内野にも外野にも置けるのと内野に置けないのとでは天と地ほどの差がある
脈絡なくて引くわ
知識の浅さと頭の悪さが出てるな
パワプロなら田口みたいなタイプは早熟扱いされて若くから力が落ちるのかもしれんけど
肩も肘も問題ない25歳がなんで今年にかける扱いなのかわからん、左が手薄だから今後の編成の自由度上げるのも含めてまだ若いピッチャーとったってだけの話だろ
守備が売りで入ってきた連中が悉くダメなのは笑える
村上サンタナオスナとサード外野争ってたのが廣岡だったのに上げてるのがズレすぎだろ
去年、対左も打率.190だし
その守備難言われてる中山、濱田よりも外野守備率下だし
どの数字見ても全く一軍で使える要素ないからいらん
現地で見たけどスーパーファインプレーだったな!
西浦の実力はわかってるし今年もスペらなきゃ十分にやれそうやから元山の最終見極めしてほしいわね
廣岡いなくなって嫌でも使う事になるだろうし、得手不得手とか西浦との使い分けポイントとか見るなら今のうちよ
6日の広島戦だって!
自分でハート押し待ってて頭お花畑だな。
守備率自体かなり実用性に懐疑的な見方多い数字だけど数試合しか出てない荒木の守備率になんの意味があるんだ……
実力でもう若手に負けてる、荒木を試合に出すなら若手使う方が投資になるし未来がある
今年34の実績も実力もないおっさんに未来もくそもない 本来なら去年でクビになるべき選手
2軍の試合成立要員で使うなら百歩譲ってわかるが高津は今年もスタメン代打で起用する気だな
青柳は対ヤクルト三試合で防御率0.69やからな。
現地だったが2回まではキレっキレだったが3回に突如去年の小川になった。
だったら濱田 中山も数試合じゃない?一緒じゃん
荒木は使うべきではない、なぜなら使うべきではないからだ
ってかんじの理屈やね
真中にエスコバー使うな言われてるのに最後の最後までスタメン起用してたし
夏前にはとっくにエスコバーやばいだろって素人でもわかるレベルだし
守備も打撃も倉本以下
いやノースリーからフルカンにしてヒット打たれが二回もあったし、その他フルカンが多すぎる
はいはい悔しいのう お坊っちゃま。
それもメンタルの準備やし全部ピッチャー返し
来ると思う守備の準備等準備してこそ一流ねw
宮本が全然マシに見えるレベルやん
うちの守備はそれ以上の怖さやったで。廣岡出したやつはマジあかんわ。
活躍する韓国人と役立たずの日本人なら韓国人のほうがええわ
荒木は内野なのに外野と比較するのは頭悪すぎ
なら中山、濱田を内野に置いてみるか?
コーチにも問題あると思う 下手から普通どころかド下手が下手にもならんし
こんなんだから多少長打の期待値落としてでも守備ある程度完成されてるやつ獲ることにしたんだろうな
正直、ベンチが1番ヤバい。9回中川で、元山吉田宮本って、全く実践を想定してない。単に何も考えず並べているだけ。選手に競争というなら、今はもっと若手使えや。試すこといくらでもあるだろ。
ここの荒らしもそいつか
並木はよく得点に繋げたわな。ヒットじゃないにしろ、自信もってほしいわ
つーか下が人足りなすぎて教える環境ですらなかったのもあるやろ
さすがに人増えてるし、こっからやね
いや好投してる投手もいたのに、データ偏りすぎやろ
だからここ数年最下位が多いんじゃないの?
お前らは大学、社会人、プロで何をしてきたのかと
なんかスタメンだけって感じやね。
いつまでも廣岡廣岡言いたくないけど廣岡抜けて更に層の薄さを思い知らされるわ。
マジで助っ人到着する前に自力V消滅するんじゃないかってくらい。
気にしてるから中山二軍なのでは?
守備が良いなんて評価の選手いたか?
吉田くらいじゃね?
宮本は守れないからドラ6まで落ちたわけだし
栗山のハンケチ、高津の荒木
真中の意見鵜呑みにしてるけど、7月の頭には大矢と一緒に「打つ方は物足りないけど守れるから許される」とか言ってたんやで
夏場の廣岡の打撃こそ素人でも分かるくらいヤバかったし代わりなんて居らんかったやろ
セリーグなら普通に優勝候補。
どうしたらこういう惨めな生き方ができるか教えてくれる?
ここでも試合にも出ないんやけど
ユーティリティと言うか、理系に行けないから文系名乗ってますみたいなんばっかや
そうやで
それなほんとに守備がいいって評価で入団した人がおらん
元山だって小川より守備できない評価だから残ってたんやで
代打枠ばっかり争って守備固めを誰も争わんのやからしゃーない、元山が遊撃のポジ奪ってオスーナが来たら西浦をそっちに回して荒木二軍も可能やけど
西武の守備が凄いってのは割と周知の事実やと思ってたわ・・・。
特に二遊間の動きはシーズン見てるとちびるで。
やべぇー層薄い
早く外国人来てくれ、当たりか外れかも分からんのだから
そう、ライアンはヒット打たれたけど当たり自体はそんなに良くなかったし、内容はそれなりやったと思うけど。
言うほど負けてないじゃん。
ヒットになった当たりも詰まらせてたし、守備の乱れもあったから、とりあえずまずまずじゃないかな?
一理ある、まあ何にせよ高卒に負けてる時点で元が悪すぎてコーチの問題なのかは不明やな
あと、投げ方ちょっと変わったよね。
テイクバックで少しタメを作ってる感じ。
変化球を全く打てない廣岡になられても困るんだが。
その例え、意味がわからんのだが。
なんつーか、あれだな、打撃面で特徴のないドラフト候補に書かれるシュアなバッティングとかか?
ん?先週の練習試合はそこそこだったでしょ。
その前の練習試合でない?
フルカンってなに?
フルカウントのとこ?
そんな略し方、初めてだわ。
そもそも、青木とかベテラン陣は2打席で交代してるんだから、実戦は想定してないやろ。
日本語で頼むわ。
内野守備が弱くなるし、ユーティリティ的な立場でかつ右打者ってのが使われちゃうんだろうなぁ
どっちもどっち
今日宮本のやらかしがなかっただけ。
練習試合みてれば、太田宮本は同レベル
だったら60人解雇してドラフトで60人取るのか?
さすが玄人の意見は違うな
何のためのオープン戦だよ、くずか?
投手とっても守備がまずけりゃ成績ガタ落ちするしなあ レギュラー陣は絶対怪我できない布陣になってしまった 外人いつ来れるか解らんのに、スペの西浦がスペったらマジで内野が終わる
三月頭のオープン戦で実戦意識しろって
今年から野球見始めたのかな?
質が違うと思うんだが
太田は動きが重い、もっさり遅い。池山がずっとファーストで使ってたのがわかる動きだった
宮本は動き自体は太田よりマシだけど送球や捕球が下手って感じだ
今までより合理的だし球もキレありそうだが
決め球だけではなく球が全体まだ浮いてるから
それだとチームが非常に迷惑なんで
もう地面めがけて投げたらええんちゃう?w
応援するのはいいけどモンペは勘弁
他の選手を叩けばいいってもんじゃないし
よっ!負け犬。
若手は二軍で育てたいのばっかじゃね?
雄平でも呼ぶ?
廣岡じゃないと投手取れなかったんだからしゃーない
向こうにも利益が無いとトレードにはならんのや
宮本太田にサードは無理です
二人ともサードショートからはスローイングできません
コメントする