練習試合は4連敗。ヤクルト高津監督は先発投手が打ち込まれる試合が続き「こんなんじゃ絶対シーズン乗り切れない」と危機感 https://t.co/axGMUZ8LXW
— ふくださん (@fukudasun) February 28, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:09:14.84 ID:F374qXT20
最終日は青木が足の張りで急きょ先発から外れ、1回にソロを放った山田も足の負傷で途中交代。
ともに軽傷で、離脱者を出さずに1カ月を走りきった。練習試合は4連敗。
高津臣吾監督(52)は先発投手が打ち込まれる試合が続き「こんなんじゃ絶対シーズン乗り切れない」と危機感。開幕までに立て直していく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5eb26527fba025d9d5cf110ffd981d4831e778e
ともに軽傷で、離脱者を出さずに1カ月を走りきった。練習試合は4連敗。
高津臣吾監督(52)は先発投手が打ち込まれる試合が続き「こんなんじゃ絶対シーズン乗り切れない」と危機感。開幕までに立て直していく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5eb26527fba025d9d5cf110ffd981d4831e778e
18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:12:34.86 ID:Dnd3DCU+0
まだ一か月あるからヘーキヘーキ
5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:09:53.38 ID:vramleT80
そうやな
14: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:11:46.74 ID:9WmNNuN50
【急募】開幕までに先発を立て直せるコーチ
15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:12:02.46 ID:VkBvL1lBa
諦めればそこで試合終了ですよ
22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:12:55.83 ID:X3HMELuad
>>15
せめて8回までアウト取り切らんと試合終了にならんのよ···
せめて8回までアウト取り切らんと試合終了にならんのよ···
20: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:12:54.52 ID:vqIn/JHk0
村上の個人記録だけ楽しむシーズンやね
あとは内川の復活があるかどうか
あとは内川の復活があるかどうか
26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:13:44.01 ID:YEQYZt240
開幕までに立て直せるとか有能やなぁ
30: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 20:14:26.55 ID:F1Ro3r1/0
キャンプでここまでポジれないことある?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614510554/
コメント
コメント一覧
3年連続最下位は本当に嫌だからなんとか頑張って欲しい
頼むぞ本当に。
パリーグが強くても贔屓が強くてもお前は役立たず定期
先発が足りない先発が足りないって言われ続けて投手偏重ドラフトやり続けておきながら何も解決せず、結局何年間同じ問題を引きずり続けてんだって話
パラサイトリーグもどうせソフトバンクが勝つから意味ないな
軽症らしいけど
まあ高津の言い方からして最後青木はいたし本当に軽傷なんだろうけど
そんなの覚悟できてるよ
コーチに関してはキャリアに傷付くの嫌ってよほどの物好きでない限り外様は誰も引き受けんレベルでチームとしてやばいだけって認識しといた方がええで
ユウイチ衣川森岡が2軍時代からの高津のお友達内閣なのは間違いないんだろうけど、代わりやりたい奴もおらんやろ
現実はそう甘くないか。
まーたセリーグ話題に出さないと触れられすらしないからって…
だから"パラサイト"なんだよなぁ…
外人にバンデン内川他諸々とって
情けない事をいう監督だ
シーズンオフにヤクルト以外の投手と強制自主トレさせた方がいい
高橋はストライク先行させようとして、結局甘く入ったところを1、2、3で打たれてる。
> 太田、宮本、中山などは守備が悪いのわかってんだから色々なポジション試したり
こいつら色々試した末の今のポジションやで。特に太田と宮本は内野どこでもあのレベルの守備。
中山はなんかもう基本動作1からやり直すか完全に守備捨てるかしかないと思う。
打撃コーチは流石に来年はハタケが上がってくると思うが他はなぁ…衣川やめたところで上がってくるのは福川という絶望。
上原と自主トレした連中もパッとしとらんのですが
2018年の2位なんかはタクロー河田の影響も凄いあったと思うんだけどグレードダウンしすぎよこのメンツは...
セカンドとかパラサイトとかどうしちゃったの…
マジ頼む
今年石井一がクビになったら三木カツノリ辺りがフリーになるだろうから呼び戻さんかね。
あの人も辞任直前は散々言われたけど今の面子よりはだいぶマシでしょ。
ツッコミ待ちかな?
高梨と石川を谷間にするくらいの勢い見せてくれよ。
そりゃそうやろ
前評判ガタガタの去年はどうなった?
これだけ補強(現有戦力の維持+内川)
高津は火中の栗を拾ってる最中と思って頑張って貰うしか
村上奥川という軸は決まってるんだからそれでいけばえけ
ファンがいくらイキっていても、経営陣はセリーグに頭下げて交流戦の継続を懇願している事実。煽る暇あったら球場に足運んでやれよ。パリーグの観客動員とか悲惨すぎて心配になるレベルだぞ。
大変やね
オープン戦最下位でそのままシーズンも最下位突っ走った2014という年があってだな。
まぁたしかに火ヤク庫で暴れてはいたけど。
投手が弱いのは公然の事実やぞ
打線や中継ぎは年によって波あるけど先発はドラ1四兄弟が崩壊してから10年近くずっと弱いままだよ。
外人来れずに
そらそうよ
元々守備下手な奴がポジション変えたら劇的に上手くなるなんて事はない訳で、試行錯誤の末で一番マシなポジションやらせてるのを分かって欲しいよな。
去年の事をお忘れか?
情けないのは戦力なんだよなぁ
古田にバッテリーコーチで復帰してもらえばいいだろ。衣川と福川はスコアラーに戻せばいいのに。
バウアー連れてきて
キャンプ最終日にこうならないように首脳陣もフロントも、選手たちもどれだけ危機感もってやれてたんだよほんと。
とはいえ青木山田村上が揃って戦えてるこの瞬間をここまで酷いチーム状態で迎えてるのホンマ勿体無い
この三人に関しては同じチーム同じ時代で活躍してることが奇跡なのに
昨日今日で諦めたわ………😢
20時からテレビで観た言葉早速使いたくなっちゃった?
古田の言葉を借りているだけで自分の言葉で語れないお前も十分頭悪そうだなw
これをかれこれ20年ほどやってりゃ、柱はもちろん、屋根や家全体(つまりチーム)傾くよな。
家主(監督)が誰であっても変わらない。立て直し=建て直しせんとなあ。
山崎、西浦、廣岡とかケース打撃出来ないし、選手自体も頭が使えないのが多い
ここ5年でコーチも選手も入れ替わってこれやから、両方としか言い様がないわ
あとコーチが評価高い人ほど責任取って辞めるからね
石井琢朗コーチや河田コーチとか責任とって辞めたし
古田氏の時代と違って今は他のチーム組織的に頭を使ってるからなー
山田青木村上は心配いらんし、塩見も好調、西浦廣岡元山でいい争いできてるし、今年は中村もいい感じで来てる 内川もスタメンで使うかはともかく最低限の仕事はできそう 控えの層が薄いのは変わらんが、スタメンは去年よりマシなのが組める
投手も中継ぎ勢は調子いいし、先発に関しては去年防御率ワーストがそうそう改善されんでしょ だからこそ外人獲ってるんだしな 小川・スアレス・石川・山野or高梨or吉田を軸に外人来るまでは寺島・高橋・原・歳内・金久保・木澤あたりで騙し騙しやりくりするしかないだろう
それはごもっともなんだけど、ここまで芽が出て来ないのは選手以外の問題がかなり大きいんじゃないかな。期待通り育つ投手もいなければ突然頭角を現す投手もいないって、このチームおかしいよ。
今年の廣岡はケース打撃を心掛けてるし、色々考えて打席入ってるぞ
ソースはこれな↓
ttps://sportsbull.jp/p/957253/
悪く言えば逃げた
これは本当にそうだろうな。当時の選手たち、みんなそんなに考えたことなくて目からウロコだったと言ってるんだから、今と昔は違うわ。
小川がドラフト担当するまではドラフト遊んでたから中軸がごっそりいない
原・星・中尾と期待値高かった投手が軒並み怪我でいなくなったからな 一応清水・梅野あたりは中継ぎで頭角現してるし、金久保・市川あたりも伸びてきてる ドラ2以下で獲った大卒が不甲斐ないのが問題なんだよな かといって即戦力大卒もここ数年以外は外れ多いしで頭が痛い まあ神宮ホームだから先発の数字が悪いのはある程度仕方ない部分があるとはいえ、もうちょい頑張ってほしいわ
今年に関してはまず吉田と大西だな 一昨年の清水みたいに2年目の飛躍を期待したい 来年これに木澤と山野が加わって、金久保奥川市川あたりが合流すればかなり見栄えが良くなる
怪我の可能性に言及しただけで嫉妬してるだのなんだの支離滅裂なこと言いだしたのマジで草だったw
橋上さんが言ってたけど、もうノムラの考えは各チームに伝わりきってて事実上無力化されてるんだとさ
例えばけん制を2回やった場合、3回目はけん制が来ないからスタートを切れるカウントになるけど、今は平気で3連続でけん制をいれてくるとか
ここ数年は改善されてきてると思うけど、それにしたって最近の即戦力期待して取ってる連中があまりにも不甲斐なさすぎる。
ここまで来るとコーチだけの問題じゃなくてそもそもプロ野球選手なれるレベルにないやつらばっか集めてるとも思ってしまう。
そんなやつらいくら鍛えたって結局ダメだからな。
とにかくファンとしては頑張れとしか言いようがないけど
野手がやばいって言ってる人もおるけど、
野球は9割ピッチャーだからね
守備がファイヤー
ただでさえ防御率悪いのに。
逆に「乗り切れない」ってのは何?
まあそうやな。火中の栗を拾おうという人は少ない
TBSベイスターズも暗黒期阪神もいつも監督コーチ選びで揉めてた
マジでデータを見るとこれが大きい。たとえば巨人投手のERAとFIPを比較すると1.00近い開きが見られ、守備のお陰で防御率が1点くらい良化していることになる。もちろんヤクルト投手陣はこういった恩恵はまったく受けていない上、狭い本拠地なので実力よりもかなり過小評価されている
なにいってんの?
初っ端から出てなかった青木のが心配、守備も悪くなってるし
守備どうにかしないとな、神宮+あの守備陣ではまともに投げられん
去年指標上では守備だけで75失点してるレベルでビジターなら防御率0.5は低くなるってことを考えると擁護もしたくなる
荒木にしろ坂口にしろ雄平にしろ内川にしろみんな守備は最低限見れるレベルにはあるからね…
守備難の代表格で廣岡の名前が上がることが多いけどその廣岡よりもその3人は守備が良くないからね
投手が良ければ多少守備に目をつむれるけどそうじゃないないならやっぱり少しでも守備を固めないと試合にならないから難しい話だよ
補強してくれた外国人誰一人来てないからね
カットボールほとんど投げてないらしいし練習試合だからスプリット試しに投げてただけだよな?
塩見好調って試合見てるんかよ、全然やぞ
ライトとサードorファーストは競争だったのに消去法でベテラン二人になりそうでショートも決めてに欠ける
中継ぎ調子良かったのは去年も同じで結局先発がしっかりしないと保たないし先発候補が軒並みあかんからやりくりしようもないという状態
もっとビシッと無失点に抑える先発候補やボコボコ打って消去法じゃなくポジション奪い取る若手野手が出てきて欲しい
高橋山崎中山宮本は何しとんねんという状態
でも山田以外の所は図星突かれて反論出来てなかったけどな
オープン戦まで出れるレベルだから大した事無い
自分でポチポチしてて草不可避
反論出来ずに打撃2冠言われてオコだったの草
今年は青木がかなり劣化してるっぽいからもっとヤバいかもな、まぁ頑張れや
自分で必死にいいね押しまくるとか完全に病気じゃん
コーチも全く関係ないわけじゃないだろうけど最終的には選手本人の力だよね
出てくるやつは出てくるんだから
投手は神宮の影響もあるだろうけど野手もトップクラス以外レギュラー定着率低過ぎて
世代交代できないままベテランが衰えてく
反論出来ないからって逃げちゃダメよ
二軍の尾花さん、土橋さんと入れ換えるだけでも
だいぶ違うと思うけどね。
まあ、選手層が薄い現在は二軍育成のほうに力を入れた方が正解なのかも。
つーかまだやってたのか笑
執着心すごいね
高橋は指導陣も期待して駄目な点とか指摘してるし上手くその指導が実を結べばって感じやな
塩見はここまで打率.200 出塁率.346、チームトップタイの2ホーマーだぞ? 打席内容も全然悪くない ファースト候補はそもそも村上と内川しかいないから競争なんて存在しないし、ライトは大穴空いてたから外人獲ってるわけで、外人が来てないのに埋まるはずがない
ショートに関しては、
西浦 打率.300 出塁率.300 1ホーマー
廣岡 打率.263 出塁率.400 1ホーマー
元山 打率.368 出塁率.368
十分打ってるし競争してるだろ? 加えてサードは西浦か廣岡ができる 今日の試合も木澤が燃えて山野が不運な失点をしたがあとは無失点で抑えてる 試合見てんのかって言いたいならまずは成績を正しく把握して、ビシッととかボコボコみたいな抽象的な言葉を使うな イメージだけでネガりすぎ
確かに先発は酷い内容だが、そんなのは織り込み済みだ 野手の控え層が薄いのも1年で解決するわけないし、外人が来てないんだから薄くて当然
本人が戻ってもいいって言うならそれが1番だけど
どうやろね
青木練習試合デイゲームだったしこれだけで劣化と決めつけるのは早計すぎる
選手育成はどちらかと言うとコーチ定期
経験積ませるとかは監督にしか出来んけど
あの日は強風だったから劣化の参考にならんぞ
吉田は今日そこそこ良かったな
打たれてもしっかり粘った
金久保は今日あっさりと抑えてて実は今年から行けるのでは?という期待を抱かせてくれたしね
荒木が最低限見れるのはファーストだけだぞ 次いでセカンドがギリギリ見れるかどうかってライン サードショート外野ははっきり言って下手
下手と言っても宮本太田中山よりマシだし1つ2つまともに守れるポジションがあるのは明確な強みだよ
ちなDe
どうせ裏切るくせに
いったい何を指導してるんだと。
ようこれで山田大を首にしたり松田遼馬取りに行かんってする余裕あるなぁ
練習試合見たファンはみんな絶望したで
ヒント 日本人WAR
拒否られてるぽいからな。
ドラ1競合クラスは待遇がいいからともかく、ドラ2級が最も大変。
本拠地が狭い、フェンス低い、守備悪い狭い球団のドラ2と
そうではない他球団の3順目以下
どちらが良い?
結局打撃2冠って何だよ?
図星つかれて激おこだなw
知ってるで
阪神とかソフバンの連中としないと
拒否られてる?それはないやろ。
ずっ友の中日も裏切るからな…
数年前の雑誌記事
某在京球団スカウト「挨拶に行った時は冷たくあしらわれたのに、××さんが行った時は好対応だった。」
在京だから、巨人かもしれないが。
ノムラの考えって状況に合わせて考えて野球しろってことであって個別具体的な策は本質じゃないぞ。
そら30年経って対策されない方がおかしいだろ。
特に上の3~4人
東スポ感溢れる文体
そらその3人と比べりゃ誰でも守備はマシになるよw でも荒木は守備が上手くないのに加えて絶望的に打てんだろ
打てない34歳をベンチに置くなら守備は最低限見れるレベルじゃお話にならない どれだけ低く見積もっても上田レベルは守れてなおかつ足が速いとかそういう強みが無いと厳しい(上田はそれでもクビだし) 特にファーストは村上と内川、セカンドには山田がいるんだから守備固め荒木とかありえんしな 去年みたいな打率.164じゃバックアップにもなれんよ それなら守備が悪くてもここまで5割オーバー打ってる太田とかでいいってなる 荒木は打撃で去年のイメージを払拭しなきゃならんが、ここまで打席内容がとにかく悪いしなあ
先発に関しては生きてるフリ作戦してたが死んでるのバレただけやで
先発候補だけはいるからその中から3人くらい覚醒すればローテ組めるという淡い願望が打ち砕かれようとしてる所やから優しく見守ってくれ
所詮練習試合やし
去年ファームで荒木はそいつらより一~二段上の成績残してた(しかも不振時の調整で)から、開幕後も打たなきゃ結局荒木の方が打てるで終わりかねないよ
あ、宮本は別やな、普通に荒木より打ってた
まあだからちゃんと荒木より使われてたんやけど
シーズン始まったあとの話をするならそれこそ去年みたいにセカンドで疲労の溜まりやすい山田のバックアップは必要だし、去年の宮本の守備でギリそれが務まると考えると少なくとも太田にその役目は厳しい
加えて宮本も今は攻守ともに良くないし中山は論外だしこの状態の野手を守備に着かせるのは投手が可哀想だよ
今現在荒木や他のベテランが優先されてるのはそこの点が大きいからだよ
あと上田レベルって言うけど上田は球界全体でも走守は平均よりは確実に上にいたから結構高く見積ってるよ
全部弱いで
山田のバックアップに荒木使うくらいなら疲労溜まった段階で長武のどっちか上げればいいだろ
内川や坂口使うことにはなんも言ってない 彼らは打てるし守れるし実績がある まあファースト坂口は守備まずいし素直に外野で使って欲しいとは思うけどな
荒木は実績がないし去年の成績が壊滅的で打撃が期待できない(ここまでも内容が悪い)から論外と言ってる 打てない以上走守くらいは平均以上にないと一軍ベンチに置く価値が無いじゃん 山田の疲労なんて毎日起きることじゃないんだから、毎日起こりうる代打に備える方が優先 アクシデントでの急遽交代によるその場しのぎは太田や宮本でも1試合だけなんだから我慢できる 山田の疲労が見えたタイミングで2軍含めてバックアップを検討すればいいだけの話
一軍ベンチの話をしてるんだ 去年の成績が酷すぎるんだから荒木が一軍ベンチに残りたいなら結果出せよって話で、宮本中山太田より守れるから荒木は必要って理論はよく解らない 荒木が守れるファーストには村上内川がいるし、セカンドには山田がいるし、他のポジションは論外(特に去年のレフト荒木とか下手すぎて酷かった) バックアップというには根本的に能力が足りて無いってことよ
例えば山田に疲れが見えるって時に.164で守備が大してうまいわけでもない荒木をセカンドスタメンで出すか? 俺なら仮に打てなくても守備は確実に上手いと言えるから、長岡か武岡を呼んでセカンドやらすけどね
雄平の守備が合格点はないだろう 中山ほどではないけど相当ひどいぞ
坂口もファースト守備はかなりやばい ファースト内川使いたくなる気持ちはわかるわ
ソフトバンク三軍に善戦できれば大丈夫
だから太田中山松本友はその壊滅的な荒木より去年打ててなかったんだよ、ファームの成績もちゃんと見てくれ
練習試合だけで立場が覆るわけ無いだろ、継続して結果を出してやっと荒木にとって変われるんだよ
もしやダメな点とか指摘してるだけ?
って疑問に思うくらい全っ然奎二変わってへんわ
指摘するだけなら誰でも言える 奎二の課題は明らかやもんな その問題点をどう改善させるか取り組ませるか 練習内容そこらへんがヤクルトの指導者達への信頼が薄いわ正直 あまりにも育たなすぎなんやもどんな指導してんの?!って言いたくなる
かといってホークスで「超一流」と呼べるのはむしろ柳田くらい(敢えて足せば森唯斗もか?)なのよね。
スワローズなんか青木山田村上と球史に残るレベルの「超一流」がゴロゴロいてこのざま。
だから打線もつながらない、守備もボロい、基礎的なミスが多い。要は勝つための野球ができない。
むしろスタメンを全員ふつうの一流~1.2流くらいで揃えられるほうが、勝つためには大事なんだろうなぁと思うよ。
コメントする