会田のお父さんもアンダースローだったのか
— ひややっこ (@majichance) February 23, 2021
元ヤクルト・会田照夫さん死去 73歳 巨人・会田有志コーチの父 史上初の親子勝利投手 : スポーツ報知 https://t.co/B9pMuBz8iK
1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/02/23(火) 17:43:45.97 ID:CAP_USER9
巨人は23日、会田有志巡回投手コーチ兼トレーニング統括の実父・照夫さん(元ヤクルト投手)が22日午後6時19分、血性心不全のため、埼玉県春日部市内の病院で死去したと発表した。73歳だった。
会田照夫さんは上尾高、東洋大、三協精機を経てヤクルトに入団。アンダースロー投手としてプロ通算273登板で29勝45敗3セーブ、防御率4・34。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-02230142-sph-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2085f720b87ce1f194d882a8b21cd81beb61c31
会田照夫さんは上尾高、東洋大、三協精機を経てヤクルトに入団。アンダースロー投手としてプロ通算273登板で29勝45敗3セーブ、防御率4・34。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-02230142-sph-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2085f720b87ce1f194d882a8b21cd81beb61c31
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:48:22.35 ID:gF9uS9kq0
親父も息子もアンダースローだったんだな
4: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:50:38.58 ID:rb5Wso5g0
親子勝利って意外と少ないのな
親子ホームランも少ないし
もしかして長嶋一茂って結構凄かったのかも
親子ホームランも少ないし
もしかして長嶋一茂って結構凄かったのかも
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:50:44.23 ID:veRdpbCu0
安田さんに続いてまたLEGENDが
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:56:24.36 ID:o5MUOwiJ0
きれいなアンダースロー
小柄だが一時期スワローズ投手陣背負ってた
子供のころ巨人の新浦との9回投げ合いすごかった
ご冥福をお祈りします
小柄だが一時期スワローズ投手陣背負ってた
子供のころ巨人の新浦との9回投げ合いすごかった
ご冥福をお祈りします
28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 22:01:20.52 ID:pcUlB5vj0
>>6
阪急の足立と山田は有名だがセリーグにもいい下手投げが各球団にいたよな
巨人の渡辺秀武
阪神の上田二朗
広島の金城基泰
中日の三沢淳
大洋の山下律夫
ヤクルトの会田照夫
阪急の足立と山田は有名だがセリーグにもいい下手投げが各球団にいたよな
巨人の渡辺秀武
阪神の上田二朗
広島の金城基泰
中日の三沢淳
大洋の山下律夫
ヤクルトの会田照夫
35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 23:51:42.16 ID:CDyZPmfI0
ちょっと前にいた中継の松岡って松岡弘の関係者?
巨人の笠原親子はどっちかが勝ってないのか
>>28
小林繁はちと違うかな
巨人の笠原親子はどっちかが勝ってないのか
>>28
小林繁はちと違うかな
37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/24(水) 08:47:11.80 ID:OAMbO1yo0
>>28
ヤクルトは同時期に渡辺孝博もいた
ヤクルトは同時期に渡辺孝博もいた
8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:50.92 ID:WUu+reF/0
これまで親子ともにレギュラークラスの例ってある?
1年でも規定打席や規定投球回に達したレベルぐらいで
1年でも規定打席や規定投球回に達したレベルぐらいで
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:07:17.12 ID:oQTGwDp70
>>8
黒田親子かなぁ
黒田親子かなぁ
30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 22:19:12.08 ID:LydyYIit0
>>8
貴乃花
貴乃花
31: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 22:28:56.45 ID:me6FphLB0
>>30
他業界も含めるなら
福田赳夫康夫
他業界も含めるなら
福田赳夫康夫
9: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:04:26.63 ID:hkipPLmG0
今中央大陸上部にいる会田佳世が孫娘なんだよな中学の時からよく駅伝に出てたわ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:05:16.36 ID:OrXZTC2m0
1977年のヤクルト投手陣
先発:松岡・安田・鈴木康・会田・梶間
リリーフ:倉田・井原・西井
先発:松岡・安田・鈴木康・会田・梶間
リリーフ:倉田・井原・西井
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 19:48:20.09 ID:d7hYFPAP0
>>10
速球投手の浅野とか鈴木康とか主力投手をなんでトレードしたのかね
広岡からノムさんの間は暗黒だった
速球投手の浅野とか鈴木康とか主力投手をなんでトレードしたのかね
広岡からノムさんの間は暗黒だった
32: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 22:37:05.10 ID:vtNIFdQGO
>>22
浅野は巨人キラーだったから強奪された
鈴木康二朗だったら相手の井本の方が格上だったから横山エミーを恨むべき
浅野は巨人キラーだったから強奪された
鈴木康二朗だったら相手の井本の方が格上だったから横山エミーを恨むべき
13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:12:10.03 ID:U2eV5pYk0
安田につづいてかよ。
お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます
16: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:22:34.85 ID:K8py8ro20
息子に経済評論家いるよな
21: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 19:31:08.24 ID:HezZRF6q0
知らん
73歳ならギリ見たことある選手かと思ったら
80年に引退とあった
さすがに知るわけないか
ご冥福をお祈りします
73歳ならギリ見たことある選手かと思ったら
80年に引退とあった
さすがに知るわけないか
ご冥福をお祈りします
25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 20:20:30.55 ID:199G4AAt0
あの頃はアンダーとかサイドとか多かったな
26: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:22:53.89 ID:ib+TQAwf0
小学校の時に群馬の少年野球教室で指導していただいた会田投手のサイン入りグローブが抽選会で当たってお宝にしてました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
27: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 21:52:22.54 ID:pcUlB5vj0
安田に続いて会田かよ
松岡、浅野は大丈夫か?
松岡、浅野は大丈夫か?
29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 22:16:59.31 ID:veRdpbCu0
松岡弘はまあCSプロ野球ニュース出てる限りは心配してないな。ウン。
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/24(水) 11:43:51.50 ID:SZDZVWoy0
仕事で何度かお会いしたことがある。
お悔やみ申し上げます。
お悔やみ申し上げます。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614069825/
コメント
コメント一覧
あそこ60代とかうようよいるらしい
ウチ離別の母子家庭だから、昔は父親がああこう言われる選手やタレントは大嫌いやったけど、仕事やってる今は親父いたらよかったなあって思うことがたくさんある セゲヲもノムさんも、会田さんも、息子が跡を追ってくれて本当に嬉しかったと思うで。
あの世のプロ野球で、安田会田の潜水艦リレー頼みます。
1978 初優勝ありがとう
お悔やみ申し上げます
宮本賢治、高津につながる、ヤクルトのサイド・アンダー系の人ですね。
安田さん、会田さんにいい報告できるように今年はより奮起してや。
あと、若松さん、松岡さん、大矢さんはじめみな健康に留意してください。
1978初優勝年は下り坂だったがまだローテの一角だった
同い年の安田の後を追うように旅立ってしまうとは…
思い出をありがとう。ご冥福を!
そもそもやりあった相手西武も広岡監督と森コーチがヤクルトから移って常勝軍団にした球団だしな
ちょっと去年から今年にかけて個性のあるヤクルト関係者亡くなりすぎじゃない?
ワイ、職場のロッカーに関根潤三死すのスポーツ新聞がそのままになってる 去年メジロを一時保護した時に寝床にしたわ
関根さんのおかげで、小さな命を一つ救うことができましたよ。
御冥福をお祈り致しますm(_ _)m
関係ありそうで全く関係ない自分語りなんなん
ちょっと短期間にヤクルト関係者の訃報が続きますね。
亡くなった皆さんのご冥福と、存命の皆さんの健康をお祈りします。
なんでだ
合掌
箱田氏の現役時代は流石に知らんけど国鉄スワローズOBでは金田の次によく名前を聞いた気がする
(丸山などヤクルトでコーチをしてた人は除く)
金田、安田、会田、箱田…田のつく主力OBの訃報が続くのは嫌な流れ
町田さん村田さん内田さん、特にお気をつけください
コメントする