
語ろうや
2: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:13:56.86 ID:go+tF6wr0
長谷川最高ヤ!!
3: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:14:10.42 ID:aEslMB880
やっぱ長谷川やな
6: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:14:40.05 ID:sEmYSTC10
内川も打ったんやな
7: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:14:59.53 ID:kseZslS5a
吉田オフで何も変わってなさそうでがっかり
ルーキーイヤーはともかく今年からはバリバリやってくれな困るのに
ルーキーイヤーはともかく今年からはバリバリやってくれな困るのに
8: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:15:29.29 ID:qtAeQOmr0
やっぱ打ち勝つしかないしサンタナオスーナおらんとアカンみたいやね
13: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:11.90 ID:aEslMB880
>>8
サンタナオスナマジはよ合流してほしい
サンタナオスナマジはよ合流してほしい
9: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:15:43.00 ID:p4ma+wk00
投手のこんなもんやろ感
中継最後までやってくれたのが収穫や
中継最後までやってくれたのが収穫や
10: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:15:49.95 ID:aEslMB880
原金久保吉田は二軍スタートやな。
吉田は中継ぎに転向やろ
吉田は中継ぎに転向やろ
11: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:15:52.82 ID:v0pZ+f9l0
金久保はもう一年戸田で頑張って
14: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:31.33 ID:6+owOpST0
長谷川も梅野も決まるときは決まってるよな
15: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:36.85 ID:T7Az0zTk0
バンデン早く来てくれー
さすがに今日のメンツより投げられるやろ
さすがに今日のメンツより投げられるやろ
16: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:16:39.88 ID:8yoLkMMop
今年も吉田先発で行くつもりやったことに驚きや
そもそも中継ぎでも微妙そうやが
そもそも中継ぎでも微妙そうやが
18: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:01.46 ID:tLbvjFWk0
長谷川>>>金久保≧歳内>>>>>論値>>>>原吉田
投手はこんな感じやな
金久保は最後崩れたけどチェンジアップフォークストレートカット全球種で通用する球は垣間見れた
歳内悪くは無いけどそれだけや 去年と何も変わっとらん
投手はこんな感じやな
金久保は最後崩れたけどチェンジアップフォークストレートカット全球種で通用する球は垣間見れた
歳内悪くは無いけどそれだけや 去年と何も変わっとらん
30: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:19.53 ID:Tji04pvK0
>>18
金久保くんは去年までスライダー系しか変化球なかったから
えらい成長したわね
金久保くんは去年までスライダー系しか変化球なかったから
えらい成長したわね
19: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:07.09 ID:aEslMB880
先発は
小川、スアレス、石川、高梨、木澤、高橋でスタートかな。
奥川、山野辺りをあげたり下げたりするんじゃないか
小川、スアレス、石川、高梨、木澤、高橋でスタートかな。
奥川、山野辺りをあげたり下げたりするんじゃないか
162: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:31:14.92 ID:GXE7g7M40
>>19
山野あたりはまだ見たいな
木澤よりアウトローのコントロールは良さそうや
山野あたりはまだ見たいな
木澤よりアウトローのコントロールは良さそうや
21: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:16.34 ID:Tji04pvK0
野手陣は頑張っとる
投手陣よ問題は
成長しとるのを感じられなくて悲しい
投手陣よ問題は
成長しとるのを感じられなくて悲しい
22: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:17:46.02 ID:tLbvjFWk0
ただ金久保が今すぐ使えるとは全く思わん
素材としてかなりええしモノになる確率も低くないってのが確認できただけや セット良くなっててよかった
素材としてかなりええしモノになる確率も低くないってのが確認できただけや セット良くなっててよかった
25: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:01.61 ID:ERmMz7KB0
金久保はまだ見てみたいな
他の失点した人たちは2軍ですね
他の失点した人たちは2軍ですね
27: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:14.50 ID:6+owOpST0
奥川今年は絶対どっかで先発ローテ入るわ
余計先発ローテ言えないやんけ
余計先発ローテ言えないやんけ
34: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:48.71 ID:aEslMB880
廣岡良かったわ
37: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:18:51.58 ID:plJt5h8U0
みてないけど元山どうだった?
43: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:59.10 ID:aEslMB880
>>37
まずまずやな。
バッティングは凡打やけど当たりは悪くなかった
まずまずやな。
バッティングは凡打やけど当たりは悪くなかった
42: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:19:44.01 ID:d7BrUV0Hd
まあクリーンナップが打ってくれて一安心や
山田も廣岡も打ったし内川もそれなりにやれそうやし
ピッチャー陣は今年もきつそうやなぁ
山田も廣岡も打ったし内川もそれなりにやれそうやし
ピッチャー陣は今年もきつそうやなぁ
47: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:23.46 ID:ERmMz7KB0
元山にもう少し出場機会くれ
48: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:25.87 ID:hG1AO8710
廣岡の短期活躍に脳汁止まらん奴出てくるから規制しろ
57: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:10.14 ID:8yoLkMMop
>>48
あれはもう抜け出せん
中毒性ありすぎる
あれはもう抜け出せん
中毒性ありすぎる
51: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:38.00 ID:RJX0WkhE0
今年も歳内がローテ入りか
53: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:42.61 ID:aEslMB880
原、歳内、吉田なんて二軍の面子なんだからノーダメやぞ。
長谷川が打たれてたらあかんかったが
長谷川が打たれてたらあかんかったが
54: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:20:55.71 ID:aqE8uXhO0
金久保は光るもんあるから2軍主力でまれに1軍かな
吉田大喜はなんだかんだ試合作るからなぁ
吉田大喜はなんだかんだ試合作るからなぁ
78: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:22:53.29 ID:afRp5ejQ0
>>54
吉田は抑えとらんよ
根本的にどうにかせんとプロ厳しい
吉田は抑えとらんよ
根本的にどうにかせんとプロ厳しい
56: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:06.39 ID:6+owOpST0
吉田は球速でないけど淡々打たれ淡々抑えるけど
今年は厳しいかなあ
今年は厳しいかなあ
58: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:17.65 ID:Xr8jqX4cd
寺島は先発転向できそうなん?
62: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:38.21 ID:6+owOpST0
>>58
厳しいかな
山野の方がマシや
厳しいかな
山野の方がマシや
60: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:21.66 ID:Vp6cuSiJ0
高めに抜ける投手多すぎない?
ストレートも抜けて変化球も抜けるか叩きつけるかでまともにコントロール出来るやついないのかよ
ストレートも抜けて変化球も抜けるか叩きつけるかでまともにコントロール出来るやついないのかよ
79: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:22:58.31 ID:tcvfUKHB0
>>60
浦添のマウンドが合ってない説はある
この前楽天の投手もかなり抜けてたし
浦添のマウンドが合ってない説はある
この前楽天の投手もかなり抜けてたし
63: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:21:40.67 ID:v0pZ+f9l0
キャッチャーはやっぱ中村かな
80: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:23:01.83 ID:tLbvjFWk0
>>63
.250打つなら中村でええけどまた1割台とかやるようなら西田でええわ
打撃でちゃんと振れてた 逸らしてたの1個あるけどベース板の角当たってどうしようもない奴やったし
.250打つなら中村でええけどまた1割台とかやるようなら西田でええわ
打撃でちゃんと振れてた 逸らしてたの1個あるけどベース板の角当たってどうしようもない奴やったし
90: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:23:54.47 ID:aEslMB880
先発
小川、スアレス、高梨、スニード
石川、高橋
中継ぎ
今野、梅野、マクガフ、清水、長谷川、石山
この辺がしっかり働けばええ
小川、スアレス、高梨、スニード
石川、高橋
中継ぎ
今野、梅野、マクガフ、清水、長谷川、石山
この辺がしっかり働けばええ
93: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:24:07.53 ID:CZ3zF5Vrr
特に力の差は感じなかったな
実際ピッチャーが4点に抑えてたら勝ってるし
実際ピッチャーが4点に抑えてたら勝ってるし
95: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:24:12.03 ID:kB0TTBw60
原は正直宝くじ感覚で見守るわ
もう正直期待する方が酷なのかもしれんし
もう正直期待する方が酷なのかもしれんし
105: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:25:13.56 ID:avWxtxia0
今年はどんな配分でショートやらすんかな
固定にはならんと思うが
固定にはならんと思うが
106: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 16:25:16.87 ID:mPofASPPa
今年も先発は火の車やね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614064381/
コメント
コメント一覧
金久保はまあ新球試しながら良いとこ見れたのは嬉しいし長谷川は今日のメンツなら格違うってのはわかった
以上
原樹理はもういいでしょ 6年待ちました
今季での戦力外もあるかもね
吉田には期待していたけど何一つ光るものが無くて残念
樹里と吉田は無理かな
個人的にはライナーゲッツーよりも、センター抜けそうなあたりをキャッチしてスローイングの姿勢まで持って行った(間に合わないと判断して投げなかった)プレーが一番良かったな あの動きほんと素晴らしかった
楽天の近藤みたいにドラ1でも使えないなら見切らないと弱くなる一方…
昔、廣岡が開幕スタメン文句なしの年から三十数打席ヒットなしっていうこともあった
し、柔軟にいこうや。
特に力の差は感じなかったな
実際ピッチャーが4点に抑えてたら勝ってるし
4点に抑えられる投手募
他の捕手と比べて捕球性能が段違いすぎる
他のやつらは毎試合ワイルドピッチにしてる
コーチが代わってこれからだろうな
ホームランより今村からのセンター前が良かった
右投手で同じことやってくれるなら最高ヤ
大卒ドラ1で5.6年経って
この内容だと俺のなかではもう無理です
寺島、吉田も厳しいし 石川がローテじゃ
今年も苦労してしまいそう。
奥川、高橋に頑張ってもらうしかない
後は外人次第ですが!
勝つ時は逆のスコアだろうし大味な野球が好き
高橋、寺島がどこまでアピールできるか。
尾花はともかく、伊藤から学べることって肩の怪我の仕方くらいのような…
ここの有識者笑にリード(や打撃)で叩かれながらも健康ならメインで出続けてたんやからそらそうよ
追求点てなんや?
及第点て言いたかった?
たまに神宮で勝つ程度で東京ドームでは1勝11敗とかになりそう。
同点にしてくれたら大量失点。
あまりにも内容が酷すぎる。
事実そうなってるからな…
本スレ、球場のマウンドが合わないとかって言ってるけど相手も同じだし完全に実力だよね
いつも句読点の使い方が独特すぎて
ここに坂本、丸が入るんだから0勝12敗もありえる
ちょっと調子悪いとごちゃごちゃ叩く奴らをどんどん見返してくれ
智仁ってよりそもそもの素材がダメなんじゃ?言うならばスカウトかな。
そんなこというやついるのか
浦添だよ?
ホームみたいなもんじゃん
このままだと女子アナに逃げられてゴールイン出来んかもしれん。落ち目の選手との結婚はリスクありすぎる。
一昨年の反省を生かしたのか去年のオフにソフバンの有望な3年目の育成選手みんな支配下になってたのが痛かった
連敗ストップさせてくれたおかげで完全に壊されたそ。
若手頑張ってくれや
石山+有望そうな若手以外捨てて、戦力外の選手を契約した方が強くなるのが悲しい…
ライアンの年俸下げて大江とかを1億で取って来れんかなー
小川「FAしたのに他球団に見向きもされなかった。ぴえん。」
1イニングだったら任せられる感はある
スタミナかなやっぱり
内川が5番にいるのは外人こない今すごい助かるな…
いうて今村からヤクルトろくすっぽ打った記憶ないんだよなぁ
人形遊び楽しそうだね
ま?ちな巨やがワイは割と打たれたイメージや
気持ち悪い😩
もしくは原が3イニング予定か。3イニング目に捕まったのは、2イニング投げてベンチに戻って気を抜いたところを、次もといきなり言われたとか。
真相はわからないけど、次の登板に期待したい内容だと思ったけどなぁ。
一塁に専任させたら.270 15〜20本くらいは打てそうで何か勿体ない。
他球団から戦力外やら育成から取ってきた投手の方がいいってのがな
神宮ではそこそこ今村を打ってる。
東京ドームでは全く打ててない。下手したら菅野よりも打ててない。
若林が変わりに打ってたから多分、そこまで変わらん
てかそこ抑えんと
伊藤は変化球わざマシンおじさんとしては有能だぞ。運用はgm
個人的には金久保は発達途上だと思うから置いといて、原樹理、吉田あたりは厳しい気がする
金久保は新球のチェンジアップ?を多投してたから正直2イニングで降板させてほしかったわ。
肩怪我した影響なのかね
西田の打撃がいいって言うやついるけど去年ops.682で坂口より下だぜ
イメージだけで評価されてるけど実際はそんな打ってないからね
ポジション変わったからっていきなり打てるようにもならないと思うけど
同じヤクルトファンがこんな事を書くなんて悲しすぎる
木澤はあの制球力だと厳しいかな。
山野は内角への制球力がどれくらいあるか。昨日みたいに外角一辺倒だとキツい。
野手はどんなに打っても勝てないんだから可哀想だなって思うわ
ヤクルトがほぼフルメンバーに対して相手は梶谷、坂本、丸なしで差を感じないってヤバくない?
まだ大学生と同じ年齢やし後3年は待てる。吉田はともかく原は限界
ドラフトは大卒の投手は広島の森下みたいに1年目から明らかにやれる選手は除いて指名するの辞めた方が良いと思ってきたわ
もちろん木澤山野には活躍してもらいたいとは思ってるけどね
体重増やしてパワーアップしたはずのストレートがいとも簡単に打たれてるのは気になる。練習してた落ちる系の球が通用したのは朗報。修正すれば期待は出来そう。
金久保はともかくその他は成長が感じられなかった。
なんだかんだ今年も外人頼みかな。
石橋は他のチームも欲しがりそうね
うちには弾がないので
ロングリリーフとかで使えへんのかな、一時期大下が負けてる時2イニング投げてた感じで。
中尾とかアッコら辺なにしてんのまじ。帰ってきてもらわな困るねんけど。寺島は中継ぎでいいんじゃないかなぁ。去年中継ぎで最初の方良かったし
あれは長打は打てない投球だったね
低めストライクゾーン広かった印象だしなかなか厳しい
外角一辺倒は捕手の責任ちゃうか?中村が外角に投げさせすぎやと思うけど。
普通に若手のクオリティと選手層の差を感じたけどなぁ
今日の今村はかなり出来良かったよ
コースに決まってたし変化球もキレてた
球速も球威も上がってるし進化してるよ
いそD1割超えたの2016だけなのに何夢見てるんだって話だよな。
打てるならとっくに荒木から代打枠奪ってる
全くコントロール出来てなかったけど、今まで見たことない軌道してたよ
あれストライクゾーンに投げれるようになったら魔球になるんちゃうかな、ちな巨目線やけど
原金久保歳内吉田が2ずつで長谷川1なのかと思ってたわ
それ
定期的に夢見ちゃうのどうにかしたい。
後は真性のつばめキラー梶谷がおるでなぁ
打たれた分打ちまくって援護してある程度点取られても良いから割り切って思い切って投げられる様な環境作ってあげて野手陣が投手育てていくしかないわ
練習で投げてたストレート投げれれば…今日はことごとく高めに浮いてたから
そうそう、吉田が2イニングの予定だった可能性のほうがたかいよね。この前の試合を見るとそう予想するよね。
けど、吉田のイニングを途中で少なくする理由が分からなくて。
ジョシアナ・ダイスキー選手に戦力外通告をしました。
コーチ、施設とか何らかの問題があると思うんだけどいつまでもわからんまま
相変わらず決め球がない
西田はデカいファールも数えたら20本は余裕でクリアするぞ
プロと大学生じゃレベル違うでしょ
谷間かローテかってラインにいるだけで一軍で使われる投手なのは間違いないんだから
伊藤が変化球伝授してものになった投手って誰がいるんだよ
しなくてもいいけど…
開幕したら結果まとめなさそうwwwwwwwwwwwwwww
スライダーもうちょい投げさせて欲しかった
他を試したといっても流石に少ない
この結果でピリピリしない方がおかしい
女子アナかアイドル狙ってかっこつけてる場合じゃないよ
コイツがシーズン中もずっと同じ事書き続けるのかと思うとウンザリする
冷静に考えてこれまでの試合も合わせると去年までと全く同じ打席内容繰り返してるだけだぞ
別に練習しなかろうが香水集めようが服集めようが彼女作ろうが結婚しようが、結果出せば誰も文句は言わないんだがな・・・。
こいつも含めて成りすましじゃないか?
左足がバネが縮むように綺麗に縮んで低くなり
力入れて投げても高めに行かないんだよなー
そこで今日の金久保の左足を見てると
まっすぐ出てるというよりちょっと左に逃げる
だから変化球が抜けてるように見えたなー
今年もヤクPコーチ陣に期待できそうにないw
寺島と吉田大喜も60番代だろ。エースナンバーと28は実力なければ不釣合い。
練習試合でこんなこと言う人もいるんだな〜
ストレートも141キロじゃ見せ球にさえならない。
ブレイク前に女性有名人と熱愛報道出た選手ほとんど大成せんな
過去にプチ覚醒させた伊藤智仁がどうにも出来なきゃおしまいちゃうか
高橋もダメじゃないか!
何かしらアドバイスしてるの?
こいつプリウス飯塚と同じくらいコロナになってくたばってほしいと思ってるのに、いつまでピンピンしとるんや
エラーだらけだった守備見違えるほど上手くなったのが驚いたわ
スワローズのエースナンバーは17番
バーネット
わいは期待しとるぞ。
杉浦は頑張ってるからな
守備は素直にポジれる
打撃は現状では何とも言えんわ、良い時に打てるのは重々承知やから悪いときの工夫か悪い期間を減らす術を見せて欲しい
数年後に皆んなサイド転向してたりしてな
若林に打たれてたら坂本丸にはもっと打たれるぞ
環境変えれば化ける可能性あるし、このまま残っても駄目な気がする
残当だが高津がここまで投手をボコボコに言うのも珍しい。
ブラッシュ引退したぞ
なんでファールいれんだよw
それならエスコバーも10本以上打ってたかもw
練習試合だからって10点取られるのはイカンでしょ
そんなん柳田が100本超えてまうやん
吉田樹理は武器が分からんし怯えて投げてるし、下だけど大下とかもみんな似たような小ささしてる
いつも通りの崩れ方だったからな
よく見てる人ほどがっかりしたと思う
それだけの大怪我をした投手なんだから。日ハムの杉浦だってまだ投げていないでしょ。
勘違いしとるようやけど、1.5軍の投手が1.5軍の野手に打たれただけやろ
どこも欲しがらんよ
でも何年もこの調子じゃ…そろそろ…待つのも限界じゃないかい?球団も。
劣化やなくて通用してないだけやろ
前の悪い状態からちっとも成長してない姿を見て、応援はしても期待しようという気にはなれない
2軍の選手が2軍の選手に打たれただけ。
小川、スアレス、石川、高梨、木澤、高橋、奥川、山野
先発はこの辺が打たれたらネガるよ。
高梨、石川好投してるの忘れてるし。
そもそも見てるだけの人間がピリピリすることがおかしい、、、
おいますぱんの悪口やめろや。
活躍した欲しいのは同意だけど、どちらかと言うとちょっと調子良いと簡単に持ち上げられてるイメージしかないんだが…
ストライクゾーンに甘く入ったのを叩かれてた感じ
最後の岡本への投球は打ちにくいゾーンに投げ込めてたからその投球が安定すればまだあると思う
これでもちゃんと言葉選んでる感じ伝わるな
あのレフトポール際になると、グーンって左に切れてく奴な。
普通にストレート遅くなってるのが気になる
そうだな、今年5勝5敗くらいはできないと、まず背番号降格の後クビだな。
一回外様の投手コーチでも呼んだほうがいいんじゃないか
去年もあったけど相手がノーマークの時にきっちり盗塁決めるのは良いわ
西浦元山もいるしショート争いはほんと楽しみ
山崎も最後に1本ヒット出たからなんとか盛り返してほしいね
マスパンの旦那の方が大分稼いでるだろが
もう今までみたいに何年も待ってくれんけんね。甘ったれずにしぬきでやれや。
プロに入るとストライクゾーンが狭くなるからコントロール意識して自然と球速は下がる投手が多いけどね
大学で無双して社会に出てぼろくそにやられて出る言葉が、俺も昔は強かった、じつは何も実力は変わってない、こういう奴いるだろ?
御意!
原の立場でそんな悠長な事いってられないでしょ?言われた日に仕上げなきゃアカンよ。
じゃあダメじゃん
いや原は次がラストチャンスだと思うぞ。もうそんなに待ってられる立場じゃない。
うん、そこは良かったね!
その通り!主力が引っ込んだであろう時に守備固めの野手に打たれてるようじゃあねえ。松原と若林の事ですが。
開幕2軍でローテに穴開いた時に状態が良ければチャンス貰えるかもって序列だろう
2回までは良かったね
あれ打ってもファールにしかならん球を打たされてるだけやのにな
廣岡凡退したらめっちゃ喜んでる奴らいない?
いうて巨人はかなり早い段階で仕上がってる感あったけどな
まさるちゃん生きてたんだな、元気そうだな☺
少なくとも次がラストチャンスなのはローテ争いだろ?
開幕二軍でも他先発と原の二軍成績次第で全然あると思うが
先発候補はいても先発で安定してくれる保証ある人少ないし怪我人の可能性もあるし
まあそれでもダメならクビが危うい訳だが
ヤクルトファンじゃないだろ。
まあ極端なやつはどっちもおるな
ただもう廣岡は今日みたいな活躍したくらいでポジれる立場では無いと思うわ
森下が一年目から明らかにやれるなんか分からなかっただろ。
結構評価低かったぞ。実際単独だった訳だし。
高卒投手だって育って無い訳だし何かしら変えないといけないとは思うけど。
あのままじゃ振ってくれないだろ。
今日ですら途中から見切られてたし。
期待の4人だったからね...
長谷川だけは頑張ってくれたけど
ウチの野手の誰を出してプロスペクト取れるねん?
斎藤コーチをご存知ない?
一年で逃げられたけど。
木澤以降未知数過ぎるだろ。
出ていけとか言ってたやつ息してる?
どうでもいいけどドラフトで投手取るのやめて野手量産してダブついた野手と投手をトレードしようってことやろ
神宮専のやつとか騙して売れるかもな
打つとこうやって悔しがる奴もめっちゃいるんだよなあ
考慮して欲しい。
去年だったら。、2回4失点差ならもう追いつくことさえ出来ないところから、即座に同点
にしたことは内川と廣岡(西浦、元山含む)の貢献度は大きい。
戦力差で巨人に勝てないのは百も承知。
山部が16 勝したり、石井(一)が頂上決戦時にノーヒットノーランするのは狸の皮算用。
相手にとって、勝てるだろうけど、とんでもない足の掬い方をされる、戦い方をすると、
セリーグ上位が団子状態に成って来るもの。
団子状態なら我々に分があると思うのだが。※2015引き合い
まあ原はもういいわな
小川、スニード、寺島、高梨、高橋
が軸で木沢、山野、奥川辺りの挑戦を待つくらいだな。
去年の清水もそうだけど覚醒するやつってやっぱ直球のキレが格段によくなってんだよね
吉田にはそこを期待してたんだけどダメなんかねぇ
吉田がダメなら大西か杉山が出てこないだろうか
ダブつくもなにも現状は野手も育てられてなくて足りてないんだから…
ウチで売れるのは山田と村上くらいだろ
未だにこれが悔し紛れのコメントだと思ってるやつがいるから、ちょっと調子良いと簡単に持ち上げられてるイメージしかないと書いたわけよ
相手ルーキー投手だからな?
シーズンが始まったらこんな簡単に点は取れない
いや今日の内容でポジれないのは捻くれ過ぎだろ
こっちは新人を打って、向こうはこっちのローテ候補から得点をした。
1軍投手が出たら、手も足も出ない。
梅野もいるし寺島もいるだろ
金久保くんは少し明確な課題というか壁にぶつかってるけど、活路は見つかる気がする。
もう一回り大人というか、険しさある大きな人になって欲しいわ皆んな。ファミリー球団売りなのか知らんけど、それが悪い方にも影響してる気がしてならない。
今村高木高梨ってこっちで言う高梨orスアレス・梅野or長谷川・石山レベルだぞ 打たれたのはネガるべきだが、打てなかったことはそこまでネガることじゃないだろ 今村が投げたのは4イニング(=打者1巡半)で、1軍半~2軍レベルがそうそう打ち崩せる相手じゃない 巨人も長谷川相手にはバットクルクルだったし、1軍レベルの投手ってのはそういうもんよ
ファミリー球団に危惧意識をしていることには頭が下がるが、悪い影響があれば良い影響も
産まれるもの。
この絆がWBC制覇の監督率いるチームにペナント、CSに辛勝し、前年96敗ながら、交流戦最高
勝率を成し得たチームの特色。
まあ、吉田投手も勝敗を逆にする意気込みから、6回5失点でもその時少なくとも6点取ってなきゃ
ダメだと打線が頑張るべきだし、それが出来る「絆」を持つチーム。
だからこんなにファンがいるんやで。
強いチームはセンターライン固定化するけとね
毎年同じこと言って気がするが。。。
勿論ドラフトもだが、由規、秋吉、杉浦を壊して、且つメンテ出来なかったのが象徴。
この3人がいて、力どうり働いてたら多少は違ってただろうな。
まぁ、そもそも強い球投げられる投手が少なすぎるのだが。
秋吉はともかく、由規と杉浦に関してはケガを防ぐこともできなかったし、どの球団でもメンテできなかったから仕方ないよ 特に杉浦は入団直後のキャンプ中に靭帯断裂でそのままガラス、由規復活はハムでも楽天も無理だったしな どっちかと言うと増渕と村中が沈んだ影響の方がでかい
野手陣は悪くない感じやね
あとはエラーをどこまで減らせるか
吉田はこのまま先発で夏頃に合わせてほしい
あの時の投球は素晴らしかったなあ。
その代償は大きい。
小川は中4日で投げさせるべきではなかった。
目先の一勝の為に、その後の沢山の勝利を失った。
合う合わないは置いておいて、浦添のマウンドから投げるなんて、キャンプの練習中でも滅多にないんだから、ホームとは言えないだろ。
樹理は肩やってるから、連投きかないだろうさ、中継ぎは無理やろ。
むしろ吉田大喜を中継ぎに回す方が良いと思う。
確かアマチュア時代は学生日本代表でリリーフ要員だったはず。
今年のルーキー木澤とともに中継ぎに回ってくれるとチームは助かる。
四六時中練習できるわけじゃないんだから、趣味の時間あってもいいじゃん。
そうかな。
練習試合の時と同じ崩れ方だし、まだ時間はかかりそう、って思ったけど。
でも、若いからじっくり焦らずやってほしいよ。
杉浦は入団した時にはすでに壊れてたから、うちのせいじゃないやろ。
現実的な話という割には、なんの理屈もなく、ただただ印象で語ってるだけやなあ。
学生の日本代表なんて、上から順に先発、中継ぎ、って機械的に割り振るだけだから、適正なんてあんまり気にしてないやろ。
田畑含め前陣営がわりいわ
杉浦は今いたら候補にはなってただろうな
トレード下手すぎるわ
去年は打線が繋がらないから途中から坂口も出塁意識よりも強振してたけど、中軸が期待できるなら出塁重視でまだ坂口。塩見はまだあまり制約多いと良さが出なそうだし6番がいい。
序盤張り切って後半お通夜、投手バッピ
その通りや。なんで目先の勝利だけおうやろう。シーズントータルとか、その選手のトータルでよくしようとかないんかね。
あの時の采配が良くなかったのは確かやけど、中4日一回やるだけで壊れるなら遅かれ早かれ壊れてた気はする
秋吉、杉浦の件で、裏方の差がはっきりした。そこが根本かもね。
確かに元々怪我持ちだが、16年は11試合先発してた。
ストレートがほとんど真ん中高めに来ていたのは、練習試合だから厳しい球は遠慮したのかもしれない。切れ味のあるシュートも、ほとんど投げてません。
内角を攻めずシュートも封印してどこまで抑えられるか、ためしたのではないでしょうか?結果は打たれましたが。
いずれにせよ今後、徐々に調子を上げて、開幕にうまく間に合わせて下さい。
太田賢吾は今村に内角を攻められて、むっとしてました。
しかし山田青木が下がった後の打者たちのヘタレなこと、昨年と何にも変わらず進歩してない。外人頼みしかないんだな
廣岡が外角とか左腕はある程度打てるのなんてヤクルトファンならみんな知ってるやん。それを今更練習試合で発揮したところでポジるわけないじゃん
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする