
たまたまそのシーズン調子が良かっただけで通算だと276勝137敗程度の投手ほしい?
2: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:15:24.13 ID:2MvxA+KFr
一人で400イニング稼ぐ模様
3: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:15:33.60 ID:J5ce+2+QM
幾ら払ったら来てもらえるねん
4: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:15:54.43 ID:xWjf7aPPM
もちろん
5: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:16:04.42 ID:phTW9Xu3p
しかし、それまでの酷使がたたって肩を故障し、1964年はプロ入り後初めて1勝も挙げられないシーズンとなった。以降、毎日走り続けたり、温泉でのリハビリを繰り返したりしたが、肩の痛みは一向に消えず、翌1965年の元日に半年ぶりにボールを握ってキャッチボールをするも、違和感が消えていなかったという。そのため、知人に頼んで硬球と同じ大きさの縫い目のついた鉄球を作ってもらい、それを投げるという荒療治を実行した。
稲尾は後年にこの時のことについて、「どうしたら治るのか。素人の考えることは恐ろしい。(中略)ボールを投げて痛みがあるのなら、それ以上の痛みを与えれば、ボールを投げるくらいの痛さは気にならないのではないか、と思った。
鉄球を投げて肩を悪くするかもしれないけど、何もしないで悪いままなら、やってみようと」と語っている。
鉄球を投げてみると、あまりの激痛に涙が出たという。
その後も鉄球練習を続け、キャンプ中の2月15日、突然痛みが消えて投げられるようになった。稲尾は「突然、痛みが消えたんだ。慌ててブルペンで捕手を座らせて投げてみた。
痛くない。信じられない気持ちでボールを投げたよ」と述べている。痛みは消えたものの、球威やキレなどは以前とは比べ物にはならないくらい凡庸になっており、この時のブルペン捕手は大きく顔を歪めたという。
稲尾は後年にこの時のことについて、「どうしたら治るのか。素人の考えることは恐ろしい。(中略)ボールを投げて痛みがあるのなら、それ以上の痛みを与えれば、ボールを投げるくらいの痛さは気にならないのではないか、と思った。
鉄球を投げて肩を悪くするかもしれないけど、何もしないで悪いままなら、やってみようと」と語っている。
鉄球を投げてみると、あまりの激痛に涙が出たという。
その後も鉄球練習を続け、キャンプ中の2月15日、突然痛みが消えて投げられるようになった。稲尾は「突然、痛みが消えたんだ。慌ててブルペンで捕手を座らせて投げてみた。
痛くない。信じられない気持ちでボールを投げたよ」と述べている。痛みは消えたものの、球威やキレなどは以前とは比べ物にはならないくらい凡庸になっており、この時のブルペン捕手は大きく顔を歪めたという。
7: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:16:52.60 ID:tktXOGrH0
>>5
狂っとる
狂っとる
16: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:19:16.37 ID:a/GiN58d0
>>5
なんやこれ...
なんやこれ...
23: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:21:48.01 ID:BsNuU6pf0
>>5
何がおかしいってこの状態になってからもタイトル取ってること
何がおかしいってこの状態になってからもタイトル取ってること
8: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:17:21.48 ID:O8+1zVov0
通算88回登板して15勝26敗の現役選手欲しい?
15: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:19:13.42 ID:UWa9Wn13a
>>8
うーんこの
うーんこの
36: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:29:40.48 ID:1dmu+C0cr
>>8
グッズが売れるなら10年で借金10くらい安いものや
グッズが売れるなら10年で借金10くらい安いものや
9: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:17:51.14 ID:kqhWK8Ga0
勝ち越し投手なら欲しいわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:20:11.68 ID:MEAyTRWa0
1966年にリリーフに転向し、最優秀防御率のタイトルを獲得[18]。10月4日の対東京オリオンズ戦では75球で完投し、オリオンズの小山正明投手も87球で完投したため、合計162球の最少投球数試合の記録を作っている。
ここが1番意味分からん
ここが1番意味分からん
25: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:22:05.37 ID:Zgmfre5r0
>>19
凄すぎて草
凄すぎて草
22: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:21:38.70 ID:BJ2hFS7Q0
シーズン乗り切るには勝率5割でもイニング数と試合数稼げるローテ投手が必要やからいる
26: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:22:42.73 ID:IINGimw60
中日、近鉄、横浜、巨人、韓国リーグを渡り歩いたピッチャー欲しい?
33: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:26:15.75 ID:Y+Xn7Cv+0
>>26
10勝10敗しそう
10勝10敗しそう
28: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 17:23:25.35 ID:l8llqh8c0
今やったら球団と監督が大バッシング受けるからいらない
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613808896/
コメント
コメント一覧
壊れないのはホント頭おかC
まあ、今のレベルのバッター相手には無理。。昔は主力とその他のレベル差が段違い。
400イニングって主力3〜4人分やから10億は少ないかもな
肩壊して全盛期の投球ができなくなっても投球術でカバーしてタイトル取るバケモンやぞ
今のフィジカルトレーニングより効率もはるかに悪いから、素直に才能って言えばいいのに
二、三年酷使されて壊れてバイバイのパターンが多いよな
昔を見てきたわけでもないのに勝手に断定するやつ増えたよな
今は平均球速が140キロ中盤以降だから無理
通算88回登板して15勝26敗の現役選手欲しい?
↑
せっかくの良スレにいつもの腐れを持ち込むカ・w
ちなみに15勝26敗 4.34
そんなに悪くなかった模様
大昔の投手は手を抜いてたから壊れなかった訳ではない
無茶な運用でほとんどの投手は壊れまくった。
極一部、それでも壊れなかった投手が現代に名前残してるだけや
戦前産まれが今親世代から同じ栄養が取れて質の練習、同じトレーニングを積む過程にはなんでならないんだろう。
過去の蓄積が今であってなんで稲尾はその現代に成長後からしか当てはめられないんだろうね。
今と比べるならそれくらいやらなきゃフェアな比較にならないから、そういう意味でも比べるだけ無駄なんだぜ。
今の選手が戦前に生まれ育って稲尾になれるかなんてのもわからんのだし。
経験や知識肉体的強さがそのまま過去に戻って今の選手が無双するとかただのいま流行の転生ものの思考すぎる。
何故か入団時は期待されてなくてバッピやってた説と高額の契約金で入団してコントロールを鍛える為にバッピやらされてた説があるよな
ペレだったかな?全盛期の私が現代に来ても一流にはなれないが、現代に生まれて今の選手と同じトレーニングできたら誰にも負けない的なこと言ったのは。
マラドーナは時代関係なく俺最強だった気が。
普段はリリーフだけど状況次第で先発もやるってことじゃね?いまでもいるでしょ。
今の選手だってこの時代に生まれたら素振りが一番の練習になるけど今のパフォーマンス出来るの?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする