今日の紅白戦試合ニ(イチに続いて)上がった瞬間🔥
— N/A (@NA55265013) February 15, 2021
元山くんのヒット→並木くんが悠々一塁から三塁へ。このふたり、いきなりロマンあるわー#元山飛優 #並木秀尊 #swallows pic.twitter.com/8eH8jzhmmB
送球少し逸れたとはいえ、並木くん足速いな!!!
— 背筋ピン子@ちなヤクお兄さん🐧 (@pinko_dayo0213) February 15, 2021
続く元山くんヒットで1・3塁→廣岡犠牲フライで先制! pic.twitter.com/PJe4qvoknH
4: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:49:36.00 ID:unjo6163M
速すぎ草
5: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:49:47.76 ID:ejtanvoq0
これは比屋根
14: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:52:20.74 ID:lNTxks4O0
右打者なのが惜しいね
17: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:52:55.48 ID:3b7dOzTyp
サニブラウンに勝った男に勝った男やぞ
19: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:53:08.51 ID:BpnEArQP0
ほんま速いな
21: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:53:26.75 ID:xxd7Crqx0
五十幡とれなかったところがいくかもとはいわれてた気がする
23: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:53:54.88 ID:AqDEgtD90
ほー
25: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:54:03.43 ID:ioQbEh2F0
右でも一塁到達トップレベルに速いんやっけ
スイッチなった方がええんちゃう
スイッチなった方がええんちゃう
27: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:54:47.95 ID:+G8VcOJzd
めちゃくちゃ比屋根っぽい
29: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:54:58.89 ID:1VwTJEUc0
打撃は想像通りのアレな感じやったな
30: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:54:59.87 ID:HGqMIq0op
50m5.3やっけ
37: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:56:34.70 ID:irblWDNU0
なんで左打ちにせんのやろ
43: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:58:27.71 ID:yEdPWlvw0
ショートゴロ打てるようになれば首位打者いける
44: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 21:58:35.47 ID:ipHSdGGcd
大学通算22盗塁0盗塁死らしいが
首都大学2部のクイックや捕手のレベルが分からないんだよな
首都大学2部のクイックや捕手のレベルが分からないんだよな
57: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:00:52.14 ID:cKoiAU5I0
実際足だけなら五十幡以上って話だったろ
59: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:00:55.55 ID:Ow2T5q3v0
セカンドのふんわり送球のせいで足云々は相殺されとる
61: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:01:16.96 ID:omjLIlpwa
これでバントできてフライ取れりゃ上出来なんだけど
65: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:01:41.92 ID:QnkWWg+v0
フォームも比屋根っぽくて草
68: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:02:10.95 ID:qWOHCOEd0
元山の守備っ結局どうなん?
ショートやれそう?
ショートやれそう?
73: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:02:59.14 ID:KksFPbOSp
>>68
今日は打球がそもそも来なかったらしい
今日は打球がそもそも来なかったらしい
77: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:03:20.34 ID:1qTumRvI0
>>68
今日は軽快に捌いてたけど全然飛んでこなかったからわからん雰囲気はうまそう
今日は軽快に捌いてたけど全然飛んでこなかったからわからん雰囲気はうまそう
79: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:03:56.54 ID:VGfmSykB0
たしか大学時代、一度も盗塁失敗してないらしいね
盗塁も見たいなぁ
盗塁も見たいなぁ
85: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:05:24.30 ID:wd6ew69eM
左に変えたらいいのに
87: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:05:39.09 ID:1qTumRvI0
今年打撃全然通用しなかったらスイッチ挑戦して欲しいわ勿体無い右で一塁到達タイム3.53なら左だと3.3くらいいけるんちゃうか
78: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 22:03:31.45 ID:QFERNRy30
これセーフにされたら相手にしたらたまらんな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613393325/
コメント
コメント一覧
それよりも下半身強いし右で振り抜くんでもよさそうやけどな
ピッチャーからしたら普通の守備でアウトにできたのにあんな雑な守備されて俊足のランナーに出塁されたらたまらんわな 実際失点につながってるし 一番距離が近いセカンドであんなふんわり+魔送球するならどこも守れんよ
それをアマチュア時代から何度か記録してる
と本人が認めて今特訓してる
送球モーションでかい+ふんわり+悪送球とかプロのやることじゃない
外野から内野に戻すだけみたいな送球じゃねーか
スイッチ推す人が多いけどロッテ荻野が良い手本ですよねー自分でも目指してるって言ってるし!
あとは他にも元西武の片岡や元ハム森本、De桑原も良いと思う
あと右打者のほうがセーフティ決まりやすいとかあった気がする!
下位で一芸ある選手がとれたんは良いんでないかい?
代走で使うようなウチ選手は足の速さあっても盗塁技術弱いし
ドラ1はないまでも、2位までに消えると思ってたわ
5位で取れたのお得すぎる
レギュラー掴んで欲しい!
ヤクルト=比屋根
もうずっとネタにされそう
初回の先頭打者にあれじゃコーチもガッカリでしょうよ
自分に似てしまったってな
そう言うのでいいんだよね
活躍するときもやらかすときも印象に残るプレーしたったからなぁ。
まあよく悪くも一芸だけだからな
足以外はプロで鍛え直す必要がある
2015年も別に比屋根じゃなくてもよかった程度の成績しか残してない
そういうのでいいって、なんかまるでそれが簡単かのような言い方で草
とかやってほしい
全盛期片岡ぐらい
守れれば起用も広がるな。あとは本当に盗塁が出来るかどうか。脚力だけじゃ成功しないのが盗塁やからなあ
2位はさすがに無いわ。打撃は実際お察しやし。
太田セカンドが本職じゃねえの?こんなんどこで使えというのか・・・
比屋根になったのも消去法やったからな。ただあの時の1番は以後の打線考えたら脚力が必要やった。
ちな日本記録が5.75秒
初回に4割出れてたもんな。あの年に限っては守備も安定してたし。
ただ普通だったらあの送球の後にランナーにタッチしてアウトになるのが並木の足が速すぎてセーフになってる
太田は守れない、そんなの常識や
もっと無名なら育成1位もあったな
中学高校とショートやってた人だよ
セカンドは日ハム一年目からじゃなかったかな
左にして出塁率下がりましたじゃ本末転倒だし
レギュラーで出続けて8HRは謎の超打力ないと無理やな
あの年は飯原、上田、ミレッジ、バレ不在だったから比屋根の次の外野ってだれだったけ?
荒木?ピロ?ユウイチ?
多分比屋根じゃなかったら優勝できてないでしょ
デニングやぞ
福地みたいになってくれればええな
平松おじいちゃんだったような。
ショートがまともにできるんだったら戦力になるんだがな…
長打は無かったとはいえ、加藤球時代で2割7分台だったからね
上田はいた、というか優勝年は上田がレギュラーだよ(オアシス呼ばわりされてたけど)
比屋根は基本的に上田と併用
でも後半の一時期、初回出塁絶対生還するマンと化しスタメンになった
比屋根が打てるなら後ろ三人も打てるやろ理論ほんとすき
淳司に酷使された傷はもう癒えないんだね・・・
3割30本打って出塁率4割で30盗塁した上に盗塁成功率9割よりは簡単でしょ
スタートしたら、どっちが先に1塁に
到達するのだろうか
沖縄の旅行コラボのときに4安打の固め打ちしたときは丁度現地だったのもあっていろいろと爆笑してしまったなぁ
転がせば安打になるからフライを打ち上げないようにね!
って感じですね。
習得できるもん?
wikiにも載ってないけど国際大会経験者なのに…
コメントする