
ワイガチ田舎者「イオンがあるって都会なのでは🤔」
2: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:55.32 ID:D2eGQBJxa
イオンいけるとか羨ましいンゴ
3: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:59.56 ID:XccNA4o+0
ワイ電車で1時間かけなきゃイオンないで
5: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:44.88 ID:D2eGQBJxa
>>3
ワイも車で二時間くらいやなぁ
ワイも車で二時間くらいやなぁ
4: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:29.86 ID:NnX/y0s40
ガチ田舎はコンビニも無い
11: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:11.02 ID:cFVufcsId
>>4
個人経営の謎コンビニがある
個人経営の謎コンビニがある
6: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:51:17.89 ID:ERZdnJ4W0
車で1時間なら行動範囲や
9: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:09.09 ID:ZNROQFW60
イオンよりも釣りできる環境のあるとこが羨ましい
12: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:12.23 ID:D2eGQBJxa
近所の喫茶店で店長が地方の銘菓取り寄せるから
それつまむくらいしか楽しみねえわ
それつまむくらいしか楽しみねえわ
13: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:21.56 ID:XpRtAGrp0
ワイの村は1日5本しか電車走ってないで
14: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:36.50 ID:gXGgHNY0r
田舎の下と田舎の上の差や都会ではない
15: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:50.10 ID:2rdIBlHJM
夜中を照らす街灯があれば都会やしな
20: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:52.91 ID:xfhUnT8gd
イオンじゃなくてドンキが近くにあるわ
イオンあるなら都会だろ
イオンあるなら都会だろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:54:23.49 ID:b1rjHQvw0
別に毎日買い物する訳ちゃうしな
たいして気にならん
たいして気にならん
25: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:27.55 ID:nKhl5T6O0
海と加山が近くにある方が絶対楽しいだろ
アウトドアが近いって人生を楽しむための最高の利点だよ
アウトドアが近いって人生を楽しむための最高の利点だよ
26: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:38.74 ID:2rdIBlHJM
イオントップバリューだしありがたく無いわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:47.80 ID:HB+dCjtQ0
ガチ田舎はマジでなんもないしな
30: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:04.45 ID:h5M26TKZ0
映画館があるイオンなら問題ない
31: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:09.98 ID:jjckL6/X0
ワイはうちから17キロくらいある
34: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:30.94 ID:5MYr8Gkc0
土日のイオン渋滞にムカつく
35: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:57:24.18 ID:uhZAZ52y0
イオン?ジャスコのことか?
38: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:58:17.02 ID:HB+dCjtQ0
せめて地方都市に生まれたかったわ
41: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:59:15.27 ID:i8oTuELh0
地元のイオンスーパーとゲーセンと本屋くらいしかないから都会行った時はマジでビビったわ
同じイオンを名乗っていいのかあれで
同じイオンを名乗っていいのかあれで
47: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:49.24 ID:7/E+WEew0
ワイのとこのイオンモールは何でもあるから攻守最強やで
48: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:54.12 ID:ZdlLzhmN0
マクドナルドさえあればいいわ
50: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:02:57.69 ID:BUwcjzfRd
ワイイオンの敷地まで徒歩20秒
なおそこからが5分くらいかかるから車で行く
なおそこからが5分くらいかかるから車で行く
52: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:28.31 ID:MI2RgBLy0
ぶっちゃけ都会も住んでたけどは部屋でネットするだけだし田舎でも変わらん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611938934/
コメント
コメント一覧
都会の娯楽を使いこなせる人凄いなって思う
イオンに行く為の服をイオンで買う
イオンや有名ファーストフードがあり年に数回大物アーティストが来る地域は地方都市
ローソンやユニクロなど最低限の店がある地域は田舎
山に囲まれ個人経営のコンビニとガソスタしかない地域はガチの田舎
都会住んでると田舎行きたくてしゃーないんやが
遊びに行きたくなることはある
住みたいとは思わないけど
地元がイオン反対の方針だとつまらんわ
郊外最高
最近はトライアルか100均で節約生活です。
ドームツアーがある都市にも色々あるからなぁ。
海外の有名バンドが来てくれる都市は都会かな
ゆ、ゆめタウンあるし!
他に選択肢がないならどうする?
とりあえずコロナ禍のおかけで、過疎地にもメリットがあることに気づいたわ
自分が住んでる自治体はまだ1人もコロナ出とらんけど、外歩いてる人すら滅多におらんからなあw
あの雰囲気はたまらなく羨ましい
でも映画館とかエンタメのアクセスが乏しいのはキツイやろな
ダイエー→都会
ジャスコ→郊外の中心
イオンモール→他に何もない田舎
コメントする