
打席から一塁に倒れるだけで出塁出来る
4回倒れたら一点
もうこれ終わりだろ
4回倒れたら一点
もうこれ終わりだろ
6: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:39:13.85 ID:8NYWxDfw0NIKU
振り逃げと盗塁で終わりや
4: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:38:41.67 ID:htNOOaNsdNIKU
27mもあったら倒れるのにも時間かかるで
23: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:42:01.61 ID:MS3yYgmL0NIKU
>>4
足が塁に残ってればアウトにならない
足が塁に残ってればアウトにならない
5: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:38:47.83 ID:hrDYbVGUaNIKU
ストライク入らんからフォアボールしかない
7: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:39:15.49 ID:PsuoZ/fL0NIKU
>>5
いや入るやろ
いや入るやろ
12: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:40:13.02 ID:eKl6FyRS0NIKU
>>7
膝の位置が5メートルくらいの高さより上になるからしんどいぞ
膝の位置が5メートルくらいの高さより上になるからしんどいぞ
10: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:39:57.01 ID:fnwaeK8W0NIKU
倒れるのに5秒くらいかかりそう
11: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:40:05.56 ID:xJH8PW3P0NIKU
ストライクゾーンに投げるの不可能やな
15: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:40:37.59 ID:pBK3ONNndNIKU
倒れたら痛いやん
16: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:40:51.66 ID:KcnP9A050NIKU
野球じゃなくて陸上やれや
17: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:40:52.63 ID:nhGp9X1tpNIKU
どんなバット振るんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:41:25.72 ID:G0q4TlIpMNIKU
倒れるより走った方が速いやろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:41:48.69 ID:RaGYM2OzMNIKU
膝から上が26.9mやからストライクはよく入るで
24: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:42:40.75 ID:ebkEp0wIdNIKU
腕の長さが20mある投手がいるだけで終わるぞ
そのままマウンド上から手伸ばしてキャッチャーミットにボール置くだけでストライク取れる
そのままマウンド上から手伸ばしてキャッチャーミットにボール置くだけでストライク取れる
44: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:46:10.12 ID:dBdNMohw0NIKU
>>24
仮に手渡すとしてもストライクゾーン通さないといかんなら、手ごと打ったらあかんのか?
あくまでバッターはボールを打ってるのであって、手が残ってるのはピッチャーの都合やろ
仮に手渡すとしてもストライクゾーン通さないといかんなら、手ごと打ったらあかんのか?
あくまでバッターはボールを打ってるのであって、手が残ってるのはピッチャーの都合やろ
27: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:43:37.16 ID:7vsXlfSx0NIKU
すまんなワイは笑ってしまった
28: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:43:40.07 ID:fM6ONHbbpNIKU
27m人間はどこを守るのが一番ええんや
内野やったらザルそう
内野やったらザルそう
33: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:44:19.68 ID:QKAgKe5TdNIKU
>>28
投手やろ
手も長いやろうし直接キャッチャーに手渡しや
投手やろ
手も長いやろうし直接キャッチャーに手渡しや
36: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:44:36.25 ID:pzp9gvqE0NIKU
>>28
内野で寝転ぶ
内野で寝転ぶ
30: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:43:44.10 ID:RS4w5W4LpNIKU
マジレスするとそんな奴いたら常に足がバッターボックスからはみ出るやろ
正規の打撃姿勢を取れないからダメ
正規の打撃姿勢を取れないからダメ
34: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:44:30.58 ID:+b7HYaA60NIKU
むしろ巨人がスポーツやったら野球が一番難しいんじゃ
38: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:45:02.59 ID:nhGp9X1tpNIKU
ストライク取れても暴投になるから四球か振り逃げやな
39: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:45:08.59 ID:xUHFJ5KuaNIKU
身長27mの人間出てきて終わらないのなんて
体重制のボクシングとか格闘技くらいやろ
体重制のボクシングとか格闘技くらいやろ
42: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:45:46.32 ID:pzp9gvqE0NIKU
>>39
チェス定期
チェス定期
41: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:45:27.23 ID:x7fQP70Z0NIKU
ホビットの方が現実的じゃね?
ストライク入らんし
ストライク入らんし
48: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:46:45.18 ID:RaGYM2OzMNIKU
>>41
実際MLBやと代打枠でチビのおっさんとかおったらしいで
実際MLBやと代打枠でチビのおっさんとかおったらしいで
47: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:46:44.44 ID:ItpAEEId0NIKU
27m人間にストライク投げてキャッチャーは取れるんか?
56: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:47:48.49 ID:4uqzoolzdNIKU
普通にバッターボックスからはみ出ると思います
63: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:48:58.50 ID:8NYWxDfw0NIKU
>>56
縦にだけめっちゃ長くて周囲は普通や
縦にだけめっちゃ長くて周囲は普通や
57: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:47:51.64 ID:PeaUFFWudNIKU
バット小さすぎて球に当てられんやろ
62: 風吹けば名無し 2021/01/29(金) 19:48:51.58 ID:4j6qlGLkrNIKU
でも27mのバッター存在しないから欠陥ないよね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611916685/
コメント
コメント一覧
ストライクゾーンに投げたらキャッチャー捕れんやろ
あと、高さの判断つかなくて誤審乱発しそう
身長15倍で足のサイズも15倍になるとしたら4メートル
そもそも打席に立てない
雀卓がものすごいスペースとるけど
角度も自由自在だし反応不可能でしょ
早く始末せんとあっという間に食糧難と共に大量のウンコで国が滅びるぞ
時間停止の能力者が野球選手になるほうが現実的だろ
バット振ったら真ん中でぺきっと折れそう(こなみかん
ほう、あえて神宮にした理由は何だろう?
ドームの方が入れなさそうだけど
ちなみにバッターボックスは名刺サイズ
ドームは無理っぽいよね
札幌はサッカーのフィールド入れるところから、
福岡は屋根から入れるでなんとかなるか
マジレスするのそこなんか…(困惑)
つまむ感じなのか…?
①体重も人並み:投球の風圧に吹かれて飛んでいく、もしくは空気抵抗に負け立ち往生
②体重は身長なり、:自重でつぶれる、もしくは地面が足裏圧に負けめり込み立ち往生
以上。プレイヤーとして参加できない状態となるので、選手となることができない。
手をバットで殴れば打撃妨害適応されてフリーで塁に行けるわで弱点しかないぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください