
ワイは選ばれた戦士なんだ
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:28:15 ID:x9G
ノート書いてると手が汚れるマン
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:27:51 ID:zgl
生きにくいやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:29:55 ID:S79
>>7
ずっとそれが普通としてきたから生きずらいと感じた事はない
ずっとそれが普通としてきたから生きずらいと感じた事はない
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:30:05 ID:sbb
ワイ鉛筆だけ右に矯正マン、左に消しゴム右に鉛筆で右利きよりも効率よく書き物ができて便利
18: イッチ 21/01/22(金)00:31:40 ID:S79
>>11
片手で消しゴムできないやろ
片手で消しゴムできないやろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:33:26 ID:sbb
>>18
書くときは消しゴム持ったまま左手の手刀部分で紙を押さえて
消すときは鉛筆持ったまま右手の手刀部分で紙を押さえたらいけるで
大幅に消すときは無理やが
書くときは消しゴム持ったまま左手の手刀部分で紙を押さえて
消すときは鉛筆持ったまま右手の手刀部分で紙を押さえたらいけるで
大幅に消すときは無理やが
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:30:32 ID:nv8
サッカー、野球なら有利だね
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:30:35 ID:Wzi
うらやま
左利きは才能 ワイも左利きが良かったわ
左利きは才能 ワイも左利きが良かったわ
17: イッチ 21/01/22(金)00:31:15 ID:S79
>>15
だろ?
今までにそれ言われ慣れてるけど何回言われても気持ちいい
だろ?
今までにそれ言われ慣れてるけど何回言われても気持ちいい
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:31:42 ID:aaz
>>17
球技はサウスポーってだけで強いからな
球技はサウスポーってだけで強いからな
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:31:08 ID:aaz
ワイボール蹴るきき足は左それ以外は右な模様
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:31:41 ID:nv8
>>16
両方練習中
左使えると超有利だよね
両方練習中
左使えると超有利だよね
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:32:37 ID:aaz
>>19
切り返しがまじで楽に速くなるもんな
切り返しがまじで楽に速くなるもんな
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:31:57 ID:hs6
元左利きだけど右でも書けるし投げられるし箸も使えるようにした
両ききだと便利やで
両ききだと便利やで
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:32:58 ID:nv8
>>21
右はサイドスロー
左はオーバースロー
草野球で超嫌われてます
右はサイドスロー
左はオーバースロー
草野球で超嫌われてます
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:32:31 ID:x9G
左利きやけど右でハサミ使ってたら左手無くなってたわ
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:33:06 ID:Gug
サッカーの左利き有利が分からんな
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:34:05 ID:aaz
>>26
左にポジショニングするとわかりやすいかも
左にポジショニングするとわかりやすいかも
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:35:26 ID:Gug
>>30
レフトウィング?がクロス上げる時とか?
でもシュートは右のが打ちやすそう
レフトウィング?がクロス上げる時とか?
でもシュートは右のが打ちやすそう
28: イッチ 21/01/22(金)00:33:28 ID:S79
左手でハサミって使えないのな
全く切れない
右手でやると切れるようにできてるよあれ
全く切れない
右手でやると切れるようにできてるよあれ
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:34:12 ID:I9f
野球で左打ちを習得したい
そんなに難しくないと思うんだが
そんなに難しくないと思うんだが
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:34:29 ID:Wzi
王会長もボンズさんもホームラン記録持ってるのは左投げ左打ちの純正な左やしやっぱ左利き羨ま
33: イッチ 21/01/22(金)00:34:50 ID:S79
皆左手利きに憧れてるんやな
羨ましいだろ!?
羨ましいだろ!?
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:35:21 ID:3Zz
普通にうらやましい
37: イッチ 21/01/22(金)00:35:45 ID:S79
AB型と同じくらいだっけ?らしいけどAB型より左利きの方が選ばれた戦士感あるよな
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:36:00 ID:x9G
ワイも左利きなんやけど
草野球で投球してたらなぜかシュート回転するわ
草野球で投球してたらなぜかシュート回転するわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:36:46 ID:nv8
練習すればそれなりにいけるやで
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:38:08 ID:x9G
駅の改札も右側にあるからなぁ
右手でタッチすればええけど
右手でタッチすればええけど
53: イッチ 21/01/22(金)00:43:56 ID:S79
>>43
改札とかはよく言われるけどあんまり困らないわね
結局スマホは右手で持ってるし
改札とかはよく言われるけどあんまり困らないわね
結局スマホは右手で持ってるし
65: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)00:50:28 ID:UPq
ワイガチ両利き
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611242787/
コメント
コメント一覧
草野球でも肩弱くてポジションに困る事ある。経験者の速い送球やショーバンには対応出来ないのでファーストは無理。
右手も同じくらい使えた方が得って考えないと勿体ない
めっちゃ面倒くさいぞ
どこぞの漫画家は激務で手が故障しそうだったからどっちも使えるようにして凌いだらしいな
うまく使えれば随分得だわな
迂闊に矯正すると左右盲になるから何とも言えないが
欲しいギターのレフティモデルが無い、ドラムのレフティセットめんどいとかあるある
基本右利きの世の中なのでふとした瞬間で不便も多い、が生活してるうちに余程不器用な人でない限りは自然と右も日常でそこそこ使えるように変化はしてくんだよな
左利きってだけでマウント取られたり取ったりしてる方が異常やん
投げラケット左
蹴り両方の交差利き
自然にそうなった
箸ペン左で、卓球のラケット右で持っている小学生を見て
「逆やろ!」って思った事あるわ
指導者は何してんねん
左利きも左利きは見慣れてない
ワイは左右盲なりかけたから途中でやめてもうた
スマホ スライド左 打ちは右
PC マウス左で キーを右 (楽)
バット 自分で牛乳キャップを定規で打つ練習を
して左もマスター 右も打てる
刃物は右だが 鍵は両手可
オナは右だが 肩がけ腰がけは左
apple watchをつける腕は右だから。
なってもいいのか?
ファースト守るようになってから内野も楽しいなって思う反面、右だったらもっといろんなとこ守れたのになぁって思ってしまったわ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする