ヤクルトの木沢149キロマーク - ドラフト1位新人が投球練習https://t.co/LW0MDBrpGC
— 共同通信公式 (@kyodo_official) January 22, 2021
1: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:51:39.26 ID:xrOjw1mj0
ヤクルトのドラフト1位新人、木沢尚文投手(慶大)が22日、埼玉県戸田市の戸田球場で行われている新人合同練習で初めて球場のマウンドから投球練習し、最速149キロをマークした。投球や打球の軌道を精密に測れる機器「トラックマン」で計測。寒空の下で慶大時代に最速155キロをマークした実力の片りんを見せ、順調な調整ぶりを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d36bc3f30a28ceed12a016ce0d6806385d59db
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d36bc3f30a28ceed12a016ce0d6806385d59db
2: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:52:02.54 ID:WGflh7VVa
飛ばし過ぎちゃうか
3: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:52:04.64 ID:xrOjw1mj0
速くね?
5: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:52:50.17 ID:5G43e1030
ショートイニングは余裕で任せて良さそう
7: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:52:55.00 ID:9itObLlW0
飛ばしすぎちゃうか
この時期って140でても驚かれるレベルなのに
この時期って140でても驚かれるレベルなのに
8: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:53:01.40 ID:Bt0X14td0
飛ばしすぎて壊れるなよ
11: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:53:18.11 ID:HA8NbeNC0
キャンプ序盤でようやく140キロくらいのイメージやけどこいつはどこを目指してるんや
12: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:53:45.73 ID:aO5HHvh10
良くも悪くも清水と被るわ
先発にこだわって1年棒を振りそう
先発にこだわって1年棒を振りそう
13: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:54:21.50 ID:WGflh7VVa
もう少し抑えないと肘肩ヤッちまうよ
17: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:54:45.39 ID:7rz7k/6p0
完投できる?
9: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 15:53:10.17 ID:/T0r2Zv0p
ヤクルト待望のパワーピッチャー
先発で頼むで
先発で頼むで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611298299/
コメント
コメント一覧
なんにせよパワーPなのは間違いない、由規の161km/hを超えてもエエんやで
頼むから納得いくまで意固地になって投げるとかせんといてくれや
アピールも大切やけど体は限りある資本なんやで
いい加減出てきてくれ
阪神の馬場と一緒や
トレーナー付いてるんだろうからセーブしてやってくれ
ルーキーが1月中から150近く出してたらどこのファンでも多少は不安になるはずや
地元やし大学も同じだからめっちゃ期待してるんや
寺島と奥川と石川いるし大丈夫大丈夫へーきへーき
1年目は取り敢えず先発だと思うけど
石川…?
(背番号)19やぞ
まあクジを外してるからしゃーないところはあると思うけどね。外れ外れとか実質2位みたいなもんだし
甘めのガン抜きにMax155km/hいきますねぇ!
ホンコレ
149出したのを素直に喜べばいい。
今の時期149ってことはシーズン最中のベストコンディションなら165くらい出すかも(白目)ってポジっておけばいい。
今の時期はとにかくポジって楽しもうぜ!
一年中継ぎさせて常時155を出せる出力を備えてから先発だぞ(ポジポジー)
夢があってよし!!!
先輩の矢崎くらいはやりそう
1年目から即戦力性を求めて中継ぎやらせたら選手寿命が短いよ。
中継ぎでも戦力になるだけ良いだろ。
贅沢言うな
清水がセットアッパーやってくんなきゃリリーフ陣すら成立しないんですけどもね
まあね
回跨ぎすると必ず点取られるイメージあるし、一点集中の方がいいのかも
1年目は封印してたフォークが全投手の中で被コンタクト率圧倒的1位の魔球だったわけだし、案外いけそうな気はする
加藤の例もあるしそれだけでは何とも言えんな
狭い神宮でプロ相手に1年目から通用する「即戦力投手」なんて滅多にいないんだよ
小川、石山、秋吉…プロでもタイトル争いに絡むレベルじゃないと無理
カットボール、スライダーの評判がいいみたいだし結構楽しみにしてる選手の一人
大学→プロ一年目は下手したら高卒よりも肩のダメージ残ってる場合もあるけど順調にいって欲しい
清水みたいに1年間先発した後に中継ぎとかなら納得だけど最初から中継ぎはアカンよ。
実際は145くらいやろ
それでも十分だけど
中継ぎ派が多いけど、カットでゴロ打たせられるし、スプリットで空振りとれるから、先発いけると思うんだよな
少なくとも、粘られるとジリ貧になる高橋とかよりは向いてると思う
普通ハズレハズレで残るような投手じゃないけどな、良いピッチャーだよ木澤は
ドラ1なんだから期待するだろ
なに言ってんだ
なんか頭良さそうやし大丈夫なんちゃうか
木澤のカットは寺島みたいな小さく動かすタイプの球じゃないぞ、変化量が多くて実質縦スラだよアレ
ゴロを打たせると言うより空振りを取る球
22球で過剰反応すぎるわ
加藤は高校時にケガの経験があったわけじゃないだろ 木澤はケガを経験してるから違和感の申告漏れや飛ばしすぎてどっか痛めて棒に振るみたいなのは心配しなくていいってことだよ
でかいケガを経験してない選手は加減が解らず無理しがちだが、経験してる選手は限界を知ってるし、体を大事にするからな
球質が中継ぎ向きでも過去にケガした経験があること考えると、登板間隔を調整しやすい先発向きだと思うわ
まあ中継ぎなら一年目からやれそうだけど先発でも球威は充分あるし先発で育てて欲しいかな
今は90球付近でスタミナ切れて球が浮いてくるからスタミナ付けて7回まで投げれるようになって貰いたい
そういえばその由規も故障明けでも結構球速出てたよな
ガチの速球派は軽く投げてる時でも速い。このタイプだと信じよう
杉浦みたいな無計画な投げ込みさえしなければよし
ペイドで156記録した杉山も神宮で思いっきり投げて149だったのに
せやな、うちに来てくれたんだから、期待しよう
まあまあ、そう言わずに木澤応援しようよ。きてくれたんだからさ
あとはプロ入って力つけないと厳しい。木澤はとにかく制球力磨かないと。
タテヤマン……
木谷!?
館山は調整で飛ばしすぎて怪我したわけじゃないだろ 「ケガしない」って言ってるんじゃなくて「無理をしない」って言ってるんだよ 小学校で国語習わなかったのか……
キタニなんてヤクには居なかったです(すっとぼけ)
なんでや!あんときは消去法でエースしてくれてたやろ!(6回3失点してちょび離脱を繰り返しながら)
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする