
なに
2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:21:03.71 ID:Sm1L1vpV0
展開が遅すぎ
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:21:53.68 ID:O0RFunM8M
長すぎ
メジャーも長いけどあれは幼稚園の頃からスタートしてる
それに対してダイヤのAは高校だけ
メジャーも長いけどあれは幼稚園の頃からスタートしてる
それに対してダイヤのAは高校だけ
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:22:50.10 ID:ck5Fvgg7a
YOSHIMIの方が面白かったから
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:22:57.28 ID:oAEBHjbj0
最近は毎週最後のページだけ見てる
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:13.47 ID:/Lqxbmik0
長い
展開が臭い
展開が臭い
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:47.27 ID:Efz/kRpZ0
グラゼニもバトスタも
もうみんな興味ないからセーフ
もうみんな興味ないからセーフ
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:51.29 ID:4/6v/vUG0
連載15年てドカベンですら高校時代とっくに終わってるぞ
9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:51.33 ID:e4bZm4tA0
試合やる度に相手の糞長回想入るし
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:23:58.93 ID:Nm9qQDOPd
何年か前に女がなんjネタするだけの漫画あったやん?
あれ終わったの?
あれ終わったの?
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:24:15.32 ID:6SJlZHjua
ちょくちょく真田出してくるのが嫌い
19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:56.68 ID:WvgdmC5Ka
>>11
引退後も出てくるの草
引退後も出てくるの草
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:24:26.49 ID:a5EWL1h5d
ダイヤとかDAYSとか1年に何割かけとんねん
アホか
アホか
13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:25:32.34 ID:a16LjG11p
3年引退からのつまらなさは異常
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:26:07.76 ID:pHwW86YV0
漫画で強豪校が大会で勝ち進んでも当然すぎてなんもおもんないなって…
15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:26:52.02 ID:xA40TBuCa
すげぇだろ…?この親子…
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:27:02.86 ID:5Jorkwd+0
今アニメで結城達が引退するところまで見てるんやけどどっから面白くなってくるんや?
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:28:08.06 ID:6SJlZHjua
>>16
そこまででつまらんなら終わりや
そこまででつまらんなら終わりや
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:29:06.10 ID:5p6Wn/Mia
>>16
奥村が入ってから面白いと思う
奥村が入ってから面白いと思う
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 06:27:21.42 ID:mKxorum4a
沢村って今どんな感じになってんの?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611177638/
コメント
コメント一覧
稲実戦は結構熱かった
とはいえいきなりサッカーやるわけにもいかんしダイヤのAみたいな漫画は長期連載に向いてないのかもしれん
なんなかんや沢村無双が1番や
成宮と結城の対決が激アツやったよな。
すぐにモブみたいな高校に1巻、2巻とかかるようになったから今更だぞ。
高2の夏で、キレ抜群の左腕ストレート140キロ、球持ち良くボールの出所分かりにくいフォーム、コントロール良い、スタミナある、7色の変化球、ムードメーカー。
何より、まだまだとんでもない伸びしろあるって、最高じゃんか。
降谷がここからエースナンバー取れるとしたら、沢村が故障するぐらいしかないんじゃないの?
全国優勝するより、東京の地区代表になる方がよほど大変だろこれ。
本郷とかいう田中マーがいるから⋯
交じっとるやん
まあそれはほとんどの高校スポーツ漫画がそうやし
感情移入もできないしテンポも悪いし作者のお気に入りキャラとかが露骨に透けてキモいわ
練習試合で試合の演出使い切るつもりか。
あそこから密度がかなり薄くなったし。
DAYSはやや間延びしたけど綺麗に終わったからな。
タッチの展開見習って欲しいよね、須見工戦とか三巻位で綺麗に終わったし、密度も濃かった。
試合結果さえ見ればOKみたいな消化試合感ある
御幸世代の魅力が無さすぎて読むのやめちゃった
御幸擁したけど初戦で負けましたとか適当に端折って3年目編やっとけばもっと盛り上がった
能力的に苦戦する方が難しくなってて
苦戦させるために敵の投手も全員ドラ1級になってるよな
3年まで成長したらどうなるんや
言うて御幸倉持白洲抜きだと青道もキツイやろ
まぁどうせ高津あたりが謎覚醒してショートの穴は埋めるんだろうけど
マガジンの編集者が全体的にそういう方針なんかもしれんなあ…
でも結局全員(特に倉持、沢村が)ただの真面目な球児になっちゃって、三年のいた頃の男子高校生のノリが結構好きだったのに今じゃ臭いセリフばっかだし
絵のクオリティも夏西東京予選決勝前後はめっちゃ良かったのに...
あと女子マネ、スカウトの影薄すぎ
最初はつまらなかったけどそこさえ乗り切れれば面白いよね
スパスパ話進んでほどよい長さで有終の美を飾ったマンガが思いつかない
ポッと出の相手ばっかりで試合の展開も似てて相手の強さが分かりにくいから盛り上がりに欠ける気がするんよ
脇役同士の試合が多い
よってテンポが悪くなる
けど基本的に真面目に野球やってるし絵も上手く良い漫画だと思う
おお振りとかさらにテンポ遅くストーリーも絵も劣化して酷い
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください