t
1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:43.63 ID:Bful7Km90
惜しくも200勝間に合わなかった投手
191 松岡弘
182 石井一久
182 西口文也
180 斎藤雅樹
176 星野伸之
173 桑田真澄
172 三浦大輔
165 佐藤義則
159 槙原寛己
142 杉内俊哉
134 上原浩治

なんとか200勝間に合った投手
224 工藤公康
219 山本昌
213 北別府学
203 黒田博樹
201 野茂英雄

7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:31.64 ID:He0ZlHAN0
だからイニングに変更しろとあれほど

2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:16.45 ID:Bful7Km90
これみてなお現役で確実に間に合うやろってレベルのは田中マーしかおらんやろ

8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:24.33 ID:nfqwFaLXM
5年前まで投げてた人がいるんだよなあ
40でも二桁勝ってたけど

9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:28.74 ID:ECLgMfINd
勝ち負け合わせて300で名球会でええわ

13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:04:51.13 ID:Bful7Km90
>>9
藤本英雄 200勝87敗

この人が入らなくなってまう

11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:04:34.13 ID:gw1CfeeT0
大卒で達成するのはやばすぎる

12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:04:49.96 ID:BhpRj1mla
なんだかんだ先発だって長持ちするのごく一部やな

20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:29.58 ID:Bful7Km90
>>12
まず複数年連続で規定乗る投手がおらんからな今のNPBは

15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:05:14.81 ID:dkY6J0DYM
勝利+ホールド+セーブポイント=200で良いんじゃね
投手は分けられて不利すぎるやろ

16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:07.68 ID:NhXVkLsfa
毎日ダブルヘッダーやって年400試合くらいすればいいじゃない

17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:12.91 ID:h7fMuhEO0
10勝を20年間続けろ
故障もすんな

26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:07:32.65 ID:/YRnc4gxd
>>17
20年先発とか普通に無理やな
どっかで絶対ローテ離れるわ

19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:19.86 ID:ArGodiP5p
今は高卒ドラ1で入っても3~4年くらいは二軍で鍛える時代やしな

30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:08:15.55 ID:Va6DU1A6M
>>19
むしろ高卒の一軍デビュー昔よりずっと早くなってるやろなにいってだ

21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:42.90 ID:90NSvWbz0
メジャーでバリバリ活躍すれば狙えるけど2000安打との難易度がね

31: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:08:39.36 ID:zGm0VPxK0
昔って毎日投げたりしてたからな
今じゃありえん

37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:09:30.85 ID:zGm0VPxK0
毎年20勝しても10年かかる

39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:09:50.47 ID:KkGZ8Qg30
よし200セーブなら簡単だな

43: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:10:54.73 ID:CdoGn/K/0
2000イニングならええ感じになるんちゃう

46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:10:58.60 ID:pAgIDvzs0
松岡ってこんな勝ってたんか

59: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:12:36.91 ID:Bful7Km90
>>46
ヤクルトじゃなければ達成できてた可能性はあるな
もったいないわ

49: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:11:25.21 ID:yCWI7HJKa
250Sも難しい記録だけど、200勝よりは出来そうな記録

57: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:12:23.56 ID:2Izpb2/vp
>>49
150超えたあたりから一気に難易度が増す250s

51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:11:40.77 ID:stUFApPZM
指標でいうなら三振やろ
2000奪三振
これも基準に入れて差し上げろ

58: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:12:24.13 ID:zGm0VPxK0
今なら100勝でいいわな

62: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:12:44.57 ID:ArGodiP5p
>>58
100は緩すぎるやろ

74: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:14:12.66 ID:zGm0VPxK0
>>62
130くらいで

72: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:13:51.92 ID:stUFApPZM
250Sはいい塩梅やと思うけどな
挫折なければ8年セーブし続けるだけで名球会
投手は20勝を10年続けんとあかんのやぞ

76: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:15:00.90 ID:J2PYcCbbM
イニングでええやろ
勝ち数とかチームに影響されすぎや

92: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:17:02.78 ID:YVPjyrML0
15勝を13~14年てハードル高いね

96: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:17:19.39 ID:K0GaJaJXp
200勝はパワプロサクセスで作った俺の考えた最強の投手をオートペナントで回してもキツい

104: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:17:57.18 ID:huY2BbR10
150勝と2000本安打の人数が同じくらいやから150勝でええ

107: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:18:14.92 ID:+w+6p1W70
登板機会が昔と違うからな
怪我なく現役長く続けられたらやけど先発ローテ守り続けるのが難しい

108: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:18:29.09 ID:BIDYWZqo0
ガチのレジェンドしか無理やな

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611187183/