神宮のスピードスター候補⚡️
— スカパー!プロ野球 (@sptv_baseball) January 15, 2021
ヤクルト・武岡龍世のプレー集⚾️
高卒ながらファームで結果を残し、持ち前の俊足と守備力を生かして一軍定着を目指す🔥
来シーズンは、打率を上げてチャンスメーカーになることができるか…✊#swallows #ファームセレクション pic.twitter.com/Lla9IbdZBs
1: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:37:33.37 ID:wK/FLah60
武岡 .218(238-58) .305/.286/.591 BB%10.5 K%20.2
森敬 .210(186-39) .260/.280/.540 BB%5.8 K%23.2
すでに守備も上手いし悪くない
森敬 .210(186-39) .260/.280/.540 BB%5.8 K%23.2
すでに守備も上手いし悪くない
10: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:41:00.86 ID:wK/FLah60
BB%10.5はポジりポイント
7: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:39:31.79 ID:Dyb7mK1d0
パワーつけよか
8: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:39:56.99 ID:yLXiLB8a0
長岡は?
9: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:40:13.38 ID:bCsl6qry0
守備はヤクルトで一番上手いもよう
14: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:42:07.97 ID:qnyJN6FZa
ちなヤクは西浦の何が不満なんや?
十分やないか?
十分やないか?
16: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:42:50.10 ID:YWyu9fXj0
>>14
スペらなきゃ満足するぞ
スペらなきゃ満足するぞ
20: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:46:35.75 ID:oBpJ2TcT0
去年最初の方はなぜかめっちゃ打ってたけどやっぱ落ちたんやな
19: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:45:54.19 ID:/7bjc1u5d
長岡武岡で守備固くなる戸田軍ほんま
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611153453/
コメント
コメント一覧
ショートでそれができるのは普通に優秀だけど不満が無いって言ったら嘘になるかな
勝負して貰えない山田、村上より、西浦の調子で勝ち負けに差が出るのも不満。
4年後が本当に楽しみ
西浦はメンタル改造が一番効果ありそう
去年もサード中心の出場で負担減らしたのに3回離脱してるし
控えにいたら有り難いけど、これが不動のスタメンになるなら厳しいわ
それは時代が古いわ
ある程度守れるのは大前提で、打撃も出塁面で数字を残さないと使えんよ
うちはショートで取ってきて守備で失格になった奴らばっかりだったから特にな
二人共しっかり振れてるし3年後くらいには一軍で活躍してるやろ
特に武岡は休み明けはかなり打ってるしシーズン戦える体力つけば結構やれると思う
元山に関して言えばある程度は一軍に居るくらいでないと割りと困る
西浦廣岡(武岡奥村)じゃ層が薄くてマズいやろ
5番に出してあまつさえバントやらせてるのは草も生えんわ
ショートに限らず若手ドングリーズが揃いも揃ってフリースインガーやからな
センターライン固められるだけでも有難いのに選球眼ありゃ言う事ないわ
大学トップのショートがいかほどのモノなのかがな。
宮本丈だってそうやってプロ入ってきたワケで(打撃は◯だけど)
通算で.240だから別に確変ではないぞ
あれは俊足アへ単フリースインガーだから全く違うよ
指標上ではあるが雄平ちゃんレベルの数値ってのは印象悪い
そんな贅沢言えないよ…
流石に守は怪我しなければ平均より上だろ
そもそも宮本は守れるって判断されてたらドラ6まで残るわけがないからね。ヤクルトも形だけでショートとして見てなかったし
元山は球団が未来のショートとして大きな期待をしてるわけだし、全く守れないってことはないと思うんだけどなぁ
確変期含めてやぞ。
開幕後1、2ヶ月除いた成績は数字よりかなり悪い
しばらくは全力でポジろうぜ
ルーキーなんだから体力切れるのはしゃあないやろw
最初の体力ある時期を確変ていうの??ww
西浦はフリースインガー気味だから別に確変じゃないと思うけど
そもそも7月の打率は.231で9月は.291、10月は.244だし
セのショート上手い順に並べたら京田坂本大和(柴田)田中西浦木浪じゃない?
多少入れ替わったとしても言うほど平均より上か?
坂本クラスは流石に高望みやが
源田、今宮、小深田ぐらいはせめて打ってくれんと
送球に限れば球界屈指の送球やぞ。なお
西浦のことじゃね?
森もええやん、肩と足は抜群だし素材としては最高クラスやろ
送球難は直りにくいけど森は送球は問題ないし時間はかかりそうやけどワイは森は結構やれると思うで
元山武岡でレギュラー争いになるだろうね、チーム内競争が激しくなればなるほどチームも強くなれる
ほんとドラフト良くなってきたよ
森は今年我慢して使えばレギュラーショート獲れるだろう 大和はセカンドでもいいしな 細川や関根も含めて育てばかなり強力な打線になるじゃん ソトやオースティンが遅れるくらい逆に若手育成のチャンスだと思ってポジれよ ちなヤクはそれくらいいつものことだぞ そしてだんだん戸田に詳しくなっていくんだわ
隠し子の長岡と拾い物の武岡の方がしっくりくる
宮本は代表だとサードに回されてたしドラフト段階でノーステップ打法と守備は不安だからこの順位って評だったけど
そもそもショートだったのが履正社でサードに回されたんじゃなかったか? アマレベルでコンバートされる大学トップってなんなんだよ
ルーキーで守備固くなるんだから本来なら恥ずかしいやろ戸田の連中は…
越えるべき壁としていい目安って感じの選手や。
1塩見
2山田
3青木
4村上
5サンタナ
6押すな
7西裏
8中村
これでええな
源田小深田は脚もあるからな。
西浦って考えて打席入ってる感じしないよな。宮本は考えるようになったって言ってたから素人がわからないところでは成長してるんやろうけど、本来ならバリバリレギュラーになってないといけない年齢なのにな。こっから上がり目はあまり無さそう。
実際あんま考えてない感じするわ。
一年目から他球団の選手のとこいくのは感心やな。自分とこの選手には普段から話聞いとけっていつも思ってたから。普段出来ないことが出来るのがこの期間やからしっかり活かして欲しいわ
その理論なら一年目の源田に無双されたプロ野球選手みんな恥ずかしくて前向けないな
源田は大社経由なんやが高卒と一緒にするんか?
実際プロの世界は活躍してなんぼだからな
何度もやられないように、前向いていけるように必死こいて練習してるでしょう
ショートレギュラー組はエキスパート多すぎて平均値が高すぎる
控えまで含めると超えてくるだろうけど
中村晃とどういう繋がりがあるかは謎だけど、晃に指導受けた栗原と菅野がかなり打撃向上したから期待やわ
「プロ」通算でやぞ、シーズン通算じゃない
調子にばらつきがあるだけで.240は実力で打ってる選手や、逆に.240程度の実力しか無いとも言えるが
女装可愛かったのは長岡の方では?
上でも書かれてるけど、3~4年後にがっつりレギュラー取って欲しい 長岡か武岡のどっちかがショートスタメン張れるならヤクルトのショートは安泰だな
フィジカルお化け廣岡並は無理だとしても西浦ぐらいの送球は出来るようになって欲しい
まだ肉体的に完成してないはずの19才。オフに鍛えてパワーアップした姿を春に見せてくれ
範囲はわからんけど失策が少ない印象だった
長岡はショートにするとどこかしら本人に不安要素あるのかもしれない
池山と宮本に上げられたハードルに苦しむ被害者
それともなんや、坂本クラスのショートじゃないと、ヤクルトでは必要ないとでもいうつもりか?
西浦なら森岡大引より全然期待できるやろ。
by青森県民
離脱しがちなこととどこのポジションでもよりいい選手が出てくれれば大きいことから期待してるだけやろ?
大社経由してる選手と高卒ルーキー比べるって…
ガチのアスペかな
元山も数年後に期待って感じだな プロ1年目からバリバリ守れるショートはドラ4じゃ取れんよ 吉田大成も守備はトップレベルでプロで即通用する、あとは打てるかどうかって話だったけど今じゃショート失格レベルだし、西浦だって出てくるまで3〜4年かかってる
期待するのは当然だが、過度な期待は禁物だと思うわ
山田と青木が逆
肩強いだけじゃダメか?
確実性が低すぎる、範囲もそんなに広くないし
サードなら割と上手いんやけどな
並のルーキーにそうされたなら悔しいだろうけど2人とも二軍トップクラスの守備力を持った選手だし単純に2人が凄いだけ
森の全身バネみたいな身体能力は信じるべきだよな、ハイリスクハイリターンの素材。育ったら10年安泰だろ
捕球に難があるのと送球でやらかすけど範囲は広い方だぞ 範囲と肩と打球反応がウリみたいなもんだし だから確実な捕球を求められるショートは安定感に欠くけど打球反応命のサードと相性がいい
まあ今年は嫌でもショートやる機会がそれなりに増えるだろうから、そこでどの程度成長してるか見てみたいな 今年はあまりに守備機会が少なすぎたが、前よりはいい動きしてたし
調子いいときの打球は打った瞬間ってかんじだけど
打てないときは1アウト満塁はショートゴロゲッツー、ノーアウト満塁は三振、ランナー3塁は内野フライって感じやん 何回見たんだよ
藤川から打ったホームランで今年は安泰やと思ったけどなあ・・・頑張ってくれや
そんな増えるかな?
西浦元山の順でシーズン最後には武岡になってそう
多分トレーナーとか、整体しとか経由
オスーナ来れなそうだから序盤はサードの方が多いかもしれんが、西浦元山の順で考えるのは逆に元山がかわいそう 結局のところ1年目から打撃が通用するわけないし、守備だけできりゃいいならそれこそ長武でいいって話になる 同じ大卒でドラ2の西浦ですら定着に3年近くかかってるし、同じように数年はかかると思って見てあげたほうがいい
武岡や長岡にも大いに期待してるがまだ20歳だしこっちも当面は2軍がメイン 奥村の復帰次第だけど、1番手西浦2番手廣岡になってるのが現実(だから去年エスコバーとってきたわけだし) そこに元山がどこまで食い込めるかって感じ 西浦がスぺ体質であることを考えると廣岡のショート守備機会はどうしたって増えると思うよ
むしろ森であと3年は飯が食えるくらいポジれるだろ。身体能力はガチやし。
打つ方の調子の浮き沈みはええけどスペって離脱されてまうと代わりがやっぱり調子の浮き沈みのある廣岡だからなあ
誰でもいいからショート埋めてくれ頼むわ
宮本はノーパワーで選ぶタイプじゃないけどなんだかんだで3割近く打ってバントと右打ち上手いって打撃でもまあまあ使えるってええよな
1ヶ月しか続かないからなぁ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする