
何?
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:30:42.79 ID:raLDY6bC0
飲むと目覚めるからやろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:30:50.27 ID:mIQbiG5Or
脳みそハックできるところやろなあ
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:31:07.41 ID:qxwHxFQQM
カフェイン
9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:32:07.09 ID:SqkYC+Mq0
たまに同じの飲んでも妙に酸っぱく感じる時あるよな
10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:32:08.20 ID:0AreRcZdp
カフェイン取るならお茶でよくね?
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:32:26.85 ID:cYN01o0G0
>>10
だよね
だよね
12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:33:00.40 ID:gi4LhuxXd
すまん苦いとしか感じたことないわ
56: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:45:21.02 ID:hBkIbFzcr
>>12
酸っぱいのもあるんや
酸っぱいのもあるんや
14: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:33:10.95 ID:KfWrx+8Xa
イメージがいいよな
なんか知的そうやし
なんか知的そうやし
17: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:34:01.65 ID:mIQbiG5Or
コーヒーを飲んではいけないという戒律を捨ててまでコーヒーを飲んだ中世ムスリム
18: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:34:25.00 ID:pVPFKO3yd
豆によるやろ
苦い、酸っぱいから苦手な人にも飲めるうまいコーヒーあるぞ
苦い、酸っぱいから苦手な人にも飲めるうまいコーヒーあるぞ
20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:34:48.47 ID:0tp9hSyX0
>>18
まあこれやな
まあこれやな
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:34:45.29 ID:par6XVqt0
未だに飲めんわ
まぁチャレンジすらしてないけど
まぁチャレンジすらしてないけど
23: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:35:23.72 ID:511/O3Su0
香りを飲む感じ
24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:35:39.32 ID:wGgMj2ve0
コーヒーめっちゃ美味しいとか言ってる奴なんなの
イキリだよな完全に
イキリだよな完全に
25: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:35:40.90 ID:ARb2iy0za
最近苦く感じなくなってブラック飲めるようになったわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:36:11.30 ID:EsUHaF/gp
飲むとなんか腹が空いてきて手足が震え始めるのなんやろ?
28: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:36:17.69 ID:grGJOSN80
ワイ紅茶派なんやが、自販機見るとコーヒーのラインナップだけすごくて紅茶はミルクティーしかないの悲しい
市民権を得る未来は期待してない
市民権を得る未来は期待してない
30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:37:18.33 ID:BA+msWaO0
>>28
ワイも紅茶派や
喫茶店でもコーヒーのおかわりはあっても紅茶のおかわりはなかなかないの悲しい
ワイも紅茶派や
喫茶店でもコーヒーのおかわりはあっても紅茶のおかわりはなかなかないの悲しい
29: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:36:27.11 ID:B/5BYM9v0
コーヒー香りは好きだけど味はそんなにだなあ
やっぱ紅茶やわ
やっぱ紅茶やわ
31: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:37:31.32 ID:ic2eLZomM
ブラックコーヒーの良さは未だにわからん
32: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:38:30.30 ID:6H7zWXeua
普段と同じコーヒーなのに味が変に苦かったり酸っぱかったりすると大体風邪引いてるってわかるから飲んでる
33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:39:42.80 ID:EkG6f8JLp
チョコと同じ
34: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:40:00.38 ID:gVd3CmKrM
実際ブラックコーヒー飲めるやつかっけぇわ
36: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:40:16.26 ID:cYN01o0G0
>>34
ワイも我慢すれば飲めるで
ワイも我慢すれば飲めるで
37: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:40:20.19 ID:cRYjzdQP0
コーヒー生み出した人間、よくこれが飲める物だと判断出来たな
39: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:40:51.36 ID:0Ql3Dfb7M
大人のイメージのおかげやな
それだけ背伸びしたい人が多いんや
それだけ背伸びしたい人が多いんや
40: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:40:59.65 ID:DpdhMYSK0
ドリップしたやつ飲んでみろよ
缶とインスタントのブラックはそら不味いよ
缶とインスタントのブラックはそら不味いよ
55: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:44:58.76 ID:L3EOG5sTa
>>40
ゴールドブレンド激ウマやわ
ゴールドブレンド激ウマやわ
42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:41:29.17 ID:mpqgw0UFa
カフェインならモンスターエナジーで十分や
43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:42:16.33 ID:QJucV1l8a
お茶受けが甘い時のコーヒーはブラック以外ないわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:42:22.18 ID:65yASnfQ0
酸味強いの好きな人おるんか
47: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 09:42:51.61 ID:u00hdftpd
普通に美味しいからだよ
コーヒーは昔は酒タバコと同じ嗜好品扱いだったんだから美味しいからっていう意味以外にはやることないだろ
コーヒーは昔は酒タバコと同じ嗜好品扱いだったんだから美味しいからっていう意味以外にはやることないだろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610929824/
コメント
コメント一覧
コーヒーも牛乳もそのまま使うんじゃなくて料理に使ったら最高だから覇権取るのも分かる
ビールとかも。
おすすめは、マクドナルドのコーヒー。Sサイズで100円で美味しい。
口の中に残る酸味のようなものが好きではない
まあ飲むんですけど
日本のお茶も、昔は欧米に輸出されてたが、砂糖とミルクを入れて飲んでも美味しくなかったんだろう、今はあまり多くない。
数年前のNHKの番組でそう言っていた
大人になっても苦手と感じるなら体からのメッセージかも
ちな「適量」は1日にコーヒーカップ4杯程度とのこと…意外に多い
コーヒー好きだが夏場はそこまで飲まん
緑茶や紅茶は飲んだ後わりとすぐ喉の渇きを覚えるが、コーヒーにはそれが無いのもいい
昔は色々飲んでたけど、デスクワークが多い仕事に転じてからコーヒー9割になった
ちなみに元祖コーヒー文化を生んだトルコとかだと砂糖ドバドバ入れて飲むぞ
飲める人からすれば逆に苦いから好きなんだよな
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする