
いや一つだけ率なのおかしいだろ
2: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 03:50:13.79 ID:k/xKjaUv0
バッティングチャンピオンやぞ
3: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 03:50:17.90 ID:hshvBrul0
分かる
打席数にすべきだよな
打席数にすべきだよな
4: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 03:52:31.94 ID:ePtfVd3t0
それ言ったら防御率もおかしいってことになるな
7: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 03:57:50.08 ID:uuVrIJJy0
>>4
打率の高さ競うのは本塁打と打点が数競ってるんだから数に変えても別に問題ないけど
失点の少なさは率にしないと競えないやろ
打率の高さ競うのは本塁打と打点が数競ってるんだから数に変えても別に問題ないけど
失点の少なさは率にしないと競えないやろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:08:17.12 ID:ePtfVd3t0
>>7
打率と長打率を勘違いしてない?
打率と長打率を勘違いしてない?
6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 03:57:13.55 ID:7GSmnStc0
得点王も表彰しろよ
8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:01:19.00 ID:IcC8BIVU0
欠場って選択肢があるからつまらんね
逆転で抜かれそうになったら敬遠もされるし
打撃三冠は最多安打にしてほしいわ
逆転で抜かれそうになったら敬遠もされるし
打撃三冠は最多安打にしてほしいわ
10: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:03:31.68 ID:pCuBkuya0
打点とか本人の能力もいるやろうけど三冠にするほどじゃないと思う
12: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:05:59.89 ID:uuVrIJJy0
>>10
打点はチームへの貢献が直接表れてるからもっと重視されてもいいと思うけどな
打点、得点、本塁打or最多安打で三冠でも別にいいと思うわ
打点はチームへの貢献が直接表れてるからもっと重視されてもいいと思うけどな
打点、得点、本塁打or最多安打で三冠でも別にいいと思うわ
11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:05:58.42 ID:S0BR1P+30
奪三振も廃止にしろ
1番いいアウトの取り方ってだけやん
1番いいアウトの取り方ってだけやん
13: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:08:03.23 ID:b3I8Zg0a0
最多塁打はどうや
15: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 04:09:08.78 ID:z1lpEBl80
打点王いらんな
そんなのより出塁率でも称えた方がマシやわ
そんなのより出塁率でも称えた方がマシやわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610477180/
コメント
コメント一覧
ホームランも打点も、最多本塁打、最多打点って表現あるし打率が首位打者でおかしいことはない気もするが…
それとも最多と並べるなら最高打率になるのかな
アウトにならないバッティングする人、
一番たくさん遠くまで飛ばす人、
一番多く点入れた人
四球は打たないから除外や。本来、四球なんて無いルールでもいいけどそしたら試合が終わらんし。野球の本質は打つことやぞ。
規定打席ギリギリで四球多くヒット少な目.351の方が全試合出場の.350and最多安打より上ってのも理解できん。
ここ5年だと( )内は最高出塁率
坂本(坂本)宮崎(田中)ビシエド(丸)鈴木(鈴木)佐野(村上)
角中(柳田)秋山(柳田)柳田(柳田)森(近藤)吉田(近藤)
近藤西川みたいな高出塁率打者への依存率高すぎて中田の成績おかしなことになっとるやないか
犠牲フライも一位だし
去年のことを言っとるわけちゃうやろ
中田は成績が低迷してても打点だけは高かったんや
点数を競うんだから打点稼ぐ打者って滅茶苦茶大事やん
最多打点っていう結果を称えてるのであって、打者としての能力評価とかそういう物では無いぞタイトルは
これでいこう
だったら得点も同じ程度には評価しないとおかしいんだよなぁ…
ホームラン以外の点は出塁する人、返す人の二人以上いないと成り立たない共同作業なのに
今のタイトル制度はあたかも打点が記録された一人だけの手柄みたいになってるし
賞としてはいいけど三冠王に入れるにはチームと打順依存がね
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする