
天才やん
2: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:10:17.18 ID:yYDITuLE0
野球に関してはガチやぞ
3: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:10:58.79 ID:9Sl7zmdc0
球界全体がデータ厨なのにファンがデータ厨にならなくてどうすんだよ
4: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:11:43.30 ID:dlpG5yZp0
教授としては有能やった
5: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:11:52.31 ID:Tbbd+Yc/0
えらい
6: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:13:05.23 ID:8gHUqQBxM
総理大臣以外有能
7: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:13:14.85 ID:xxxVPyvda
政治以外は有能定期
9: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:14:18.78 ID:vSZtpiI30
絵に描いたようなデータ厨がそれ言われてブチ切れてるの見たことある
13: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:16:09.34 ID:jsrzwQgQ0
総理大臣以外の職種なら有能だった男
14: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:17:15.96 ID:xhdC0hRL0
データといえばセイバーとかみたいにいうけど
打率やらも立派なデータだし、元からそういうデータありきで語る競技だよな
打って投げるだけで別に誰も面白いとは思っとらん、というか試合数多すぎてデータありきじゃないと一瞬で飽きるわ
打率やらも立派なデータだし、元からそういうデータありきで語る競技だよな
打って投げるだけで別に誰も面白いとは思っとらん、というか試合数多すぎてデータありきじゃないと一瞬で飽きるわ
19: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:19:10.53 ID:4I8AhNEa0
>>14
別に打率見るなとかまではいってない
あんまりやりすぎるとつまんなくなるってだけで
別に打率見るなとかまではいってない
あんまりやりすぎるとつまんなくなるってだけで
15: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:18:02.93 ID:/wF8wHkV0
政治家にだけはなってはいけなかった
16: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:18:08.32 ID:0/f5CqpWr
データ野球のが勝てるから面白くなるぞ
18: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:18:31.62 ID:naLARm9N0
走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
バントは得点を増やさない
だがバントは打線が弱いチームほど有効である
1970年代にこれ言った上でやからな有能すぎる
バントは得点を増やさない
だがバントは打線が弱いチームほど有効である
1970年代にこれ言った上でやからな有能すぎる
23: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:20:49.06 ID:u+RjoWYv0
鳩山みたいにデータをよく分析できる人からしたらつまらなくなる要因なんだろうな
普通の人はデータの数値だけ見てわかった気になるだけだから面白く見えるんじゃね
普通の人はデータの数値だけ見てわかった気になるだけだから面白く見えるんじゃね
24: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:21:42.79 ID:BIquzYEs0
ただの一ファンが
イチローの引退の言葉と同じことを50年前に言ってたって
とんでもないことだな
イチローの引退の言葉と同じことを50年前に言ってたって
とんでもないことだな
26: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:22:07.11 ID:S6lFYaj90
政治に費やした時間を別のことに費やせば逆の意味で同じくらい有名になれたんじゃないかと思う
29: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:23:18.08 ID:q97lxbFja
弟の弔文見ただけでも本当聡明さが伺える
政治家以外ならさぞ
政治家以外ならさぞ
30: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:24:14.24 ID:2Nt2BE+L0
政治以外のモノカキになればどのジャンルでも成功できた男
31: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:24:17.84 ID:0qvjL5kj0
なぜ政治家になってしまったのか
34: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:25:12.81 ID:Zjsy/M++0
有能な学者になれたはずの人物が消え
無能な政治家が生まれた
鳩山由紀夫が政治の世界に行ったことによるマイナスはデカすぎる
無能な政治家が生まれた
鳩山由紀夫が政治の世界に行ったことによるマイナスはデカすぎる
35: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:25:42.28 ID:b+MToDMR0
弟にちょっと頭おかしいと言われた男
22: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 09:20:28.58 ID:PrzLCXgC0
政治家にだけはなってはいけなかった男
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610237370/
コメント
コメント一覧
保守系から売国と言われるけどスタンスは鳩山一郎の流れを組む重武装中立派だから
ただ人が良すぎて…
弱者の話を聞きすぎて結果的に弱者の人も損する、不快に思うようなことをしてしまう
球団経営者向きなのでは
データを追求しすぎると楽しめなくなるってだけ
「これは治療に有効な薬ですが摂取しすぎは副作用があるのでお気を付け下さい」程度の常識的なコメントやしね
営業とかじゃね?
世界中から対応が大変とされたトランプ大統領からも1番好かれてたし
トランプとスタンスがまるで違うメルケル、習近平等からも信頼あったからね
唯一仲が悪かったのは韓国のあの人だけだし
犬
いまが1番評価されとるのではなかろうか
×好かれた
○都合の良いATM
そら詐欺師よ。奴の在任期間の闇に消えた不祥事多すぎや。
具体的には何なの?
実際興業としては生でプレーを見せる仕事でそこに人間味であったりストーリーが加わり感動を起こせるから成り立つわけで
選手チームの努力や成長を見守りたい本質から外れていくってことよ
データを突き詰めたら、個人同士の読み合いとか関係なくひたすら効率や確率いい方だけ選ぶ作業になる
例えるなら突き詰めるとCPU同士戦わせるのと変わらなくなる
ある程度ファジーな方がいい部分もある
なお
〇あまりに精巧なモデルを作ると
あんまこんな見方ばっかしてたら楽しくないよね
って視点もあるのが良いと思う、どうしてもどっちかに偏っちゃうもんだし
ネットじゃアベガー達にいろいろ言われるけど任期中国政選挙は連戦連勝だし普通に有能なんだよな
ここ十数年どころかスタンフォードのPh.D持ってる時点で日本史上比較できる奴がおらんレベルだろ
ほんこれ
ワイらやん
組織みたいなところから離れた物書きとかが一番合ってるのかね?
それができるのは一部のマニア
何かを叩く為の道具に数字を使うようなやつがウザいっていうようなもんやね
モタスポがここ20年その形になってるな
シミュレーションで理論値出していかにそれに近づくかの話や
ファンレベルに開示しなくてよかった
外交でも何をやらしても失敗だったのが安倍だろ
世界中でだれも評価してないよ
ダッシュでお迎えしたのに北方領土永久にかえってこなくなった
トランプ完全追従
対中国なにもできない
対北朝鮮、拉致問題なにも進展せず、アラートはトランプに止められた
>>10
菅に後ろから刺されて起訴直前までいったな
桜アウト、河井元大臣夫妻逮捕、森友、加計も小出しで責められるぞ
自民党に対する有権者の投票率は安倍政権中、下がり続けて3割を切った。
公明や維新の票が回って来なければ完敗の所も少なくない。
都議会ではユリコファーストに完敗したのが物語っている。
やっぱ他国憎しを支持率に変換するやり方はダメだわ。
今や自民党もそのやり方の割を食ってる。
ダイヤモンド構想で対中包囲網が完成したんだが?
その包囲網ボロボロなんですけど。中国経済がアメリカ経済に浸透した時点でもう半ば手遅れだし、その中国とあのロシアが経済協力をやりだした時点で完全に包囲網は意味消失した。今のアメリカ見てみ?日本の自民党も親中派に鞍替えしたしな。
※41
中アゲもなにも、中国でバブルが起きたのは事実だし。
それを利用してボロ儲けめざすには、与野党とも支持率の稼ぎ方が合わなかったねってだけの話でな。
文章と土下座がお上手な無能って感想しかない
過程も結論もあのまま進めば間違いなく国を揺るがすような売国行為しかしてないのに、逆張りゲェジにかかれば聖人だものな
プゲラwwww それって何か機能してるの?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください