
ないやろ?
2: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:23:13.59 ID:wsdJGxFc0
ない
3: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:23:22.45 ID:lfzLyGUA0
叩きのめす、そしたら改心するやろ
5: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:23:51.21 ID:T8PFVSM50
>>3
それじゃぁ嫌いになる
それじゃぁ嫌いになる
4: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:23:33.82 ID:T8PFVSM50
わいの友人なんだけど野球好きになって欲しいけど難易度が高すぎてな
6: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:24:20.05 ID:wsdJGxFc0
プロ野球チップスからはじめたらどうや?
8: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:25:37.99 ID:EmN3OKcD0
野球のことしか考えられんようにすればいい
何もない部屋に監禁して廃人になったら野球の映像だけ見せ続けるんや
何もない部屋に監禁して廃人になったら野球の映像だけ見せ続けるんや
11: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:26:29.16 ID:T8PFVSM50
あかん、絶望しかないのか
12: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:27:40.11 ID:OlQFSq4/a
パワプロ
13: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:27:40.78 ID:4MtVlYyGr
パワプロでも貸せよ
14: 社長ぺっぺ 2021/01/04(月) 06:27:56.35 ID:Q2fWGFqAd
村上の打席を見せなさい
15: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:28:11.60 ID:DLsF6DS0a
自分の周りの人が楽しそうに話を野球の話してればそのうち自分から覚えようとする
17: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:29:36.65 ID:OGeepBKh0
酒好きなら球場に連れててって酒飲ませればいいだろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:29:49.86 ID:9C2RVwKA0
メジャー見せたれ
19: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:30:15.10 ID:dMihCkx50
無いぞ
あんなん惰性でハマるもんや
あんなん惰性でハマるもんや
20: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:30:23.26 ID:RQq+vmeG0
パ・リーグTVのギータとか大谷とかそこらへん見せてみよう
22: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:31:09.76 ID:9C2RVwKA0
球場連れてくは悪手やろ ルール知らん人から見たら試合とかバカうるさいだけやぞ
23: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:31:48.92 ID:5R/JR8ic0
出身校の選手もしくは地元の出身選手の話題を出してみるとか
24: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:31:50.25 ID:8YfRz91r0
金で何とでもなる
25: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:32:06.86 ID:Eu9TnMSur
この前のリアル野球盤みせろ
29: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:37:14.32 ID:t5r7Ub+v0
そういう時は数字遊びをする方がハマる可能性あるで
データから野球に入るのもアリ
データから野球に入るのもアリ
30: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:37:24.14 ID:SfH1IMbmK
ごり押しの結果表面上好きになられて嬉しいか
32: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:38:29.97 ID:pL6+FGub0
野球ゲームか野球漫画のが手っ取り早い
おれが野球好きになったのもゲームから
おれが野球好きになったのもゲームから
33: 風吹けば名無し 2021/01/04(月) 06:38:45.94 ID:qS4x0od80
都市対抗を見せたら興味湧くと思うよ
応援もド派手やし試合時間も短い
応援もド派手やし試合時間も短い
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609708968/
コメント
コメント一覧
サッカーとバスケでそれやってjリーグもBリーグもNBAもヨーロッパの試合も見てNBA 2kとウイイレとFIFAやってもワイが無理やった。
対戦相手も先発も覚えてない
結局2年後くらいに別の友達に連れて行かれた時の試合がめちゃくちゃ面白くてそこからはまった
でも面白い試合どころか勝ち試合見れるかわからんしそもそも好きになってもらう前に嫌がられそうやな
菅野から3者連続打った試合に野球知らない友達連れて行ったけど、それからヤクファンになってくれたわ
マジで現地で見た試合の出来だと思う
興味がそのレベルの一般人って山田哲人を知ってるもんなんか?
ガキの頃から野球漬けだからその辺の感覚イマイチわからん
だから勝ち負け分からん試合をいきなり見せるのはリスキー過ぎる
>>9
トリプルスリーが流行語取ったし認知度は高いっぽいよ
選手覚えるし
場合によったら半年くらいかかるけどだいたいちなヤクになってくれる
試合に出てたヤクルトの選手で名前に聞き覚えあったのはってレベル
友達に古田なら知ってるとか話してた記憶があるけど、他球団でも現役だとイチロー田中将大ハンカチ雄星くらいだったかも?
そう言われると確かによく聞き覚えだけでもあったな
ちなみにハンカチ世代や
あと同じ趣味でも価値観が違うと結構ストレスになると思うよ
例えばヤクルトファン歴30年くらいの人だと野村ヤクルト90年の黄金期最高ってなるけど
今からのファンって基本弱小ヤクルトな訳だし、山田哲人ですら
「ああ、元トリプルスリーだった人」って認識かもしれないし、意外としんどいと思う
自分は全く野球に興味なかったのに、去年youtubeでなんとなくつば九郎の動画見てたら、気づいたらヤクルトファンになってた。
管理人さん仕事もってんじゃないの?
よっぽどのビッグニュース以外は夕方から夜まで待たないと出ない印象だわ
まぁ山田はファンから見てもちょい地味だからしゃーない
やってる事の凄さは歴代ミスタースワローズの中でもブッチ切りだから、後付けで新規ファンに知ってもらえればそれで良い
弱小スワローズが続けば続く程凄さが際立ってくるし
いつからツバメ“速報”してくれんねん
頑張ってるのは分かるけど、無理なら名前変えればええのに
かなり時間拘束されるし
けど初めて神宮に燕征してからハマった
やっぱりホームの熱気の中で見る試合は別もんやね。傘の数も圧倒的やし。
友達は興味なかったけど、ダグアウトの向こうにを一緒に観にいったら、興味持ったで
1人でも好きな選手とか名前知ってるって選手できて、あぁあの人活躍したんだ〜って所から徐々に興味持ち始めたから、相手が不快にならない程度によく好きな選手の話するとかから攻めるしかないんじゃないか?
強制してウザいって思われたら興味ないから嫌いになるだろうし
コメントする