あれ?
2: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:47:44.63 ID:EVDcUhRZa
差が付きすぎやろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:47:58.65 ID:EjMZNvWUa
こう見ると青木のOPS頭おかしいな
5: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:48:10.26 ID:M4o7ZCvo0
ショフトしてなきゃもっとやれたという風潮
16: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:49:59.41 ID:PsarXZPQ0
どちらかと言うと青木の方がおかしい
17: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:50:07.04 ID:zhwCExiTr
内野手やから寿命が短いのも仕方ないやろ
18: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:50:21.68 ID:Ti1dwgZHa
何故かOPS過去最高叩き出してるの草生える
20: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:50:33.72 ID:7COHaPL1d
体より目の衰えが激しいみたいだしな
23: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:50:55.55 ID:SaQ7F/EDp
ようやっとるよ鳥谷も
26: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:51:32.77 ID:FhXVypurd
メジャー6年の間に7チームを渡り合いた男
31: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:51:58.88 ID:y/zrtt9jd
鳥谷はショートで劣化したと言うより普通に目の問題やろ
ボール見えてへんから謎プレーになってまうんや
ボール見えてへんから謎プレーになってまうんや
32: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:52:48.93 ID:Wvo0LEKaa
青木宣親
1年目 .327 10本塁打 67打点
2年目 .293 16本塁打 58打点
3年目 .318 18本塁打 53打点
これは期待の若手
1年目 .327 10本塁打 67打点
2年目 .293 16本塁打 58打点
3年目 .318 18本塁打 53打点
これは期待の若手
38: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:53:56.51 ID:APANg1RCa
>>32
なんで長打増えてんですかね?
なんで長打増えてんですかね?
33: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:53:14.85 ID:0ntVmB2e0
やっぱメジャーいっといたほうがモチベーションてきにもいいんだろうかな
田中賢介も.250は引退まで打ってたし
田中賢介も.250は引退まで打ってたし
40: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:54:07.24 ID:Y67lfLxe0
鳥谷は目と足と守備の選手だったけど、年齢で全部失ったの悲しい
46: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:54:27.63 ID:fwk5+peZd
まあショートって負担やばいんやろな
ガムオもMLB行くときにはぼろぼろやったし
ガムオもMLB行くときにはぼろぼろやったし
73: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:57:24.67 ID:9DfJ3c0q0
大学時代は打撃も鳥谷の方が上やろ
何故かプロ1年目から差が凄い
何故かプロ1年目から差が凄い
90: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:58:42.24 ID:6QMhqKena
>>73
青木って1年目上でほとんど試合出てなくない?
下では首位打者取ってたけど
青木って1年目上でほとんど試合出てなくない?
下では首位打者取ってたけど
76: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:57:31.39 ID:XIwM3EYla
鳥谷も機械的に.280打っててこいつほんとに安定してる選手やなと思ってたのにいきなりこんなんなるとは思わんかった
81: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:57:49.35 ID:yD7rjgNLp
鳥谷もここ数年大劣化してるだけで一流の期間長かったしええやろ別に
102: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:59:37.07 ID:FUhkPRC20
>>81
フルイニ続けてあんだけショートやれたのは素直に凄い
フルイニ続けてあんだけショートやれたのは素直に凄い
84: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:57:54.86 ID:Fz+IFFl90
エイオキって地味に頭もええよな
指定校推薦早稲田やからスポーツ推薦組よりは知能高いやろうし
指定校推薦早稲田やからスポーツ推薦組よりは知能高いやろうし
96: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:59:18.07 ID:zY+Wq7EjM
メジャーから帰ってきてアヘアヘバットきちんと振り抜くおじさんになってホーモラン増えたよな
105: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:59:45.10 ID:GGm4GDfsa
正直大卒じゃ無かったらメジャー行かなかったら3000本行ってんじゃないかな青木
129: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 15:01:37.45 ID:Uimm6x3w0
鳥谷は目がほぼ見えないらしい
かなりハンデある
かなりハンデある
143: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 15:02:41.32 ID:nBmS2WO+0
青木この年齢でキャリアハイ出してるのヤバすぎるわな
150: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 15:03:25.23 ID:pS1QEMe70
大学も指定校推薦で入学してるし
メジャーもテスト入団してるし目標を達成する能力が高いよな
メジャーもテスト入団してるし目標を達成する能力が高いよな
195: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 15:06:54.39 ID:zPDdsjps0
青木がおかしいだけ定期
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608443251/
コメント
コメント一覧
それにしてもエイオキさんの絶倫ぶりはおかしい
毎年ボコボコ死球も喰らってなんでこんな元気やねん
出た出た笑
ご自慢の秋山はどうなりましたか……?
青木なしで今の首脳陣だったらと思うとゾッとするわ
そんなんしなくてもショートであそこまでやれたなら十分凄いわ
遊撃守備の負担はそれだけ半端ない
青木が帰ってきたら交流戦優勝定期
逆に死球の離脱期間が身体を休める期間になってるのかもしれん
脳震盪の影響はうーん、やっぱ変態やな!
だけど晩年の成績みると辛いよね
例外的なチートだけではなく、同年齢のあの人達とも比べてあげて...
ちょっと...?
時代遅れの中でもフルイニ信仰だけは必ず滅ぼさんとな
パラサイトリーグごときが何言ってんの
そんでしっかり打率は村上に勝ってるところも凄すぎる
大学時代はその3人もかなりの成績よ
そらプロになってからは差がちょっとではないけれど
しかも早稲田大学には指定校推薦で入学してるから学力もあるし青木は努力の天才じゃないかな
鳥谷がこのスレみたいに比較によく出されるけど鳥谷も晩年の今こそ見栄え悪いけどショートであれだけの成績残せてるのはレジェンドだから比較に出されて笑われるのはなんか腑に落ちないな…
お互い凄いからこそ比較されるんやろうね
言ってしまえば三国志演義の諸葛亮と周瑜みたいな関係性じゃろ
やっぱパリーグってレベルが違うわメジャーリーグも見下せるなんて
それでも184安打.272打ってるが…
メジャー行かなかった場合はともかく、高卒だった場合はその後伸びるかもわからないし指名もされてないと思う
杉浦や谷内が活躍できるパントラルリーグはお黙り(笑)
※意図せず書き込み禁止になった場合はその端末から解除の旨のメッセージ下さい。
※すべての発言を監視するのは不可能なので悪質な発言を見つけたらメッセ―下さい。
コメントする