元燕バーネット氏が語るNPBで失敗する助っ人 「世間知らずは誰も助けてくれない」#npb #プロ野球 https://t.co/moUM19rlh7
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) December 16, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:54:10.07 ID:3JuxVeoG0
元燕バーネット氏が語るNPBで失敗する助っ人 「世間知らずは誰も助けてくれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61204552a800f2529d2102fe3a22bace9b9c456
来日当初は家族と離れ孤独感を味わい本来の力を発揮できず「フィールドの内でも外でもね。
マクドナルドやサブウェイを食べすぎて太ってしまったよ(笑)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61204552a800f2529d2102fe3a22bace9b9c456
来日当初は家族と離れ孤独感を味わい本来の力を発揮できず「フィールドの内でも外でもね。
マクドナルドやサブウェイを食べすぎて太ってしまったよ(笑)」
3: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:55:02.60 ID:zszyKfp3a
現役復帰してくれ
2: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:54:43.92 ID:u5VSW/AfM
考えて食ってるからセーフ
4: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:55:45.62 ID:eLAt0iQid
サブウェイで太るのは難易度高いやろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:56:05.58 ID:o3riOyXL0
>>4
結局パンなんやから楽勝やぞ
結局パンなんやから楽勝やぞ
18: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:07:20.30 ID:sJpV2Qgn0
>>4
あっちはフットロングが普通やぞ
あっちはフットロングが普通やぞ
6: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:57:19.28 ID:asVDQAgpM
今日本にいるんか
8: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:58:13.21 ID:xX9k+u+v0
ここまで田中浩康のあのコピペ無し
9: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:58:21.76 ID:Sbfgfwzsd
編成云々より本人が投げた方が早そう
10: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 09:58:58.15 ID:KbCUXmdx0
引退したんか知らんかった
12: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:02:07.59 ID:DY9G7gXo0
あっ なんたらかんたら 察し
13: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:03:05.62 ID:RbDkrGMJa
またヤクルトに戻ってきてくれたのは嬉しい
14: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:03:24.89 ID:bfgf67pO0
バーネットオンドルロマン誰か現役おる?
15: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:03:37.10 ID:FK09uT+D0
ええこと言ってるやん
17: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 10:04:22.88 ID:OlePjW230
チーズバーガー増量法やぞ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608080050/
コメント
コメント一覧
これは野球に限らずそうやな
そしてまだ37と若いことに驚いた
あっ・・・(フォアザチームなどという馬/鹿げたプレースタイルで結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバントで個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソオヤジの田中浩康なんかよりも、
誰よりも若さに溢れ、プロとして野球人としてあるべき姿をもち、常に同期の良き見本となり
日本一のセカンド守備を誇ると共に、チーズバーガーの精神で投手陣を鼓舞し打線を引っ張る
理想にして究極の「起爆剤」である山田哲人さんこそがスワローズのレギュラーに相応しく、チームの低迷を救う
頼れる期待の若手として大きな存在感を示してくれる唯一無二の選手であることに小川監督は一刻も早く気づき
再び山田哲人さんをレギュラーに復帰させたならスワローズの黄金時代が来るのもそう遠い未来ではないだろう、ということを察し)
ウルキデスの件があるからスカウト能力は怪しいけど
結局夏場に調子を落としてチームの低迷に拍車をかけ
好調時ですらチームの勝敗と関係のないところで自己満足のバッティングで
個人成績を稼ぐばかりの、プロ意識の欠片も見えない
天狗になって野球の怖さを心底舐めきっている小生意気でいけすかないクソガキの山田哲人なんかよりも、誰よりも野球を熟知し、プロとして野球人としてあるべき姿をもち
常に後輩の良き見本となり日本一のセカンド守備を誇ると共に
フォア・ザ・チームの精神で投手陣を鼓舞し打線を引っ張る理想にして
究極の「つなぎ役」である田中浩康さんこそがスワローズのレギュラーに相応しく
チームの低迷を救う頼れるベテランとして大きな存在感を示してくれる
唯一無二の選手であることに小川監督は一刻も早く気づき
再び田中浩康さんをレギュラーに復帰させたならスワローズの黄金時代が来るのも
そう遠い未来ではないだろう、ということを)察し
バーネットのラスボス感
ウルキデスはバーネットの仕業だったんか
溺れそうな顔して投げてたっけなあ
年齢的にはまだいけるんじゃねえかなと思ったんだがそういう事だったんだね
バネキのカットボールを若い燕達に仕込んでほしいな
ほんま男前
ありましたねーベンチでどつき合いになりそうやった
助っ人って食生活落ち着くまでは大変だろうな
ウルキデスは知り合いだっただけでウルキデスが来た時はバーネットはまだ現役だったぞ
ウルキデスが来日したのは2018年6月でバーネットが編成部アドバイザーに就任したのが今年の1月30日だよ。あとウルキデスとバーネットは大学時代のチームメイトだっただけでウルキデスがバーネットを見て日本に興味があったって言ってただけ。煽りたいだけの嘘情報に騙されてはいけない
「米食は基本全部ダメだけど牛丼は食べられた」って選手もいたし、慣れない外国で自分に合う食事を見つけるだけでも大変だよな
短期の観光旅行ですら水が身体に合わなくてお腹壊したって人も割といるし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする