【 #ヤクルト 】来季のコーチングスタッフ発表 伊藤智仁氏、尾花高夫氏、佐藤真一氏、山本哲哉氏が加入 https://t.co/KcXKOucQrg #東京ヤクルトスワローズ #swallows #baseball
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) December 2, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:08:17.31 ID:RXzD0lHMa
来年も宮出森岡ユウイチ衣川体制継続決定
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:13:59.06 ID:TxOIzswY0
監督 22 高津臣吾
ヘッド 76 宮出隆自
投手 89 伊藤智仁 98 石井弘寿
打撃 74 杉村繁 82 松元ユウイチ
内野守備走塁 75 森岡良介
外野守備走塁 73 福地寿樹
バッテリー 83 衣川篤史
▼2軍
監督 88 池山隆寛
投手チーフ 77 尾花高夫
投手 72 小野寺力 84 松岡健一
打撃 78 大松尚逸 85 畠山和洋
内野守備走塁 80 緒方耕一
外野守備走塁 81 佐藤真一
バッテリー 87 福川将和
育成チーフ 95 土橋勝征
育成投手 92 山本哲哉
https://news.yahoo.co.jp/articles/732ba0eb609fd77b9eaf144a61fb93dedf5bbade
ヘッド 76 宮出隆自
投手 89 伊藤智仁 98 石井弘寿
打撃 74 杉村繁 82 松元ユウイチ
内野守備走塁 75 森岡良介
外野守備走塁 73 福地寿樹
バッテリー 83 衣川篤史
▼2軍
監督 88 池山隆寛
投手チーフ 77 尾花高夫
投手 72 小野寺力 84 松岡健一
打撃 78 大松尚逸 85 畠山和洋
内野守備走塁 80 緒方耕一
外野守備走塁 81 佐藤真一
バッテリー 87 福川将和
育成チーフ 95 土橋勝征
育成投手 92 山本哲哉
https://news.yahoo.co.jp/articles/732ba0eb609fd77b9eaf144a61fb93dedf5bbade
34: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:16:12.72 ID:Xv1mBD8lM
>>24
力者とかいう神
力者とかいう神
14: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:11:33.35 ID:/uh/VSzw0
まあそうやろハナホジー
15: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:11:46.51 ID:TxOIzswY0
小川GMは残留交渉とかようやってるんだろうけど
ヤクルト以外の人脈皆無だろうからGMというポジション的にはだいぶ微妙だよな
ヤクルト以外の人脈皆無だろうからGMというポジション的にはだいぶ微妙だよな
25: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:13:59.43 ID:hOTbifhJr
伊藤智仁も帰ってくる模様
あとは荒木大輔も復帰すれば完璧やな
あとは荒木大輔も復帰すれば完璧やな
43: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:17:40.07 ID:8GhMAKkj0
ユウイチは2軍から昇格だったし選手からの評判は良いんじゃないか
まあ1年で判断するのもどうかと思うし良いんじゃね
まあ1年で判断するのもどうかと思うし良いんじゃね
65: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:20:58.16 ID:nVP6aSFO0
畠山の方が優しく教えてくれそう
70: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:21:49.30 ID:iFHQQwOD0
>>65
めっちゃ手取り足取り教えてくれそう
めっちゃ手取り足取り教えてくれそう
68: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:21:37.88 ID:g2Cn5Szma
そろそろ若いキャッチャー育てないとアカンのになぁ
古田以降キャッチャーが固定出来なかったツケをまだ払わんとアカンのか
古田以降キャッチャーが固定出来なかったツケをまだ払わんとアカンのか
81: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:23:36.67 ID:aWbZBnISa
宮出ってマジで何者なの
92: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:25:11.01 ID:2FSNHKxQ0
>>81
たぶん人望がめちゃくちゃあるんや
たぶん人望がめちゃくちゃあるんや
97: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:26:14.51 ID:SxrXGvZw0
>>81
選手とコーチの間みたいな存在らしいで
相談役みたいな感じなのかな
選手とコーチの間みたいな存在らしいで
相談役みたいな感じなのかな
91: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:25:05.90 ID:0P5teCVi0
コロナで大きく人事動かせないってのもあるんじゃない?
他球団含めてFAもあまり活発じゃないし
他球団含めてFAもあまり活発じゃないし
93: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:25:13.66 ID:T0vLnRKk0
宮出好きやからこうやって無能化するのほんま悲しい
99: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:26:36.06 ID:Es8Pe+WI0
2軍の方が豪華やね
力者さん残ってくれてほっとしたわ
力者さん残ってくれてほっとしたわ
103: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:27:34.52 ID:2FSNHKxQ0
試合中の談話で詳しく話す必要はないとはいえコンパクト論しかねえからなあ宮出も松元も
実際はそうやないならええけどたぶんそのまんまなんやろなって予測ついちゃうのがね…
実際はそうやないならええけどたぶんそのまんまなんやろなって予測ついちゃうのがね…
106: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:27:45.77 ID:e/VHiZd+d
畠山動かさなくてよかったわ
武岡とか山崎が畠山コーチと二人三脚でみたいなこといってたしそのまま二軍にしばらく置いとけ
武岡とか山崎が畠山コーチと二人三脚でみたいなこといってたしそのまま二軍にしばらく置いとけ
118: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:29:59.84 ID:pr3fb8Z3a
そもそも既存の打ててるメンバーが打てなくなってる訳でもないからね
むしろ塩見宮本と頭角表してるのもおるわけで
今年の貧打はバレンティンがエスコバーになり他球団が枠拡張でスタメンに野手2人使う中1人という編成の問題の方が大きい
それはさておき打順の組み方はクソやからオスーナサンタナ加入で軸作れたらマシになると思いたい
むしろ塩見宮本と頭角表してるのもおるわけで
今年の貧打はバレンティンがエスコバーになり他球団が枠拡張でスタメンに野手2人使う中1人という編成の問題の方が大きい
それはさておき打順の組み方はクソやからオスーナサンタナ加入で軸作れたらマシになると思いたい
123: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:30:37.37 ID:AIHopVhEp
正直ハタケ二人欲しい
一軍の打撃コーチも打席ごとに的確なアドバイスしてくれそうだし
二軍でも若手に効率の良い練習や打席での心構え教えてくれそう
一軍の打撃コーチも打席ごとに的確なアドバイスしてくれそうだし
二軍でも若手に効率の良い練習や打席での心構え教えてくれそう
128: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:31:23.37 ID:S6mSNZeS0
>>123
廣岡を畠山に漬けたい
廣岡を畠山に漬けたい
124: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:30:39.98 ID:2FSNHKxQ0
有能バッテリーコーチって実際誰なんやろ
どう評価したらええのかよくわからん
どう評価したらええのかよくわからん
138: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:32:27.53 ID:8JYzZm0t0
>>124
ヤクルトでは有能扱いやったカツノリも楽天やと微妙扱いやし評価は流動的なんやろな
ヤクルトでは有能扱いやったカツノリも楽天やと微妙扱いやし評価は流動的なんやろな
144: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:33:14.49 ID:AIHopVhEp
>>138
結局のところ選手と合うかどうかもあると思うよ
人対人だし相性は絶対ある
結局のところ選手と合うかどうかもあると思うよ
人対人だし相性は絶対ある
157: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:35:01.26 ID:9Z9cS1VC0
>>144
コーチもモチベーターとしての役割は大きいだろうしな
その意味じゃ宮本なんかは今のヤクルトに合わなかったんだろうし
コーチもモチベーターとしての役割は大きいだろうしな
その意味じゃ宮本なんかは今のヤクルトに合わなかったんだろうし
125: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:30:44.85 ID:FSM4NOVMd
何だかんだでドラ1には期待しちゃうね
木澤どうなるやろなあ
木澤どうなるやろなあ
126: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:30:52.27 ID:4L3ps7T20
とりあえず守備だけはなんとかしてくれ
134: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:32:00.59 ID:Es8Pe+WI0
コーチ枠の拡大って
正直川端坂口雄平このあたりのためもあるんやろうな
五十嵐さんは解説に行くのかなコーチして欲しかったけど
正直川端坂口雄平このあたりのためもあるんやろうな
五十嵐さんは解説に行くのかなコーチして欲しかったけど
145: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:33:25.66 ID:ZlAAQzova
>>134
フジと契約して真中と並ぶちなヤクのオアシスになって欲しいけどどうだろうか
フジと契約して真中と並ぶちなヤクのオアシスになって欲しいけどどうだろうか
150: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:34:04.87 ID:D241i+kx0
明日には小川の処遇でるか?
158: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:35:12.32 ID:FPI/hPwt0
嶋はさすがに2~3年はコーチやってくのか?
再来年あっさり楽天に帰ることはないよな
再来年あっさり楽天に帰ることはないよな
160: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:35:43.24 ID:AK4ToQRL0
伊藤智仁の帰還ってどうなん
楽天でめちゃ叩かれてたけど
楽天でめちゃ叩かれてたけど
163: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:36:46.53 ID:pr3fb8Z3a
>>160
星を破壊したので個人的にはかなり印象悪い
高津がいるから大丈夫やと思いたいが
星を破壊したので個人的にはかなり印象悪い
高津がいるから大丈夫やと思いたいが
170: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:37:53.13 ID:OwSaFr9w0
杉村さんまた巡回コーチになるかと思ったけど
1軍据え置きのままなら内川獲得が本格的に濃厚になったな
1軍据え置きのままなら内川獲得が本格的に濃厚になったな
174: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:38:06.29 ID:cHnEEPMU0
雄平は外野コーチだけじゃなくて左腕の教育してほしい
ヘイアンの球速が上がるかもしれない!コントロールは...
ヘイアンの球速が上がるかもしれない!コントロールは...
175: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:38:22.17 ID:7qNzCKro0
バッテリーコーチは変えろよ流石に
2年連続最下位やぞ
2年連続最下位やぞ
181: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:38:49.40 ID:D241i+kx0
伊藤は合う合わんがあるみたいやなあ
原やバーネットは感謝してる一方星は壊されてるし
原やバーネットは感謝してる一方星は壊されてるし
187: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:39:15.51 ID:CA+6Ap6/a
山田青木
青木山田
オスーナサンタナ
村上
サンタナオスーナ
塩見
西浦廣岡
中村西田
打線はまぁまぁじゃね
青木山田
オスーナサンタナ
村上
サンタナオスーナ
塩見
西浦廣岡
中村西田
打線はまぁまぁじゃね
194: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:39:57.72 ID:7qNzCKro0
>>187
まぁ悪くはないけど良くはないな
どうせ全員がフルでいけるとも思えないし
まぁ悪くはないけど良くはないな
どうせ全員がフルでいけるとも思えないし
188: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:39:26.47 ID:OJVBq0lud
戦力減った状態でチーム渡したんやからコーチというよりフロントの責任な気がするわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606896497/
コメント
コメント一覧
まあ戦力はだいぶ言い訳できなくなってきたしこれでダメなら流石にヘッド周りは入れ替えるでしょ
監督は仕方ないにしても
最下位なのに移動なしかよ…💢
特にユウイチ何?
たぶん宮出やと思うけど
右は内川、左は青木にいろいろ聞いたほうがいい
斎藤コーチはたった1年で逃げやがってと言う気持ちもある。
後は辞任してほしかったコーチが数名いるね。
良さそうな助っ人を取り😆ヨッシャー‼️
福地・・・あ、まぁ……
他のコーチそのまま・・・・・
仮にドミンゴサンタナがヤクルト来たらユウイチが何教えらるのかね…
村上なんて青木に聞きに行ってるしね
やっぱりうっちー必要だな
来年はaクラス行きたいのに
いくらなんでも打撃とバッテリーコーチひどすぎ
青木にコーチつけた方が良さそう
打撃コーチが1番あかんと思うわ
山崎とか西浦とか中山とか崩した調子が一向に戻らなすぎ
代打のやり繰りを上手く運用してくれたら
良いのだが、このままだと右の内川/左の
坂口になるんだろうなぁ。
これじゃ右の鵜久森/左の大松が輝いて見え
るよ・・・。
コンパクト教布教は他所でやれ
あータクローとか強奪できんかったんかね
逆に内川来てくれるのは良いかもよ
ユウイチが的外れなこと言ったらキレてくれそうだし
こんだけ重用されてるわりに有能って噂をまるで聞かないんやが
真中の娘もな
青木に聞くんじゃね?村上も青木に聞いてるんやろ?
ロッテの吉井とか古巣なんだから引っ張ってこれるやろ
なら井野さんに変えてへはしかったが
バレンティン1番にした方がいい
求めすぎだぞ
あとヘッドコーチは中日の伊東みたいに監督経験のあるやつつけないと高津の能力ではキツい
それな
来シーズンで本当にコーチのせいだったのか分かる
だから人事異動なしを責めるのはナンセンス
?? 一番荒木!
来年やらかしたらシーズン途中でも1軍2軍コーチ入れ替えてほしい
今年散々だったコーチ陣にまた来年一年チャンスあげるとかほんと頭悪すぎるわ
ダントツ最下位の球団のやる事じゃない
里崎。にバッテリーコーチやって欲しかったです。
バルガスはオスーナと急に仲良くしだしたのと、なんJ民の突撃リプに悪乗りしてたくらいしかソースないしな。そもそもまだFAにもなってないし
引っ張ってきた琢郎や河田や斎藤に逃げられてる時点で察して
ユウイチは1年目だとして大目に見ても、衣川お前3年間1軍のバッテリーコーチにいてなにやっとんねん
慈善事業やね
青木がその頃にはもう打てなくなってるかもしれんやろ
青木が元気なうちに優勝したいんや
しかも二年最下位やからな‼️
伊藤がまた焼け野原にしようとしたら高津全力で止めてくれ頼むから
森岡→広島戦での乱闘で活躍
ユウイチ→まあ1年目やから…
衣川はほんま早く追い出せ
2軍がヒィヒィ言うことになるだけやぞ
松元あたりはもう5年もコーチやってるんやけどいつになったら結果で判断するんですかね
あの人は口だけだから来ないでしょ
散々育成について語っといて出来ませんでしたじゃ恥ずかしいし
右打ちは誰にアドバイス貰えばええっちゅうねん?
コンパクトセンター返しと狙ってけ位しか喋らんのに。
ユウイチ衣川宮出は何を評価されてるんだ❔
畠山大松の方がマシ
内川側が断る気がする
3年くらい前のオフシーズン、バイト先の牛丼屋によく来てたんだが、
酔っぱらってちょっとうるさかった大学生風の4人組の一人がカウンターでゲro。
仲間連中がみんな引きまくっちゃって、あーあお前どーすんだよバ.カって感じで放置状態。
他のお客さんも牛丼残して席を立つ中、斜め向かい側に座っていた宮出選手が
「君、大丈夫か?全部出しちゃった方が楽になるぞ?」と肩を貸してトイレまで連れてってあげてた。
水持っていってあげたり、背中さすってあげたりで何度もトイレとカウンター行ったり来たり。
やっとバ.カ大学生風の仲間達も「俺達がやります」俺が戻したアレを処理しようとしたときも手伝ってくれようとしてくれたよ。
ゲro処理なんかも終わって一息ついたら自分の残ってる牛丼食べようとしてたから、
俺、迷うことなく新しくホカホカの牛丼と味噌汁を出させてもらったよ。
そしたら「大変だったのに申し訳ないね、残したみたいになってすんませんね」なんて言ってんだ。
今時珍しく良いお兄ちゃんだなあ、って思って次の日先輩にその話したら
「ああ、いつも○時頃にあそこに座って、アレとアレを注文する人?あの人いい人だよな。
あれでもあの人プロ野球選手だぞ?ヤクルトのピッチャー、知らない?」だって。すげえビックリした。
当時野球なんて全然知らなくて巨人の有名選手とかくらいしか知らなかったから。
俺が野球板に来るようになったきっかけの人。ガンバレー!
青木も内川も通算2000本安打達成してるからね!
古賀のディフェンス全く良くなってないからせっかくバットでは結果出るようになったのに上で使いづらい
松本もずっと課題の捕球が改善されてない
なんかここまでの自分語り久々に見た気がする
コーチだけのせいとは言い難いけど。
今年の新外国人はみんなサヨナラってとかを見ると、編成の問題もあったでしょ。
山本が投手育成コーチになったから、井野は、スカウトになるのと違うか?
哲人はまだ若いし、左打ちは青木やら多いんだけどなぁ
真面目にコーチが欲しい
最低でも衣川とユウイチは、代えて欲しかった!
福川は現役時代から打撃型で、守備面はなんも評価されてなかったからなぁ
河田さんはカープからレンタルだったんだからしゃーない。
尾花、伊藤智⇄斎藤隆って考えればまずまずでしょ。
高津に全責任押し付けて続行やぞ
里崎はコーチに向いてないよ。
プルペンキャッチャーの上手い処世術を学ぶ
どうかな?
この2人ってバッティング理論独特そうだし。
コピペやろ
せっかくここまで補強で喜んでたのに叩き落とされた気分だわ。
こんなコピペあったんか知らんかったわ。すまんな
昔ちょっと流行ったコピペやぞ
多分色々声掛けても来てくれなかったんだろ
監督とコーチのマイナスを誤魔化せるくらいの戦力が必要
な、本当にガッカリやわ
まあ、その辺は投手コーチとの線引きも曖昧だし。
一緒になってやるべきところだから、衣川さんだけに責任をなすりつけるのはあまり良くないと思うわ。
日本語教師やで
そもそも情報がインスタだけだし。
ほんとに動いてたら、メジャー側から情報出るでしょ。
っていうか、ポジション的にいらんだろ、バルガス。
2018年はチーム打率1位得点2位、2019年は打率こそ低いけど得点はごく僅差の2位、今年は打率最下位の得点ドベ2やぞ
誰か一人のせいではないでしよ。
走塁コーチだっているんだし。
内川は鈴木誠也覚醒の一因だぞ
人脈フルに使って真中ベッド、打撃ラミレス、バッテリー古田持ってきて、、、
これな。真中か三木になって欲しい。
慈善事業は草
松元→川端、雄平、坂口の誰か
衣川→島
内川はゴリゴリの理論派やで
2人とも現役の中村 嶋 以下の選手
無理だろうけど暇そうな達川よんでくれ
後、伊藤にいつまで仕事やるんや?もう十分、現役時代酷使して怪我した分、仕事あげたやろ
岡林と八重樫 伊藤 荒木はヤクルト出禁で二度と関わって欲しくない
功労者だが引退後 無能プレイしすぎてトータルマイナスだわ
今年の坂口レベルの打撃ならいらん
なんだかんだ期待の若手はたくさんいるんだから
外野のスケットもあれだけ期待の若手いるのに必要か?って思う
青田を焼き払うのはNG
外様戦力外やし無理やろな
マジで実績だけの男だし
それならコイツに存在価値ないやろ
バッテリーコーチ変えました
この2年バッテリーガタガタで最下位です
何故留任なのか、分からない
一年ごとに首脳陣取っ替えて継続的な方向性とか作れるんか?
日ハムやDeNAみたいな編成が若手の育成方針を決めるならともかく、ヤクルトはその場のコーチ陣に指導方針決めさせるんだから
まぁ来年だめならヘッドコーチと各部門一人ずつ交代やろね
全然モチベ変わってくると思う
現役時代、内野いろいろ守ってヤクルトに貢献してくれてるし
衣川福川宮出ユウイチよりまだましだと思うが
臨時コーチはほぼ意味ないぞ
責任持たない人の短期間の指導とか混乱の元やろ
パワプロで良くやるやつなw
1軍においてもベテランの控えをひたすらやらされるし
を見て山哲が育成契約されたのかと思いました
元々複数年契約だったのか、
目ぼしいところに声はかけたが断られたのか、
なにかしらんが今年最下位のチームの人事じゃないね。
それはバレの有無と雄平が衰えたせいでしょ
責任をどこかに押し付けたいだけやろ
結局は選手の問題やと思うぞ
監督経験したけどその辺気にする性格じゃなさそうだし…でも今の方が楽しいだろうから無理か
一軍では元メジャーリーガーエイオキが、二軍では勝負強い打撃にパンチ力が自慢だった名打者二人に打撃を見てもらえるなんていい環境ダナァ・・・
こんなこと言ってる奴がコーチ人事叩いてるんだと思うと……
三沢光晴、川田利明、小橋建太、田上明とは大違いだな
誰々の調子が良かっただの悪かっただの、そんなん言い出したら衣川も森岡も何も悪くないってことになるやろが
話にならんわ
何それw
衣川よりはできるだろ
宮出こそ巡回コーチ向きなんやろけどな
内部ではヘッド向きは畠山ぐらいやし
マジか⁉️
そうかお疲れ様
なんでそこまでコーチが原因で打てなくなったってしたがるねんw
君は特定のコーチが悪いって結論ありきで話してないか?
ユウイチは山崎が初HR打って打撃が良くなってきた頃の記事で松元さんの指導で~的な事は言っていた気がする。でも、それしか知らない。
だから残塁多いんだよ
お前もヤクルトに関わらないでくれな
戦力的にどう考えても最下位な今季で結果を残せなかったからやめろとか言われるのは可哀想
ドアスイングってなんですか?野球やったことなくて良く分からないので教えてもらえませんか?
琢朗がいた時はコックきかせるようになって好長期があった
対策されて打てなくなってきたら配球読みなんかでアプローチしていくところで琢朗退団
今年はコンパクトマンに戻ってしまった
山田のフォーム真似てた頃はナチュラルに体重移動で打ててたのにね
多分その通りになると思う
こーたろーは畠山大松の思い出したくない特訓が良かった
すぐ忘れたみたいだけど😅
この二人を一軍へ❗
尾花をシーズン中に昇格?
ドアのように腕がまっすぐ伸びた状態でスイングすること。あてにいくとなりやすい。
ユウイチは、恐らく償い枠。一軍コーチにするべきではないだろうけど。
ポルトガル語だから海外スカウトも向いていないし。
森岡は熱い男だから、ラフプレー恫喝要員
選手を守るという枠で必要といえば必要だ。
廣岡後半はグリップエンドから振るようになってたな。山崎も山田に思いっ切り振ってこいで、満塁ホームラン。コンパクトと思いっきりのバランス加減なんかな。
海女もコイツらがいるようなとこでしたくないんじゃない?
これめっちゃ懐かしいな
10年以上前のやつじゃないか?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする