
高卒1年目 ※ロッテとDeNAは判明している10試合分の成績のため参考
井上(虎) .258(66-17) 3本 9打点
黒川(鷲) .262(65-17) 0本 10打点
遠藤(虎) .279(61-17) 0本 13打点
武岡(燕) .250(60-15) 1本 2打点
川野(猫) .236(55-13) 0本 2打点
紅林(檻) .255(55-14) 0本 2打点
岡林(竜) .291(55-16) 1本 7打点
山瀬(巨) .300(50-15) 0本 6打点
韮澤(鯉) .224(49-11) 0本 3打点
長岡(燕) .222(45-10) 0本 8打点
上野(公) .133(45-06) 0本 1打点
平野(檻) .182(44-08) 0本 1打点
伊藤(巨) .229(35-08) 0本 1打点
森森(星) .206(34-07) 0本 1打点
持丸(鯉) .242(33-08) 1本 1打点
田部(星) .125(32-04) 0本 0打点
東妻(星) .241(29-07) 1本 2打点
木下(鯉) .148(27-04) 0本 2打点
水上(鷲) .115(26-03) 0本 0打点
菊田(巨) .125(24-03) 0本 0打点
石塚(鷹) .111(18-02) 0本 0打点
藤田(虎) .250(16-04) 0本 0打点
勝連(鷹) .133(15-02) 0本 1打点
小林(鷹) .250(12-03) 0本 2打点
鶴見(檻) .000(08-00) 0本 0打点
井上(虎) .258(66-17) 3本 9打点
黒川(鷲) .262(65-17) 0本 10打点
遠藤(虎) .279(61-17) 0本 13打点
武岡(燕) .250(60-15) 1本 2打点
川野(猫) .236(55-13) 0本 2打点
紅林(檻) .255(55-14) 0本 2打点
岡林(竜) .291(55-16) 1本 7打点
山瀬(巨) .300(50-15) 0本 6打点
韮澤(鯉) .224(49-11) 0本 3打点
長岡(燕) .222(45-10) 0本 8打点
上野(公) .133(45-06) 0本 1打点
平野(檻) .182(44-08) 0本 1打点
伊藤(巨) .229(35-08) 0本 1打点
森森(星) .206(34-07) 0本 1打点
持丸(鯉) .242(33-08) 1本 1打点
田部(星) .125(32-04) 0本 0打点
東妻(星) .241(29-07) 1本 2打点
木下(鯉) .148(27-04) 0本 2打点
水上(鷲) .115(26-03) 0本 0打点
菊田(巨) .125(24-03) 0本 0打点
石塚(鷹) .111(18-02) 0本 0打点
藤田(虎) .250(16-04) 0本 0打点
勝連(鷹) .133(15-02) 0本 1打点
小林(鷹) .250(12-03) 0本 2打点
鶴見(檻) .000(08-00) 0本 0打点
3: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:08:02.02 ID:NqDq0Glpr
参考にしてや
2: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:07:48.60 ID:NqDq0Glpr
高卒2年目 ※ロッテとDeNAは判明している10試合分の成績のため参考
野村(公) .338(68-23) 3本 12打点
羽月(鯉) .333(66-22) 0本 8打点
万波(公) .219(64-14) 2本 6打点
小幡(虎) .276(58-16) 0本 5打点
林林(鯉) .250(52-13) 1本 7打点
小園(鯉) .314(51-16) 0本 4打点
水谷(鷹) .265(49-13) 4本 8打点
太田(檻) .229(48-11) 0本 5打点
根尾(竜) .191(47-09) 1本 3打点
野村(鷹) .133(45-06) 0本 3打点
宜保(檻) .273(44-12) 0本 8打点
松井(巨) .114(44-05) 0本 4打点
山口(鴎) .324(34-11) 3本 8打点
中神(鯉) .118(34-04) 0本 3打点
牧野(猫) .241(29-07) 0本 1打点
益子(星) .286(28-08) 0本 0打点
田宮(公) .222(09-02) 0本 3打点
濱田(燕) .250(08-02) 0本 0打点
渡邉(鷹) .400(05-02) 0本 2打点
野村(公) .338(68-23) 3本 12打点
羽月(鯉) .333(66-22) 0本 8打点
万波(公) .219(64-14) 2本 6打点
小幡(虎) .276(58-16) 0本 5打点
林林(鯉) .250(52-13) 1本 7打点
小園(鯉) .314(51-16) 0本 4打点
水谷(鷹) .265(49-13) 4本 8打点
太田(檻) .229(48-11) 0本 5打点
根尾(竜) .191(47-09) 1本 3打点
野村(鷹) .133(45-06) 0本 3打点
宜保(檻) .273(44-12) 0本 8打点
松井(巨) .114(44-05) 0本 4打点
山口(鴎) .324(34-11) 3本 8打点
中神(鯉) .118(34-04) 0本 3打点
牧野(猫) .241(29-07) 0本 1打点
益子(星) .286(28-08) 0本 0打点
田宮(公) .222(09-02) 0本 3打点
濱田(燕) .250(08-02) 0本 0打点
渡邉(鷹) .400(05-02) 0本 2打点
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:09:28.32 ID:Mlqh2HHx0
奥川の女房役やった山瀬くんドラ5の割にはめっちゃええやん
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:09:29.27 ID:FDBJPk3Va
なんか似たり寄ったりやね
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:09:33.57 ID:VBfXq+A+M
今年のHR王誰や?
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:15:49.86 ID:UOIz+t380
>>13
樋口(日ハム)
海老原(日ハム)
水谷(ホークス)
こいつらが4本でHR王やった気がする
樋口(日ハム)
海老原(日ハム)
水谷(ホークス)
こいつらが4本でHR王やった気がする
63: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:38.16 ID:VBfXq+A+M
>>58
サンキューガッツ
フェニックスのHR王は大成率高いらしいな
サンキューガッツ
フェニックスのHR王は大成率高いらしいな
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:10:16.83 ID:9O9Ez0cwd
野村凄いな
20: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:11:12.77 ID:RhiwMBCFd
山瀬いけるやん!
26: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:12:07.61 ID:NqDq0Glpr
山瀬はイースタンやとうんちっちやったがそれでもBB/Kは優秀やってんな
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:13:51.21 ID:WWiYeEe+a
49: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:14:57.23 ID:jWaIyYPra
>>38
全体で見たらウェスタンの方がレベル高いよな
やっぱSBがリーグの競技レベル上げてるのはマジやわ
全体で見たらウェスタンの方がレベル高いよな
やっぱSBがリーグの競技レベル上げてるのはマジやわ
46: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:14:39.62 ID:YIerba++0
頑張りは認めるけどこんなのより二軍成績みたほうがええやろ
二軍のがレベル高くて信用できんだし
今どきOPSもないのもどうかと思うし
二軍のがレベル高くて信用できんだし
今どきOPSもないのもどうかと思うし
54: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:15:22.37 ID:NqDq0Glpr
>>46
OPSを計算できるとこほぼ無いからしゃーない
OPSを計算できるとこほぼ無いからしゃーない
56: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:15:27.78 ID:IwHXKquM0
やっぱり井上のパワーは本物やな
あと山瀬が意外と打っとる
石川いないのが残念や
あと山瀬が意外と打っとる
石川いないのが残念や
62: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:31.51 ID:88kI3YBzd
水谷って人初めて聞いたわ
66: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:59.63 ID:l2V7+7rJa
>>62
島根の星だぞ
島根の星だぞ
71: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:17:46.23 ID:EIpDB8dM0
打率はまだしも本塁打3本打ってるのは活躍できるやろ
率は調子の波で上振れは有るけど本塁打は最低でも好調時なら打てるって事だし
率は調子の波で上振れは有るけど本塁打は最低でも好調時なら打てるって事だし
123: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:23:28.34 ID:9FVnu68B0
>>71
まあ三振の数よ
今はフォールドに飛べばヒットは確率で出るって考え方やし
バットに当たらん奴はどうしようもない
まあ三振の数よ
今はフォールドに飛べばヒットは確率で出るって考え方やし
バットに当たらん奴はどうしようもない
85: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:19:16.70 ID:NqDq0Glpr
ちな今年のフェニックスホームラン王は4本の
水谷(鷹)・海老原(公)・樋口(公)の三人や
過去のフェニックスでのホームラン王はほぼ出世しとるから期待できるで
水谷(鷹)・海老原(公)・樋口(公)の三人や
過去のフェニックスでのホームラン王はほぼ出世しとるから期待できるで
86: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:19:26.17 ID:ng2RpjTVa
フェニックスの成績
出塁率も長打率もわからない所が多くてホンマに参考にしかならんのがな
出塁率も長打率もわからない所が多くてホンマに参考にしかならんのがな
119: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:23:11.57 ID:N4SOVjXO0
ヤクルトは武岡と長岡育てる気なんかな。とてもものになるとは思えない。
濱田はやれそうだけど
濱田はやれそうだけど
153: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:27:04.13 ID:xh/xESGd0
野村樋口海老原の帝王軍は2軍じゃ最強やな
168: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:28:23.79 ID:N98MSCzR0
ウエスタンは投高すぎてわからん
下手したら1軍と成績あんまかわらんってことになりかねん
下手したら1軍と成績あんまかわらんってことになりかねん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606813653/
コメント
コメント一覧
ドラ5-6の二(三)遊間がフェニックスまでフルで出て守備はもうモノになってるってそれだけでようやっとるレベルなのに
やってくれるちなヤク居るし俺がやる必要無いかってなる
まぁ打撃成績しか見とらんのだろうが。
どんなスカウトしとんねん
濱田はやれそうだけど」
こんなレスまとめるなよ気持ち悪い
高卒1年目でようやっとるわ
守備考慮しても流石に1軍でホームラン打ってる濱田のが早そう
なんだかんだ履正社の当たり率大阪桐蔭より高そう
苦戦じゃなくて怪我やで
フェニックスの途中で消息不明よ
塩見も来年は無事でいるか離脱しても早めに戻ってきて
内山はもっと打てる可能性ある
あとドラ1の森はどこ行ったんだ?
それまで7本がリーグ記録だったのを10本に更新してたし次元が違うわ。9本打った人は…一応メンタルの壁越えたし後はフィジカルだけだから…うん。
自己レスだが森森ってのが森かな?
ドラ1で2割は厳しいな。イースタンでもあまり打てなかった記憶
打率はそれほどだが、チャンスに強い
長岡は左の土橋だったか
一軍でさすがのスペックは見せてたぞ
加えて選球眼も良くてカットも上手くて粘れるのもいい。成長していけば尋常じゃなく鬱陶しいバッターになれると思う
ドラフト順位とフェニックスの成績しか見てない情弱の可哀想な奴の発言なんて気にしないでええで。
村上塩見とフェニックスで打ちまくった選手はものになっとるからな
まあ守備が大きな問題なんやけど……
昔の廣岡が可愛く見えるくらい濱田の守備酷すぎるからなぁ…DHないと厳しいぞ…
うーんこの化物
4本目のホームランとかレフト前ヒットみたいなスイングで柵越えやしウエスタンでも後半から出てきた時はまあまあ打ってた
山瀬って貧打に見られがちだけど甲子園なら通算5割近く打ってるんやで。
塩見怪我しないでくれ
濱田はやる気も欲も度胸もあるけど主に守備面で時間が掛かりそう
1軍経験Pそこそこいたし
まだまだ細いから身体作ってけばいい
キャリアはまだまだこれから
フェニックスリーグのホームラン記録は中田の6本がトップだった
それを2018年プロ一年目の村上が10本で更新した
履正社は木製に対応する練習?をしてるって聞いたことがある。打者が大成しやすいのはそれも大きいかも
実は村上のホームランのうち9本はNPBの球団からやで
ほんまに塩見は怪我が…
獅闘牛にしたれ
改めて村上ってバケモンやったんやな
てか岡林は何者なんだ なんでドラ5なんや
神宮で実際に見た印象でしかないんだけど、バッティングに関しては打席の内容からして長岡のほうが先んじてそう。
そもそも大卒の若手野手って宮本と中山しかいなくね?
山瀬君きて欲しかったなぁ
コメントする