#ヤクルト、“#ドクターK”#スニード 獲得調査 150キロのカットボール武器 - SANSPO.COM https://t.co/Yrm0ZPUlFB @sanspocom#スワローズ #swallows #新助っ人 #NeverStop突き進め #サンスポ
— サンスポ×スワローズ (@sanspo_swallows) November 25, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:32:04.91 ID:yAwZ/mt60
ヤクルト、“ドクターK”スニード獲得調査 150キロのカットボール武器
スニードは193センチ、98キロの体格から投げ込む150キロのカットボールと落差のあるカーブ、スライダーを武器とする右腕。
昨季アストロズでメジャーデビューし、今季は18試合の登板で0勝3敗、5・71。
特筆すべきは奪三振率の高さで、今季17回1/3で21三振(奪三振率10・90)を奪った。
2018年には3Aで主に先発として26試合で10勝6敗。
先発への適正に加えて28歳と若く、日本と韓国の数球団が関心を示しているという。
スニードは193センチ、98キロの体格から投げ込む150キロのカットボールと落差のあるカーブ、スライダーを武器とする右腕。
昨季アストロズでメジャーデビューし、今季は18試合の登板で0勝3敗、5・71。
特筆すべきは奪三振率の高さで、今季17回1/3で21三振(奪三振率10・90)を奪った。
2018年には3Aで主に先発として26試合で10勝6敗。
先発への適正に加えて28歳と若く、日本と韓国の数球団が関心を示しているという。
5: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:35:36.55 ID:P6xXOg/M0
https://twitter.com/AugustineMLB/status/1149681813998067712/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
One of the best pitches from last night's #Astros v #Rangers game was @CySneed's slider that caught Andrus looking on strike three. #MLB
— Augustine Visuals (@AugustineMLB) July 12, 2019
-METRICS-
98 Velo+
94 Spin+ pic.twitter.com/Khuw5MDPm6
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:34:57.72 ID:P6xXOg/M0
スニードいい人そうだった
あと禿げてた
あと禿げてた
6: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:36:06.89 ID:P6xXOg/M0
ちなヤクはスヤスヤ
7: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:38:43.62 ID:0Z+JyqTe0
なんか今オフ頑張ってるよな
8: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:41:59.00 ID:EBOKkdZc0
>>7
普通定期
普通定期
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 05:48:23.91 ID:Zh8ydvd40
こいつのsnsみたらアラスカで木切ってんだけど
Monkey see, monkey do...sort of 🤷🏻♂️#quarantineentertainmenthttps://t.co/LbUDTcjYer pic.twitter.com/v8L5bzpxYf
— Cy Sneed (@CySneed) April 18, 2020
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606336324/
コメント
コメント一覧
縁があるようならば期待してます!
こじつけだけどこの人も活躍しそう
外国人がコロコロ変わると戦力も安定しないし、阪神みたいに直ぐ4番で使わせるとかも危険。
先発と思って獲ったらリリーフで覚醒するタイプにも見えるが…。
外国人はシーズン始まってからじゃないとわからん
先発ですか?
ええどすな
どんどん補強しよう
SB加治屋クビらしいからそっちも取りにいこう
二軍成績良いしうちなら確実に戦力になる
雪の中を(安全に気を使ってゆっくり)走る
現実的でよろしいww
あと一人ずつ大砲と剛腕とってきてくれ
アラスカで木を切ってるやつ←New!
今のトレンドでしょうよ
加治屋肩やってるぞ
中継ぎだとしても序盤のマクガフが勝ちパから外せない選手層だったから悪くないと思う
その枠は奎二に期待しよう
いやマジでそろそろローテしっかり守れるレベルなってくれ
敗戦処理できればそれだけで戦力になるけどどうだろうね
ゴロPのクック、イノーアがダメだったから今度は奪三振重視やね、四球で自滅がなければ活躍出来そう
スマン、ダノンって何の事?
前哨戦ではいつも勝つのに本番では用無しの軍団
競馬やんけ
いや高橋関係なく外国人の剛腕左腕は必要でしょ
特にリリーフ
ダノンは、フランスの飲料メーカーでヤクルトの筆頭株主やで!
(38%のヤクルト株を所持してて、ほぼ全て株を売却した!)
ああ、たしかにリリーフは必要やね
中尾の復活に期待するにしても枚数少ないし
是非とも頑張ってくれ。
上の人も言ってるけど、速球タイプの左腕助っ人とライトの助っ人を獲れば完璧な補強。
敗戦投手は売るほど居るんだけどwww
敗戦処理もできない投手がいるってことだよ
日本のボールが合うといいね
マクガフ清水石山と右しかおらんし左腕ほしんやけど
イノーアと同じ匂いするな
メジャーで1勝10敗と17イニング3敗www
イノーアのオープン戦と練習試合の無双は本当に何だったのか…
復活すれば無双できるだろうけど今のままじゃやばいから取るならギャンブルになるわ
と言っても他球団ならこんなに早く戦力外にしないしスアレス戦力外にしただけあってソフトバンクは余裕あるな
ダノンはヨーグルトとかで有名なフランスのメーカーや。昔からヤクルトを買収しようとしていて筆頭株主でもあったダノンはスワローズのことをあまりよく思っていなかった。せやけど今年の10月位に株式をほぼ売却した報道があった。つまり数十年のヤクルトvSダノンに終息してダノンからの圧力も消えたからこそ、FA組阻止や補強に積極的に金使うようになったのかなというあくまでも推測
単に研究不足だったんちゃうの
バンデンハークとかムーアとかあのレベルをヤクルトもソフトバンクから紹介してもらえよ
そらぁ断トツの最下位だし
二年連続セリーグ王者が、なすすべもなく、あんな負け方を見せられたらな
先発。リリーフ。どちらで使うか
分からんけど、今年の暗黒二枚看板
みたいにならなきゃ、イイなぁ。
個人的には清水みたいに1年間高橋を中継ぎで使ってみればいいと思うんだよな
それから寺島みたいに先発に再転向させればいい
ここ数年の外人で一切活躍しなかったのはジェンセンくらいだな
Twitter情報だと平均149キロ最速154キロらしいけどね
タイプが全然違う
ヤクルトの外国人と比べると年俸が初年度から数倍あるからな
見る目とかじゃなくて手が出せない
今欲しいのは先発タイプなんだけど。
ちなヤクにありがちだけど
○○がいるから同じ系統の選手はいらないって考え方が意味分からん
余剰戦力がいて損することなんてないだろ
ましてやヤクルトは層すかすかでまともに活躍が計算できる選手おらんのに
実力不足
でも18登板 17.1回 防御率5.71 被安打22 被本塁打3 四球10 WHIP1.85か…
結構な地雷臭もするけどな…
25イニングで4敗、防御率8.06の山口俊disってんの?
アストロズだとローテ埋まってたからじゃねーかな。
3Aだと先発やってるみたいよ
しかもだいたいが覚醒とか復活とかそういう希望的観測込みで構想してるからな
SBに一方的に虐殺された時の原監督のコメントからも分かる通り、"覚醒"に期待するしかないってことはつまり現時点が絶望的な状況であることを意味するようなもんだからな
そんなんだからいつまで経っても弱い
2019年
21.1回 被安打26 被本塁打5 四球5 WHIP1.45
寺島金久保高橋スアレス吉田大高梨奥川残ってくれたら小川
そしたら中継ぎの方が結構足りんのやない?
先発もしてたって書いてあるじゃん
記事よく読めよ
御花畑思考どうにかせい
そのメンツである程度計算できるの小川高梨スアレスだけやん
NPB外国人好きって人がツイッターに動画載せてる。エゲツないノビのまっスラ投げてるし変化球もキレてる。ゾーンにさえ入れば期待できそう
問題はマクガフみたいに、速いけど野手投げだから合わされる…ってパターンがないかどうか
菊池雄星が高騰したようにMLBでも左腕は価値高いからほとんど市場に出回ってなくて取れと言ってほいほい取れるもんじゃないぞ
NGワード満載のラップ出したやつもいるぞ
ありがとうござますwwそれでカットも150キロとか…後はコントロールかな
オープン戦でツーシームでバンバンストライク取ってたイノーアどこに行ってしまったんやろな…
浮き上がってるな火の玉ストレートやんこれ
投げてる球だけ見たらかなりロマンあるわ
WHIP結構高いし四球も多いな。ランナーためて自滅するタイプやないか?
これで奪三振率高いってノーコンでストライク先行なら強いが、ボール先行した時にカウント取りに行って打たれるとかやってそう
うーん期待はするけどそう易々とローテ埋まるとは思えないし
その面子を中継ぎに回すことだって出来るからな
先発が出来るピッチャーを連れてくるに越したことはない
もし成功したならヤクルトはカットボール使い多いから相乗効果が多そう
12月末に二人も候補が発表されるとは思わんかったわ
すまん11月末
一昨年の話じゃねーかw
うちはパワーピッチャー少ないし
具体的に取れそうなのいるのか?
向こうのDFA情報とか見てても取れそうにないというか、やっぱり左はキープされたりすぐにメジャーで買い手が付いて日本行きの噂も出ない印象だけど
ムーアって出来高込みで600万ドルだぞ
流石にホークス以外取れねえよ
この投手も奥村が好きな投げ終わった後一塁側に身体が流れるノーコンタイプだわ
違ったわ、BB/9ってなんやっけ?
亀だけどよく分かった。有難う
え…100円握ってウキウキで来てたわ。帰るわ。
投手4人。打者2人の合計6人は、最低必要です。外国人は。
5人って言ってたけどね
ミミズ喰ったやつもいるぞ
豪腕でもアルバースのような軟投派でもいいから、外国人左腕の先発は欲しい。石川の次にくる左腕が奎二なのは、奎二にかかる重圧が大きすぎる
外国人の中継ぎ左腕はマクガフ以上の成績残せる選手がいるならとってもいいけど、中継ぎで外国人枠2枚使うほど先発は整ってないし中継ぎはある程度いる
近藤弘樹。上本博紀。石川雄洋。大本将吾。を、東京ヤクルトスワローズは獲得するべきだ。
あってるよ
やっぱり左投手もちゃんと補強してほしい
あと、外国人野手はもう一人とるんかね
なので公式戦5試合くらいまでは何も信じないことにしている。
本来はポジるべきなんだろうが、最近の体たらくを考えたら
「今度こそは…」と言い切れないんだよなぁ。
近藤だけはアリ
他は全員有り得ない
石川とか舐めてるのか?
ふざけるな
こいつには触れてはいけない。放置しとけ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする