ソフトバンク記録的爆勝!日本シリーズ10連勝で2勝0敗、デスパイネ6打点 巨人悪夢シリーズ7連敗https://t.co/CMJjoyAlIm
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) November 22, 2020
1: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:50:01 ID:46f
うーんこの
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:50:50 ID:hUH
まぁ前予想通り
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:51:20 ID:6oQ
反省会会場はここですか
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:52:15 ID:BCk
力の差がありすぎて何も言えん
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:53:09 ID:Msf
ガチで33-4いきそうで明日も楽しみ
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:53:40 ID:6oQ
草も生えない
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:53:51 ID:3Nk
なしてコールドしないんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:55:04 ID:46f
感想戦やる気力もなくなる弱さ
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:56:08 ID:6oQ
希望が見えない
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:56:31 ID:rmR
なにが問題って1番周東を6タテにしといてこの点差なことよ
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:56:34 ID:oL5
せめて戸郷が先発で控えてたらなぁ・・・
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:57:09 ID:Jfu
>>13
シーズン終盤の戸郷じゃ畠とか出すのと変わらん
シーズン終盤の戸郷じゃ畠とか出すのと変わらん
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:57:03 ID:K30
巨人が13連敗した時とスコア同じじゃね?
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/22(日)21:58:06 ID:Jfu
>>14
13失点も日シリ巨人のワースト記録やってさ
13失点も日シリ巨人のワースト記録やってさ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606049401/
コメント
コメント一覧
もうビビってんだろうな
投手陣がほぼ全員ボコボコにされているから希望が見えない。
スアレスもいいカーブ持ってんだからあれくらい多投してもいいんじゃないかな
なんかいつもスライダーが打たれてるイメージがある
交流戦過去15年の通算成績見ればお察しよ
巨人はまだ12球団中4位だけどそれ以外は...
ロッテ以下も確実だからもうこうやってセリーグ球団相手にしかマウント取る事が出来ないという悲惨さ
山田と石山だけでも日シリ前に残留決めてくれてて良かったなって
数が全てじゃないけどここまでリーグ間の差を見せつけられると球団には何かしらの危機感持って色々チャレンジしてみてほしいな、本社も金出せることはわかったしせっかく五十嵐や内川も居るんだからさ
あまりにも雑魚過ぎてTVから一球速報に切り替えた
セカンドリーグでもほとんど通用しなかったヤクルトの投手陣、近年のチーム防御率
ヤクルトのピッチャーは本当に煽りではなく、一部の数人除いて本当にプロレベルではなくアマチュアだったんだ、そのレベルのセリーグの試合を見させられてたんだなと悟ったね。
本当に歳内がローテに入るレベルのチームだったんだなって
ベンチから待ち球指示出てたと思うわあれ
2ストライクまで振るなってやつ
ヤクルトだって仮にも都会の球団なんだし、ガッチガチとは言わないからそれっぽく…
なんにせよ見てて爽快やわ
リーグ戦の後半戦の内容からしても、明らかに巨人が日本シーズンで惨敗する姿を予想できたはず。
もし、CSがあれば阪神か横浜ベイが下克上を制していただろう
やはり、セ・リーグもCSを採用していれば、状態の良いチームが日本シーズンで戦って盛り上がったのに残念です。
今の、巨人はヤクルトより弱い。
確かに。早く決まって良かった。
でも資金力でも勝てなくなってきてるからなあ。
ヤクルトは交流戦で優勝しましたが、何か?
いやいや 今の巨人には負ける気がしない。
今だったらウチでも四連勝できそう。
えっ ソフトバンクも会社がぶっ飛ぶ赤字で、虎の子と言われていたアリババ株やアメリカ優良株も全部売却してヤバい状態だけど。。。
巨人も180億の赤字で大変見たい。
隣の芝は枯れている(笑)
てか初戦から解説(ゲスト)五十嵐、青木、BSでは宮本慎也氏とヤクルト関係者多いな。
でも 大城のリードは相当ヤバいwww
既に、原の目が充血してたけどwww
終盤勝ちまくってたホークス
CSでゲーム感覚まであるんだからこんなもんだろ
ダダでさえソフトバンクだしな
残念ながら小川で負けてるからそれはないわな
スアレスも3失点だったし
チームは弱いが、青木 宮本 五十嵐は球界のレジェンドですから(^o^)/~~
甲斐がバッティングフォームをオープンスタンスに変えたのも川島からボールが最後までよく見えるってアドバイスもらってからってはなしだしな
栗原には打てなくても顔や態度に出すな、試合に出られないやつもいるってプロの意識を叩き込んだみたいだししっかりSBの土台になってるのが凄い
言うて主催ゲームを大阪でやってるしな
巨人の選手からしたらアウェイなのは変わらないし
まぁそこは自分たちの都合だから仕方ないけどね
横浜ベイって久々に聞いたわw
まぁ、それかく最後のヤクルトより弱いが唐突過ぎて笑った
誰もヤクルトの話してないやん
優勝?
タラレバ過ぎて笑うわ
それやると土地がないからまず移転しないとだめなんだよなー
2軍だけ鳴尾浜とかにできないかな?あそこもうすぐ空くし
そしてこんな絶不調に普通に負けてたウチよw
それ栗原やなくて内川なんや…
公開説教やったで
なお改善されなかった模様
50対2で良いよ
巨人にはこの先二度と破られないぐらいの大敗を期待する
甲斐のオラオラ態度は何かムカつく
訂正50対3
こんな恥ずかしい球団(巨人)は新潟に移転するべきwww
しかも日シリは地上波で全国ネットというダメ押し
2018以外はかなり弱いんだよなぁ
藤川と赤星を呼ぶより山中を呼んで欲しかった。
高橋 礼を見ていると山中を戦力外にした事もが信じられない。
でもそのヤクルトにすら優勝決定戦や坂本2000本で勝ちきれない
大事な試合になると緊張からか本来の力を発揮しきれてないように見える
別にソフバンファンではないが、ソフトバンクは通期で4850億の最終利益見込みやが。
ソースは11月4日の決算短信。
イメージで話すと恥かくよ
慶三さんすごいよ
たまにやらかすけど決めるところはきっちり決めるしベンチワークも素晴らしい
活躍するたびヤクルトさん本当にありがとうと思ってる
2戦ともベンチにすら入れてないな
全試合DHだからデスパイネ使えるしこのまま出番無さそうやね
最近も、小林捕手は元選手www
これ見たらバレも内川もいらねえわな
どっからでも点が取れる打線なのはシーズンで証明したはず、なのになぜそれが短期決戦だと出来ない?
これじゃマジな話☆や虎や龍が出たほうが良い試合出来ると思うぞ 燕、鯉は無理だと思うが…
明日は是非山田哲人をゲスト解説で!
これ
人生を左右する決断を急いでくれた二人には感謝しかない
使わないのならヤクルトに返却してくれ。
内川はまだヤクルト確定では無いらしいな。
千賀が苦しんでただけに、あれでシリーズの流れが決まったかも。
AHRAのあの悔しそうな顔がなんともね。
ソフバンのほうが追い込まれとるわ
大量点取ったら森は気を抜くし
工藤も椎野杉山あたり出してくる舐めプやしあと1失点しかできんのはつらい
ただでさえヤクルト巨人で差があるのに巨人とソフトバンクでこれだけ差があったら本当に弱い球団だということを受けとめてるわ。5年前と比べてもさらにセパの差広がってる気がする。
そこまで卑下すんなよ
引き分けには持ち込めるだろ
ソフバンは普通に強いけど、基本的には短期決戦専用マシンだからなあ
昨日の最後ウィーラーでAHRAのリクエストって何か意味あったのか?時間だけムダにかかってしかもアウト判定覆らずだからな。
でもあんなゲロ甘ど真ん中見逃すのはないよな
プロ名乗るのやめるべきだろ
巨人が土下座して頼んだら代わりに、ヤクルトがソフトバンクを倒したあげでも構わないけどwww
日シリで主力下げられて2軍メンバーにされたチームってあったのかね。あれ屈辱すぎる。そして追加点も取れないし
中島も甲斐にナメられた配球で恥を知りなさい。
ココ福岡戻ったら温情でもいいからベンチ入りくらいはさせてやってほしいな…
せっかく優勝チーム行けたのに出番なしは切ない
見れる試合も多かったし
サファテ、柳田、内川、松田、今宮、バンデン全盛期やし
あの千賀と山田の勝負よかった。
山田哲人の三打席連続ホームランはヤクルトの誇り
山田の3連発での1勝なつかしいな(遠い目)
2015日シリはそれしか記憶にナイデス
ホークスファンの中でも2015の完成度はかなり高いって言う人結構多いしな
己れは、乳酸菌パワーを知らないみたいだなwwガハハwww
まぁその辺も含めて実力なんだろうけど
CSも苦手にしてたロッテに完勝やったからな
実力差もあるけどチームの勢いが違いすぎる
毎年のように日シリでこの状態に持っていけるのはすごいわ
ツバメでヤクルトの話が出てくるのが変…?
情報が古いなあ。
どっちにしろ球団に使ってる金額で負けてるじゃん。
CSやってればよかったね
2014阪神← 1-4 圧倒されたものの呉などの活躍もありそれなりに盛り上がる
2015ヤク← 1-4 圧倒されたものの山田などの活躍もありそれなりに盛り上がる
2017De← 2-4 大善戦 サファテを生贄に捧げて日本一を掴み取る
2018広島 ← 1-4 アッベのグラスラ
山田の3連発で勝っただけだけど
それが生きる展開に持ち込めれば、いい勝負できたとおもうんだけど
高橋と山中じゃ球速が違いすぎるよ
体もボロボロだし同じように使えると思ってたらそれは間違い
栗原に関してもあってる
数日前に九月の不振時に川島に声掛けてもらったって記事出てた
今ならショートスタータースタイルで中継ぎひたすら酷使すればなんとかなったかもって思うがCSでは小川も館山も杉浦も悪くなかったしね。何より打線もビジターでは死んでた
それいい勝負やん
セパ間でこれだけ差が生まれてしまったらセリーグは本当にどうにかして強くならなきゃ
中央・総武線沿線(信濃町・千駄ヶ谷まで乗り換えなし)や東急線・東武線の沿線(青山一丁目まで乗り換えなし)にいい立地が無いものかね。
今年は無かったけど2軍施設水没は最低でも起きない場所に移転して欲しいものだけど...
実際にやってくれないかな
ヤクルト対オリックスの裏日本シリーズ
これホントに酷いよね
現役最高のバッター山田哲人は伊達ではなかったと思い知らされたわ
ちな鷹
セリーグって考えるとちょっと複雑な気分になるよね
だから考えずにおくわ
北青山(表参道)にボロボロの
都営住宅アパートがもの凄い広さであるけど、あそこ買って
新神宮球場にできないかな?
違うよ、舐めてないんだって
あの場面、中村や嶋ならコースギリギリに変化球を要求して押し出しのパターン
そこを、腹くくって真ん中ストレートを要求してる。
⇒打たれたら甲斐はボロクソ言われるけど、逃げたリードで押し出しの方が余程流れが悪くなてしまうから、打たれて自分が叩かれるならそれでヨシ(高橋に責任が行かない)って事でのストレート要求。(じゃないかな)
ヤクルトvsオリックスって言ったらやっぱ1995年の日本シリーズだな。
野村ヤクルトvs仰木オリックス、古田vsイチロー、小林vsオマリー
あの頃はホント熱かったよな。
ほとんどヤケクソだったね
ヤクルトなら出られるだろ
中日なら2回くらい勝てたかもな
10回やって2勝くらいはできるぞ
あの頃のパリーグは雑魚だったのにね
いやいや、今は気持ち良くなってましょうよ!何しろ初戦からホークスベンチはニコニコでGベンチはガチガチですもん😉
あそこ痺れたわ
あんな露骨にど真ん中構えて真っ向勝負で来られたから精神的にナカジは気後れしてそう
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする