「ヤクルト山田哲人」7年40億・残留の舞台裏、「内川聖一」「ライアン小川」は?#ヤクルト 入りが決定的とされる #内川聖一 内野手、そしてもう1人、FA権を獲得したヤクルトの #小川泰弘 投手の去就についてもお伝えする #デイリー新潮https://t.co/AQ12yrIYYZ
— デイリー新潮 (@dailyshincho) November 21, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:43:51.87 ID:tpYSyqqx0
「ヤクルト山田哲人」7年40億・残留の舞台裏、「内川聖一」「ライアン小川」は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9efbf7d900d904eaa6b9331913677482f86de10?page=2
スポーツ紙のデスクは、こう明かす。
「内川自身、不完全燃焼だったみたいですが、まだやれると思っているのに出場機会に恵まれない球団に不信感が相当あったようです」
「球団の方も、内川を持て余してきた経緯があります。気持ちの波が大きいと言うか、扱いに困るタイプと言うか、まあベテランですし実績があるから“とりあえずオレがメインでしょ”というようなスタンスではあります」
「そんな彼にみんな一応、気は遣っているんですが、それでも中堅クラスがご機嫌とり続けなきゃいけなくなっていたようで、体よく追い出したっていうのが真相じゃないですか」
溜まりに溜まった不満のマグマが、ヤクルトで良い方に破裂すれば良いのだが……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9efbf7d900d904eaa6b9331913677482f86de10?page=2
スポーツ紙のデスクは、こう明かす。
「内川自身、不完全燃焼だったみたいですが、まだやれると思っているのに出場機会に恵まれない球団に不信感が相当あったようです」
「球団の方も、内川を持て余してきた経緯があります。気持ちの波が大きいと言うか、扱いに困るタイプと言うか、まあベテランですし実績があるから“とりあえずオレがメインでしょ”というようなスタンスではあります」
「そんな彼にみんな一応、気は遣っているんですが、それでも中堅クラスがご機嫌とり続けなきゃいけなくなっていたようで、体よく追い出したっていうのが真相じゃないですか」
溜まりに溜まった不満のマグマが、ヤクルトで良い方に破裂すれば良いのだが……。
24: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:54:34.81 ID:NFiPDJya0
横浜も問題あったけど、内川も変な性格してそうだな、SoftBankでもこうだと
3: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:44:49.95 ID:tpYSyqqx0
悲しい
6: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:47:47.33 ID:vRRYUmzQ0
去年酷かったけどあれで納得したんじゃないの?
9: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:49:47.64 ID:tpYSyqqx0
>>6
おそらく納得してないで
最終スピーチで「チャンスもらえなかった」なんか言わん
おそらく納得してないで
最終スピーチで「チャンスもらえなかった」なんか言わん
12: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:50:46.94 ID:WQUKXmt40
川島がかなり気を使ってた
20: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:53:21.13 ID:oxtSwI3f0
でも6月の練習試合では散々使ってた気がする
25: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:54:47.32 ID:+3jxt3I1M
喋る机定期
32: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:57:53.75 ID:BhsP/NHga
坂口はどうするん?
レフトは青木やし
レフトは青木やし
40: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:00:41.97 ID:vlB84mvN0
>>32
ファーストで坂口とのツープラトンやろ
外野飽和(実態は青木以外は全然)で坂口がファーストに押し出されてきとるんやから
ファーストで坂口とのツープラトンやろ
外野飽和(実態は青木以外は全然)で坂口がファーストに押し出されてきとるんやから
37: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 08:59:17.60 ID:hf1vHmX/0
横浜が適任だったんやな
49: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:02:59.51 0
バレンティンガーって言うけど
内川も2年間我慢してもらったのにな
バレンティンが1年我慢されるのも当たり前やろ
内川も2年間我慢してもらったのにな
バレンティンが1年我慢されるのも当たり前やろ
59: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:04:22.44 ID:y1bBYn1ZM
川島にテレビで面と向かって言われるのはおかしいよ
70: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:08:31.04 ID:20tLgm6X0
内川って将来の幹部候補だと思ってたわ
あっさり出すとは思わんかった
あっさり出すとは思わんかった
74: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:09:06.80 ID:SSx6FtdAa
ヤクルト入りで確定なんか?
81: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:10:02.48 ID:uoeoNUil0
>>74
ディスカウント後ならまだしも今から獲得調査してるヤクルトに先んずる球団無いと思う
ディスカウント後ならまだしも今から獲得調査してるヤクルトに先んずる球団無いと思う
87: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:10:37.69 ID:1uTfTYVr0
まだ戦力になる内川を追い出したってことはそれだけ問題抱えた人源ってことやろなぁ
ヤクルトで問題起こさんとええな
ヤクルトで問題起こさんとええな
96: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:11:44.64 ID:krWVuBNgp
ヤクルト来たらどうなるんかな
青木いるからそんなでかい顔はできないと思うけど
青木いるからそんなでかい顔はできないと思うけど
101: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:12:17.81 ID:1AG7fkYW0
>>96
青木って性格どうなん?
あんまり良さそうには見えんけど…
青木って性格どうなん?
あんまり良さそうには見えんけど…
116: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:14:53.87 ID:vlB84mvN0
>>101
気性は荒くて鼻っ柱は強いが
上にはヘコヘコ下にはオラオラっていう所謂体育会系的なセコさは無いから大丈夫やで
気性は荒くて鼻っ柱は強いが
上にはヘコヘコ下にはオラオラっていう所謂体育会系的なセコさは無いから大丈夫やで
124: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:16:32.33 ID:Vhskds8d0
>>101
後輩の面倒見はええと思うよ
アメリカでの自主トレは一番年上の青木が毎回車を運転してたくらいやし
後輩の面倒見はええと思うよ
アメリカでの自主トレは一番年上の青木が毎回車を運転してたくらいやし
129: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:17:03.34 ID:20tLgm6X0
40近くなってアスリートやり続けるのは茨の道やね
その点山本昌は異常すぎた
その点山本昌は異常すぎた
139: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:18:32.54 ID:vlB84mvN0
>>129
昌はさすがに究極の例外やが
ただ投手のほうが動体視力の影響が小さい分まだ長くやれる可能性があるのかもしれん
昌はさすがに究極の例外やが
ただ投手のほうが動体視力の影響が小さい分まだ長くやれる可能性があるのかもしれん
143: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:18:37.87 ID:l/mRet3Y0
納得させながら干すのって難しいんやな
151: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:19:21.34 ID:F1Tif7/Ld
30後半に成績落としてまた復活した選手なんか未だかつておるか?
怪我以外で
怪我以外で
166: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:21:08.01 ID:Gm9p+0xza
極端ではあったよな去年栗原と併用すべきだったし今年はチャンス一回くらいは与えるべきだった
172: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 09:22:05.40 ID:IhusklaHp
>>166
極端に干してたんだから正しいやろ
極端に干してたんだから正しいやろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606002231/
コメント
コメント一覧
憧れの青木が手綱になればいいけど
報道が事実なら、フロントと内川は合わなそう。
ベテランしか使えないんだよなぁ……
今の内川より使える若手は廣岡くらいやぞ
現在でも何も考えずに野球やってるもん
松中、杉内、内川って結構後味悪い退団してる
杉内はソフトバンクでは結構悪かったのに巨人来たらよき兄貴分で優秀コーチだから球団内の問題なのかなぁ?
歳上補強されて荒木が奮起してくれんかな
ご家庭でも良いパパしてるみたいだし後輩の面倒見もすこぶるいいので
まあ究極の負けず嫌いだろうなと思うけどアスリートとしては正解だしw
杉内もかなりアクの強い人間っぽいけどな
年俸次第かなあ
2000万くらいなら獲ってあげてもいいかな?
功労者であっても、もうどうにもプロ野球第一線では活躍できない人を置いておくほど優しい世界ではないかと…
うん。今の青木さんは360度どの角度(立場)から見ても非の打ち所がない選手と思ってた。
契約更改でチームのためにクラブハウスで定食が食べれるよう提案したり、サウナつけるよう提案したり。
いつでもチームのこと考えてる…
左打者は、青木以外に坂口、村上、宮本いるけど
右打者は、山田ぐらいやし、西浦は、波が激しいからなぁ!
坂口はベテランではなかった……?
あと宮本廣岡入れていいなら塩見も入れてやってくれ
ロペス出して内川取るわけない
宮本は守れない時点でアウト
楽天時代の40歳前後が自身のキャリアハイというわけのわからんことを一応やってんだよな。
嶋さんが楽天最後の年に、出場機会が少ないことを不満に思っていてベンチで態度に出ていて、そんな時こそ率先して声を出すべきだとコーチ?(先輩?誰か)に注意をされた、
そして意識が変わった、と言っていたのを読みましたが、今年のヤクルトでは本当に率先して声を出してチームの雰囲気を良くしてくれていた。
勿論だいぶ性格違うでしょうけど少なからず、FAでとった選手はまず使おうとするチームだと思うので、存在意義を感じてくれると思う…
「今のところ、大リーグはもちろん、他の日本のチームからのアプローチは全くないみたいで、このまま行けば残留ということになりそうですね」(前出・ヤクルト関係者)
草
中山はいかんのか?
岩村が退団以降ヤクルトに戻れないのは未だに人間的に成熟していないのが原因だろうし
球団関係者じゃないのに上から目線過ぎる
内川はスタメン レギュラーでないと不貞腐れそうな気がするが
ちなDe
あれはノムさんがいなかったらどんどん成績下がって中日にも行かず引退してただろうな
球団関係者なら上から目線OKなの?
琢朗だけじゃなくて98優勝の主力メンバーはみんな癖が強すぎる、長年一緒にやればそら影響受けるわな
塩見もおるで
2人とも長打が打てたが内川はどうだろう・・・
別のOBの話と矛盾してたし信頼性低いな
荒木の上位互換だから、怪我以外なら悪くても代打枠で常時一軍だろうけど。
その前に田尾が打撃改造したのも大きいぞ。
左投手なら一塁に村上置いてサード廣岡で良くないか? 対左のOPS1.000近くてサード守備上手い、村上も得意なファーストに置ける おまけに24歳と若くて将来のヤクルト支えてくれる可能性があるときてる 左相手に内川使う意味がない
内川のメイン起用はやっぱ代打だと思うんだよな…… スタメンはそれこそ今年の宮本廣岡レベル(20試合未満)でいいと思う
福岡に行ってから、ラジオ放送とかで横浜のこと煽りすぎてひどかった
右打者と左打者で違う上に坂口のファーストは本来サブポジ、メインは外野なんだが……
坂口も運用が間違ってるだけで、基本代打→たまにセンターや青木休養日のレフトでスタメンって使ってれば十分戦力になるよ バレいなくなったのにファーストで使いまくってた今年がおかしい
岩村は福島の球団社長になって離れられないからじゃないの?
村上をサードで育てようとしたら他に選択肢ないからしゃーない
坂口使わなかったら中山に無理させるか荒木使うかの二択やぞ
入団時のショートでもう一度やらせてあげようという気持ちは伝わるやろ
内川在籍時の横浜はTBSや
まぁ、Deよりよっぽどひどいと思うけどな
成績もここ3年はイマイチだし来て欲しくないなぁ
恐らく高額だろうし、だったら外国人もう1人取れば良くないか
ユウイチ仕事してくれ
でもヤクルトなら年俸1億、スタメン固定くらいやりそう バックアップなら内川は優秀なんだけどスタメン固定だとエスコバーになるよな…
余程球団が下手に出てても普通はしないからその点楽しみではある
外人とってくれば解決やん
ウチ以外で争奪戦になりそうでもないし急いで動く必要なくね?
いい気分でプレイできるのはどの球団でも当然
成績が落ちた時にぐっと堪えるタイプか
ふてくされて悪態つくタイプか
ホークスみたいな育成重視の巨大な組織だと
後者はホンマ悪影響やからなぁ
ぶっちゃけ内川もそのレベルやで
ムード変わって良いのかもしれないけど、実際まだ何も交渉していない段階でしょ
下手くそしかいなくて驚愕しそうなのが楽しみ
年俸はともかくスタメン固定は無いと信じたい
人手が足りない以外で成績が飛び抜けてる訳でもなく伸び代も無い選手を固定する意味がない
3割打てるんなら不貞腐れてもまだなんとかなるけど
2割3分とかで不貞腐れてるとほぼ常時不貞腐れてるようなもんでキツイ
打てるかどうかは別として。
性格良いでは記事にできないだろ。
本当に悪い人間なら、人間関係が成立しないから、とっくの昔に球界を去っている。
コーチしてないからって人格否定は草
社長してるからよっぽどのことないと戻らんだろ
そういうところが足りないと思って、カンフル剤に期待して獲得するのは分かる
上手くいくことを期待するしかないな
内川に関してはそう
別に今年の坂口の運用が間違っていた訳ではないという話がしたかった
少なくとも雄平外したんだしエスコバーも後腐れなく切れた
残りは編成の問題でしょ
まさか河田斎藤退団、伊藤投手コーチ復帰でコーチ人事終わりちゃうやろな
終わりっぽいよな
もう広島オリ楽天横浜などちらほら外国人獲得してるのにヤクルトは外国人選手の調査情報すら出ないな……
きっと超大物との交渉で時間掛かってるんやろ
期待しとこうや
まだ若い村上を一塁固定はもったいないんやで。
まあよくも悪くもじっくり見てるよな
多分内海のおかげ
杉内と打ち解けるように尽力してたから
杉内に限らずその時の巨人のチーム環境については内海が骨を砕いてる
どんなクソ畜生でも1流の成績だせるならいいよ
でもそれは望めない畜生なんざ最も不要やん
試合への意識も練習態度も段違い
バレンティンと同じで、内川がやる気なくなるだろ
青木が復活した時ほどでなくてもいいから
チームになじむ努力しないと
見下して入ったりすれば総スカンだよ
そのあたりは杉村さんがいるから大丈夫だろうとおもうけど
自己紹介?
お前とかね
外野守備走塁コーチの補給はあるでしょう
お、管理人ちゃん
別に田尾はなんもしてないやろ。
田尾もそんな優秀ちゃうやろ。
口だけやろ。
内川は青木に対してリスペクトがあるから大丈夫だと思うけどね
まあ自分で居場所みつけるしかないわな
生え抜き優遇はもういらんわ
いや対左の話ね 村上サード固定したいならファーストの大砲引っ張って来るのが先
村上が
・ファースト守備は上手い
・サード守備は下手(打撃成績もファースト時より落ちる)
簡単に言えば一塁村上>三塁村上なのに将来を見据えてあえてサードに回すなら、ファーストに相当打つ奴置かないとチームにとってはマイナスになる 村上がいくら打っても勝てないのは今年証明されてるわけだし チームとして、打線として強くならないなら、勿体ないって理由だけでサードに置くことはできないししちゃいけない
若手へのコーチ的役割 ⇒嶋もそうだけど、引退してコーチになってくれ
代打なら使える ⇒宮本、松本友、濱田、雄平、川端、坂口、たくさんいる
松中の様に全球団から話が来ない中で、キャンプでテストして試してみようというのならしも、
嶋、エスコバーの「経験」をこれっぽちも顧みず「俺様は使われて当然」というような選手を
「若手の枠を削ってまでして」獲得しようとする考えが理解できない。
ほとんど自分の想像やん
しかも言ってる意味あんまよくわからんぞ
いってもロッテのコロナ隠蔽暴いたのも新潮だぜ
名前挙げて分かる通り右の代打がほとんどいないから、右の代打兼バックアップとしてなら値段にもよるが悪くない補強なんだよ 懸念は高津がファーストスタメン起用に固執してしまうことだけ これはエスコバーと言う実績があるから不安になってる人が多い
できたら5番6番を打てるライトと、ファーストかサードを守れる外国人を獲ってきて欲しいわ
ヤクルトで頑張ってくれたらええねん。
孤高というところは信じないんだ?
一塁守備はさすがに坂口よりいいけど、外野守れる分坂口の方が柔軟に起用できる
決まった訳じゃないよ
コメントする