
これくらいやろ?
広澤 →巨人
川崎 →中日
稲葉 →日ハム ※メジャー挑戦失敗
石井 →西武
相川 →巨人
広澤 →巨人
川崎 →中日
稲葉 →日ハム ※メジャー挑戦失敗
石井 →西武
相川 →巨人
176: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:19:37.79 ID:g69ljLTf0
>>1
石井一久はメジャー行ってからの西武だし、相川は横浜からのヤクルト巨人だろ?生え抜きはマジであんまり移動しないな
石井一久はメジャー行ってからの西武だし、相川は横浜からのヤクルト巨人だろ?生え抜きはマジであんまり移動しないな
2: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:47:21.71 ID:5NU3buqB0
在京
6: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:48:06.96 ID:0lV8x7qi0
ヤクルト飲み放題
9: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:48:40.44 ID:5NU3buqB0
青山に住んだらもう田舎行けんやろ
13: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:49:26.42 ID:t+ncnq1j0
つば九郎の中の人が怖い
14: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:49:27.66 ID:yKSw2mIw0
新宿渋谷青山行き放題やん
15: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:49:33.54 ID:y1C3CImFM
生え抜きじゃないけど吉井って何で出ていったんだっけ?
21: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:51:26.70 ID:/Zgy5ETKp
>>15
メジャー
メジャー
19: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:50:36.81 ID:Dvl1FVcr0
これくらいってそんだけいれば十分じゃん
37: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:55:28.79 ID:inKecMiW0
>>19
歴史の浅い楽天を除いたら11球団で最少人数やで
歴史の浅い楽天を除いたら11球団で最少人数やで
22: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:51:30.40 ID:mzGHj0Dva
都内住めて怖いOBいない
28: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:53:14.93 ID:gXFqWuHsd
ヤクルトてFA獲得したことあんの?
31: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:54:06.53 ID:y1C3CImFM
>>28
大引
成瀬
大引
成瀬
40: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:56:45.03 ID:JwXqCwCTp
なんだかんだ東京なのが最強やろな
41: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:57:32.09 ID:wmXFBe9Y0
立地の良さ
前評判どれだけ悪くてもなぜか10年に1回は優勝できる
金払いも悪くない
プレッシャーも少ない
前評判どれだけ悪くてもなぜか10年に1回は優勝できる
金払いも悪くない
プレッシャーも少ない
42: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:57:32.85 ID:vlUUKQz20
メジャー移籍はそこそこ多いんよな
吉井
石井一久
高津
五十嵐
岩村
青木
吉井
石井一久
高津
五十嵐
岩村
青木
52: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 08:59:58.17 ID:SUkybwKEa
金出してるからやろ
あれだけ出せば出場機会の少ない選手以外はそりゃ残るわ
あれだけ出せば出場機会の少ない選手以外はそりゃ残るわ
55: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:00:39.09 ID:L6bvQwAEd
ヤクルトは補強に金出さないけど、功労者には金払いいいイメージ
63: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:02:56.19 ID:1euFGN4jM
東京
顔バレしないで生活出来る
金払いそこそこ
ポスティングも認める
プレッシャーない
首脳陣はOBだらけ
優勝も全くないわけではない
常勝球団志望じゃなけりゃ最高の環境やろ
顔バレしないで生活出来る
金払いそこそこ
ポスティングも認める
プレッシャーない
首脳陣はOBだらけ
優勝も全くないわけではない
常勝球団志望じゃなけりゃ最高の環境やろ
64: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:02:58.91 ID:Jzlgnkt7M
外国人はちょくちょく強奪されてるイメージ
68: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:03:56.12 ID:L6bvQwAEd
ヤクルトに残ればコーチや監督の線も十分あるからなぁ
72: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:04:32.97 ID:BuKsPh1za
実は年俸が球団4位だったりする
81: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:05:41.83 ID:6MX2a8l3M
立地やな
1軍にはこれ以上ない環境やろ
なお戸田軍
1軍にはこれ以上ない環境やろ
なお戸田軍
85: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:06:07.49 ID:gwQE0NVga
在京てのはセカンドキャリア作りにも超絶有利やしな
95: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:08:32.26 ID:t1/xrr4S0
飲み放題やろな
109: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:10:34.33 ID:ZeNApseP0
金も情もあって立地が良くて出たいやつおらんやろ
110: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:10:41.06 ID:TytouSs5d
戦力外とか外様が適応して活躍するイメージもあるけど、生え抜きも流出しないし、よく分からん球団やな
124: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:12:33.56 ID:ztjqAG+V0
金持ちからすれば高級サービスが充実している東京が住みやすいんやろな
130: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:14:00.53 ID:ZeNApseP0
ワイ東京から埼玉来ただけでも田舎すぎてしんどいのに広島とか名古屋とかありえんやろ
移動も大変やろうし
移動も大変やろうし
136: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:14:53.22 ID:GgB+6IuY0
ヤクは割とトップクラスには金出すよな
154: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:17:13.53 ID:qGmAhDg20
神宮の建て替えが7年後予定
それまでは山田青木に頑張ってもらわんと
それまでは山田青木に頑張ってもらわんと
171: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:19:11.78 ID:BNgn5B4Va
東京住んでたら僻地行きなんてまずネックになるやろ
それこそアホみたいに金詰まんとあかんで
それこそアホみたいに金詰まんとあかんで
173: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:19:22.28 ID:SIq+zO7Ma
山田死刑囚化の可能性は?
180: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:20:06.27 ID:ZeNApseP0
>>173
もう35億以上余計に稼いでるから無い
もう35億以上余計に稼いでるから無い
182: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:20:39.05 ID:ku8jtbiJ0
最高の環境じゃね
施設面のぞけば
施設面のぞけば
199: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 09:22:55.43 ID:SIq+zO7Ma
山田残留で川端復活しそう
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605743225/
コメント
コメント一覧
女子アナと遊べるから
交通の便めっちゃいいし
グッズやらなんやらでペイしとる
山田がなんぼ成績悪かろうと現状維持で引き留められたのはデカい仕事やろ。高いって言う奴いるが目先の何億ケチって来年以降の観客動員落ちたら何の意味もないんやで
プロスペクトも出てきてるし満身創痍だからレギュラーはもう厳しいかもだけど、「強靭なー向かい風はー」ってまた歌いたい😭
メジャーは可!
いや、なんでもないです…
これまでつけてきた人達が価値を高めてきたからね。そう易々とつけたり外したり出来るものでは無いのだろう。そしてそれを背負った人がまた価値を高めていくと
引退後も困らん
しかしこれで今季の補強は厳しいか…
館山、石川、青木、畠山、川端、山田、小川、石山
まだ足りないか? 古田稲葉石井広沢川崎とか足しておくか? 中村や雄平は省いておくか?
無いしそこそこやってればそこそこお金貰えて適当にやってれば良いって感じする。
神宮球場はビジターのオアシスですな・・
ガッツポしてほしい
出来ればくじを当てて
「巨人ソフバンで争奪戦やろなぁ。ヤクルト?最下位でモチベ上がらん球団に残る訳ないやろ。」
今日
「うちは吉川/周東・牧原いるし優秀な若手出して取るほどの選手じゃない。そもそも5億は高い。」
この掌返しは草。未来永劫語り継いで欲しい。
広澤川崎→うまい具合に見切れた。
相川→中村との世代交代で出て行くのがほぼ既定路線だった
で痛かったのって稲葉石井くらいだしな。
稲葉はギリギリまで待ってあげた結果だし。
そういやヤクさんって手形はよく出すんだっけ?
出してないやろ。出した結果が宮田、ユウイチ、森岡、衣川だとしたら世の中絶対間違っとるわ。
稲葉は自身の私生活ゴシップなどとの兼ね合いも影響あっただろうな
手形ってコーチやる義務ではないはずやからそうとも言いきれんで
正直、ファンもめちゃくちゃ嬉しいし、選手もモチベーション上がったと思う。残留で上がるグッズ売り上げも、いなくなればパーだし、ファンクラブ会員だって今年の体たらくを思えば相当減りかねないとこだったと思う。
出してるけど逃げられてるだけ説
招聘した外様コーチがことごとく1~2年で辞めて他所でやってるの見るとね……
本当は北川に一軍コーチ昇格のお願いしてたって聞いて悲しくなったわ
むしろその辺がコーチやれる球団なんだから出してるな決まってるだろ。
レギュラー格の選手は一通りコーチ経験してるわ。
一線級の活躍すれば外様にもわりと優しいで。
鈴木健とかユウキは引退試合開いてもらったし、大引も本人があそこで決意してればやってた。何故か押本はやらなかったり年によって差はあるけど。
坂口なんかも多分引退試合やるだろうな。
中村、雄平は忘れてた、すまん
けど稲葉、石井、広沢、川崎は出ていっちゃったから
育てられないだけで流出少ないって印象がなんか強くてさ…
そんなに球団に魅力がなくて環境や待遇が悪いんだろうか
不調でも死刑囚にはならん
育つとFA取得は別やしなぁ
三輪ですらFA獲っとるんやし
手形出してこのメンツなら最早手形の意味ないような。
ファミリー球団のわるいところは今までさんざん言われてたけど、こういう部分もあるよと
メラドやろなあ
セリーグはどこも変わらん
理由もクソもない
・露出度も少なくてのんびりできる
・東京
・金払いも悪くない
・温厚で面倒見が良ければコーチ候補
まあ出ていかんわな
これが新潟とかなら絶対出てくやつ多いぞ
有名人の誹謗中傷が問題になってるし、丸の時のメルカリやSNSは流石に気の毒やと思ったわ。
ホントそれ
ワイもファンクラブ継続ずっと保留してたけどこのニュースで即継続手続きしたし!
移籍してなら分かるけど生え抜きで死刑囚扱いは無いわな
まんまるコロコロな哲人ちょっと見てみたいw
話題にならんだけで荒木もFA取得してるし、1軍にいるだけでいいから育成は関係ないよね。
国内流出が少ない理由としては、神宮に通いやすい、生え抜きの主力への金払いがいい
あとは賛否あるけど、ファミリー体質も選手には居心地がいいんだろな。
ヤクルト出身の選手はそもそもfaしないから前例が少ないんだよね
どれだけ成績が落ちるのか
予想できない
巨人の逆で他所から見たらイマイチやけど入ってみたら良い所なんやろ
西武千葉横浜がFAレベルの選手には不人気だし大阪の阪神オリックスもアレだし
福岡仙台で我慢できるなら年俸上がるから出て行くけど一度東京住んだら行きたくないやつ多いんだろう
山田は独身だしなおさら
若松、池山、岩村、青木、山田
村上にも背負ってほしいけど...
野手にとっては天国よな
球場のおかげで打高なのに
5億提示してくれる球団
逆に投手なら地獄
松中「せやろか」
これから7年山田が付けるなら村上の次のスター選手に期待かな
巨人の次に少ないんだぜ
そもそも本気で獲得しに行く事が少ない
狙うのは今年の井納みたいに他との競合が少なそうな選手ばかりで巨人阪神ソフトバンクみたいに大型契約を持ちかける事が無い
一応どころか東京のど真ん中やろ
巨人よりよっぽど遊びのアクセスいいぞ
交通の便もいいし、港区渋谷区周辺なら有名人慣れしてて野球選手がうろついてても誰も騒がない
住みやすさ抜群
村上はメジャー志向強そうだから、海外移籍は覚悟してるけど、青木が素晴らしい前例をつくってくれたおかげで、もし海外流出してもまた戻ってきてくれそう。
トップが石川で変な派閥争いも起きないし
お金だけじゃなく過ごしやすさとかも色々考えての決断やろね
めっちゃ良い選択したと思うわ
松中の人間性を知ってから山田と同列に扱いましょう
よその球団だとみっともないおっさん同士の派閥争いとか怖いOBの話よく聞くからな
拾い物は福がある。
川端にも複数年契約しろよ
人の性格なんていくらでも変わるんやで。
松中だって小久保がダイエーいた頃は真面目やった。
そうなって欲しくない願望は当然あるが。
バレンティンが後悔しているからね。奥さんや家族が福岡には来ないから寂しいらしいし。知り合いも慶三1人で孤立しているから。連絡とっていると言われている山田もその事知ってるはず。
地方局の芸能人枠で頑張ってるらしいが
いやー、都心で遊び歩いてるやつが地方は絶対ないと思ってたわ
川端は15年オフに既に4年単位の複数年結んだから義理は果たしたやろ
1番センター坂口
2番レフト青木
3番セカンド山田
4番サード村上
5番ライトブラッシュ
6番ファーストボーア
7番ショート西浦
8番キャッチャー小林誠司
9番ーーーーーーーーーーー
来年ヤクルト日本一
小林練習しろ
一応は立地に対して付けてるわけじゃないろ
青木が引退して山田が一歩引いて誰かに託そうと思ったり意思を継ごうとして23に戻して1を村上に、ってことはありそう
正直今の若い世代にとって「伝統の!巨人軍!」みたいのちょっと勘弁な感じだと思う
70人縛りするとか、必要最小人数でしか構成しないとか、実績の無いヒトを何年も雇うとか
そういう悪い部分もあるけども、基本的には良いチームだとは思うよ
青木監督でメジャーから凱旋。
センター塩見🐴
選手にとっての優先順位は
強さ<<<立地なんだな
西武、広島は査定がしょっぱすぎるのもあると思うが
クビになっちゃったけど、上田も今年の9月に海外FA取得していたんだよね
ペタは年俸が短期間の内に高騰し過ぎて支払えなくなって水道橋に持って行かれ
ラミは複数年だとサボる悪い癖が有ったのと、もう伸びしろが無いと判断したので単年契約にしようとしたら水道橋に持って行かれ
グラは代理人に水道橋と天秤掛けられて持って行かれ
と、書いている内に涙が出て来たわ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする