
間違ってないやん
不味いなら誰も買わないからな
不味いなら誰も買わないからな
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:52:28 ID:BND
>>1
サンドウィッチの方が売れてる
というか13億人いる中国のお粥が世界一美味いってことになってしまう
サンドウィッチの方が売れてる
というか13億人いる中国のお粥が世界一美味いってことになってしまう
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:07:53 ID:YJU
お前の理屈だと都会のハンバーガーと田舎のバーガーは都会のバーガーの方が旨いって事になるんだが
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:11:44 ID:ZA6
>>2
そうじゃない反証できる?
そうじゃない反証できる?
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:14:54 ID:YJU
>>5
出来るやろ
なるべく条件同じにする為に都会と田舎の中心位置で同じ時刻に買った同じバーガーセットを何人かに食わせて美味かった方を集計すればええ
もちろん同じぐらいも選択肢に入れてな
出来るやろ
なるべく条件同じにする為に都会と田舎の中心位置で同じ時刻に買った同じバーガーセットを何人かに食わせて美味かった方を集計すればええ
もちろん同じぐらいも選択肢に入れてな
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:08:28 ID:U7n
お金が無限にあったらわざわざハンバーガー買わないから違う
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:11:21 ID:7kL
ハンバーガーが世界一売れてるというソースが見つからん
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:15:26 ID:tCB
>>4
客の出入り具合でなんとなく分かるんやで
客の出入り具合でなんとなく分かるんやで
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:14:42 ID:CNI
不味いなら誰も買わない→うん
だからハンバーガーは美味い食べ物→うん
だからハンバーガーは世界一美味い食べ物→????
だからハンバーガーは美味い食べ物→うん
だからハンバーガーは世界一美味い食べ物→????
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:16:45 ID:Xu8
価格が揃ってないから喩えとして不適切
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:17:22 ID:zxY
世界一食べられている、美味しい食べ物はハンバーガーで正解やけど、世界一美味しいは好みにになるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:17:52 ID:jxv
モスはハンバーガーよりホットドッグが美味い事に最近気づいた
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:17:55 ID:PFf
味じゃなくて広告や店舗の数があるからな
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:18:47 ID:mpN
ある程度の美味さがないと売れないし店舗も増えないしね
一番美味いの定義によるけど
一番美味いの定義によるけど
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:19:19 ID:yo9
極端な話、世界で一番美味しいけど100万円と
世界で二番目に美味しくて200円なら後者のが売れそう
世界で二番目に美味しくて200円なら後者のが売れそう
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:19:39 ID:Ka4
うわーこの料理旨い!また食べたい→結局食べに行かない
マックは普通だな→何度も行く
なんでじゃ、世界一旨いからか
マックは普通だな→何度も行く
なんでじゃ、世界一旨いからか
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:22:19 ID:2AW
>>20
A級グルメは単価が高いから一発勝負で客に満足してもらうのに対して
B級グルメは単価が安いからリピートさせるために病みつきになって何度食べても飽きない味にするらしい
A級グルメは単価が高いから一発勝負で客に満足してもらうのに対して
B級グルメは単価が安いからリピートさせるために病みつきになって何度食べても飽きない味にするらしい
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:19:46 ID:jxv
世界で一番面白い本は聖書になっちゃうやん
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:20:36 ID:Ka4
>>21
信者「面白いだろ!異を唱える不信人者は処刑じゃ!」
信者「面白いだろ!異を唱える不信人者は処刑じゃ!」
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:20:09 ID:9sN
世界一食われてる食材ってなんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:21:24 ID:nuv
そうなると世界一面白い漫画はワンピースになるのか
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:21:35 ID:mpN
一番面白いかは知らんけど聖書はフィクションとして見ればそこそこ面白い
35: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:22:56 ID:ESg
味以外の条件同じにしたらハンバーガーなんて食わねえだろ
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:27:05 ID:3GB
世界で一番味に対するコスパがええんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:35:57 ID:z8x
世界で一番うまい飲み物は水ってことになるが
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:39:51 ID:mu0
>>42
水って生きるのに必要なもので娯楽とかには関係ないやろ
水って生きるのに必要なもので娯楽とかには関係ないやろ
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:41:46 ID:3rX
世界で1番美味い料理は中華料理や
なぜなら中華料理のふるさと中国の人口は世界で1番多いからや
まあ実際中華料理美味しいけども
なぜなら中華料理のふるさと中国の人口は世界で1番多いからや
まあ実際中華料理美味しいけども
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:43:36 ID:7eJ
>>48
そういう理論抜きにして中華料理は確かにうまい
そういう理論抜きにして中華料理は確かにうまい
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:45:51 ID:7mz
コカコーラはアメリカ国内だとまだ勝ってるけど
世界規模だとペプシにもう並ばれて5年後には逆転するって言われとる
会社自体の規模はもうペプシの方が上
世界規模だとペプシにもう並ばれて5年後には逆転するって言われとる
会社自体の規模はもうペプシの方が上
55: 名無しさん@おーぷん 20/11/17(火)12:48:15 ID:BdP
世界で一番まずくないなら合ってそう
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605582339/
コメント
コメント一覧
ってことになるもんな
1,000円で食えるような価格帯の食べ物を並べて好きな物を取っていいよと言われたら
一番人気になるのはどれになるんだろう
この場合、世界で一番売れているハンバーガーであることしか分からない
Q.E.Dは面白いので是非読んでみてくれ
ゲイツ・バフェット・トランプ「えっ?」
確かに収穫量の一番多い作物はとうもろこしだが、飼料としてだからな?
人間が食べてる量では小麦、米、芋の方が多い
大衆を如何に動かすか信じさせるかだからね。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする