
春夏連覇ってできて当たり前なん?
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:05:53 ID:bcL
数ヶ月してなかったから
もっかいデータ消してやり直すわ
もっかいデータ消してやり直すわ
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:06:29 ID:34c
できるぞ
今作は簡単
今作は簡単
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:06:54 ID:bcL
>>3
何年スタートの何県とか気にした方がいい?
何年スタートの何県とか気にした方がいい?
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:07:33 ID:34c
>>4
ワイは地元県でプレイした
難易度は星2やった
ワイは地元県でプレイした
難易度は星2やった
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:08:06 ID:bcL
>>6
難易度ってあったっけ?
難易度ってあったっけ?
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:09:09 ID:34c
>>8
都道府県ごとに難易度が違うで
鳥取や島根なら簡単
東京や大阪は難しい
都道府県ごとに難易度が違うで
鳥取や島根なら簡単
東京や大阪は難しい
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:09:40 ID:bcL
>>10
そうなんか
ほな山陰でやるわ
そうなんか
ほな山陰でやるわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:07:00 ID:ELH
天才か転生の力を使えば割とできる
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:07:52 ID:bcL
>>5
3年と1年に天才と
2年にめっちゃいいリリーフおったんやができんかった
ワイの起用のさせかたが下手なんやろな
3年と1年に天才と
2年にめっちゃいいリリーフおったんやができんかった
ワイの起用のさせかたが下手なんやろな
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:08:42 ID:bcL
ピッチャーの使い方がいまいちわからん
スタミナよりコントロールなんやろ?
スタミナよりコントロールなんやろ?
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:10:56 ID:34c
>>9
投手の起用法によるけどそれであっとるで
投手の起用法によるけどそれであっとるで
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:10:40 ID:KBm
アプデ入ってからは知らんが
コントロールと球速伸ばす 変化球は1は辞めて2以上
野手はセンターラインは守備あげ
他はミート走力あげる
ファーストはエラー回避あげとく
これで大体なんとかなった
コントロールと球速伸ばす 変化球は1は辞めて2以上
野手はセンターラインは守備あげ
他はミート走力あげる
ファーストはエラー回避あげとく
これで大体なんとかなった
14: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:10:59 ID:bcL
>>12
アプデ入ったんか…
アプデ入ったんか…
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:11:34 ID:KBm
>>14
前にチャンスとかが下がりづらくなったハズ
前にチャンスとかが下がりづらくなったハズ
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:11:46 ID:bcL
ほんまや、難易度とか出てる
これアプデしたからなんかな
他何が変わったんやろ
これアプデしたからなんかな
他何が変わったんやろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:13:23 ID:nmo
天才が3年になった年に男マネージャー来てやる気失ったわ
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:13:42 ID:bcL
>>17
男マネージャーほんまいらん
男マネージャーほんまいらん
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:14:21 ID:tIF
強制交代禁止にすると下級生先発させた時困るのなんとかならんか
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:15:36 ID:bcL
これから一年目や
春夏連覇目指すンゴ
春夏連覇目指すンゴ
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:16:20 ID:cLY
男マネの存在意義ってなんや?
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:17:05 ID:duF
>>21
LGBT向けの配慮や
LGBT向けの配慮や
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:17:08 ID:bcL
なんか自分の中で野手はこう育てるとか夏まではこうするみたいなルーティーンあったのに全部忘れてる
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/14(土)12:19:16 ID:rpI
アプデで甲子園決勝前に宿題でテンション下がるイベントが無くなった
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605323119/
コメント
コメント一覧
最新作が一番連覇簡単だよな
最初の方高ステ選手がステ相応にちゃんと打ってくれて感動すら覚えた
勝てない人はなんか指示出し間違えてるんだとは思う
2018は県大会決勝まで行けたらいい方だったし
2019は5なら確実に決まったのに少し浮くと走らなくなってる
投手は2球種総変化量10でコントロール上げて二遊間の足守備Bと外野の足Bで守りが安定する
攻撃はミートと足上げて転がすでもいいしパワー上げて長打狙いもいいし特に代打はHRよく出るよ
毎年侍ジャパン打線組めちゃう
なんでや
普通にダラダラやってても余裕やで
毎年ムード〇とキャッチャー能力高いやつ用意した方が安定する
あとは得能モリモリマンをエースと4番にする
さっき春優勝してきたわ
夏頑張るやで
ただ運悪いとどうしようもないのは変わらんが、それが起こる頻度はかなり減ってる気がする
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする