
高橋奎二さん有望株だったのに2年間全く進歩無く消化しただけだし、今日はフェニックスリーグで宗接にグラスラ打たれたり6失点とか着々と滑り落ちてる。
— わいけー (@46RI22) November 13, 2020
ヤクルトにはなんとかして欲しいけど、斎藤隆に見切られて、代わりのコーチがピッチャー壊すのに定評のある伊藤智仁だし、絶望しかない。
フェニックス・リーグ
— カピタン「燕の巣へ潜入します編」 (@tsubata_okugawa) November 13, 2020
千葉ロッテvsヤクルト(11月13日)
ヤクルトは
高橋奎二投手が先発
1,2,3回は無失点に抑えましたが
4回に、満塁ホームランを含め
6失点してしまいました。#swallows https://t.co/6veNS2KnQW
フェニックス・リーグ
— カピタン「燕の巣へ潜入します編」 (@tsubata_okugawa) November 13, 2020
千葉ロッテvsヤクルト(11月13日)
0-3から、2回の表
ヤクルトの攻撃
1アウト、ランナーなしで
宮本丈選手は
センターへ抜ける当たりを放ちますが
ショートのファインプレーにより
防がれてしまいました。
(タケシさん、いい当たりです)#宮本丈 #swallows https://t.co/Ln7s32D0hx
ヤクルト高橋、全くちゃんと見たことないんだけど、左でその球速で一軍でバカスカ打たれてフェニックスで宗次に粉砕されるってどういうこと
— 白ピクミソ (@UchihaTIT) November 13, 2020
フェニックス・リーグ
— カピタン「燕の巣へ潜入します編」 (@tsubata_okugawa) November 13, 2020
千葉ロッテvsヤクルト(11月13日)
6-7から、6回の表
ヤクルトは
2アウト
ランナー1,2塁のチャンスで
松本友選手が
ライトオーバーの
タイムリー3ベースヒットを放ち
ランナー2者生還
6-9とリードを広げます#swallows https://t.co/BwAuIIdqlv
フェニックス・リーグ
— カピタン「燕の巣へ潜入します編」 (@tsubata_okugawa) November 13, 2020
千葉ロッテvsヤクルト(11月13日)
ヤクルトは
高橋奎二投手が先発
この日は、4回を投げて
6失点でした#swallows https://t.co/bl2f6UVmz9
フェニックスは、7-0からの7-6まで追い上げられおいおいこういうのこないだ一軍でも見たぞ…と思っていたら2点タイムリーで9-6になりところがまた1点取られて9-7になりおいおいおい…と思ったけれども逃げ切りました。たいへんヤクルトな試合でした。
— 虫明 麻衣|mai mushiake (@hannarry) November 13, 2020
高橋も悪い所で最小点で抑える技術の練習をフェニックスでやらないと、来季のキャンプやオープン戦で金久保や寺島辺りに先発枠取られちゃうぞー、次の登板はすごく大事だから宮崎で頑張れい❗️
— Kei@ヤクルト専用アカウント (@Kei1988swallows) November 13, 2020
ヤクルト左内野衆の中でも松本友さんの打撃は群を抜いていると思う
— 住井 (@z_teacher) November 13, 2020
来年は宮本と一緒に出場機会を増やして欲しい
>>RT#swallows
コメント
コメント一覧
頑張れ応援してるぞ来年はレギュラーや!
1軍で何度見たか
高橋はマジで自滅はなんとかしてくれ
ポジションどこや?
山田が居ない前提?
右投左打でそこそこ飛ばせるパワーと速くはない走力、守備は基本セカンドで、ファーストと外野もやるが、送球難でショートサードは不安
年齢まで同じという
投げてるボールは凄いし、フォームとかに欠陥があるようにも思えないし。
ヤクルトの内野そんなん多すぎ問題
フェニックス通算 17打数 7安打 2打点 1四死球
打率.411 長打率.470 出塁率.444 OPS.914
連続試合安打継続で5試合目
さあポジれ
ヤクルトのドングリに染まらないでそのまま成長して
単純にノーコンやな。打たれた球は捕手の構えたところにいってない。
後半戦凄いペースで四球選んでたからそれで出塁率4割かと思いきや打率で既に4割か…国際大会と甲子園で評価落としたとはいえドラフト1位候補にはなってたからドラフト戦略上手くいってんなぁ。
去年の吉田大成みたい
とりあえず結果残さんと使ってもらえんしな
頑張って欲しい
ファーストかサードで良いんじゃない?
今年は捕手と投手以外、全部守ってる。
最近だとセカンドがメイン
終わったな
もう応援しないわ
頑張ればいい時期は終わった
既に結果を求められる時期になってる
もちろんコントロール付いてくれたらいいけど、四隅に投げようとして四球→痛打の流れが多すぎる
ストレートの球速、スライダー、チェンジアップと良いボール投げるんだから四球を出しても開き直るぐらいの気持ちで投げてほしい
寺島は来季先発やるん?
カウント悪くしての苦し紛れの直球よりも最初からゾーンにどんどん投げ込んで欲しいよな
ストレート生かすためにもチェンジアップかカーブ磨いて欲しいと個人的には思う
一軍ローテでやっていくにはあのスライダーだけじゃ厳しい(いい時は凄いキレだけど・・・)
上で出てたようにもう結果を求められる立場になってると思うしここ1,2年のこの課題をなんとかクリアしてローテに定着してほしいわ
毎回中盤に打ち込まれて5回くらいで降板してるイメージ
投げてる球はいいと思うから、来年こそなんとか…
ユーティリティ(笑)が多すぎる
寺島先発、高橋中継ぎでええわな
自滅という同じパターンの繰り返しだけはなんとかしないとな。
若い左先発を育てたい気持ちもわかるが。
四死球減らすピッチングできないとプロ野球未来ないやろ
杉内にも言えたことだが
秋だし結果が必要なのは来年春からでしょ
ウチじゃオープン戦でもチャンス与えられるくらいの層だし
どちらにせよストライクゾーンで勝負できないのは話にならんが
杉山と間違えた
高津がシーズン前だかシーズン序盤だかでぺろっと言った「高橋は体のこともあるんで」が引っかかるんだよな。あれなんやろ。慢性的な何かなら先発無理って話なはずだし。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする