
https://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html
ヤクルト野手陣は平均と比べて打撃で61点分得点を減らした
→セ最下位(5位中日ー4)
ヤクルト野手陣は平均と比べて守備で71点分失点を増やした
→セ最下位(5位DeNA-19)
ヤクルト投手陣は平均と比べて投球で17点分失点を増やした
→セ5位(4位広島ー14、6位中日ー21)
ヤクルト野手陣は平均と比べて打撃で61点分得点を減らした
→セ最下位(5位中日ー4)
ヤクルト野手陣は平均と比べて守備で71点分失点を増やした
→セ最下位(5位DeNA-19)
ヤクルト投手陣は平均と比べて投球で17点分失点を増やした
→セ5位(4位広島ー14、6位中日ー21)
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:17:15 ID:Umw
早々にキャッチャーぶっ壊れたししゃーない
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)14:36:07 ID:TGS
狭い神宮
崩壊した守備
嶋井野など弱肩捕手
まともに抑えれるわけないんだよなあ
崩壊した守備
嶋井野など弱肩捕手
まともに抑えれるわけないんだよなあ
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)14:50:53 ID:TGS
勝率3割ちょいだった2017年ですら
打撃-125と終わっていたけど守備は-14とある程度守れてたからな
村上青木という2020年セリーグ最強クラスの打者2枚抱えて打てない守れないは終わってる
打撃-125と終わっていたけど守備は-14とある程度守れてたからな
村上青木という2020年セリーグ最強クラスの打者2枚抱えて打てない守れないは終わってる
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)14:52:46 ID:m5x
>>8
青木と村上歩かせとけば大けがしない打線
青木と村上歩かせとけば大けがしない打線
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)14:51:56 ID:RiE
これで143試合してても100敗には届かないという
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)14:57:42 ID:Y07
日本一のセカンドと生涯打率史上最高のレフトと代表クラスのファーストがおるのに
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:12:40 ID:m5x
A.エスコバー
wRC+(平均と比べた得点生産力)
56(平均的な打者の0.56倍)
UZR(平均と比べ守備で何点減らしたか)
-21.2
WAR
-2.4
(参考)2017倉本
wRC+
59
UZR
-17.0
WAR
-1.1
wRC+(平均と比べた得点生産力)
56(平均的な打者の0.56倍)
UZR(平均と比べ守備で何点減らしたか)
-21.2
WAR
-2.4
(参考)2017倉本
wRC+
59
UZR
-17.0
WAR
-1.1
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:14:08 ID:7k1
エスコ坂口が叩かれてるけど彼らがいるのが悪いんじゃなくて使わざるを得ないくらい代替の若手が出てこない
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:17:20 ID:S45
>>16
指標悪い中堅使ってるチームよくこうやって擁護されるけど同じダメなら若手使った方が良いだろ
指標悪い中堅使ってるチームよくこうやって擁護されるけど同じダメなら若手使った方が良いだろ
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:21:17 ID:m5x
>>20
普通は生え抜き有望株の出場機会奪う低貢献なベテラン外国人ってめちゃくちゃ嫌われるけどなぜか普通に擁護されててオモローです
普通は生え抜き有望株の出場機会奪う低貢献なベテラン外国人ってめちゃくちゃ嫌われるけどなぜか普通に擁護されててオモローです
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:19:56 ID:TGS
>>16
エスコバーに関しては西浦廣岡宮本あたりと比べて劣ってるし、坂口に関しても内野は一塁専外野も実質レフト専と考えたら普通に代わり出てきてるんだよなあ
エスコバーに関しては西浦廣岡宮本あたりと比べて劣ってるし、坂口に関しても内野は一塁専外野も実質レフト専と考えたら普通に代わり出てきてるんだよなあ
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:16:34 ID:wld
中日がこれで3位なのを見ると本当に指標は関係あるのかと思ってしまう
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:28:25 ID:m5x
嶋基宏さん、45打席で19三振っていうの絶望感あってすこ
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:31:00 ID:1Nz
まあなんだ頑張ってねと思うよ
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:31:13 ID:TGS
中山に関してはファームで打ててないから仕方ない部分はある
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/11(水)15:37:58 ID:TGS
(捕)中村、古賀
(一)村上
(二)山田
(三)廣岡
(遊)西浦
(左)青木
(中)塩見
(右)誰か
これくらいの打線ならワクワク感あるけどな
(一)村上
(二)山田
(三)廣岡
(遊)西浦
(左)青木
(中)塩見
(右)誰か
これくらいの打線ならワクワク感あるけどな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605072791/
コメント
コメント一覧
個人的にはケリーに正三塁手になって欲しいけど
投手を補強しろと連呼してる専門家より自分の感覚を信じていてよかった
下位打線とかいないようなものだからな
プロは状況判断の有無とかそこら辺も含めての評価になるって
文句を言うべき相手は首脳陣
まじで小林取りに行ったほうがいいレベル
石山とトレードしてもいいんじゃないか
ドラフトが原因だって言うなら編成とスカウトじゃね?
ただ単に高津が使わないだけ
●育成の失敗
●実践の失敗
勝てるわけ無いやろ。
来年もエスコバー残すのは敗退行為やで
大砲助っ人補強して若手使って駄目だったらまだ諦めつくけど明らかに編成と起用法が偏ってるわ
野手が育ってないとか以前の問題
25歳以下のホームラン数は12球団でヤクルトがトップや!
ほとんど村上が稼いでるけど
先発はそれなりに試合作ってるのに全く勝ちつかんかったし
前年、西浦が怪我して、守備からチームが崩れたのだから。
来年はエスコバーと契約しない方が理にかなっている。
すでに、武岡が守るだけなら可能だし、即戦力で守備の良い元山も獲得している。
その分、打てる外国人選手を獲得すれば、チーム力は大幅に強化される。
フロントは明確な計画で、チームの再建を進めているから、心配いらない。
社長「若い力で云々」
監督「補強してくれんかった!腹いせにジジイ使うンゴwww」
それなりってどれなりか知らないけどヤクルトは先発防御率ダントツワーストの4.83だぞ
ケリーは下でもあんまりサードやってないんだよねえ。打順も守備も空いたところに回されてるかんじで
サード村上のファースト外国人が理想やろ
非力なサードはもう勘弁
それな、野手も投手も弱い
野手のほうがより弱いってだけ
WAR−2.4はNPBワースト記録
両方終わってるってかなりやばいですね⭐︎
暗黒阪神ですら投手陣は比較的マシだったし暗黒ベイスですら打線はマシだったぞ
貴重な抑えいなくなるんですが……
打ったと思ったら打たれる
抑えてると思ったら抑えられる
そんな感じやろ
2013年から2020年まで監督かつGMやってきた小川が全部悪いな
3新外人、村上
4山田、宮本、廣岡、長岡
5村上、廣岡、西浦
6西浦、元山、武岡
7青木、濱田、中山
8塩見、山崎、並木
9新外人、廣岡、濱田、中山
代打
坂口、雄平、荒木?
こんな感じの普通のオーダー組めるようにするだけで十分上を狙えそうなのになぜそれをやらんのだ?
ライト中山、セカンド宮本とかザルすぎて使う方が悪いレベル
ルーキーと高卒2年目と新外国人が全員一軍で働くことを前提に考えてる時点でね
ザルな内野手を育ててきた森岡が一軍昇格、ザルな外野手を育てている福地がおそらく一軍昇格や
震えて待て
ここら辺分かってないやつ多いんだよなー
塩見は守備が悪くないから起用されるけど中山と宮本は守備が不安定だから使いづらい
お前は可能性すら見ないのか?
先ずは、間抜け面したベンチ指揮官の、しつけが必要です。
明確な計画(大量解雇で来年も選手数ギリギリ)
エスコバーと坂口が叩かれるけど、同じポジションで同じ試合数なら宮本と中山も同じかそれ以下の守備指標になると思うわ
というか碌に守れるのがいないから、廣岡をユーティリティにするしかなかったんじゃないか説
セカンド廣岡はそこまで宮本の守備が悪いのかと正直クッソ笑った
若手厨はフロントや高津の皮算用には厳しいくせに、自分達はすぐ皮算用始めるからな
中村がいない間、打たれまくった。
中村アンチは現実を見ないが、中村が帰ってきてからは
そんなに点は取られていない。
今年のオフで整理するやろ。
長岡武岡が出てきてくれれば嬉しいけど怪我さえなければ奥村の方が優先度は高いかな
エスコバーと違って期待すらされてなかった
使い続けないと成長しないらしいからな。
3山田
4長岡
5村上
6元山
こんなの見たい
外野も外野で雄平もダメ塩見はケガするし山﨑もすぐ失速するしで坂口たらいまわしの一因になってでダメだった
「何かあるのかもしれませんけど」
その何かは契約の事で真中は察しているのだろうな
オプションに出来高が付いていて、その代わりに出場機会が保証されている
そんで査定対象が安打数や打率になっているから四球を選ばず振りまくった
廣岡は頭空っぽ打法とまるでエスコバーが頭使ってるようにいうけど、エスコバーも三振じゃないだけでポップフライと内野ゴロ連発だから頭空っぽレベルは変わらんぞ むしろホームラン1本に四球13でケースバッティングしてたわけでもないから廣岡より酷い それでいて守れもしないから今シーズンのエスコバー擁護するのはどうやっても無理
廣岡の9月までの成績並べるだけで中盤までは擁護されるんだよなあ
今年の廣岡程度の不振でイップスになるなら去年41打数無安打やった時にとっくにイップスになってるだろ……
若手云々の前に人が足りない
村上がサードやるとしたらファーストは坂口しかいないとか、プロとして終わってますわ
コロナで外国人どうなるか分からんし
サンズ、ボーアがショート守れる触れ込みだったわけじゃ無いからそのぼやきは的外れだよね
役に立たないどころかアウト製造機の荒木を代打で重宝
ムラっ気が凄くチャンスではめったに打てない西浦
スペックは高いのに怪我ばかりの塩見
どうしろと……
球威がなく打球が恐ろしいほど強烈でエラー連発
オレはエスコバーは守備で見てて打撃は気にしてなかった だから7月中盤でショート守備がダメになった時点でもうスタメンで使う価値はないとずっと言ってた その後サード村上も諦めて、ショート西浦ファースト村上となった時にサードエスコバーやりだした時点で完全にアウト サードエスコバーとサード廣岡ならエスコバーより守れて長打が見れる分、率が低くても廣岡を使った方が数値的にマシ チーム事情的にもタイムリーが出なくてホームランでしか点が取れないのに長打打てない選手を置く意味もない
エスコバーはショートが一定以上守れることが前提で初めてスタメンで使う価値が生まれる選手 使用方法としては西浦とショートの併用しかありえない それができないなら使う価値はないのに、使い続けたのが批判されてるんだよ で、使った結果この成績であっさり廣岡に抜かれてるんだからそら文句言われるのも当然だわな こんだけチャンス貰ってなんの結果も出せないんだから、擁護のしようが無い
変なフォーム固まらないようにスタメン起用はほぼしてなかったやん
散々チャンス貰って結果出せなかったのは去年や今年前半の廣岡やろ
打撃に関しては今年はもう諦められてたんじゃないの、去年と同じくラスト1ヶ月だけ打ったが
廣岡の不振が長すぎて固定できない時点で代わりが居ねえんだわ
本当はどっちかがエスコバー押しのけられればいいんだけどな。せめて最低限の右打ち、外野フライとか出来れば調子悪くなっても使ってもらえると思うな。
今年のデータ見てりゃわかるが廣岡の打率が低いのは代打起用メインだったのが原因ってはっきり出てる 試合成績の内訳見てみるといいけど、代打では打ててないけど、3打数以上もらってる試合は大抵1安打以上してる それで基本打率.250前後だけど、代打成績が足引っ張りまくって打率が下がってくのは当然だよ
今年のオフで整理するやろ。
起用法変わった訳でもないのに10月からは打ってたやん、言い訳を探すな
それに代打打率.194って向き不向きで誤魔化せる数字じゃないだろ、去年まで何してたん?
エスコバーは低空飛行だったけどほぼ常にどっちかは上回ってたからなあ
その低レベルな争いの結果があれやけど
億クラスのまともな外人取って欲しいわ
村上がまともに勝負してもらえるような環境にしないとあかんよ
廣岡が3打数以上貰った日
3-0×9
3-1×6
3-2×2
4-1×2
4-2×1
14÷63=.222
イメージで語るの止めよう。
打撃は阪神みたいに打てる選手が加入しないと中々改善しないだろう。山田が残留して怪我しなければ大分改善されるかもしれんが、それだけじゃAクラス目指すには物足りない
野手野手言ってる人はプロスポーツにおいて統計がどう歪むかを理解できてない
不動だったのは4番の村上とセカンドの山田とレフトの青木
それでも青木と山田の打順は動かし、村上はサードとファースト行ったり来たり
これじゃ、安定しないの当たり前だよな
家庭の事情で関東じゃなきゃいけないんじゃなかったっけ?
最後まで続いた、最後は戦力外の野手三人とも最後の試合まで出ていたのには胸が痛む、若手がフェニックスでいなかったからなのか人として人間と扱いしてないのかと
思う、勝ってるチームならそれも理解しようとするが断トツ最下位で一番つまらないゲームを見せられた野球勘の無さには驚きしかなかった一年だった
これだけ切ったのだからね
構想があると思うし、無きゃどうするのと
なるだけだが
小林は守備も劣化してるからダメ
オリックスから伏見頓宮若月の余り誰かもらうべき
これが全て
てか打撃コーチやってくれよ
起用法変わらずに10月は打ったというが、そら廣岡にも調子がいい時はあるわな 結局エスコバー固定が失敗、廣岡を使うべきだったというのはエスコバーの残した成績見てりゃ同じだよ 廣岡使い続けた場合とエスコバー使い続けた場合、どっちがより来年以降に繋がったかなんて一目瞭然だろうに 点に結び付かない上に守れないエスコバーをショートならともかくサードで使う意味無かったでしょ
>>73
イメージで語るのはやめよう? .222でホームランと四球は打席比率でエスコバーの何倍稼いでるか理解できてる? 結局エスコバー使う意味はなかったという証明にしかなってないんだけど
頓宮ほしいな!打てるやろ?
高津は「数年後のスワローズを強くしたい」って言ってることまで考えると、どういう起用すべきだったかはわかり切ってたと思うがな
結局調子の良し悪しじゃん
それなら9月までは調子悪かった廣岡を使わないで、10月からは調子上がった廣岡使うので正しいやろ
9月までの状態でエスコバーの分まで使ってたら、来年に繋がらないどころか悪化した可能性まであるぞ
①の時は西浦が軽くスペってその後調子が最悪に、②の時は廣岡の調子が最悪だったやん
結局獲得から起用までその二人が情けなかったのが理由だよ
なんで結果が出てない選手を使えと叫ぶんだ、そんなに対抗馬がショボいなら悠々超える結果を出せよ
ops0.9ある打者を出すわけないぞ
坂口は昨シーズン怪我明けから状態良くなかったし、雄平も成績が落ちていた
でも、坂口雄平でいけるって感じだったんやろな
見通し甘々やな
投手ドラフトばかりしてる影響がでてる。
クビにする予定の選手を使い続ける奇行
高津に限ったわけじゃないけど
ずっとこの球団はそうだよね
山田に46億払うなら
戸田から早く撤退しろよ
あんな学生野球施設いつまで使用するのか
縁故と癒着でドロドロの汚物球団
まぁ、主力が3人ダメでバレが抜けて、助っ人が期待外れなら残当な結果。
数年後に強くしたいならまずドラフトと編成をやり直せとしか思えん
それは高津の権限の及ぶところではないし、正直どうしようもないのが現状だろうな
打率の事言ってたから打率に付いてコメントしただけなのに、四球とかエスコバーとかホームランとか持ち出すなよ。
コメント貼っとくから読み返して。
「今年のデータ見てりゃわかるが廣岡の打率が低いのは代打起用メインだったのが原因ってはっきり出てる 試合成績の内訳見てみるといいけど、代打では打ててないけど、3打数以上もらってる試合は大抵1安打以上してる それで基本打率.250前後だけど、代打成績が足引っ張りまくって打率が下がってくのは当然だよ」
3打数以上貰ってる試合は.250とか言ってるから調べたら.222だったから、イメージで語るのは止めようって言っただけど?俺間違ってる?
.250「前後」な .222なら自分の感覚が間違ってるとは思ってない
ドラフトと編成が悪いから監督は起用部分で努力する必要が無いってこと? すげーなあ
だから悠々越えてるじゃん……
エスコバーが402打席で打.273 1HR 30打点 13四球 出.312 OPS.641 33歳 8,800万/年
廣岡が142打席で打.215 8HR 15打点 16四球 出302 OPS.748 23歳 1,500万/年
打席数逆だったら15~20本塁打十分狙えただろうね 打席数3.5倍も貰えるほどエスコバーが攻撃や守備で突出してたとは欠片も思わないし、使わなかった高津が悪いとしか言えんな よくこれだけ差をつけられて廣岡や西浦が悪いと言えるよな…… 結果残せないエスコバーと使い続けた高津が悪いって成績がはっきり証明してるのに
ブラジルの4番様やぞ
9月までは廣岡より結果出てたやん
10月からは廣岡で良いって言ってるけど
お前の中での廣岡は一年ほぼ同じ調子で同じくらいの成績安定して残してたの?
むしろ、調子も安定してなくてこれだったからやない。
だからさ、その9月までは良かったエスコバーは廣岡の3.5倍も打席が貰えるほど圧倒的によかったわけじゃないだろ 安定してずっと悪くて勝ちに貢献してるわけでもなかった 廣岡は確かに7~9月調子が悪かったよ? でもエスコバーの1/3しか打席が貰えない程悪かったわけじゃない
チームが勝ってるなら別にいいけど、負けてるなら負けてるメンバーを使い続ける意味が無い その中でもエスコバーは特に数値が悪い、攻撃でも守備でも足引っ張ってるってはっきり出てた訳じゃん その選手を使い続けた結果が今年のエスコバーのこの成績なわけよ 攻撃面ですら41打席無安打やった去年の廣岡以下、守備は論外 もうこの時点で他の選手を使わなかったのは失敗と断言できるんだよ
むしろタイミング見計らって1/3の打席にしたからその程度で済んでるんでしょ
はっきり言ってあの頃の廣岡は打てそうな気配が全くなかったよ、気にせず使ったらまた数十打席ノーヒットもあったんじゃない?
期待と信用は違うからね
廣岡は安定感なさすぎてエスコバーよりも信用できない
高卒5年目だから期待はまだしてるけど、それだけで調子関係なく出るのは本人のためにもならんし
で、エスコバーかよ。首位を争っているならともかく、ダントツの最下位なんだから、打撃よりもまず守備やろ。
信用とか期待とかと応援も違うと思うけどな
それは使わなきゃわからんよ 君の言う「打てそうな気配がなかった」なんて個人の評価はなんの意味もない
そもそもの話エスコバーが文句言われないレベルの成績残せばよかっただけの話 400打席も貰ってこの程度の成績しか残せないんなら別の選手使ってりゃよかったって言われるのは当たり前の話だから 特にエスコバーはシーズン途中からずっと言われてたしな 君がいくら廣岡は調子悪かったから~と言ったところで「じゃあエスコバー使おう」って話にはならないんだわ 別に廣岡に限らず宮本もいたわけだし 宮本は守備悪いが、エスコバーの守備の方が悲惨なんだから打ててる宮本使えばよかっただけ
はっきり言えるのは廣岡は400打席あればホームラン2桁以上はほぼ間違いなく打てる、エスコバーは打てない サード守備に関しても廣岡>>エスコバー この時点でサードスタメンでエスコバー使う価値はない 高津の起用ミスとエスコバーのふがいなさが際立ってる
Kuyr12kC0はヤクファンじゃなくてエスコバーファンか廣岡アンチのどっちか、もしくは両方だから…… ヤクファンでエスコバーを使い続けて正解だった、高津は正しかったって思ってる人はおらんよ
例えば横浜戦でエスコバー4打席、国吉3打席、伊勢2打席とか、阪神戦で岩崎6打席、スアレス4打席とか、広島戦でフランスア4打席とか
個人の評価が~、とか言い出したらプロの高津がエスコバーを評価したで話終わりやん
エスコバーより宮本の方が守備良いとか本当に見てたのか疑うレベルのこと言ってるし
?意味分からん、そら調子悪かったら使わんやろ
だから高津は頭高津って言われてんだろww 高津が認めたエスコバーを使い続けた結果がこのエスコバーの成績だから言われてるんだよ マジで何でエスコバーがこれだけ言われてるのか、代わりに別の選手使えって言われてるのかが理解できてないならレスしてくるなよwww
だから数字で見ても途中まで廣岡が下回ってただろ?廣岡が調子上げてきたら出番も増えてたし
結果論で後から語るのは誰でもできる、未来なんて分からないんだからその時その時で一番マシな選手使うしかねえんだよ
ア.ホが廣岡の今シーズンの実態分かってなかったりWARやUZRで他球団の選手と比較してヤクルトの控えを客観視出来ずに騒いでるだけだよ
山田青木村上はやはりかなり怖い
でもそれ以外はエスコバー意外名前も思い出せないくらいだな
去年まではさらにバレンティンがいてさらに怖かったが
カッコイイ
ちなみに廣岡の打率が.215で、3打数以上の打率が.222な。
.222が.250前後になるなら、3打数以上の打率も代打率も.215前後に含まれるから、廣岡はどんな時も打率は変わらないな。
逆に廣岡の3打数以上の打率は.195前後って言われても文句言えなくなるぞ。
守備型ショートじゃなくて最初から大砲候補取っとけって意味や
まるで軍隊だな、これもう廣岡のアンチだろ
悪い時もあったが、いい時もあったのに使われんかったやろ。ホームランやマルチ打った次の試合とか。
ホームラン1本やマルチ1回で調子が上がったことになるのか……
ちなみに廣岡の今季初マルチは10/30だけど
成長のレベルが低すぎやしませんか?
控えとスタメンのWAR比較してるのは笑った
ひどいのになるとUZRの比較しだすからな
強いチームでもさすがにこれだけのポジションは簡単には埋まらない、
ワイも伏見を取れないか?と思ってる
守備にはそんなに期待してないが、打撃はパであれならセだったらかなり期待できる
オレと君の感覚の違いを指摘したところで、だからなに?としか言えんのだが オレは.222を.250前後だと思う .195前後だと言う人もいるだろう そこで衝突したなら別の観点から廣岡よりエスコバーを使うべきだったという話をするだけ
オレはスタメンの時の方が結果出してるのに代打で使い続けたら打率は下がるのは当然、打率を理由にエスコバー>>廣岡したのは間違いと言う意見を出した これはオレがエスコバーより廣岡を使うべきだだったという理由の1つにすぎない
それに対して廣岡は代打もスタメンも打率は.195前後で同じだからエスコバー使うのは妥当、と言ってくるならさらに別の理由をいくらでも挙げてやるぞ?
結果論www あのさあ、エスコバーより廣岡を使えって話は7月の時点からされてたし、エスコバーがサードにコンバートされてからはもうずーーーーーーっと言われてたわけよ それで結局エスコバー使い続けてこの数字、廣岡使ったらこの数字なわけ 結果論でも何でもなく、「だから言った通りじゃん」としか思ってないよ
廣岡は9月までの90打席で3本塁打、エスコバーと同じだけの打席(あと310打席)貰ってたら9月までの成績でも6~9本塁打は期待できるから、仮に10月の成績がなくてもシーズン9~12本塁打くらいになる 本塁打率で見たら去年を上回るペースで打ってたし、タイムリー欠乏症でホームランでしか点が取れないって言われてたんだから、400打席で1本塁打のエスコバーじゃお話にならないんだよ おまけに守備が廣岡>>エスコバーだったんだから使う価値なんて無かった
で、それが何年保つんだ?
なお
コメントする