
5年30億ぐらいか?
3: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:46:32.33 ID:CrEp63LF0
3年4.5億
4: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:47:15.03 ID:+lWRRN3c0
10年30億
5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:47:28.74 ID:qoxkDCWra
7年42億
6: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:47:48.91 ID:ekyUISxlr
ガチるとこ本当にあるのか?
9: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:49:28.31 ID:xlO9FtU10
今年の成績やら時勢やら考えると1年か2年は残留するかもなあ
20: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:52:42.17 ID:KBOT4TAA0
>>9
ワイもそう思うわ
本人の性格的にも超大型契約決めて出て行きたいだろうしな
今年の成績では5年30億みたいな値はまずつかん
ワイもそう思うわ
本人の性格的にも超大型契約決めて出て行きたいだろうしな
今年の成績では5年30億みたいな値はまずつかん
23: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:53:33.42 ID:JYEcJRBl0
>>20
つーかメジャー行くんちゃうの
今年は無いやろけど
つーかメジャー行くんちゃうの
今年は無いやろけど
169: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:11:01.97 ID:OkFqV2ef0
>>23
大きく足を上げるバッティングフォーム、しかも内野手
いや山田ほどMLBに不向きな日本人選手おらんやろ
筒香より酷いことになるで
大きく足を上げるバッティングフォーム、しかも内野手
いや山田ほどMLBに不向きな日本人選手おらんやろ
筒香より酷いことになるで
10: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:49:35.08 ID:+lWRRN3c0
FA宣言しなかったら逆にヤクルトが困りそう
その男気に対して年俸据え置かなきゃいけなくなるだろうし
その男気に対して年俸据え置かなきゃいけなくなるだろうし
13: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:50:27.64 ID:Ib1+gJ970
もう移籍決まってるから今年はガチらなかったんやろ
18: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:51:30.34 ID:KJzRkw8f0
なんで盗塁までこんな劣化したん?やっぱトリプルスリーて体への負担半端ないん?
21: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:53:19.96 ID:S6qX4bjP0
最近スタメンですらないし怪我してるやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:54:57.06 ID:emAfqe0V0
4年20億から
32: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:55:23.37 ID:W4zItCXW0
年齢上がる程不利になっていくのに良い成績出るまで待っとこって本末転倒だわ
33: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:55:27.86 ID:YBE0RMtn0
5年7億くらいかな
38: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:56:26.08 ID:M/7AtLhbp
村田みたいに今年は待つんじゃね?
今年でるメリットほとんどない
今年でるメリットほとんどない
51: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:58:42.78 ID:kxHDZ99p0
>>38
ヤクルトに大減俸食らいそうで貯金全然ない場合は出るかもな
ヤクルトに大減俸食らいそうで貯金全然ない場合は出るかもな
68: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:01:24.74 ID:4twtOVnL0
>>51
1年遅れたらセカンド守れる期間も減るし価値下がるんじゃね?
てか今の山田の足の状態見てるとセカンドいつまも守れるか分からんぞ
1年遅れたらセカンド守れる期間も減るし価値下がるんじゃね?
てか今の山田の足の状態見てるとセカンドいつまも守れるか分からんぞ
44: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:57:06.31 ID:zyW57KXY0
まだ若いから5年は戦力として計算出来るわ
47: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 03:57:08.83 ID:eO9hFj6o0
実績十分すぎるけどこわいわ
66: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:01:10.57 ID:xlO9FtU10
ケガしてるんじゃないか?って疑念を考えるとなあ
明らかにおかしいもんな今年 ヤクルトじゃなけりゃ二軍で調整してそうな出来
明らかにおかしいもんな今年 ヤクルトじゃなけりゃ二軍で調整してそうな出来
69: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:01:30.20 ID:CM+QRCtkd
今年はホンマにおかしいな
村上に盗塁数負けるのはいかんでしょ
村上に盗塁数負けるのはいかんでしょ
75: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:01:50.87 ID:0vSRyiXw0
どっかがとったら結局そこで活躍しとる世界がみえる
77: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:02:04.14 ID:HZ2HMd0/0
実際なんなん?怪我ですって言われた方が安心するんやが
113: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:05:56.25 ID:k6o3etgF0
残留やろなあ
114: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:06:02.56 ID:zyW57KXY0
普通だったら1年待つよね
今年コロナで普段と違うシーズンだったし
今年コロナで普段と違うシーズンだったし
133: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:08:38.51 ID:AaIsgHkx0
でも300打席行ってないくらいやろ
やっぱ長打力は落ちてないよ
やっぱ長打力は落ちてないよ
137: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:08:55.53 ID:iXrIbkKq0
頑丈なイメージあったのに今シーズンでイメージ変わったわ
138: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:09:03.40 ID:KIovgGyJ0
今5億だから獲るなら5年35億やね
159: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:10:24.15 ID:HwglwnUCa
パワータイプになればええのに
163: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 04:10:30.98 ID:p/G068gQa
そもそも宣言せんやろ
しても納得いく成績残した年やと思う
しても納得いく成績残した年やと思う
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604688352/
コメント
コメント一覧
出ていかれてもインコース攻めれば終わり
ただそれじゃまずいからその代わりに出来高タンマリ付ける感じにすればええやろ
3.5〜4億+αみたいな感じで
山田が離脱してから復帰した時でさえヤクルト内で山田の得点超えてる選手ほぼ居なかったし青木とかわらなかったし、あんだけ離脱して得点リーグ8位とかだったし
あの時は山田が塁に出てた時は結構な確率で村上の打点に絡んでたし案の定離脱してからは打点が減った
休ませりゃ来年は戻る
山田引き留められるかどうかは球団の威信と存続かけるレベル、正直今年来年の順位より重要
来年もケガしそうだったらFA宣言で複数年契約してくれれば尚幸運
足上げてるのと国際試合の不安定感はあるが全盛期やと145km/h以上の打率は他の選手より落ちてない
問題はその数字が今後残せそうにないことなんやけど
えぇ…
いくら積んでも惜しくはない
ってかそれ抜きにしても1番人気の選手にあっさり出てかれたらファン激減するだろ
流石に愛想尽かすわ
大事なのはヤクルト球団が球団として健全に経営できることであって、山田の太鼓持ちをすることじゃない
グッズ諸々一番人気なのが山田という現状な
お前が困らなくても客足遠のいて困るのはヤクルト
けど山田がいなくなったらファンが減るってのは事実やん
村上出てきて過小評価されてるん?初めて知ったんだが
山田がきっかけでヤクルトの試合見るようになったし、選手や歴史も色々知ることが出来たんや
そんなこと言わんでくれ
何で未だにベンチに居るのか理解できん
FAで出ていかれないようにこの状態で出し続けて市場価値を落としたようにしか見えない
実際来年以降に響きかねないし
真逆だよ。経営傾くくらいの覚悟で山田引き留めるつもりあんのか?って話。ヤクルトは球団No.1クラスの顔をおいそれと流出させた歴史はない。
今年の成績なら出て行ってどうぞ、というならある意味メジャー流の日ハムぽい効率的な運営に転換するという話で、それは強い球団ならファンも納得するわな。
脱しないなら怪我以外ないよな。
でも2軍にはいかない。現代のスター選手って難しい。
単年4億で残留してほしい
本人としても今年の成績でFAしたくないでしょ
落ちてきてるでしょ
それはお前だよ
こういうやつが4年24億とか言ってんだろうな。どう見ても落ち目だろ
FA残留なら4年20憶くらい?
プライスレス
残留や。
全力で積むやろ。
やめろ。
落としたら出ていくだろ。
ようわかっとる。
意味不明でワロタw
ほんこれ。
そんな性格悪くないやろ。
ここで積めば生涯ヤクルトかもしれんよ?
山田には出すと言われている。(俺の中で)
2億提示した時点で自由契約になってヤクルトからしたら何のメリットもなく出て行かれるんだよなー
間違いなく争奪戦になる
それをこの金額で認めると信賞必罰じゃなくなるからな
査定制度の崩壊は組織としては致命傷
もうここまで負けちゃ終わってるとかそういう戯れ言とは別に
経営傾くくらいの覚悟で山田を引き止めるってのはさすがにないわ
仮にトリプルスリーの成績を今年残していれば迷うかもだけど、昨年今年と成績が右肩下がりの選手に年俸5億から上乗せして複数年契約はかなりリスキー
山田は行けるから出たがってたけど高津が休ませたって記事あったから、多分起用法云々じゃないわ
死刑囚が産まれるかもしれないやろ
年俸変動制の複数年契約ならわかるけど
来年活躍できれば上がるし、出来なきゃ下がる
球場行ってる人はそんな返信しないわね
球場行ったらビールじゃね?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする