
1位竹下 2017年限りで戦力外
2位風張 2020年限りで戦力外 ←New!
3位山川 2019年限りで戦力外
4位寺田 2016年限りで戦力外
5位中元 2016年限りで戦力外
6位土肥 2017年限りで戦力外
7位原泉 2017年限りで戦力外
2位風張 2020年限りで戦力外 ←New!
3位山川 2019年限りで戦力外
4位寺田 2016年限りで戦力外
5位中元 2016年限りで戦力外
6位土肥 2017年限りで戦力外
7位原泉 2017年限りで戦力外
4: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:17:11.87 ID:XEgtWw6Md
竹下ってマジでなんやったんや
2: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:16:11.61 ID:INi57Igd0
風張以外贔屓じゃないとわからなさそうな面子
6: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:18:48.83 ID:sCxAw0sE0
まあ2017年当時の段階でちょっとやばない?って言われてたし
1位竹下 2017年限りで戦力外
2位風張 最後の希望
3位山川 そろそろ
4位寺田 2016年限りで戦力外
5位中元 2016年限りで戦力外
6位土肥 2017年限りで戦力外
7位原泉 2017年限りで戦力外
1位竹下 2017年限りで戦力外
2位風張 最後の希望
3位山川 そろそろ
4位寺田 2016年限りで戦力外
5位中元 2016年限りで戦力外
6位土肥 2017年限りで戦力外
7位原泉 2017年限りで戦力外
7: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:19:02.61 ID:agLQ3p7Tr
最下位でドラフト有利だったんじゃなかったか
8: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:19:56.67 ID:sCxAw0sE0
>>7
2位が一番長持ちしたから有利だった
2位が一番長持ちしたから有利だった
10: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:22:30.84 ID:XEgtWw6Md
14年ドラフトは中日がヤバイって言われ続けた中でなんの盛り上がりもなく上回っていくこのチーム
13: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:27:18.59 ID:X5bVv6IV0
竹下は指名後入団前に壊れたからしゃーない
14: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:27:33.62 ID:lEKGCnry0
1位川上の年よりひどいわ
15: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:27:51.61 ID:I1U88S3R0
3年前あたりまでは同等の評価やった中日の即戦力外ドラフトでも2人一軍定着してるんやからさらに酷さが際立つな
16: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:29:15.23 ID:KCjdulKC0
風張はプロ初登板で初回危険球退場しか思い出ないわ
17: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:30:40.78 ID:C+f/er4Z0
上位は前評判悪くない選手やけど
全員外れやった。下位は論外
全員外れやった。下位は論外
18: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:32:08.91 ID:SwmxCF3H0
そういえば当時の爆誕枠みたいなのって風張だったよな
懐かしい
懐かしい
19: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:32:47.22 ID:K4TBMtyXa
編成何してんのよ
21: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:33:20.93 ID:8gx+KOP8a
ヤクルトは大ハズレと大アタリしか引かんよな
22: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:33:24.83 ID:pxrsD6mj0
風張結局ダメだったんかい
23: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:33:41.97 ID:SwmxCF3H0
2巡目ウエーバーの下位ってそんな美味しくないよな
むしろ1位2位の方がいい選手固め取りできて有利まである
むしろ1位2位の方がいい選手固め取りできて有利まである
24: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:33:56.55 ID:8w4LwYd0a
この年はドラ1以外パッとしないから2位が最初でもメリット少ないのよな
ハズレ1位と2位で確実に獲れるところだと横浜石田、外崎、倉本くらいか?
ハズレ1位と2位で確実に獲れるところだと横浜石田、外崎、倉本くらいか?
29: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:36:11.68 ID:kTeNuSD70
竹下はドラフト指名後にたまたま見に行った京セラの日本選手権で最終回に抑えで出て来て
いきなり147出しておぉ~と思ってたらそこから三者連続四球出したの見て戦慄した
いきなり147出しておぉ~と思ってたらそこから三者連続四球出したの見て戦慄した
30: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:36:57.98 ID:9Sh/+B5E0
竹下風張はドラフト時点では良い選手やったって偶に切れてるやつおるけどそういうことやないやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:37:03.12 ID:XAcUaAWZ0
15年まで八重樫岡林で遊んでたせいで20後半30前半が壊滅なのが全て
33: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:38:19.16 ID:atJ/bLxI0
風張もう壊れとるんか?
結構投げてたような気がするが
結構投げてたような気がするが
34: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 06:38:26.99 ID:XEgtWw6Md
風張は良くも悪くも未知数みたいな評価じゃなかった?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604351662/
コメント
コメント一覧
阪神とかまだ全員支配下現役なわけやし
歳内とか長谷川みたいな他球団の育成や戦力外より活躍できない生え抜きってどういうことやねん
山岡泰輔「は?」
山本由伸「いかんでしょ」
お遊びレベルだったってことでしょ 八重樫ってそんなに凄い選手だったの?
今飯原外野をぐーるぐるの元ネタの歌が文化放送で流れてたけど、見事にチームをぶち壊してくれたよなあの時代のフロント
ラミレス岩村育ててファーム日本一やもんな…適材適所って難しいわね。
八重樫は捕手としては優秀だし、コーチとしては有能やぞ
スカウトやらせた無能はヤクルト
飯原って中山の守備を3段くらい上手くした選手なんだけど、落球のせいで舐められすぎだろ……
今なら確実に5番ライトだわ
うまくコントロールを改善できたらええんやけど
力者はパワーアップと変化球はええが、コントロール改善はどうなんや?
ほんまそれ
そりゃ選手も残れるように頑張らないかんけど、そもそも悪いのはスカウトなのであって
ヤフーのトップニュースにまでなって他球団ファンのおもちゃになってるの見て悲しくなったわ
小学校かよってな
「お兄さん、お姉さん、ありがとうございました!」って卒業式で言わなアカン 下も育ってないし
勝ててない定期
逆に言うと勝てない理由はドラフトを見ればよくわかる
2014の波が来るのはこれからです
企業や学校と人間関係をしっかり築ける人にスカウトやってほしい。
2008~2014のドラフトは暗黒
残ってるのが中村、石山、小川、山田、西田、西浦、荒木、藤井だけってなんやねん
そら勝てませんわ
去年は大西、今年は担当なし
で邪魔してないから、いい仕事してるわ
よしんば五体満足だったとしても荒木とかいうキングボンビーもいたし、どういう基準で人集めたのか分からんわあの時代
まあこれからドラフトは良くなるでしょ、すぐに結果は出ないよ
ちゃんと目利きできるスカウトを外から雇わないと
最近のドラフトはマシになってきたから5年後が楽しみや
今までしてなかったの!?ってびっくりしたけど
FA獲らないところが外れ年だからしかたないとか言い出したらお終いやぞ
4位5位らへんで取った選手としては当たりだった
中山と塩見を足して2で割った感じだよね
走攻守平均より高いけどたまに致命的なやらかしが目立つ
ハズレはいいんだけど誰も支配下に残ってないのは大問題だよ
ベストナイン取って100本本塁打打ってファーム日本一取ってラミレス岩村育てればだいぶ大した選手やろ。
2014年ばかり言われてるけど2015年も不作だよ
2015年の方が酷いかもしれん
廣岡と渡辺は期待している
小川さんになってからスカウトが、互いに候補者を確認するクロスチェックを始めたらしいで。それまでは推して知るべしやな。
酷使で怪我の原、サブなら優秀な山崎
強いチームなら輝くけど、ヤクルトだとなぁ……
ええ・・・
言い訳がましいインタビュー読んでると人として何かが欠けてると思う
八重樫がレギュラーだった頃クソ弱だったけどな
ユーチューバー
なるべく八重樫に動いてもらいたくない気持ちはわかる
Deはこんな中ヤスアキ、石田、倉本と一軍戦力をちゃっかり補強できているから上手いよなって思う
指名直後負傷した模様
中島と徳山は育成指名じゃなかったらロングリリーフや敗戦処理枠でももう少し厚遇されていたと思うけど簡単に切られてしまった。
比屋根徳山が2015の優勝支えたから2011のがまだ全然良かった
竹下は獲得決まった後に故障してるししゃーないよ。
いうほど酷使か?
1回完投させたら怪しくなって、連敗止めたら逝っただけやん
自分で志願して投げたのに上層部のせいはないわ
今年はリハビリみたいな扱いやったし
パブリックビューイング危険球
代打代走
力者ダイジョーブ博士説
やっぱり駄目でした
とネタには困らんかったけど唯一実力だけが無かったね
この年は投手の頭数が居なくて、二軍再調整を直訴した久古が代わりに上げられる選手がいないからって理由で落として貰えなかった年やぞ
酷いことには変わりはないけど、真に酷いのは2011を初めとして、この事態を招いたドラフトや
マジで最悪なドラフトだよなこれ
クソドラフトと言われてるのはどの球団だって多かれ少なかれあるが
その中でも飛び抜けて酷い
徳山は病気よ
しゃーなし
産廃処理場に産廃不法投棄してもいい理論やめろ。
覚えとるわ
木谷古野八木でローテ回してた時代やろ?
思い出して腹筋崩壊したわ 不幸自慢比べが出来るくらい長い不振よな今は
久古以外に投げれるPがいないってのがそもそもおかしいんや まあそれもドラフトが悪いけど
中根とかいうの獲ってきたのマジ許せんわ 菊沢と違って投げることすら出来ないPだったし
四国のいいの見つけられないんで、はよ辞めてちゃう人にしてもらえないですかね、、わ
経費抑えて移動する方法を提案するなり、動画やビデオをとってもらうなり、出来ないなら出来ないなりに頑張れよと
仕事をやらない言い訳ばっかりする無能なやつ嫌いやねんな
多分そんな仕事しかしてないやつやから経費出してもらえへんねん
なんの仕事してるかわからんやつが、出張いくんでゆーたら誰でもあかんゆーやろ
この年のドラフトで他球団と差が開いているわけではない。
サブなら優秀な山崎で草
バントできない盗塁できない守備凡なのにサブでなにするの?
そういうことや。八重樫はスカウト嫌だったんじゃないかな。たぶん。
更に、雨で中断になった際、実況席でずぶ濡れになった高木豊鬱が、憤晴らしのためか、竹下のフォームの欠点をこれでもかとあげつらい、挙句の果てに「どんな教えて方をしていたんだ」と指導者まで腐される始末、1軍初登板の投手にあれはやり過ぎだった。
結局、竹下以降、ヤクルトにはヤマハから新人が入団していない。もし、竹下をあの様な晒し者にしなければ、翌年のドラフトで「鈴木を2位で囲えたかも」しれない。(そうすれば、大下2位は無かった)
竹下の一軍登板ってホークス戦1試合のみなんですが…
もしオープン戦の事言ってるなら球種とか試すために同じとこ投げさせるとかは普通でしょ。ストライク入らないなら尚更。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする