
打率.245(セ最下位) 104本塁打(セ5位) 440得点(セ5位)
防御率4.64(セ最下位) 555失点(セ最下位)
神宮ということを考えたら野手地味にヤバくね?
防御率4.64(セ最下位) 555失点(セ最下位)
神宮ということを考えたら野手地味にヤバくね?
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:41:12 ID:OB2
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:43:41 ID:agD
神宮なのに神宮を活かせてる選手が少ないわね
というか単純に投手偏重ドラフトのツケで野手が酷いイメージ
というか単純に投手偏重ドラフトのツケで野手が酷いイメージ
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:45:54 ID:SE7
村上「一緒や!打っても!」
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:46:27 ID:DUt
村上は偉いわ
おまけに人格まで備わっている???
おまけに人格まで備わっている???
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:46:48 ID:1ZH
本拠地神宮でセ5位の本塁打数ってやばない?ガチで
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:48:08 ID:OB2
本塁打(ホーム)
1位 ヤク 70本
2位 DeNA 68本
3位 巨人 67本
4位 阪神 50本
5位 広島 45本
6位 中日 27本
本塁打(ビジター)
1位 巨人 60本
1位 広島 60本
3位 DeNA 59本
4位 阪神 54本
5位 中日 39本
6位 ヤク 34本
https://baseballdata.jp/より
1位 ヤク 70本
2位 DeNA 68本
3位 巨人 67本
4位 阪神 50本
5位 広島 45本
6位 中日 27本
本塁打(ビジター)
1位 巨人 60本
1位 広島 60本
3位 DeNA 59本
4位 阪神 54本
5位 中日 39本
6位 ヤク 34本
https://baseballdata.jp/より
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:50:15 ID:OB2
ヤクルトは
ホームでは最も本塁打多いのに
ビジターだと最も本塁打が少なくなる
すごいな
ホームでは最も本塁打多いのに
ビジターだと最も本塁打が少なくなる
すごいな
15: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:52:00 ID:OB2
ちなみに
一塁二塁左翼はプラスやで
神宮ということを考えてもようやっとる
一塁二塁左翼はプラスやで
神宮ということを考えてもようやっとる
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:53:27 ID:DUt
>>15
村上、山田青木か…
そらそうや
村上、山田青木か…
そらそうや
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:55:30 ID:1ZH
>>15
チームの中心になるべき遊撃センター捕手がクッソマイナス叩き出してそう
チームの中心になるべき遊撃センター捕手がクッソマイナス叩き出してそう
23: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:59:11 ID:OB2
>>19
打撃だけでヤバい順は
右翼 -20.7(最下位)
中堅 -17.5(最下位)
捕手 -16.7(最下位)
三塁 -14.8(最下位)
遊撃 -7.1
代打 -5.7
https://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html???
打撃だけでヤバい順は
右翼 -20.7(最下位)
中堅 -17.5(最下位)
捕手 -16.7(最下位)
三塁 -14.8(最下位)
遊撃 -7.1
代打 -5.7
https://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2862.html???
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:54:18 ID:H7f
打線はヤバかったのも5年前か…
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:54:54 ID:4R5
村上以外ホームラン打てるの居らんしなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:56:18 ID:OB2
ちなみに中堅と右翼と捕手だけで-54.9点もリーグ平均と比べて打撃利得が少ない
ここの打撃だけで11借金も稼いでる
ここの打撃だけで11借金も稼いでる
21: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:58:07 ID:HER
青木が帰ってきてなかったら・・・
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:58:19 ID:AXS
外野は塩見、内野は廣岡が中心選手になってくれると信じてた頃もありました
29: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:01:48 ID:4R5
>>22
塩見はスペるのがね…
打力走力あってええ戦力なんやが
塩見はスペるのがね…
打力走力あってええ戦力なんやが
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:59:38 ID:4R5
かといっても今の戦力で打撃ええ捕手居ないからな
ドラフトで指名した元山に期待や
ドラフトで指名した元山に期待や
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)19:59:48 ID:AXS
野手ドラ1はここ10年まだいいけど、ドラフト下位から主力に押しあがった奴がいるか?って話
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:01:12 ID:1UB
外野は塩見、廣岡、宮本、濱田、中山の内から来年2人覚醒しろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:05:49 ID:OB2
ホーム(主に神宮)で70本塁打(セ1位)も打てる打線が
ビジターやとその半分未満の34本(セ最下位)しか打てなくなってしまう
ビジターやとその半分未満の34本(セ最下位)しか打てなくなってしまう
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:13:06 ID:AXS
吉田 宮本 奥村 太田
こいつらもうちょい戦力になるかと思ってたわ
こいつらもうちょい戦力になるかと思ってたわ
38: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:17:32 ID:OB2
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/31(土)20:19:30 ID:OB2
というか去年は捕手の打撃はプラスやったんやな(主に中村悠平が稼いでた)
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604140768/
コメント
コメント一覧
少なくともここ3年いわれてるし
塩見は下で結果出してるし、今年は上でも出場してる間は良かったからまだ分かる
廣岡固定しろの方が意味分からんわ、下でもまあまあで上で全く結果出てない高卒5年目固定する理由ってなんやねん
マイナスでかいに決まってるよね
都合の良いとこだけ「神宮だから」で片付けられる風潮は嫌いや。確かに野手良くないけど...
投手がヤバいって言い続けて投手偏重ドラフトを長年やってきたくせに投手問題はなんも解決してないうえに野手を疎かにしてきた結果だわ
編成と球団の考え方は見直したほうがええんちゃうの
貧打だけはマジで面白くないし実際もう試合見る気失せてる 更に神宮でこれって
遊撃を西浦・元山・武岡、右翼を廣岡、中堅は塩見、三塁は新外国人、中山・宮本を代打、濱田を青木とレフト併用でまともになるやろ
打てるやつをレギュラーに据えたら今度は守備で更にマイナス稼ぐやん
中山とか濱田とかド派手にヤバいやろ
今とあんま変わらんやん
これ
かなり真剣に考え直さないと10年は暗黒時代
塩見はライトの方が上手いと思うからライトで使って欲しいけど、そうするとセンターが山崎坂口しか居らんのよなあ
バレ抜けて大砲の補強無かったんで、開幕前から絶望してたわ
開幕したらもっと酷いことになったけど
外国人枠は野手、投手2人ずつで運用した方がいいよ
そら使える選手おらんからな
さも有望な若手がいるみたいなコメントが多いけど、濱田や高卒ルーキーに負ける守備の中山と宮本とか普通の球団はスタメンで使わんで
濱田や廣岡だって他球団なら2軍で育成やぞ
それより得点とホームラン5位のほうが論外で本来は1位にならないとダメなんだよ。
2年3年って計画で立て直すつもりなら気に入らなくても年齢的に宮本廣岡が鍵になりそうなのにベテラン贔屓炸裂。
投手も謎の先発過保護&外様・中継ぎ冷遇、コロナ特例終わって延長解禁になったらどうすんねんって話。
助っ人全員ハズした編成も最悪だけど現場レベルでやらなきゃならん事を放棄した首脳陣も大概でしょ。
上で結果出てないは言いすぎやろ。
去年の打率2割だけどホームラン10本ops.7は普通に期待出来る成績だと思うけどな。
あと廣岡固定しろ派はノーヒット期間を無しにした成績でポジってるから過大評価が多いんや多分
それ言ったらナゴド、甲子園がホームのチームもある訳で…
エスコバーを固定した結果どうなりましたか?
廣岡以上にサードを守れて打撃力のある他の若手いますか?って話
そりゃ周平とか大山とか岡本とかがいるなら廣岡固定しろは頭おかしいがそうじゃない今最善の選択肢は廣岡を使うことやろ
塩見はようやっとるほうや。
なおスペ。
今の最善は廣岡だけど、先月まではエスコバーやろ
高津の起用法も酷かったけど、それを言い訳に出来るレベルの数字じゃなかったやろ
濱田は打ててもないやろ。
中山もスタメンにする度に成績落とした。
去年も今年も最後の1ヶ月で爆上げしてるからなあ
正直バテてきた投手やお試しの二線級叩いて伸ばした数字に思える
それすら出来ん選手も多いからそれだけでも望みはあるけど、固定して良いほどの実績でもない
でもこの辺より打てて固定されてないのってもう二塁専の宮本くらいしか居らんやろ
これなんだよなぁ
勿論優勝するのが1番だけど出来ないなら出来ないなりに見応えのある試合が見たいねん。
CSは無いけど今の順位が3位とかならまだどんな選手を使ってても許せた。それがbクラスは愚か最下位ですら烏滸がましいぶっちぎりの最下位でなおかつ最下位が確定し切ってるのにも関わらず"まだ!"育成に切り替えようとしない。それもスタメンは愚か代打ですらも出場が無いとかほんま意味わからん。妥協して妥協して妥協して我慢するのが限界にきてそれでも妥協してるのにそれを平気で裏切ってくる。こんなのの何が見てて面白いねん。
変わらんぞ
村上とか青木はビジターでも打ってる。
塩見、宮本、中山、坂口とかはビジターの成績が落ちる。
エスコバーとか山崎、今年の山田はビジターの方が良いな。
山田は神宮拒否したから成績悪いのか?
西浦、西田のビジターは酷すぎる
8,9月の成績見ろや、エスコバーにも余裕負けやぞ
じゃななんでそんな選手を獲ってこないといけなかったのかということよ
控えにいる選手が2軍クラスばかりだから苦しい戦いを強いられている
1.5軍クラスの野手が居なさすぎる
そういう意味では山崎、宮本が出てきてくれたのは大きい
セカンド以外の守備は怖いけど、打つ方は期待持てるようになった
山崎はノーパワー弱肩だけど、守備範囲は広く足も有り、率も.270近く打てる
そういう意味では高津監督は色んな選手をスタメンで使って、少しでも戦力の足しにしようとしてるんなら今年の采配はまだ理解できる
今のスワローズは誰がダメとかじゃなくて選手層そのものがダメ
バックアップ出来る選手が皆無
ただ来年は
強打のライト外国人or廣岡を外野にコンバートで村上サード固定&ファースト外国人
ライト外国人&サード廣岡&ファースト村上で行ってほしい
ホームでギリトップの時点で言い訳できんぞ
ホーム(主に甲子園)阪神50本
ビジターヤクルト34本
この時点でヤベーやろ
あと外国人は競争させるつもりで多めに取れば 和とかくだらねえ事言ってねえでさ
ノムさんですら暗黒阪神で監督やったらボロクソに采配批判されたんやから
そらもう年寄りは「大リーグの元選手」って言葉にイチコロよ。
オリックスの本物みたいに札束積めんから8000万+出来高&試合数確約で契約出来て儲け物位に思ってたんちゃう?
ジョーンズは安定感ある中距離、パーラは守備メインのコンタクトヒッターで引っ張ればスタンドインできる程度の選手
そもそも長距離砲ではない
サードに穴が空いてた&打率だけは残してたから……
ほんとこれ
西浦ですらバテてダメになる
けど.250で2桁HR、平均以上の守備くらいで収束して良い選手って見解なのに
短期間の数値で過大評価しすぎなんだよ
使われ続けたらそれだけマークも対戦相手も厳しくなるのに
6月7月の坂本とか丸とか煽ってそう
ただ廣岡とか一昨日の試合で対左爆上げだけど
対右 076打席 OPS.515
対左 041打席 OPS.990
これだけ使い道が分かりやすい選手が抹消なしでこの打席数だったり、対右が倍近く打席ある辺り単純に選手の使い方が下手
成績良くても使わないなと思ったら急にバテるまで使い倒すし行き当たりばったり感がすごい
いつ廣岡が坂本や丸レベルの実績残したんですかね……
杉浦の9月だけで3勝したインパクトで次世代エースとか言われてたのと被るなあ
これを何十試合って見た気がする
結
いやいや、冷静に見て若手を割と使ってるやろ
お前らエスコバーと坂口に憎悪に似た感情持ちすぎや
この二人が出たらほかに若手を使ってても若手育成してないって反射で叩いてるように見えるで
結局一軍の試合で二軍のスタメン+村上じゃない若手を使ってないと言ってるだけやん
両翼をあと3メートル拡張してフェンスをあと2メートル高くして、マウンドの傾斜を一番的な形に変える
まぁこれやるなら新神宮球場でやろうと考えるんやろな
塩見は守備うまいとは思わないけどな
足があるから守備範囲はそこそこ広いけど球際弱かったりプレイが軽率やん
3年契約の1年目で高津監督が自ら辞任します言うたらフロントが叱責して止めるだけやろ
現実問題辞めるとは誰も思ってないやろ?
無論君も
出来ないことを愚痴ってるだけに見えるわ
タラレバはもういいです
場所あるか?
戦力がないから弱いんだから。
外国人総外ししやがっていい加減にしろ
1勝11敗の投手が日本で勝てると思っていたこと。それの保険Pしか取らなかった事
結局新外国人全外れが一番あれやな…。バレ移籍や福田獲得を想定していたかもしれんが流石にフロントに責任あるわ
バレ移籍、福田獲得失敗で野手補強エスコバー、島のみで若手に期待しますとか言う球団社長やしなぁ…それも想定した補強して欲しかった
こんなに野球みんかったのはじめてかもしれん
火ヤク庫なんて言われたのも今は昔
スタメン見てそっ閉じしてまうわワイ
フロントの戦力整備が失敗しただけ。
高津は人柱だな
三冠王村上
青木宣親
で来年は頼むわ
サッカーのクラブかな?
ユウイチが二軍のコーチになってから二軍の打撃成績爆上げ
なお廣岡村上塩見が入団しただけのもよう
何やろうな。ユウイチは杉村みたいに選手を育てるのは有能だが作戦とか配球読みとかは無能って可能性もあるな
宮出は知らん
まぁ適材適所が出来てないだけやろ。
昔、何かで見たけど森岡が熱心に指導しとる姿は感心したで。
むしろ「アッチが出来るならコッチも出来るやろ」みたいな杜撰な抜擢する上司がアレなだけや。
…だから今がグダグダになってるのが許されると言うものでは無いのが難しいところやね。
高津もその類いだろうと感じるわ。
順位予想は順当、内容は予想以上にヤバかった
それな、当の本人が外野守備直訴して便利屋路線に舵きって上田二世目指してんのにな
ここでも良く書き込まれる「高津は選手の事良く見てる」ってのも嘘ではないで。
ただ、相手あっての勝負事がダメなんやろうな。
その為にベンチ内はコーチが沢山いるのに皆んな同じ様なタイプで集まってるからダメなんやろ。
ただ宮出は本当に謎、いい人ってエピソードしか聞いた事ないわ。
これマストやから
小川も欲しいところがあるなら売る
石山は全力
あと燻ってる元マイナーリーガーでも格安の成功報酬型で集めて育成しよう
まずはお前の殺処分からだな
宮本も厳しいイメージだが選手によって話し方変えていたらしいしな
雰囲気をだいじにしたかも知れんが飴と鞭のムチになるコーチが欲しいわね
宮出は分からん。良い人だけでヘッドなっても勝負事だから意味ない
そして5年後に北広島ハム球場でコロッケを揚げる廣岡の姿が・・・
どうせ山田も石山も出ていくだろうし、ファンガッツリ減るだろうな
通算282本で30本前後が5回の打者が中距離は草
実際助っ人の補強以外どうしようもないと思うがな
他所の選手がわざわざヤクルトに来たいと思うか?せいぜいオリックスの選手くらいやろ?
誰がFAで獲れなんつったよ
ごみ拾いをやめろっつっただけだろうが
内川と福留はごみじゃない
昔の記憶は美化されるからな
牛丼屋で何かなかったっけ
小川淳司か
愛媛県
高津はようやっとる
ライトとサードが終わってるからな
巡回コーチでも何でも良いから取れ
この戦力で上位目指すには不十分で戦力不足は確かだから球団の責任も当然あるが戦力強化しないフロントだけが悪だとは思わないぞ 現場の首脳陣は少ない戦力の中でやれるだけのことをやったと言えるのか?試合の起用采配だけじゃない、準備の段階から手を尽くしたと言えるのか どんな野球を目指してそのためにどんな練習取り組みをしてきたのかぜひ聞かせてほしいくらいだ(無理だけどね) きっと明確に答えられないだろって今季の試合見てて思う
そら消化試合じゃなきゃそんなことしつこく言う人もおらんやろ
このごにおよんでベテランほぼ固定して何になるって言ってるだけでしょ ベテランの実力も実績経験があることももう十分分かっていて更に伸び代がないことも加味してる
廣岡出した方が勝つとは思ってない、そういう人の方が多いんじゃないか?実際ベテラン使って勝ててたらそんな声も減るだろうけどいつもおなじように負けてんだから将来への望みに賭けた方がマシってレベルやろ それほど現状に望みがないせい
その通りだね。編成とか球団の責任はもっともだ
だが真中もそうだったが野手(打線)に対して現場の首脳陣ですら慢心と油断があったから転落は必然だとも思うね 某打撃コーチのコメントとか聞いてるとこの人は「ヤクルトは打線はいい」と思ってるとしかおもえないような事をずっと言ってたしね まあ解説者でもヤクルトは打線がいいとか言ってるやついたしそう言われ続けて慢心したツケだよ 真中の頃から自主性とかよく出来るよなって思ってたし
宮本や石井らのもっともっと厳しく体鍛えろ考えろってやり方を昭和だとか今時スパルタとかヤクルトには合わないとかいって批判してたファンいたよね そういう人らは高津の「ヤクルトらしい自主性(ぬるま湯)」や今の結果を批判するのはおかしいな こうなることは予想できたことだからね
確かにね
ちゃんと廣岡の課題を指摘してバッティング練習とかさせてんのやろか って思ってしまうレベル
もっと練習しろ振り込め!って言っても今のまま闇雲に10000本素振りし続けても意味ない そこらへんどうなんやろな コーチらが言っても言っても治らないなら廣岡とかこのままかもな ちゃんと適切な指導してるのかはわからんが
それってスワローズTVで渡辺?だったかにマンツーマン指導してたやつ?
アレ見て自分はこりゃだめだと思ってしまったけどなぁ
これだけ実績のない若手使ってるチームってセリーグにはいないんだけどな。
結局まともなのがいない現状なんだよな。
チームとして(例えるなら)DeNAみたいな打線を目指すべきと思ってる人達が言ってる気もするわ 神宮本拠地にしているチームとしての方向性が高津の考えとは合わない だから反発する
まあどっちが正しい(というか相応しい)のかねって感じやけどな 廣岡をなんとかモノにしろ気持ちもわかる
これに関しては使われてないだけ
実績ある先取に引導渡すにはワンシーズン必要でしょ
廣岡は戸田の運営方針変えて2軍でもマイナー並に看板背負わせてそこのヒーローにするしか無いんじゃないかな……
宮本は「ヤクルトには競争がない」って言ってたけど、ファンからして成績も出てなくて機会も与えられてる奴に「もっとスタメンで使え」だからなあ。
嫌われ役を買って出たけど、ファンからも叩かれるとは思ってなかったと思う。
固定して使えば打率等は上がってくっていう謎理論が根底にあるから厄介。
逆だって。
ドラフト評価してる人は即戦力投手を取らないからマイナスだみたいなこと書いてるけど全然わかってない
5番にして村上の負担を軽減させよう。
ここで誰一人「廣岡使え」「村上アンチ」がいない。大勢の意見に流されてるだけの自分の意見のない掌返ししかいない。
フロントの足元にも及ばない、その程度の思惑
おなじくらい使ってみてこの成績ならそう言われても当然やけどな
実際はそうじゃないからわからん やってみてやっぱりダメかもしれんし予想以上にやるかもしれんしな わからん
そんなもん、あるかいな。
あいつらの粛清が再生への第一歩だよ。
福良
あの堂林も途中から攻められ方がガラッと変わったって言ってたもんなあ
ほぼフル出場して30本打ったのは2回だけ
35本以上打った年はない
長距離と呼べるか?
マイナス バレンティン
マイナス 山田の7割
だからそりゃ得点できなくなる
坂口山崎西浦で、最初の1ヵ月だけその穴埋めれたから勝てただけちゃうん
ペタジーニだってメジャーでは長距離砲とは評価されていなかったんだし松井秀樹もメジャーじゃ中距離砲扱いでしょ
今季は外人枠を使わないナメプをして然るべき結果になったのだからどうしょうもない
だからこそ70人枠を撤廃したのだけれども
一軍でスタメンで出てさえいれば「将来のために」「育成のために」なると思ってるパワプロ脳みたいな人がいますね・・・。
村上とかDeNAの佐野みたいなことを夢見てるんだと思うけど、
彼らはそもそも2軍でも当然のように抜けた成績を残してる人たちだからね。
荒木ですら2軍ではうてる。
まだまだ実力の足りない濱田とか中山を一軍スタメンで使い続けろと言ってる人たちはほんと意味わからん。
単純に戦力が少なすぎるだけでしょ。采配の問題じゃない。
叩くなら無能フロントと無能スカウトだろ普通は
戦力外もFAも無しって、じゃあ何をすればええねん
投手の事を考えたら少なくとも9月まではエスコバーで良かったと思うけどね
10月も前半の段階では先月までが悪すぎて起用に踏み切れない所もあったやろ
そもそもヤクルトのごみより他球団のごみの方がいいから拾ってるんですけどね……
蔵元とか田川とかそのへん
チーム打率こそ最下位やが、チーム得点、本塁打、ops2位,四球1位やったで。
戻って来れるのは再来年定期
エスコバーどころじゃない藤井の固定や山崎固定で愛人起用連呼してたのに全く覚えてないのは大したもん
呼べるけど何か?
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする