https://t.co/CTSjuQKcBe
— ホ (@hawks_00) October 30, 2020
内川なら代打の切り札的な存在としてはもちろん、レギュラーに取って代わる力もあり、現在の1軍の戦力を大きく押し上げる存在にもなり得る。ただ、すでにヤクルトやロッテなど複数球団が興味を示しており、争奪戦となる可能性
ロッテ▶︎▶︎中日▶︎▶︎▶︎ヤクルト
1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:11:37.43 ID:uordE5OM0HLWN
中日、大野雄流出阻止へ4年12億円 阪神・福留注視、ソフトバンク・内川調査へ
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/10/31/0013827584.shtml
内川なら代打の切り札的な存在としてはもちろん、レギュラーに取って代わる力もあり、現在の1軍の戦力を大きく押し上げる存在にもなり得る。
ただ、すでにヤクルトやロッテなど複数球団が興味を示しており、争奪戦となる可能性も大だ。ベテランの強打者獲得へ向け、着々と準備を進めていく。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/10/31/0013827584.shtml
内川なら代打の切り札的な存在としてはもちろん、レギュラーに取って代わる力もあり、現在の1軍の戦力を大きく押し上げる存在にもなり得る。
ただ、すでにヤクルトやロッテなど複数球団が興味を示しており、争奪戦となる可能性も大だ。ベテランの強打者獲得へ向け、着々と準備を進めていく。
2: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:12:39.86 ID:l5UIUEA8aHLWN
青木内川福留のファイヤー布陣
3: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:13:22.88 ID:q1caYQVd0HLWN
移籍したチームでメッタクソに叩かれる内川の姿が見える
4: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:13:58.11 ID:Y4mjP4jh0HLWN
広島は?
5: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:15:03.21 ID:ZSbywc/30HLWN
球団に引退しますっていえば一軍で花道用意してもらえただろうに
6: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:15:47.30 ID:7qsnD0Iq0HLWN
ヤクルトロッテ舌舐めずり…!
7: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:15:54.10 ID:liYlWCVO0HLWN
争奪戦負けたところは石川頼むぞ
8: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:17:45.44 ID:Pthfg8Es0HLWN
ロッテ?
アジャおるやん
アジャおるやん
9: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 07:17:59.51 ID:37f8OhKZ0HLWN
内川だって球団を選ぶ権利がある
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604095897/
コメント
コメント一覧
ほんこれ
なんなら村上サードでファースト埋めてもええで
現状打線弱いので内川に期待したい。
まさかこんなドヘボチームに来たいとはおもわんやろ
パリーグで環境を変えたくないならロッテかな
代打専門なのか他に何か期待するものがあるならいいけど。
そもそもヤクルト選らばないだろうけど
荒木、田代を戦力外で代わりに内川なら補強になるわ
ただベテランの数が増えて若手の出番が削られるだけならいらん
内川クラスなら数年ほ代打の神様的存在になれる
あのアゴ面は青山には不似合い。
ベンチ打率1割ばっかりだから割とマジで欲しいんだよなあ
弱いチームだからこそ1軍でのチャンスも多くなると思うんだが
コスト考えたら内川より上本だろう?
早稲田の青木も喜んで歓迎
でもどれだけの資金かけて争奪戦するのか分からんけどここに費やして補強した気になって他を疎かにしたり先々を見据えたチームづくりに影響及ぼすというなら もうこういうやり方は考え直したほうがいいのでは‥とも思う
これが投手ならまたちょっと話は別だが
さらに劣化してると考えたらやめといたほうがいい
そうかね
野手ならわからんよ
ファースト守備がガチなのは知ってるけど補強にはならない
エスコバーが2人になるだけ
内川→単打 ボーア→大砲 どちを選ぶかって話し
最低でも2億を要求してくるだろ
広島が欲しいって言ったら
鈴木誠也とのつながりもあるし広島に行くやろ
大野の全資金を注ぎ込むのに内川に渡す金ないだにぃ~
うちの代打は単打打てますか…?
お前に決める権利なんて無いわ
ベイスターズの飛雄馬は.356も打ったぞと書いとく
ファーストには来年新外国人を入れたいな。
アゴにハゲなんかファンが減りそう
能見 ○
上本 無印
福留 出走取消
代打 中山の長打率を知ってますか?
高津が監督の間に、いくら補強しても猫に小判(笑えません)
鈴木誠也も巨人に行くのに。。。意味わかない(笑)
ミルミル払いでOKなら超ウェルカムよ
スタメンで使ったらヘイトやばそう
エスコバー坂口の系譜
もし 高津が福留を取ったらブチ切れるぞ
あり得る話で怖い
草
どこが取んねん
スタメンなら絶対にいらん
代打ならまあありっちゃあり
だけど高津はスタメンで使いそうだから無し
そりゃボーアでしょ
神宮なら尚更
去年ゲッツーマシーンだったし
でも守備はガチで良いしランナーいなければ割と打つよ
内川が欲しいのは出場機会やで?
もし拾ったら契約上にスタメン確約盛り込んでくるに決まってるだろ
長打がほとんどなくなった内川叩き出して若手だせって騒いでるのが目に見えるわ
代打わんちゃんあるくらいで
ファーストならボーアみたいな1発ある人とるよね普通
やめとけ
今年はコロナでマイナーリーグ無かったけど助っ人獲れるの?
見定め出来ないから全くダメな助っ人が来るかもしれないけど。
なら内川はいらんな…
満塁内川併殺打は有名や
間違いない
取った時点で絶望していい
うーん…流石にキツいだろ
今のヤクルトが最もとっちゃいけないタイプ
年とってもまだファーストのUZRプラスです
杉村の弟子です
FAじゃないので補償は要りません
すまん、欲しい球団おる?
この2人は吉本興業で野球ネタでアゴ&ハゲやった方が良いかも
能見さん欲しい
その額までいかないにしても金だけだったらソフトバンクに残った方がいいよな
内川は出場機会が欲しいわけだし、ヤクルトなら代打だから金銭以外でも折り合いつかないだろうな
2020はそこからホームランを抜くという
バットコントロールは流石やけどゲッツーマシンやで
1番 梶谷
2番 青木
3番 山田
4番 村上
5番 ボーア
6番 塩見
7番 エスコバー
8番 小林
9番 大野
高津采配でもAクラス
弱いにしたって限度があるだろ
暗黒横浜を嫌がった奴が今のヤクルトなんかに来たがるかよ
代打荒木は二度と見たくないし、アヘ単だとしても代打なら許せる。
ショートエスコバーで草
絶妙に嬉しくないスタメンだな
とくに筑後パークでうろうろして内川の現状をよく知ってるやつらはお口にチャックやで。
代打専でも億単位の年俸要求されるならいらんな
荒木は3000万だし
梶谷 1億5千万 青木 3億 山田 5億 村上 1億 ボーア 2億5千万 塩見 500円 エスコバー 7千万 小林 5千万 大野 2億 合計 16億2千万500円の夢のオーダー
終了。
助っ人に金使えや
面倒見いいかは知らないけどきっと左腕の手本になるよね。
実際には熱心じゃなかったり調査のみで撤退したりもするから
具体的な名前付き関係者のコメント見ないと分からんね
とりあえずマスコミもネット民もこの手の選手はヤクルトロッテ中日になすりつけとけ感が半端ない
村田の時も鳥谷の時もそうだった
プランB
1番 梶谷(ライト)
2番 上本.宮本(セカンド)
3番 青木(レフト)
4番 村上(サード)
5番 ボーア(ファースト)
6番 塩見(センター)
7番 廣岡.西浦(ショート)
8番 小林.西田(捕手)
9番 奥川
山田哲人が移籍なら
8000万くらいで獲得したい
山田の5億でボーア2億5千万 梶谷2億 上本2千万 能見 2千万の補強が出来る
内川で若手の枠減ったらたまったもんじゃないわ
再建中なんだからチームの将来考えようや
塩見は馬券の値段かな
MLBから大型補強しようがトレード使って理想の選手獲得しようが使いこなせんのでは意味無いわ。
青木すら無駄遣いする首脳やし、選手獲得よりもまともなコーチ、特にヘッドコーチ何とかしろや。
西と東で違うけどな
あの時弱かったベイだけどフロントもボロボロだったし年齢いって考え変わったかもしれないしな。
ロッテや中日よりもフロントは温かいと思うけどな
恫喝男はないだろ。
和を重視するチームであの恫喝は構想外じゃないか?
来れたらいいけど、コロナなのに外国人でしかも大砲とか
そんなドンピシャなの、本気で来てくれると思ってるんですかねぇ…
近年の助っ人はハズレ多いし、5番内川の方が現実的な気がするんだが
内野守備走塁を井端 打撃を立浪 今浪で
杉村コーチは巡回に変更
まあ仕方ないな
エスコバーは要らん!
1割打者はもうこれ以上いらん。
1塩見センター
2青木レフト
3山田セカンド
4村上サード
5内川ファースト
6坂口ライト
7西浦ショート
8中村キャッチャー
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする