【ヤクルトドラフト総括】高津監督「100点」採点 2度クジ外すも「すごくバランスの取れた…」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/IJN35Mj138
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) October 26, 2020
472: 風吹けば名無し (ワッチョイW 89bb-P+ms) 2020/10/26(月) 20:39:23.93 ID:IGWuTpF20
【ヤクルトドラフト総括】高津監督「100点」採点 2度クジ外すも「すごくバランスの取れた…
https://news.yahoo.co.jp/articles/3256121f24f1674066434c31abc7f6113beace89
自己採点では満点
https://news.yahoo.co.jp/articles/3256121f24f1674066434c31abc7f6113beace89
自己採点では満点
484: 風吹けば名無し (ワッチョイW 8637-3PYq) 2020/10/26(月) 20:40:06.77 ID:Dhyedy5a0
>>472
可愛い顔してんな
可愛い顔してんな
16: 風吹けば名無し (ワッチョイ 7e5d-pYMh) 2020/10/26(月) 20:16:15.36 ID:p2EiANDt0
ドラフト6位まで育成4位まで
計10人もの新入団
こりゃ戸田改革来るぞ
計10人もの新入団
こりゃ戸田改革来るぞ
19: 風吹けば名無し (ワッチョイW fd5d-M4Zt) 2020/10/26(月) 20:16:23.04 ID:tIce1lpO0
木澤ってどんな投手なん?
43: 風吹けば名無し (ワッチョイ 825d-K4xi) 2020/10/26(月) 20:17:41.95 ID:1wXaRj5q0
>>19
清水
清水
21: 風吹けば名無し (ワッチョイ eeee-tMQb) 2020/10/26(月) 20:16:30.36 ID:JzdhnapY0
いちおつ
渡会と奥村と武岡と高津と田澤何位だった?
渡会と奥村と武岡と高津と田澤何位だった?
34: 風吹けば名無し (ワッチョイW 8637-3PYq) 2020/10/26(月) 20:17:20.59 ID:Dhyedy5a0
>>21
みんな0位や
みんな0位や
28: 風吹けば名無し (ワッチョイW cdab-tmyd) 2020/10/26(月) 20:16:59.70 ID:xbv3ltkL0
投手足りるんか?
来年優勝狙うわけじゃないしのんびりやるか
来年優勝狙うわけじゃないしのんびりやるか
38: 風吹けば名無し (ワッチョイ f95d-3XbD) 2020/10/26(月) 20:17:29.70 ID:sFA640/F0
並木を5位で獲れたのは大きかった
正直4位指名も覚悟してたし
正直4位指名も覚悟してたし
44: 風吹けば名無し (ワッチョイW 19d3-SLST) 2020/10/26(月) 20:17:42.42 ID:5erpChzj0
そういや奥村弟も漏れたんか
順位縛りでもあったんかな
順位縛りでもあったんかな
52: 風吹けば名無し (ワッチョイW 2100-A+Jn) 2020/10/26(月) 20:18:18.53 ID:QzhbkeKR0
>>44
調査書ゼロの時点でね…
調査書ゼロの時点でね…
54: 風吹けば名無し (ワッチョイ 39be-3XbD) 2020/10/26(月) 20:18:23.47 ID:dIzSwudf0
正直無難というか堅実なドラフトだったな
もし1位早川だったとして2位で木澤取れたやろか
もし1位早川だったとして2位で木澤取れたやろか
57: 風吹けば名無し (テテンテンテン MMe6-5ZZG) 2020/10/26(月) 20:18:48.86 ID:XeJIhSgtM
スターはいなさそうやけど基盤になりそうな選手が来てくれてよかった
65: 風吹けば名無し (ワッチョイW 4636-XJjw) 2020/10/26(月) 20:19:13.81 ID:WCfk98Ro0
個人的に二位牧で三位古川だったら完璧だった
今の指名でも大満足
今の指名でも大満足
72: 風吹けば名無し (ワッチョイW 8637-3PYq) 2020/10/26(月) 20:19:46.50 ID:Dhyedy5a0
山田哲人「牧を取る必要はないぞ」
75: 風吹けば名無し (ワッチョイ f95d-3XbD) 2020/10/26(月) 20:19:56.03 ID:sFA640/F0
早川とれなかったのはしょうがないわ
木澤が鈴木を上回る成績を出せればまあようやっとる評価に落ち着くでしょ
木澤が鈴木を上回る成績を出せればまあようやっとる評価に落ち着くでしょ
76: 風吹けば名無し (ワッチョイ 7e5d-pYMh) 2020/10/26(月) 20:19:56.18 ID:p2EiANDt0
投手9割のドラフトの筈がかなりバランスの取れた理想的なドラフトに
80: 風吹けば名無し (ワッチョイW ee6a-Y8+F) 2020/10/26(月) 20:20:29.46 ID:ObG52epz0
縁故採用なかったのに安心したわ
87: 風吹けば名無し (ラクッペペ MMe6-uw63) 2020/10/26(月) 20:20:51.40 ID:5v4Yz5S4M
問題は70人制やね
戸田寮の制約もあるのにどれだけやる気があるのか
戸田寮の制約もあるのにどれだけやる気があるのか
99: 風吹けば名無し (ワッチョイ 825d-K4xi) 2020/10/26(月) 20:21:32.04 ID:1wXaRj5q0
>>87
寮よりも練習場の方が問題とか聞いたわ
寮よりも練習場の方が問題とか聞いたわ
93: 風吹けば名無し (ワッチョイW 39be-ba35) 2020/10/26(月) 20:21:06.40 ID:bzp508mw0
ワイ獨協OBちなヤク並木ユニ購入を決意
95: 風吹けば名無し (ブーイモ MM76-PdO4) 2020/10/26(月) 20:21:20.70 ID:k0XX6A3pM
なんか無難って感じのドラフトだな
個人的に上位でスラッガーが欲しかった
個人的に上位でスラッガーが欲しかった
103: 風吹けば名無し (ワッチョイW 8637-3PYq) 2020/10/26(月) 20:21:52.24 ID:Dhyedy5a0
>>95
上位のスラッガーがそもそもそんなおらんやろ
上位のスラッガーがそもそもそんなおらんやろ
97: 風吹けば名無し (ワッチョイW 21b6-B6QP) 2020/10/26(月) 20:21:31.57 ID:FwpGmPpS0
獨協って初プロなんやっけ
123: 風吹けば名無し (ワッチョイW 19d3-SLST) 2020/10/26(月) 20:22:42.36 ID:5erpChzj0
>>97
独立にはいた気がする
独立にはいた気がする
98: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa45-THo2) 2020/10/26(月) 20:21:31.92 ID:O5y4cUyFa
育成の選手はどうなんやろな
信州のチームから2人やけど…
信州のチームから2人やけど…
101: 風吹けば名無し (ワッチョイW 21be-aucb) 2020/10/26(月) 20:21:36.31 ID:oWfgGagf0
今回のドラフトワイの中で85点くらい付けてええか?
107: 風吹けば名無し (ワッチョイ f95d-3XbD) 2020/10/26(月) 20:22:03.03 ID:sFA640/F0
リストアップ75人中7割が投手って言って実際指名した10人中5名が野手やからな
ある程度ブラフというか情報戦仕掛けてたんちゃうか
ある程度ブラフというか情報戦仕掛けてたんちゃうか
134: 風吹けば名無し (スプッッ Sd81-UPmx) 2020/10/26(月) 20:23:17.97 ID:xOjJOR8Cd
>>107
ブラフもあるわな流石に
上位9割投手、全体7割投手って真面目に開示する意味はない
ブラフもあるわな流石に
上位9割投手、全体7割投手って真面目に開示する意味はない
111: 風吹けば名無し (ワッチョイW 21dd-UufL) 2020/10/26(月) 20:22:11.55 ID:yxq5Acue0
神宮+守備考えると奪三振マシーンの山野はありじゃないか?
靭帯が先に逝くかもしれないけど
靭帯が先に逝くかもしれないけど
126: 風吹けば名無し (ワッチョイ c2e9-3XbD) 2020/10/26(月) 20:22:48.14 ID:+8bEW1Hd0
>>111
フライP取るよりはまあいいかも
フライP取るよりはまあいいかも
125: 風吹けば名無し (ワッチョイW f95d-BrP8) 2020/10/26(月) 20:22:46.88 ID:TYtJTTAY0
これで今イノーア中澤五十嵐いなくなって合計何人だ?
149: 風吹けば名無し (ワッチョイW 19d3-SLST) 2020/10/26(月) 20:23:57.51 ID:5erpChzj0
>>125
66かな
67スタートで松本友歳内支配下やし
66かな
67スタートで松本友歳内支配下やし
136: 風吹けば名無し (ワッチョイW 4636-XJjw) 2020/10/26(月) 20:23:23.43 ID:WCfk98Ro0
上位九割投手言ってたし残り一人の野手誰やったんやろか
予想やと古川牧五十幡やったけど残ってたのに取らなかったってとこは別やったのか?
予想やと古川牧五十幡やったけど残ってたのに取らなかったってとこは別やったのか?
142: 風吹けば名無し (ワッチョイ 65ae-3XbD) 2020/10/26(月) 20:23:38.26 ID:Ha5B6ALD0
木澤は先発でもいけるのかな
吉田とか本当ならリリーフで使いたいタイプだったし
吉田とか本当ならリリーフで使いたいタイプだったし
193: 風吹けば名無し (オッペケ Sr11-Yfc+) 2020/10/26(月) 20:26:04.39 ID:3WZnZnSyr
>>142
先発で投げとるけど短いイニングのほうが向いとるかも
山野のほうが先発適性は高そう
先発で投げとるけど短いイニングのほうが向いとるかも
山野のほうが先発適性は高そう
147: 風吹けば名無し (ワッチョイW 067f-Mr+/) 2020/10/26(月) 20:23:54.52 ID:QjsfzIiv0
山野は良い左腕だと思うよ
ただ牧取れるなら取るべきやったやろって話や
結局ドラフトで良い野手取らないから来年も打力カスなの確定やん
ただ牧取れるなら取るべきやったやろって話や
結局ドラフトで良い野手取らないから来年も打力カスなの確定やん
148: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa45-vuvS) 2020/10/26(月) 20:23:57.51 ID:pIypRNKsa
元山ってお前らの評価高いけど、どこがそんなええの?
165: 風吹けば名無し (ワッチョイ c2e9-3XbD) 2020/10/26(月) 20:24:39.73 ID:+8bEW1Hd0
>>148
フリースインガーじゃない
リーグレベルがあれやが
フリースインガーじゃない
リーグレベルがあれやが
151: 風吹けば名無し (ワッチョイW 12a8-p4oh) 2020/10/26(月) 20:24:04.35 ID:1EDpGklt0
スラッガー候補はまあおるし
廣岡、中山、塩見、濱田
問題は育ってないのが原因なだけで
廣岡、中山、塩見、濱田
問題は育ってないのが原因なだけで
191: 風吹けば名無し (ワッチョイ 825d-K4xi) 2020/10/26(月) 20:26:01.82 ID:1wXaRj5q0
>>151
スペやらミートやら守備やら
みんな飛ばす能力は文句ないんやけどね
その他が
スペやらミートやら守備やら
みんな飛ばす能力は文句ないんやけどね
その他が
157: 風吹けば名無し (ワッチョイ 39be-tMQb) 2020/10/26(月) 20:24:17.68 ID:+iP8p4iy0
元山4位はマジでおいしいと思う
これで廣岡を外野に左遷できる
これで廣岡を外野に左遷できる
160: 風吹けば名無し (ワッチョイ 39be-tMQb) 2020/10/26(月) 20:24:33.14 ID:DTuvKVcT0
早川外してどうなるかと思ったけど以外とまともな指名で満足
育成も4人も取ったし少しはファンの気持ちを汲んでくれたか
育成も4人も取ったし少しはファンの気持ちを汲んでくれたか
162: 風吹けば名無し (ワッチョイ eed3-fjTi) 2020/10/26(月) 20:24:35.49 ID:NLFK0sXX0
木澤あれだけ評価高かったのに
外れ外れ1位まで残るってのが不安なところよ
外れ外れ1位まで残るってのが不安なところよ
171: 風吹けば名無し (ワッチョイW cdab-JNtZ) 2020/10/26(月) 20:24:53.53 ID:3XiKuboC0
木澤って時間掛かりそうだな
直球140前半から中盤で高めに浮きやすい
土手から投げ下ろしが必要そう
直球140前半から中盤で高めに浮きやすい
土手から投げ下ろしが必要そう
212: 風吹けば名無し (オッペケ Sr11-Yfc+) 2020/10/26(月) 20:26:49.75 ID:3WZnZnSyr
>>171
いや普通に140後半から150オーバー出しとるぞ
神宮のガンやけど
いや普通に140後半から150オーバー出しとるぞ
神宮のガンやけど
184: 風吹けば名無し (ワッチョイW d15d-yubV) 2020/10/26(月) 20:25:42.53 ID:z9XCxTFZ0
木澤と吉田大喜びってどっちがアマ時代すごいんや
200: 風吹けば名無し (アウアウウー Sa45-PMZ6) 2020/10/26(月) 20:26:27.14 ID:SSv7+A0Ba
>>184
リーグ的に木澤
リーグ的に木澤
186: 風吹けば名無し (ワッチョイW 82a0-Tgf+) 2020/10/26(月) 20:25:51.01 ID:57dgBUh+0
独立のピッチャーと捕手両方取られるって大丈夫なんかな
196: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 20:26:16.28
度会も奥村も高一のときからスーパー一年って騒がれてたのに指名漏れか
厳しいね
厳しいね
197: 風吹けば名無し (ワッチョイW 06bb-B6QP) 2020/10/26(月) 20:26:16.85 ID:JRA0EEok0
牧は確定当たりだけど補強ポイントじゃない
山田が出ていく前提にしてもショートが優先
山田が出ていく前提にしてもショートが優先
204: 風吹けば名無し (アウアウカー Sa89-msnW) 2020/10/26(月) 20:26:34.93 ID:70BAk5AEa
そういや平内は完全にブラフやったな
222: 風吹けば名無し (テテンテンテン MMe6-UT7h) 2020/10/26(月) 20:27:33.71 ID:W9EEXbqyM
>>204
元々ハズレの予定やったし清水パターンやろ
元々ハズレの予定やったし清水パターンやろ
210: 風吹けば名無し (ワッチョイW fd5d-BrP8) 2020/10/26(月) 20:26:46.83 ID:iY2yQ1nX0
ドラフト終わったし後は新外国人に山田、小川、石山誰を残留させられるかやな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603710902/
コメント
コメント一覧
とにかく左腕が欲しかったのと、捕手に打力を求めていることがわかった。
3位で上武大の古川を取ろうとしたら、直前で取られて星稜の内山にスイッチ、4位でショート元山。この辺の流れは素晴らしかった。
補強ポイントはしっかり押さえてるから満足やわ
最下位の阿呆チームでずっと使ってるだけで勝手にリーグトップレベルのバッターに育ってくれるとか
村上おらんかったらこのチームガチヤバでしょ
それ以外はほぼ最善の行動と言えたんではないかな
おってもガチヤバだったわ
村上5人位とれば優勝だろ
娘はアナウンサー内定かな?
2(左)青木
3(二)山田
4(三)村上
5(右)新外国人
6(一)新外国人←ボーア取れたらラッキー
7(捕)中村or西田
8(遊)元山
先発
小川ースアレスー奥川ー高橋ー清水―寺島ー木澤or山野or原
リリーフ
木澤or原星新外国人マクガフ吉田梅野石山
最大限ポジってこんなとこか
言っても仕方ないことをグジグジ言うなよw
ドラフト採点だとわりと好評なのにちなヤクネガりすぎだろ
さかのぼれば山田もか。
本人たちには申し訳ないがね。
奥川もいるし、2・3年先には優勝争いできるチームになっていれば良いぐらいに思ってるで。
今直ぐ強いチームにするなら即戦力だけ取るしかないからのぉ。それではつまらん。
中村西田をまともなキャッチャーに含まないなら群司なんて論外じゃん
悪口言いたいだけじゃん
ほんま性根腐っとんな
優勝してほしいけどそんな地力ないしなぁ
来年奥川くんと元山くんが覚醒してくれ
巨人の平内もやな
巨人とヤクルトの予想ハズレ1位が逆になったよな
結局は単独でほしい選手獲得したチームが勝ち組みたいになっとる
どうせクジ外すんやし
ヤクルトが単独指名しだすとそれは独自路線ドラフトになるんだよ….
アンチ小川なだけやで
木澤山野がどうなろうと元山1人でお釣り来るのに
一位にも大ハズレがあるのに
左右病激しいから高津は
後、古川が上武大の監督に捕手の能力で干されまくってたな。松井雅人が10なら古川は3とか、このコメントのせいでドラ3まで残っただろこれ
かなり的確に補充出来たわね。
投手は神宮補正かかってどうなるか分からんが、元山並木が燕の京田や赤星になれるんではと期待してるで。
にしても、奥川効果か石川県はじめ北信越の選手増えたなぁ。北陸出身の選手って中村くらいしか印象に無かったし、その反動で四国ゼロは驚いたな。
つばくろうが指名漏れたらしいが、そんなに評価高くないんやな。
木澤 残っててよかった
山野 即戦力でどこまでやれるか
元山 守備ではすぐ通用する
並木 五十幡に負けない足
総評:最下位がやるべきドラフトだった
木澤はリリーフタイプ山野は先発だと思うが仙台リーグでノーコンすぎるしな
個人的には野手指名で巻き返せたし75点かな
内山もぶっちゃけプロでキャッチャーできるか微妙じゃね……
え?
吉田先発で使ってるくらいだから木澤も先発で使うと思うけどな高津は
自己採点で100点(笑) こんな奴がチームの最高責任者か。。。終わっとる
フジテレビって社員の三分の一はコネらしいね、特にアナウンス部はほぼ有名人の子息か大学時代から芸能活動してた人しか入れないらしい。
吉田木澤リリーフに回して清水先発再転向もありだと思うよ
清水は元々先発タイプだし今年結果残したから
正直取れるんじゃないかと思っていたけどソフバンの青田刈りにやられたな
でも牧原じゃなかったら内山欲しかったし満足だわ
実際左腕不足はかなり深刻だしどうしても左腕欲しかったなら仕方ない指名だと思う
ヤクルトの3位までは流石に残ってなかったと思うし
逆を言えば、元山を4位で取れると判断し、2位で特攻しなかったヤクルト編成陣は見事。
人気なとこにいきすぎですわ
清宮根尾奥川早川と少なくても3球団競合
木澤先発にするなら2軍でコントロール改善させないとな
吉田大喜もこれといった武器ないから先発じゃ厳しいしwhip1.69だしな
まぁ将来古賀が正捕手になった時のスペアでしょ。
西田みたいなポジション。
清水には期待したいね
親が無能で片身の狭い人生だろ(笑)
草野球やるにはバランスの取れたドラフトwww
古賀がプロの正捕手になれるとは思えない
まだ断言は出来ないけど内山が正捕手で古賀がサブになるんじゃないかなぁ…多分
打撃センスに差がありすぎる
即戦力系の大卒投手右の木澤、左の山野
高卒捕手で奥川の後輩内山
守備型ショート元山
俊足外野手並木
素材型高卒投手嘉手苅
育成も4人指名でスゴく良いドラフトだと思う
高津監督になってからドラフト指名はスゴく良くなってる印象
そのせいで廣岡あたりも使えば勝手に育つと考えるやべー奴も出たがな、村上は全く悪くないが
横浜のドラフトが羨ましいんや…
平澤は短命やと思うけどリリーフで活躍すると思うわ。
山野は寺島と切磋琢磨して成長してほしいわね。
内山は運動神経抜群やから個人的には内野手や。
元山は打つのは後々でええから開幕スタメン目指してさらに守備練習してほしいわ。
並木は上田の後釜にはなれんと思うけど役割を理解してプレーしてくれたら長生きできそうや。
嘉手苅はなにより素行が心配や。畠山が面倒みろ。
やべー助っ人にかまけて使ってないじゃん…
今年はそのやべー助っ人すら超えてないからしゃーない
センターラインでもないのに2割切ってる奴は育成目的でも到底固定できない
そうか?清水のドラフト前の評価はリリーフの方が高かったはずなんだけどなぁ
独立独歩なんて他球団みたら、まずは下地を作ってからでしょうに。
平澤って誰やねん
学年だと1つや
言うて古賀も最初二軍でも全然打てなかったのが今や3割余裕で超えてくる打者になったんだから伸び代あると思うで。
そもそも捕手なら常時2割8分以上打てないとかでない限りは守備優先になるし。
戸田は国有地だから大幅にはいじれない。でも戸田寮の室内練習場やトレーニングルームは数年前に13億円で拡張して改修した
横浜いいドラフトだが、入江そこまで羨ましいか?
内山は春までは1位候補だぞ
唯
ヤクルトに入団してコントロール改善したヤツいるか?
そんなことは無いだろ
ドラフト戦略が巨人と一緒。向こうはドラフト下手でもFAあるからどんどん差がつく。
チームの課題になっているポジションの補強は出来たと考えられるし後は無事に育ってくれると嬉しいね。
左腕と外野手は今後も指名しないときついかもなしれないね
大学リーグで1イニング5四球とかやるヤツ良く取ったよな
そんな事あるぞ
ただ必要な戦力取りに行った上で育成でも結構取ってたから間違いなく良いドラフト指名だったと思う
毎試合解説にボロクソ言われる大率1割台がまともだと思うなら相当おめでたいと思うわ。
4月生まれと2月生まれだから、ほぼ2歳違うでな
東北福祉大と東農大オホーツクを同列扱いは流石に草。
プロ輩出の実績ダンチやろ。
ワイの友人や。すまんな木澤くん怪我せず頑張ってくれ。
当時の評価見たら「試合を作れる」ってのが多かったから先発としての評価の方が高かったんじゃない?楽天は先発もリリーフもいけるって言ってたけど
甲子園やU18とか注目される機会があれば外れ1位で消えたレベルだぞ
むしろよく3位で取れたわ
記者の質問に100点って言っておかないと指名した選手やその家族の印象や気分を悪くしかねないからね
そりゃ編成部とか大勢のスタッフがスカウト、ドラフト頑張ってくれたのに悪くても100点って言うわ
大体今納得がいかなくても数年後に獲った選手がヤクルト支える可能性だってあるんだから
ノーコンなのかよ
よくそれで無敗でやっていけたな
ドラフトレポートとかじゃなくてどの記事か忘れたけどある記事で先発だとスピードが抑えられるけどリリーフだとストレートのスピードもキレも即プロで通用するってのを読んだ記憶がある
これから入ってくる選手への気遣いだろ
極めてまともな対応だと思うが
村上の成長は青木の影響が大きいよ
他所でも伸びただろうけどここまで早くないと思う
超えてないっていうけどおなじくらいスタメンで使ってのこの成績ならともかくそうじゃないのにしゃーないと言えるのがよくわからん
あとこのごにおよんでスタメン固定してベテラン使い続けるって未来に向けてなんの価値があるのかもわからない それでチームが勝ってて絶対スタメンに必要だと思えるならわかるけど 彼に限らずな話 さすがにこの状況だしなあ
この球団の育成管理面を信用できないから仕方ないだろう
星稜で1年からレギュラー、2年時に甲子園で2本打っとる
なんも知らんのによう恥ずかしげもなく言えたモンだわw東北福祉大のプロ野球選手に誰がいるか調べてみ?
真の育成なんて村上みたいな例外除いて基本勝利の中でしか行われないんだから、現在の実力で劣る選手が出られないのは普通でしょ
そんな中でも山崎みたいに競ってる選手や長岡武岡濱田みたいに本当に機会を与えられてない選手は機を見て出場させてるけど、廣岡はどっちでもないし
本当に実力あったら多少出場機会に恵まれても成績残して出てくるし、そうじゃない選手は望み薄だよ
勝ちパのリリーフとして1イニング全力投球 だからこそあの躍動感と投げっぷりで生きた球を投げれるように思うがね あれこそが清水が今年飛躍した要因だと思うが 先発であれとおなじものは求められない
個人的には清水にはのちに石山の跡を継ぐくらいのつもりでやってほしいけどなー
なんでファンでいるの?やめりゃいいやん
ほんとよくなんも知らんでこういうこと書き込めると思うわw
苦し紛れって何が根拠だ
少なくとも内山二俣牧原古谷とかは高卒で追ってたんだし古川ダメでも高卒で逸材いるとわかった以上想定の範囲内だろ
左が必要だから左にこだわったうえで内山レベル補強出来ても文句言われたらドラフトなんてできねえよ
そりゃおもろい番組なんか作れなくなるわ
とんでもないノーコンにされてて気の毒
「現在の実力で劣る」
という部分で話が噛み合ってない
常時試合に出続けて得た結果と代打メインで得た結果とで比較できないと思うってこと
べつに廣岡が上だから出せって言ってるわけじゃないんだがね
佐々木「」
石山「」
斎藤隆「」
山田、小川って来年も居るの?w
単独でどっか行くとばっかり思ってたからビックリした。
TV観てて平内に行くんじゃないかとハラハラしてた
即戦力で二桁勝てる投手です。
素晴らしい、おめでとう!
しかし、2位が大問題でした。
確かに、左投手が不足してるから山野を獲ったのだろうけど
そこは違うんじゃね?
投げっぷりは良いけど、まとまった投手ではないよね?
ヤクルトコーチ陣がそこを立て直してくれるとは到底考えられない。
左投手ばっかりにこだわるのではなく
とにかく即戦力で勝てる投手に行って欲しかった。
自分だったら迷いなく、日体大の森に行ってた。
残念!
代打とスタメンは単純比較出来ないのは分かるけど、さすがに2割すら切ってると実力不足に思うなあ
打率だけならまだしもOPSでもNOIでもRCWINでも負けてるし
センターラインの守備が上手い選手以外で2割切ってる選手の固定なんて誰もやらんよ
石山は出るのでは?
石山は楽天では?という噂も流れてる。
あ、OPSとRCWINのペースは最近になって少し上回ってたわ失礼
木澤くんのことは知らないけどどうなんだろう
その内下半身使う投げ方へ修正必要だろうから
奥川ですら本格戦力になるのに3年かかりそう
結局ノーコン原や常にノーコン高橋奎二も
ヤクルトのコーチング能力0点のせいで
いつまで経ってもあてにならない
高津のくじ運も0点に急降下してしまったが
野球の神様が今シーズンの戦いっぷりを見て
高津の監督センスに罰を与えたんだろうw
去年が72人で今年は71人なんだけど
ついには奥川にまでいちゃもんつけだしたな
皆って桑田だけだろ
木沢は抑えじゃないかね
トライアウト!
だから「最大限ポジって」なんだろ
和尚残留して!!
立ち投げがダメなら上原やマエケンや山本由伸はダメなピッチャーって事になるよな
昨シーズン後に青木が目を付けていた村上をロスに誘った
村上は既に36本打ってたから、青木も興味があったのだろう
高卒の村上に青木は野球だけでなく、様々な影響を与えたと思う
去年のロスのインタビューを読むと良い間柄が出来たのがわかるよ
お父ちゃんと子供や
戦力より起用法の方が不安だから今のうちから計画を建てておいて欲しい
シーズンサード廣岡活用しないでシーズン途中にユーティリティ化なんてことがないように
山田は今年の成績なら残留濃厚だと思ってる
ライアンも残るなら嬉しい
和尚?聞いた話では小さいお子さんがいるらしいが都心で育てた方が良くないかい(震え声)
自分もリリーフタイプに見えるけど先発足らんし木澤吉田リリーフにする仮定でオープン戦で試すくらいいいと思うわ
勝つことも考えると難しかったかもしれんが、二軍漬けで良かったよな
平井らリハビリしかしてない人たちを飼ってての71なら実質70切ってるようなもんやけどな
ここまでくると、自分が野球の才能ある(少なくとも見る目はある)と本気で思ってそう
打席には立たせたくないけどサードがあと全員下手くそしかいないから保険で置いておきたいという汚いもんを感じた
お前が言うか?w
それで無失点無敗できるんだからリーグレベル考慮しても上位指名に値する物を持ってる投手なんだろうな
まあでも二軍でやることあるかっていうと…うーん
実質なんて関係ないやろ。ただ煽りたいだけやんけ
汚いもなんもそれが現状の評価やろ
高津もだけど小川が編成側にいる時はまともなドラフトしてる印象
ただ即戦力とはいかないだろうから来年はまだ苦しいシーズンかなぁ。
2軍でも1軍で苦手にしてるところはそのまま打ててないで
投手レベル低くて廣岡でも打てる球をヒットにしてるからやる事ないと勘違いされてるだけ
どうせ優勝なんかできないんだし一軍の守備力捨ててでも二軍で鍛えるなりなんなりしないなら時間の無駄だろうが
ドロー!ソフトバンクカード!ドロー!楽天カード!
ほとんどで言われている「2回くじ外しても」木澤を獲得出来たのは幸運だった!
そして元山は1年目からショートのレギュラーで出場してほしい!並木もまずは代走から出番はあるでしょう!
内山は現時点で唯一スターになり得る存在だと思う!正捕手で首位打者も狙えるような選手になってほしい!
そして1番評価が分かれそうな山野!活躍次第で今年のドラフトの明暗が分かれると思う、寺島と切磋琢磨して活躍してほしい
141点とか言ってる奴よりはまあ
カーショウもダメだな
とかいって二軍塩漬けしてたらそれはそれで文句言うジャーン?
結局廣岡ファンはスタメンで使わないと文句言うんだよ
開幕の時点では70人だったからちょっと不安やった
ドラフト見る限りちゃんと考えてて安心した
先発足りないから清水が先発できると助かる
何を言ってんだ頭高津
中山濱田宮本廣岡みんな使わないなら2軍へやって守備や打撃鍛えさせろと散々言われてただろうが
[指名選手]
1位 木澤尚文 投手 慶大
2位 山野太一 投手 東北福祉大
3位 内山壮真 捕手 星稜高
4位 元山飛優 内野手 東北福祉大
5位 並木秀尊 外野手 独協大
6位 嘉手苅浩太 投手 日本航空石川高
「外れ外れ1位」で木澤尚文(慶大)を指名。粗削りだが実戦で投げ続けることで進化する可能性は十分にある。堅守巧打の遊撃手・元山飛優(東北福祉大)、快足が武器の外野手・並木秀尊(独協大)は1年目からレギュラーを狙える。意外だったのは大学・社会人の投手の指名が2人のみだったこと。投手陣が壊滅状態であることを考えれば、チーム内の競争を促すためにもっと多くの投手を指名するべきではなかったか。
100点の補強をして、また最下位ウロウロだったら責任取ってくれるってことだよね!
ファンも選手もみんなハッピーな結果ヤ!
育成のためならいくら負けてもみたいなガイガイ発想やめーや
負け続けても育つのは一部の天才だけで、そんなことしてたらそいつらも出ていくんやで
TBSベイスターズを知らんのか
だからいつまで投手投手言ってんだよ
本当に壊滅してんのは野手だろうが
投手は援護でも守備でも足引っ張られてるよ
何回0点1点の試合があったと思ってんだ試合見てない奴が語んな
二軍で課題克服も何もさせず一軍でベンチ漬けとかガイ?
ベンチ漬けしたところで勝てた試合ありましたか?
代わりに誰上げてくんねん
帯に短し襷に長しやからベンチにいるんやろ
名門星稜で1年からバリバリクリーンアップでスタメン張ってショートから志願のキャッチャーコンバート、奥川も野球に対する姿勢絶賛とかめちゃくちゃ期待できるしな。
ベンチ漬けしても問題ない守備固めできるおっさん連れてこいや
それどこにおるん?無い袖は振れんよ
海外のピッチャーほぼ全員アウトやしなこれ。動きデカければパワー上がってもコントロールするの大変やし。
打率リーグワーストの17年でさえ投手!投手!投手!そうじゃないならクソ!だもん。個人の評価は長年見てるだけあって割と参考になるけどチーム事情は全く持ってクソ評価しかしてねえ。
藤井でも誰でもいいわ
どうせ勝てないし
せいぜい藤井くらいやん、雄平川端は守れんし他は若手と怪我人ばっかり
高津の采配もおかしいとこあるけど、そもそも何もかも足りてないんだから采配でどうにかなる範疇超えてるわ
球場行かないような輩の言うことほっといたれ
廣岡はタバコ辞めろ臭いぞ
なんで廣岡のために藤井を見らんといかんのやww
きっしょ
というか守備固めもできないおっさんなんで雇ってんの?
だから中山濱田は二軍にいるだろうがw
現状ではベンチが廣岡の定位置なんだよ
まあ外野挑戦するっぽいし、それはいいんじゃね?
高津本人で草
宮本も守備難は代打じゃ直らないよ?
気持ちわるっ。
2010年代前半の即戦力外ドラフトのせいに決まってるやんけ
他人の褌で相撲とってネットでイキるのが人生の楽しみなんでしょ。
それじゃ「今年は0点、残念です。本当に申し訳ない。早川くんが欲しかった。」とでも言えと?
君以外誰が得すんの?
現状代打&セカンドの控え扱いなんやないの?
早川は絶対本物だしどうしても欲しかったが仕方ない、あとは来た選手が大成してくれることを願うだけや
チームの最高責任者はお前みたいに何の責任もない人と違って立場ある発言が求められるんだよ
安価つけまちがえた
東北福祉大は金本や和田一浩も輩出してるな
ぶっちゃけFA年の成績なんてあんまり関係ないけどな
金本も和田一浩もFA移籍したシーズンはレギュラー定着後最低の成績だし
もうソフトバンクも楽天もハズレしかいないからいいよ…
やっぱオリックスのレンタリースが一番
浅尾もだしな。流石に90年代程のペースで輩出してはいないけども。
墓荒らし定期
俺もその可能性大だと思ってる。
ひょっとしたら石山本願寺は楽天?
(勝ちパターン)
7回 今野or寺島or梅野かな?(実は何気に一番安定してるのが今野では?)
8回 木澤(いきなりルーキーにクローザーは任せないだろうが状況次第ではクローザーもあり)
9回 清水(新ストッパー誕生!いけるでしょう、多分)
(先発投手が3回まで持たなかった場合のロングリリーフ候補)
・高橋(調子次第!調子が悪かったら即交代)
・マクガフ(残留は微妙だがいれてみた)
・原(持ってる潜在能力はピカイチ)
これでどうですか?
あとは、木澤、山野、元山、並木あたりがどこまで頑張ってくれるかだな?
今度はストーブリーグ!
一体、新外人は誰が来るのか?
そして、FA参戦は?
そしてトレードは?
などなど、今年は何故か楽しみですわ!
先発完投型投手欲しいけどそんな投手は1位競合クラスだし来年あたり一本釣り出来ないかなぁなんて
先発リリーフ両睨み出来そうな木澤は良い感じだな
でも頼むから両方引き留めてください
実際外しても木澤も残っていたし
ドラフトとしては良かった
即戦力先発はとれなかったが早川は仕方ないし再来年に期待
この一文だけでなんでその反応になるのか割とマジで分からない。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする