
2009菊池×
2010斎藤×
2011高橋×
2012藤浪×
2013大瀬良×
2014安樂×
2015高山×
2017清宮×
2018根尾×
2019奥川○
2020早川×
そもそも競合しそうな選手に突っ込みすぎやろ
もっと独自路線いけよ
2010斎藤×
2011高橋×
2012藤浪×
2013大瀬良×
2014安樂×
2015高山×
2017清宮×
2018根尾×
2019奥川○
2020早川×
そもそも競合しそうな選手に突っ込みすぎやろ
もっと独自路線いけよ
3: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:14:49.03 ID:WsIZS7P8p
原よりマシだから
4: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:16:24.56 ID:joP7pRyt0
外れ1位が割と当たってるから震え
11: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:19:29.92 ID:+8bEW1Hd0
山田と村上がおるからセーフ
清水もセットアッパーだからセーフ
清水もセットアッパーだからセーフ
12: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:19:46.98 ID:4iJZUE640
清宮外したおかげで村上取れた
13: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:19:51.59 ID:ajssvYJb0
木澤も頑張ってほしいね
16: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:20:39.95 ID:StAaDNl8a
毎年くじ引いてて草
18: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:21:04.99 ID:W3u8PBR90
今見て欲しかったの周平と大瀬良くらや
24: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:22:08.50 ID:fCaocBCi0
数少ない当たりで山田村上奥川当ててるのが凄いな
32: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:22:56.22 ID:wGVChCRa0
>>24
現状は外れれば外れるほど当たりやからわからんもんや
現状は外れれば外れるほど当たりやからわからんもんや
29: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:22:44.47 ID:jMhIFOre0
山田村上で良かったなこれ見ると
31: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:22:52.24 ID:HFwhn4nb0
2009菊池×
2010斎藤×
2011高橋×
2012藤浪×
2013大瀬良×
2014安樂×
2015高山(○)×
2017清宮×
2018根尾×
2019奥川○
2020早川×
2010斎藤×
2011高橋×
2012藤浪×
2013大瀬良×
2014安樂×
2015高山(○)×
2017清宮×
2018根尾×
2019奥川○
2020早川×
36: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:23:02.64 ID:BXcCCApv0
去年奥川当てて気持ち良くなってしまったんやろなあ…
40: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:23:35.67 ID:KyLNehaqd
今思い出してもNEO指名は意味不明
47: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:24:24.92 ID:p7OYP8G00
まぁ木澤もええ選手やで
50: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:24:43.27 ID:N6pJxFV90
木澤単独なら評価したんやから
別にええやろ
別にええやろ
63: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:25:53.98 ID:Su9kPtLR0
外したから山田村上とか取れてるしな
64: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:25:59.08 ID:Q07bGUks0
ヤクルトの独自路線て当たったの見た事無いからミーハーでええ気がする
70: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:26:52.13 ID:+8bEW1Hd0
>>64
1位石山
1位石山
67: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:26:24.79 ID:3ZY+qBbF0
こうやって見るとクジ運以前に見る目ないな
76: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:28:07.81 ID:H7YjuogA0
外しまくってるけど当ててたら良かったかと言うとってラインナップ
85: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:28:53.75 ID:Yi4I5Gpj0
ハズレの方が成功するから外れたほうがええやろの精神
90: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:29:45.55 ID:1fz09fQK0
奥川当てたし山田石山高山村上当てたようなもんやしむしろクジ運ええやろ
101: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:30:41.24 ID:P2D0R4HEa
外してもテンパってないし2位以下で全然遊んでないし
ワイの想像するヤクルトと全然違う
ワイの想像するヤクルトと全然違う
109: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:32:07.62 ID:cRPW14oo0
でもヤクルトの外れ外れ1位は縁起がいいから…
110: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:32:17.99 ID:sLoOjq/GM
2位の山野って誰や?有名なん?
132: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:34:17.75 ID:DTM82ofa0
>>110
大卒左腕としては鈴木と並んで早川の次点やった
大卒左腕としては鈴木と並んで早川の次点やった
120: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:33:21.87 ID:fCaocBCi0
木澤は早慶戦で早川と投げ合うだろうから見届けるといい
127: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 21:34:01.73 ID:+aFL4Xd0M
光り輝く奥川
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603714326/
コメント
コメント一覧
元山は打撃タイトル持ちの忍者守備でショートは10年埋まった。
これで清宮取ってたら今頃とんでもない借金になってたやろ
文句の為の文句や
切り替えていけ
不安しかないわ
と言うか、ヤクルトはハズレ1位の方が活躍するイメージ
ちな他
本人も巨人行ってたら今頃捕手育成で時間かかるから2軍漬けだよね
同じノーコンでも矢崎じゃなくて津留崎タイプだからリリーフならすぐ使える
むしろ他にはいないインパクトと華のある村上だけでおつり来る。
…何故かその帳尻合わせなのかダメ助っ人ばっかり連れて来るが。
結果清水が覚醒したから良いけど
昔は外人連れてくるのだけは上手いチームだったのにね…
毎年ミーハードラフトやってクジ外しまくってることか?
いやあるやろ
70回無失点記録を信じなさい
奪三振率高いから
問題ないわ
制球制球で小さく纏まった投球させる方がよっぽど問題
打たれるくらいなら歩かせろ
それいつの時代だよ
指名ドラフトはじまったの2005年で
単独指名2回だぞ
13回は競合
竹下よりマシなのでセーフ
競合怖がって逃げたら、突っ込んだ球団が喜ぶだけやんけ
今回取れた木澤だって、ドラフト前の評価は単独の入江よりも寧ろ高かったぐらいだったし、結果論だけど悪くない選択だったと思うわ
わいはハムに行った野村欲しかったわ
・09菊池×
・11高橋×
・13大瀬良×
・14安樂×
の4つだけだな。
まあまだエースになってくれると信じてるけど
もし、両方当たってたら斎藤佑樹と清宮で山田、村上はヤクルトには居ない。
2005年に巨人へ引き抜かれるまで中島国章国際スカウトという敏腕が居たからね
25年間ほどヤクルトで国際スカウトやっていた
ほんとうにほしかった
OB含めて早稲田結構いるから慶応取らないと勝手に思ってた
そうでもなかったのね…
バレがマトモな結果出した最後の助っ人野手だったな。
ケガさえ無ければミレッジも良かったが、何にせよ10年近く野手は迷走してる。
清宮も神宮なら覚醒してたかもしれんじゃん
そして山田、村上、石山、清水の名前をあげていた
2011年や2014年のことが真っ先に浮かんだが真中が言うなら良しとしよう
まあそれは順目もあるからしょうがないわね
川上竹下という賭博を除けばトップクラスのハズレドラ1
竹下はしゃーないにしても川上はいみがわからんかったし
どっちも応援はしたんやがなあ…
草
風張は二位で絶対消える選手だったと何回突っ込まれれば理解してくれるんだろう
せめてドラフトくらいはくじ引き覚悟で大物狙わないとダメでしょ
慶応大学からプロ入りした選手は約70人でヤクルトは過去に4人だったね
巽一、藤原真、青島健太、加藤幹典
球団社長なり編成のトップが引けばいいのにと思う
全球団で見たら負け組だろうけど必要な所は抑えられたし木澤はパンドラの箱に残った最後の希望や
木澤もええが、元山獲れたのデカいよなぁ。
守備なら京田源田クラスやと思うし、長岡武岡を余裕を持って育てられる+一塁外国人呼んでこれる+廣岡や西浦を遊撃以外でも使えるようになるしでホンマええ事づくめや。
衣笠なんかに引かせたくないわ笑
村上や奥川といった外さないでほしいところはきっちり当てたから運の使い方が上手いイメージ
ドラフト直後だけでいうなら藤浪外したのはかなり痛かったが
そういうネタ面白いと思って書いてるの?
まだ 実績無いのに当たり(笑)
斎藤佑樹かもよ
ラミレスを忘れるな
森下
高山がヤクルトなら伸び伸び無双状態でしょう
さすがに源田の守備なめすぎだし、京田レベルもないぞ
アマ時代の打力の評価はその2人より上だが
ただ、ヤクルトからすれば、普通に守れるし打てるショートってだけで有難い
京田はプロ入ってから伸びただけで元山も大学時代の京田と比べたら遜色ないとは思うが
4.7は3年だか4春までの数字だったはず 最近は改善してる
肩と打撃はいいけど足というか俊敏性っていう最も天性の部分は元山は京田源田より明らかに劣ってるからそこと肩打撃をトータルにしてどう考えるかだな
少なくとも源田や京田ほどシャカシャカした守備はしない
とはいえ打つ方と肩はいいから期待してる
安楽高山上茶谷鈴木か、その前は山田で当ててるわけだな 逆に3球団は村上奥川で2連勝か
いいから当時の評価見てこい
2017の大下蔵本、2014の4位以下みたいなののことだろ そいつら以上に無名だった石山や塩見は見ないふり まぁだからと言って独自路線を肯定するわけでもないが
それはこれからの奥川次第だろ
京田レベルで守れて打撃も期待できるショートならそもそもドラ1で競合するわ
意外とホーム神宮なら清宮も大成してたかも分からんし、清宮が計算できなければバレンティン出さなかったかもしれないし、意外となるようになるもんやと思うわ
地味に杉浦も1/2で当ててる
まぁそもそもバレンティン・ミレッジ以降殆ど野手は連れてきてないからな。
デニング・ジェフンは独立やし、グリーン・リベロ・エスコバー位やろ。
そいつらもあるけど2位で木谷とか七條とかやってるからなぁ。見ないフリじゃなくて石山・塩見パターンもあるけどそれ以上にゴ○ばっかなのが実情だし。
うわぁ…
竹下の二の舞になるか杉内になるか
クジなんて誰が引いても確率なんて変わらんし監督でもGMでも1番名前知られてる人が引いた方がええやん
なんとなく
山田村上はようやったよ
おらんかったらゾッとするわい
個人的には送球に自信ニキで安心した
4年から改善してるみたい
思ったよりアバウトやなとは確かにおもた
逆にそれ以外の要素は良さげ
大事なのは外れ1位や外れ外れ1位までのピックアップをちゃんとしてるかどうかであって、その年に1番いい選手に行くのは悪い事じゃないよ 1本釣り狙ったところで競合したら結局人気どころ狙うのと同じだし、今年だって栗林や入江の1本釣り狙ってたら競合してたわけだしな それなら最初から競合覚悟で自分のチームにとって1番欲しい選手狙うのがいい
ドラフトの時から競合に負けるの怖がってるような逃げ腰じゃお話にならんよ
竹下は怪我だから
わいも、それでいいと思う。大外れするぐらいなら
ぐう正論
まあ、ヤクルトやといつのまにか打撃そこそこで守備微妙なユーティリティになるから
荒木や西浦、谷内(ンゴ)とかね
投球内容見てないのバレバレやで
一軍で一定期間活躍するまではなんともね。って意味じゃないの?
基本的に来季その監督の下につく、起用と試合の責任を担う監督に掴んでもらうという気持ちの問題やで。
パ・リーグでよかったよまだ
それにここ最近のドラフト時点ではそこそこの指名だよ。
問題は、スペ体質とか良い投球はするけどスタミナは無いとか多いこと。
後、低迷原因は11年のドラフト前後で遊んでいたことと荒木大輔!!
逆指名時代も高卒クジさけて高市とか微妙なの獲ってたよ
成功したのは石川川島くらいや
分離の大卒も加藤とかさ
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする