ヤクルト・中沢、今季限りで引退 燕一筋11年、10年ドラ1左腕 https://t.co/ZpLg0MyLM7
— サンスポコム (@SANSPOCOM) October 23, 2020
1: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:03:45 ID:SDN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4362cb5790574d0038d761a8180c039a51c9760d
「プロ野球に入るきっかけを作ってくれたのもヤクルトですし、11年も契約して挑戦させてくれた。いろいろな人が支えてくれて、ここまでこられたと思う。感謝しかないです」
今季は28試合で防御率7・36。「1軍での成績を見たら、しようがない。次に向けてステップするタイミング」と決断した。
「プロ野球に入るきっかけを作ってくれたのもヤクルトですし、11年も契約して挑戦させてくれた。いろいろな人が支えてくれて、ここまでこられたと思う。感謝しかないです」
今季は28試合で防御率7・36。「1軍での成績を見たら、しようがない。次に向けてステップするタイミング」と決断した。
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:31:31 ID:OJV
お疲れ様でした
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:07:58 ID:SwE
お、おう
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:10:18 ID:SDN
まあ中澤クラスじゃこんな反応になるのはわかっとったわ…
7: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:27:40 ID:oW2
ドラ1やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:34:57 ID:IgM
誰だかわからん
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/24(土)05:39:26 ID:SDN
>>9
簡単に言うと、トヨタからドラフト1位で入って11年間で先発・中継ぎとして200試合投げた左腕投手や
簡単に言うと、トヨタからドラフト1位で入って11年間で先発・中継ぎとして200試合投げた左腕投手や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603483425/
コメント
コメント一覧
今年も普通に抑えられた印象やが、11年間お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
ヤクルト田澤ありそうだなこれ
ローテやリリーフの中心ではなかったが、2010年代ずっと厳しい台所事情を目立たず支えてくれたワイにとっては十分名投手よ
もう1・2年やれると思ったのにな。
運営、五十嵐と一緒にセレモニーやってや。
本当にお疲れ様でした。
先発から中継ぎと頑張ってくれました。
今までありがとうございました。
ヤクルトに入れたおかげで長く現役にしがみつくことができて良かったな。おつかれ
お疲れ様
全く出番もなかった他のドラ1と比べたら比較にならんくらい貢献してくれたわ
ほんまお疲れ様でした。ありがとう。
川…竹…うっ頭が
まぁドラ1としては少し寂しい成績だけど一年目から働いてくれたしね
何はなくともお疲れ様でした
おそらく球団職員になると思うけど新天地でも頑張ってくだされ
お疲れさまでした
中澤、お疲れ様でした!
たぶん2軍コーチだかなんかになるやろ
お疲れ様でした!
まぁ誰が抜けても無理なぐらいギリギリなシーズンやったけど
平井ももうアカンだろうし残るは荒木か……
明日五十嵐さんの引退試合の際に、中澤さんも登板させてあげて欲しい。
大幅ビハインドで心痛めずに投げてもらえる敗戦処理だったのに
衰えてからしか知らないが全盛期はきっと凄かったんだろう
お疲れ様です
この辺りの渋い中継ぎ陣好きだったな
お疲れさまでした
お疲れ様でした。
中尾坂本あたりがもうちょっと働いてくれれば大手を振って中澤を労えるけど、現状だと来年の中継ぎ左腕便利枠の心配のほうが先にきちゃうね
吉見一起と同い年(しかも同じトヨタ出身)やぞ。
久保「ワイを忘れるな」
いや、今年だろうよ
去年今年ダメだったしな
お疲れ様でした
これだけたくさん投げた年にとは思わなかったけどお疲れでした
クビではなく引退ってことは残念ながらそういうことだろう
ヤク84世代がまた減ってしまうね
中澤かっこよかったなぁ
おつかれさまでした
五十嵐確実だから球団職員かな
来年は打撃投手とかで球団残る感じかな
11年間お疲れさまやで
防御率7点台でよければトライアウトからでも拾えるだろ
自分で新しい道へ進める決断を出来るのは幸せな事です
決断を出来るまで頑張った自分を褒めてあげてください
いやみったらしいね
どこまで上から目線なんだろうか
高橋忘れてた
引退したら全員コーチではないだろ
三輪や徳山と一緒に広報やってるかもしれないぞ
発作やね
さすが天下のトヨタ出身だなあと当時思ってた
社会人になっても成功するんじゃないかな
今年はいい投球もすくなくなかったですよ。
次のステップでもよい人生をおおくりください。
高橋は行方不明
寺島が多少使える目処が立ったとはいえ以降が全くいない
外人でも能見でもかき集めないといけないレベル
数字だと目立たないけど焼け野原の投手陣で先発中継ぎなんでもござれでよく頑張ってくれたよなホンマに
よく頑張ったよ
田川はスイッチピッチャーだったの?
長谷川寺島久保とメドも立ったししょうがない
お前はなにもしてないが
中澤が救った試合もあるんやで
同じく中日ファンです。
大島封じでよくやられたイメージ
お疲れ様でした。
名投手が名コーチとは言えないやろ
五十嵐なんかはノーコンストガイの代表格だったんでしょ
そんなに?
中澤はまだいけると思ったが
富山の星だった
お疲れ様でした、そして有難う
ソフトバンクでナックルカーブ伝授したしヤクルトの外の世界を知ってる人間なんやから見込みありそうやない?
09年当たりから細長くも支えてくれたのは感謝しかない、ファンサも良かったしありがとう
名選手でなかった人が監督やコーチになるのを
ヤクルトファンは異常に嫌うんだよ
なんかプライドだけは異常に高いよな
わけわからんところでお高くとまって、メンタルを保ってる感じがある
残念でならない
2018年は近藤よりもいい球投げてて、リリーフでの安定感は抜群だった。バックネット裏から観てたら、球が物凄く切れてる音だった。
選手と指導者は別にキャリアを積むものだって
世界の常識なんだが
ヤクルトファンだけ孤高保ってるw
近藤よりいい球?投げてねえよ間抜け
石川 :続行
中澤 :引退
平井 : 引退?
近藤 : トライアウト?
山田大: トライアウト?
山中 : 引退or火の国サラマンダーズ移籍?
蔵本 : 引退?
ジュリ: 独立?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田川 : 続行有力(8年目)
坂本 : 続行有力(2年目)
杉山 : 続行or育成(ルーキー)
鈴木 : 続行or育成(2年目)
五十嵐の優秀エピソード調べたら残ってもらおうって気持ちなるで調べてみ
5回2失点で勝ち投手なってたのが良い思い出、翌年のキャンプではサインも貰えた
お疲れさまでした
自分で決断したと思うよ
お疲れした!
こわ
なんか田川って左腕と間違えやすいよねわかる
誰かと混同してる
お前球場行ったことねえだろ草
お前こそ目が腐ってるんやろw心もw
能見がいますよ!
可哀想なやつだなw
頭も心もw
いつもこんな投手陣の中では、目立たないけど役割を果たしてくれていて、なんやかんや頼りにしていました。
登板数もそこそこ多かったし、怪我での離脱イメージはあまりないんだけど、満身創痍でブルペン待機していたのかなって思うと…
初年度前半の活躍は忘れないし、同じ左腕の石川のようにはならなかったけど、ちゃんとプロで11年も働けたことは、ぜったい次のステップにつながると思います。
いい意味で、自分の役割をわかっていた選手で、それ故にこの時期冷静に決断できたのかなって思いました。
お疲れ様でした。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください