
小川 9勝6敗 103回 4.37
高梨 3勝5敗 80回 4.50
スアレス 4勝2敗 53回 2.36
吉田大 2勝7敗 66回 5.21
石川 2勝7敗 66回 4.61
歳内 1勝2敗 23回 4.70
実際どうしたらええんやこれ
高梨 3勝5敗 80回 4.50
スアレス 4勝2敗 53回 2.36
吉田大 2勝7敗 66回 5.21
石川 2勝7敗 66回 4.61
歳内 1勝2敗 23回 4.70
実際どうしたらええんやこれ
9: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:01:00.84 ID:IIPVU6vr0
普通に戦力やん最内
5: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 10:59:25.62 ID:tf0wmlhI0
歳内谷間じゃなくてローテ入ってるのか…
8: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:00:33.20 ID:fegpN6FZa
>>5
しかも5試合中3試合バッピ状態の中日に回す無能監督やぞ。なお今日も歳内中日の模様
しかも5試合中3試合バッピ状態の中日に回す無能監督やぞ。なお今日も歳内中日の模様
6: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 10:59:28.20 ID:q6c9RF+ia
寺島金久保先発回せばええやん吉田は中継ぎで
14: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:02:37.50 ID:nnrQnSWRa
怪我しないスアレスが欲しいです……
15: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:03:08.24 ID:nnrQnSWRa
今思うと高梨はガチでピンズド補強だったな
26: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:04:56.36 ID:e9Hwm4Yd0
>>15
高梨は2年連続怪我してないのが素晴らしいわ
ヤクルトの先発陣内容も悪いのにすぐスペるからな
高橋も無事消えたし
高梨は2年連続怪我してないのが素晴らしいわ
ヤクルトの先発陣内容も悪いのにすぐスペるからな
高橋も無事消えたし
27: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:05:19.95 ID:nnrQnSWRa
>>26
原樹理とかいう投手版塩見
原樹理とかいう投手版塩見
19: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:03:42.82 ID:XfY/YGos0
これで怪我人一人もいないという悪夢
20: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:04:05.83 ID:kQRqBAm6a
小川最初調子良かったんちゃうんか
24: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:04:50.46 ID:MizCRWIlp
成績は悪いが内容はそんなに悪くないんだよな
25: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:04:55.73 ID:nnrQnSWRa
小川も神宮じゃなければ3点台後半や
28: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:05:34.54 ID:eUntXfAE0
原樹里とかどこ行ったんや
32: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:06:21.25 ID:dOl8bxJf0
14年石田
15年今永
16年濱口
17年東
18年上茶谷
横浜も毎年のように即戦力投手を取って強くなったんだし
一本釣り出来そうな大学生、社会人を確実に取って戦力を積み上げるべきだろ
石井一久を育てた時のような育成力はもうないんだし
15年今永
16年濱口
17年東
18年上茶谷
横浜も毎年のように即戦力投手を取って強くなったんだし
一本釣り出来そうな大学生、社会人を確実に取って戦力を積み上げるべきだろ
石井一久を育てた時のような育成力はもうないんだし
34: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:06:47.42 ID:jf1vMo3m0
小川のアピールポイントは神宮出て広いとこいけば成績変わるかもしれない
くらいや
くらいや
35: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:07:16.33 ID:kd6jl5cS0
スペらないでイニング投げられるならローテ入りできる神環境
36: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:07:28.06 ID:jf1vMo3m0
本当の本当に大事なのは外国人なんですけどね
39: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:08:19.31 ID:zpmVyuRha
スアレスええやん
あと3人こいつ引っ張ってこい
あと3人こいつ引っ張ってこい
45: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:09:16.08 ID:0k8HzyDI0
あの絶賛されてる中日大野ですら今年の神宮防御率13.50やぞ
46: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:09:25.40 ID:mNSMJoekd
結局小川もいつもの感じやな数字的には
神宮じゃなくなればはあるにしろ獲りにいくチームちと怖いな
神宮じゃなくなればはあるにしろ獲りにいくチームちと怖いな
47: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:09:26.98 ID:UMr1J8h70
神宮のフェンス10mくらいにすれば解決するやろ
49: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:09:43.06 ID:b89g/ovo0
石川が普通にローテの柱になっとる
52: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:10:24.63 ID:J57RXGu1a
これで9勝の小川ってすごいな
63: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:11:35.93 ID:jf1vMo3m0
>>52
まあ8月まで成績もよかったんだが、微妙に投げるのがエースの投げない土日だったかって面もある
まあ8月まで成績もよかったんだが、微妙に投げるのがエースの投げない土日だったかって面もある
58: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:11:23.32 ID:e9Hwm4Yd0
スアレスは投げてる時は本当に凄い
79: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:15:06.32 ID:4uIBWIYf0
毎年補強ポイントは投手言うてないか?
80: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:15:22.34 ID:nnrQnSWRa
>>79
神宮のせいやね
神宮のせいやね
84: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:15:56.61 ID:43Cyqttg0
WARが全てではないけど野手の方がやばいという事実
88: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:16:23.71 ID:abC5sF4Jd
来季は清水先発に戻して吉田はリリーフさせろよ
93: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:17:02.12 ID:abC5sF4Jd
奥川ってマジで何してるんや?
今年4イニングとか過保護なのか重症なのかどっちやねん
今年4イニングとか過保護なのか重症なのかどっちやねん
104: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:18:14.80 ID:mNSMJoekd
今年はあろうことか開幕投手やったせいで石川が相手のエース格の試合担当そこそこやってくれたんよな
大ベテランへのやることやなかったけど
大ベテランへのやることやなかったけど
106: 風吹けば名無し 2020/10/23(金) 11:18:20.55 ID:7NW3kEpCp
ドラフトで投手結構とってるイメージなのにな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603418296/
コメント
コメント一覧
先発が育たないのは5回とか100球前でおろしてるからやろ
この10年複数年規定到達したまともな自前ローテ投手取るか育てたの小川だけだからな
ドラフトで尽くクジ外したのも痛いけど神宮云々抜きにしてもあかんわ
高津の継投が早すぎるのは事実やけど、100球投げる頃にはへばっとる奴も多いしなあ
完投失敗から明らかにおかしいな
今みたいに中継ぎへばらすくらいなら5回は投げさせろって
吉田は一応ローテ、大西はちょっと上で投げたけどまだ厳しい、杉山はファームでも焦げ臭い
いつもポコポコ打たれてる印象あるわ
下手にそれやると5回150球10失点とかになるぞ
テレビゲームと一緒にするな
9/20神宮 8回2/3自責5
9/29浜スタ 3回自責5
10/11マツダ 4回自責6
10/18甲子園 1回2/3自責4
防御率
3.15→4.37
例年神宮では数字を落としてるけど、今は明らかに別に原因がありそうね
先発も期待できんし若手でポジるしかねぇ
それでも去年よりは負担分散させてるから……比較対象がおかしいか
こんくらい起こらないと本当に厳しい
今投げたら絶対完封されると思うし
嬉しいんだがそれなら宮本と廣岡落としてほしいわ 使いもしない内野手がベンチで余りまくってるの本当に意味ない 西浦エスコバー長岡武岡に荒木までいるんだから内野は十分でしょ
1年目に跨がせまくったせいでもうすぐ防御率7になる勢いやぞ…
これはもうフェンス上げるか広い球場に移転するしかない。
能見をリリーフとして獲得して、寺島を先発に回すこともありえる!
村上の打球を考えるとどっち側がいいかな?と妄想www
別にイノーアやクックならそれさせてもかまへんかったのにな
ブキャナンかて去年多少無茶さてたんやし
杉山はクイックがなあ...
このままじゃ先発は無理やし劣化梅野がいいとこやわ
去年は去年で勝ちパのぶん回しすぎなんだよなあ
梅野やマクガフが序盤調子悪かったのはどう考えても小川田畑のせいやろ
ヤクルトは投手王国だなんて
言ってた評論家いたね
ボーア取るならソト争奪戦に参加して欲しいわ
カツオ、館山、村中、ヨシノリの4本柱が立ってた2012あたりのように。
神宮で直近5年で3点台の投手なんかほとんどいないやろ。
つまりスアレスはマジモンの化け物。
ヤクルトの投手は比較的ようやっとる
逆に今年のヤクルトの打線は…
最速152km/hのストレートと、大学3年時に投げ方を習得したスプリットが武器。カーブやチェンジアップも投げるほか、大学時代には、投球の幅を広げるためにスライダーの投げ方も身に付けた。
152キロ?!
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする