
なに?
2: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:38:20.25 ID:MO+fwmQD0
わからん
4: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:38:56.23 ID:t/XGXiD40
甲子園リスペクト
5: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:38:57.01 ID:QpMwQ3Pd0
どんでん曰く面白くないから
7: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:39:46.46 ID:waW3a5GJ0
>>5
8番の1割台を敬遠 おもろいか?
8番の1割台を敬遠 おもろいか?
9: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:40:08.57 ID:MO+fwmQD0
投手が三振しにいいく打席とか茶番すぎてしらける
12: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:40:14.66 ID:lt5ZmbTl0
セリーグファンはピッチャーの打席も面白いって言うけど正直萎えるわ
8番キャッチャーがクソなチームは余計に萎える
8番キャッチャーがクソなチームは余計に萎える
15: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:41:03.34 ID:/ndmMPnod
まずは高校野球あたりからDH制にしようず
16: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:41:25.97 ID:RFhPjZIJd
なぜか広島のせいにされる謎
28: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:44:02.10 ID:3I8LD+sNM
>>16
3年前のオーナー会議でセにも指名打者をという話が出たとき広島が強硬に反対したからやろ
3年前のオーナー会議でセにも指名打者をという話が出たとき広島が強硬に反対したからやろ
17: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:41:39.53 ID:yCAgoK5V0
今年はナ・リーグもDH入れたしセ・リーグも入れるやろ
MLBに追随するのがNPBやし
MLBに追随するのがNPBやし
19: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:41:45.79 ID:62mBUTzr0
8番歩かせてピッチャー勝負とかほんまつまらん
20: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:42:04.91
ピッチャーが打つ意外性と試合後半に代打出して攻めに転じるかどうかの采配の面白さがあるから
40: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:45:45.77 ID:1beL4HOap
>>20
まだ投げられるのに交代するのは面白くないだろ
まだ投げられるのに交代するのは面白くないだろ
21: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:42:38.03 ID:b/WF7H1Pa
メジャーでもそれがリーグの特色やしやらんでええわ
23: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:43:00.61 ID:DTUv9gpq0
789と自動アウトなのつらい
35: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:45:03.50 ID:M2GWigGOp
セリーグも導入した場合学生野球はどうなるんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:45:34.39 ID:QpMwQ3Pd0
DH反対派OB
ノム、落合、中畑、どんでん、真弓、カブレラ、新庄、堀内、桑田、山本昌
ノム、落合、中畑、どんでん、真弓、カブレラ、新庄、堀内、桑田、山本昌
39: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:45:44.00 ID:sKFr8AsCd
別にセリーグのDHにこだわる必要ある?
セパ再編すればいいじゃん
セパ再編すればいいじゃん
42: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:46:36.54 ID:t/XGXiD40
高校から変えればいいんだろうけど、なんかそれはあんまやって欲しくないワイがおる
62: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:49:22.58 ID:sKFr8AsCd
>>42
ぶっちゃけ高校生ならピッチャーが打者として一番優れてる学校なんてざらにあるだろうし弱小不利になるだけやろな
ぶっちゃけ高校生ならピッチャーが打者として一番優れてる学校なんてざらにあるだろうし弱小不利になるだけやろな
46: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:47:09.45 ID:I952I/gsx
この前強肩が売りの捕手が三球三振した後投手がヒット打った試合を見た
48: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:47:16.66 ID:SDN2YTUt0
MLBがどっちも導入したし近いうちやるやろ
49: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:47:24.69 ID:UhkcwQlvr
球場行って打つ気ないピッチャーの打席見たいかって話よ
51: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:47:41.47 ID:P5pFIyEjd
投手の打撃が消滅するのも寂しいけどな
53: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:47:50.64 ID:gRWxnlLra
野球は9人でやるもんやからDHはいらんわ
71: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:50:47.30 ID:1beL4HOap
>>53
野球は25人でやるもんやぞ
9人でなってるのはアマチュアくらい
野球は25人でやるもんやぞ
9人でなってるのはアマチュアくらい
55: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:48:48.60 ID:3DQHtR14a
言い訳が減る
57: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:48:56.31 ID:SDN2YTUt0
いうて申告敬遠も慣れたやろ?
導入されたら慣れるで
導入されたら慣れるで
59: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:49:08.90 ID:ZXxtHjHXa
なんかDHは楽できるモードみたい
81: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:52:27.87 ID:LY7oO6s30
DHに払う金が惜しいなら8番のあと9番飛ばして1番に戻るようにすればいい
86: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:53:58.43 ID:DvBoUcaRM
結局メジャーの後追いしかできんからな
メジャーが両リーグDH有りになったらあっさり変えるやろな
メジャーが両リーグDH有りになったらあっさり変えるやろな
87: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 10:54:01.94 ID:+yGcCnBe0
投手交代のタイミング場面の醍醐味があるから面白い
ただ、DHある方がレベルは上がると思う
ただ、DHある方がレベルは上がると思う
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603071476/
コメント
コメント一覧
セもナ・リーグに追従してやるべき。
ピッチャーももう少しバッティングの練習やればよくね。
(DHあり)ア・リーグ3166勝 (DHなし)ナ・リーグ2898勝 勝率.522
(DHあり)パ・リーグ1098勝 (DHなし)セ・リーグ966勝 勝率.524
投手の打撃が見たいとか詭弁だわ
今回の日本シリーズには期待している
ボロ負けしてDH導入してくれや
勝つのがファンサービスだと言うのなら
交流戦や日本シリーズで不利になるDH無しなんて枷はいらんわ
まあDHあってもヤクルトは弱いけど
中山とか見たい
大谷先発投手の時、ハムもエンゼルスも解除してない件
深刻な差とは言いがたいな
この程度ならどうでもいい
DHは何年前からあって、それまでの日本シリーズの戦績はどうでしたか?
打ったときの歓声とか実況の反応が面白い
だからDHは不要なんやで
ちなc
別段頑なに拒否してるわけではない
慣れたわ
ただ申告敬遠をベンチ側からするのだけはやめて欲しいわ
今までの敬遠もまぁベンチの指示なんやろうけど、キャッチャーからに限定させて欲しい
交流戦も人気のないパ・リーグが必死にやってきた結果の勝率だし。
まぁここ数年はやりこめられてるけど。。。
最近の日本シリーズにしたって、日ハム-広島以外はずっとソフトバンクが勝ってるだけだし。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする