
ヤク 2013 小川泰弘 最多勝・最高勝率
福岡 2009 摂津正 最優秀中継ぎ
阪神 2001 赤星憲広 盗塁王
横浜 2000 金城龍彦 首位打者
巨人 1999 上原浩治 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
西武 1999 松坂大輔 最多勝
オリ 1995 平井正史 セーブ王・最高勝率
中日 1990 与田剛 セーブ王
近鉄 1990 野茂英雄 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
ハム 1980 木田勇 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
千葉 1950 荒巻淳 最多勝・最優秀防御率
松竹 1950 大島信雄 最優秀防御率・最高勝率
福岡 2009 摂津正 最優秀中継ぎ
阪神 2001 赤星憲広 盗塁王
横浜 2000 金城龍彦 首位打者
巨人 1999 上原浩治 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
西武 1999 松坂大輔 最多勝
オリ 1995 平井正史 セーブ王・最高勝率
中日 1990 与田剛 セーブ王
近鉄 1990 野茂英雄 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
ハム 1980 木田勇 最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率
千葉 1950 荒巻淳 最多勝・最優秀防御率
松竹 1950 大島信雄 最優秀防御率・最高勝率
2: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:25:34.63 ID:gn9LuGr50
先発投手スタッツ
2013
小川泰弘 26登板178回 2.93 16勝4敗 4完投3完封 48四死 135奪三 自責58
最多勝・最高勝率
1999
上原浩治 25登板197.2回 2.09 20勝4敗 12完投1完封 31四死 179奪三 自責46
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・GG・MVP・沢村賞
1999
松坂大輔 25登板180回 2.60 16勝5敗 6完投2完封 96四死 151奪三 自責52
最多勝・B9・GG
1990
野茂英雄 29登板235回 2.91 18勝8敗 21完投2完封 115四死 287奪三 自責76
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・MVP・沢村賞
1980
木田勇 40登板253回 2.28 22勝8敗4S 19完投2完封 100四死 225奪三 自責64
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・GG・MVP
1950
荒巻淳 48登板274.2回 2.06 26勝8敗16完投3完封 56四死 150奪三 自責63
最多勝・最優秀防御率・B9
大島信雄 34登板225.1回 2.03 20勝4敗13完投5完封 78四死 70奪三 自責70
最優秀防御率・最高勝率
2013
小川泰弘 26登板178回 2.93 16勝4敗 4完投3完封 48四死 135奪三 自責58
最多勝・最高勝率
1999
上原浩治 25登板197.2回 2.09 20勝4敗 12完投1完封 31四死 179奪三 自責46
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・GG・MVP・沢村賞
1999
松坂大輔 25登板180回 2.60 16勝5敗 6完投2完封 96四死 151奪三 自責52
最多勝・B9・GG
1990
野茂英雄 29登板235回 2.91 18勝8敗 21完投2完封 115四死 287奪三 自責76
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・MVP・沢村賞
1980
木田勇 40登板253回 2.28 22勝8敗4S 19完投2完封 100四死 225奪三 自責64
最多勝・最優秀防御率・最多奪三振・最高勝率・B9・GG・MVP
1950
荒巻淳 48登板274.2回 2.06 26勝8敗16完投3完封 56四死 150奪三 自責63
最多勝・最優秀防御率・B9
大島信雄 34登板225.1回 2.03 20勝4敗13完投5完封 78四死 70奪三 自責70
最優秀防御率・最高勝率
4: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:25:46.21 ID:gn9LuGr50
リリーフ投手スタッツ
2009
摂津正 70登板79.2回 1.47 5勝2敗34H 38四死 102奪三 自責13
最優秀中継ぎ
1995
平井正史 53登板85.1回 2.32 15勝5敗27H 17四死 82奪三 自責22
セーブ王・最高勝率
1990
与田剛 50登板88.1回 3.26 4勝5敗31S 35四死 70奪三 自責32
セーブ王
2009
摂津正 70登板79.2回 1.47 5勝2敗34H 38四死 102奪三 自責13
最優秀中継ぎ
1995
平井正史 53登板85.1回 2.32 15勝5敗27H 17四死 82奪三 自責22
セーブ王・最高勝率
1990
与田剛 50登板88.1回 3.26 4勝5敗31S 35四死 70奪三 自責32
セーブ王
13: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:29:03.49 ID:gn9LuGr50
>>4
平井は27H→27S
平井は27H→27S
6: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:26:16.65 ID:gn9LuGr50
打者スタッツ
2001
赤星憲広 438打数128安打 .292 1本 23点 39盗 59四死 64三振 出塁率.372
盗塁王・ゴールデングラブ(外野手)
2000
金城龍彦 419打数145安打 .346 3本 36点 8盗 39四死 58三振 出塁率.402
首位打者
なおタイトルを投打に限らない場合
直近の新人王・タイトル同時獲得者が巨人のみ'99上原→'09松本に入れ替わる
2009
松本哲也 372打数109安打 .293 15点 16盗 25四死 59三振 出塁率.338
ゴールデングラブ(外野手)
2001
赤星憲広 438打数128安打 .292 1本 23点 39盗 59四死 64三振 出塁率.372
盗塁王・ゴールデングラブ(外野手)
2000
金城龍彦 419打数145安打 .346 3本 36点 8盗 39四死 58三振 出塁率.402
首位打者
なおタイトルを投打に限らない場合
直近の新人王・タイトル同時獲得者が巨人のみ'99上原→'09松本に入れ替わる
2009
松本哲也 372打数109安打 .293 15点 16盗 25四死 59三振 出塁率.338
ゴールデングラブ(外野手)
7: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:26:31.53 ID:+HfqiSqt0
上原すごE
9: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:27:08.96 ID:by258RkB0
松竹って今でいうどこやねん
15: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:29:49.43 ID:GgoLX/Saa
>>9
大洋に吸収されたから一応横浜じゃね
実際は消滅扱いやけど
大洋に吸収されたから一応横浜じゃね
実際は消滅扱いやけど
12: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:28:44.19 ID:qjYSqfrA0
基本的に初年度からレジェンド級の活躍するバッターっておらんのやな
24: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:32:17.81 ID:ty9MgH6Sd
>>12
新人で打撃タイトル獲得したのは長嶋茂雄(本塁打、打点)と桑田武(本塁打)だけだったはず
新人で打撃タイトル獲得したのは長嶋茂雄(本塁打、打点)と桑田武(本塁打)だけだったはず
16: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:30:04.60 ID:f06uchB50
金城の衝撃は異常
確か松井の三冠王も阻止してたやろ
確か松井の三冠王も阻止してたやろ
18: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:30:07.78 ID:do70nMaO0
上原沢村賞じゃないぞ
23: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:31:56.61 ID:qjYSqfrA0
>>18
沢村賞だよ
イッチが間違えてるのはMVP
沢村賞だよ
イッチが間違えてるのはMVP
21: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:30:56.49 ID:do70nMaO0
間違えた上原MVPじゃないぞ
30: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:33:24.00 ID:gn9LuGr50
>>21
すまない
コピペして消し忘れた
すまない
コピペして消し忘れた
22: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:31:54.35 ID:gn9LuGr50
なお
2019時点で投手でのB9/GG含めたタイトル新人王同時獲得者なし
広島 楽天
打者でのB9/GG含めたタイトル新人王同時獲得者なし
広島 ハム 楽天
2019時点で投手でのB9/GG含めたタイトル新人王同時獲得者なし
広島 楽天
打者でのB9/GG含めたタイトル新人王同時獲得者なし
広島 ハム 楽天
36: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:33:58.97 ID:qmfGxi7p0
1年目の上原まじでやばかったな 松坂に話題とられまくってけど
43: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:35:26.86 ID:F6HdgC/hp
>>36
ペタジーニのアレくらいしか話題にならんしな
20勝しとんのに
ペタジーニのアレくらいしか話題にならんしな
20勝しとんのに
39: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:34:49.00 ID:qQNxacH2d
広島って新人王とタイトル惜しかったやつおるんか?
49: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:37:14.55 ID:gggZSeoR0
>>39
野村祐輔が防御率2位やな
ちなみに1位は同じチームのマエケンというね
野村祐輔が防御率2位やな
ちなみに1位は同じチームのマエケンというね
40: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:34:57.08 ID:FSFvI5pCd
ヤクは小川より2005青木の新人王首位打者202安打が衝撃やった
50: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:37:27.04 ID:gn9LuGr50
>>40
青木宣親(2005) 588打数202安打 .344 3本 28点 29盗 42四死 113三振 出塁率.417
首位打者・最多安打・ベストナイン
すごかった
青木宣親(2005) 588打数202安打 .344 3本 28点 29盗 42四死 113三振 出塁率.417
首位打者・最多安打・ベストナイン
すごかった
44: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:35:57.26 ID:5XFlOwR00
やっぱ上原の四死球率頭おかしいな
48: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:36:45.27 ID:9D+ZUfJu0
上原の200回近く投げて31四死球って頭おかしいよな
52: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:37:52.14 ID:RY8aOddA0
金城
1999年(1年目)、入団を機に打者へ転向し、スイッチヒッターに挑戦。本来は右打者だが、社会人での4年間に1度もバットを握っていなかったため、ブランクを埋めようと必死に打撃練習に取り組んだ
1999年(1年目)、入団を機に打者へ転向し、スイッチヒッターに挑戦。本来は右打者だが、社会人での4年間に1度もバットを握っていなかったため、ブランクを埋めようと必死に打撃練習に取り組んだ
55: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:39:00.85 ID:AjTaVVFy0
則本は新人王で15勝で勝利数2位やな
1位と9勝離れてるけど
1位と9勝離れてるけど
56: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 20:40:21.96 ID:5zvDiHO10
99年ほんまヤバいわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602933905/
コメント
コメント一覧
マジでコントロールお化けだからな
K/BB一人だけ異次元の数字やし
森下から2013小川を感じるだろ
阪神www
近本はそもそも新人王を取れていないので、土俵にも上がれてないです
阪神が如何にまともなドラフトや育成をしてこなかったのかって過去を反映した結果になってるだけです
そして、今後も出てくることは無いでしょう
金城の衝撃は異常
確か松井の三冠王も阻止してたやろ
打率1位金城.346 打率2位Rローズ.332 打率3位松井秀喜.316
阻止されたって程首位打者競れてないやろ?はっきり阻止されたって言っていいのは2002年の福留の方やろ
変な阪神アンチいて草
救援勝利+セーブのセーブポイントという指標?があったんや
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする