
センターとかいらんか?
2: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:45:27.42 ID:o8gtKFcsd
セカンド削って緊張感ある試合にしよう
3: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:45:32.62 ID:fNpiu/IA0
ショートやろ
4: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:45:46.35 ID:DkaACd9Nd
ショートやろ
5: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:45:59.29 ID:o8gtKFcsd
ここで投手捕手言うアホはおらんやな?
7: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:46:54.72 ID:Y45GQu5b0
セカンドかショート抜いて右左ごとにシフト組もうや
8: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:46:57.91 ID:AzWAQtD2M
投手、代わりにセカンドが投げる
10: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:47:15.73 ID:MKDZ+zS60
セカンドかショート
サインごとにフォーメーション変える
サインごとにフォーメーション変える
11: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:47:25.87 ID:XdxsiMMzp
ファースト
12: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:47:32.83 ID:fNpiu/IA0
いやセカンド抜いてもショートがセカンドの変わりやるだけやん
13: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:48:33.71 ID:wQFjhsxZr
キャッチャー
14: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:48:48.33 ID:CE7MkTdZ0
基本は外野2人制
大量リードしたら状況によって3人に増やす
大量リードしたら状況によって3人に増やす
15: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:49:10.62 ID:N6Wx8q0Ta
ファースト抜いてピッチャーが毎回カバーや
16: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:49:19.99 ID:TSL+gh0E0
ショートおらんでも1塁線3塁線はガバガバにすればええな
セカンドがどっちかにシフトしてそれに合わせて外野も少し調整や
セカンドがどっちかにシフトしてそれに合わせて外野も少し調整や
17: 風吹けば名無し 2020/10/15(木) 11:49:34.83 ID:AVI1u7Ix0
草野球のメンバー足りない時は外野から減らすな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602729887/
コメント
コメント一覧
球は審判に止めさせろ
盗塁はなしで
外野以外無理だろ
強いて言うなら外野か
相手によって使い分ける感じかなあ
外野二人にしたらツーベース祭りで試合終わらんぞ
内野減らすとシングルは増えるだろうけど外野減らすと長打が増えるから得点の期待値は外野減らす方が上がりそう
少子化の今じゃ子供達が気軽にできない
サッカーなら1チーム3人もいれば充分成り立つけど
そんな正確にバントできて足も速い打者少ないし、そういう相手ならそれなりのシフト敷くと思う
それでシフトの逆突けるような打者ならそもそもセーフティなんか狙わず普通に打った方が点入るだろうし
昔使ってた大きいビート板復活させればいける
球はキャッチングマシーンで受ける
選手にはプロテクター装備で多少のラフプレイもOKにする
最初に考えた人天才やと思うわ
ピッチャーが毎回ファーストカバーとか
道具とグラウンドも追加で。野球は条件が厳しすぎる。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください