出塁率
1位村上宗隆.424
2位青木宣親.414
3位佐野恵太.400
長打率
1位青木宣親.584
2位村上宗隆.573
3位岡本和真.561
OPS
1位青木宣親 .998
2位村上宗隆 .997
3位鈴木誠也.940
1位村上宗隆.424
2位青木宣親.414
3位佐野恵太.400
長打率
1位青木宣親.584
2位村上宗隆.573
3位岡本和真.561
OPS
1位青木宣親 .998
2位村上宗隆 .997
3位鈴木誠也.940
17: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:32:31.38 ID:wuE0KY0Ka
青木村上定期
3: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:29:12.39 ID:7quhxy0ma
青木がOPS1位wwwWWW
7: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:31:14.88 ID:U/tTYpiD0
青木もおかしいよ
9: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:31:57.86 ID:mZ6Cbw9P0
ヤ定期
10: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:32:03.77 ID:o6dYU9hza
ついにOPS1.消えたか
11: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:32:05.63 ID:9+oaQgo90
20歳の新入りと大リーグでクビになった選手がツートップのリーグがあるらしい
12: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:32:10.68 ID:ziSuBCvDa
なんだこのおっさん!?
16: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:32:27.35 ID:VBthyM3C0
トップクラスともなれば2打席に1回は長打打つんやな
23: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:33:48.56 ID:azMjRo3ca
【いつもの】青木宣親さんチーム首位打者
青木 .314
村上 .313
青木 .314
村上 .313
24: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:34:07.91 ID:mZ6Cbw9P0
青木って守備指標もいいんだよな
26: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:34:35.45 ID:Al84G5o30
【悲報】青木宣親さん、通算打率爆下げで晩節を汚す
20: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 22:33:09.54 ID:jhJh3lmoa
青木まじで全盛期やろ?長打率1位は明らかおかしい
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602336451/
コメント
コメント一覧
TBS式やろ
イチローもそのくらいの年齢で上げてたよな。
その後徐々に落ちてった印象。
ろうそくの最後の灯火みたいなもんか?
大山.56193なの草
次の優勝観るのにまた14年位かかりそうやね
長打を打つ確率定期
チーム成績と個人成績をごっちゃにすんな
意味ないとは思わんが、大差負けの展開で相手投手も多少気楽に放る場面で打つのと、僅差の展開で相手の一線級の先発やリリーフから打つのじゃ違うなとは思う
ましてや神宮だから打者の成績はゲタ履いてる部分もあるしね
小川あたりはもっと評価されるべきやが
最下位で気楽に〜とか言うけど逆に強いチームなら相手投手は気を抜く打者がほぼいないからバテてる相手と勝負できるし、神宮云々言うけどヤクルトの指標最下位の投手陣と勝負できないのがヤクルトのバッターなわけで、そんなに青木村上が下駄を履いてるとは思わんわ
好成績の選手がいるのにチーム成績が良くないのは他の選手があかんって話なのに、それすら理解できずチーム成績だけで選手を評価する奴一定数いるんだよな
打率を下げる(.314でリーグ2位)
…おかしいですよ…
青木、村上が個人成績の為にチームプレーを拒否している様子は全く無いのに。
彼らだって満塁で凡退することはあるけど、野球は上手くいっても3~4割の成功率なのだから仕方ない。
懸命にプレーした結果が、数字に出ている事で間違いない。
昨日抜いた
当てになってるぞ
青木、村上、山田以外で大幅なマイナスを記録してるから負けてる
ヤクルトファンじゃないぞ
ヤクルトファンの楽しみ方は
個人成績と記録塗り替えだから
チーム順位はチャンスがあれば
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする