
バラエティ番組
2: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:21:40.48 ID:40A1m0k40
ゲーム
4: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:21:58.91 ID:CAgIzFB20
車のデザイン
102: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:35:28.91 ID:tWlas0vFa
>>4
なんだかんだでこれに勝るものないやろ
なんだかんだでこれに勝るものないやろ
6: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:22:23.00 ID:TNhT1SFX0
考えてみれば何も無い
7: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:22:41.27 ID:Lc/zvyBQd
プロ野球
9: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:22:51.63 ID:+UUrfxle0
気温
15: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:23:48.72 ID:TEMJGDIz0
日本メーカーの家電
16: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:24:00.14 ID:tWAudhrO0
秋葉原
18: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:24:25.29 ID:po8gq3Yt0
給料
20: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:24:54.89 ID:lBwKNWX70
セブンイレブン
26: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:25:52.47 ID:eblB6Fy2d
日本
27: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:26:09.06 ID:5DNh4Ayj0
食品全般
30: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:26:28.01 ID:Mvm4PToG0
ポケモン
33: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:26:52.57 ID:xyEuJNjU0
消費税
39: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:28:06.02 ID:SAfBc+YE0
気候
43: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:28:44.12 ID:lBjHFUe90
プレステのCM
51: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:29:35.92 ID:8Q3hjG620
映画館
昔はタバコ吸えたんやけどな
昔はタバコ吸えたんやけどな
70: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:32:06.51 ID:Lc/zvyBQd
>>51
それ凄いな
それ凄いな
73: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:32:41.54 ID:8Q3hjG620
>>70
大昔はラーメン食うのもアリやったらしいしな
大昔はラーメン食うのもアリやったらしいしな
52: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:29:48.38 ID:wQcLKkbz0
国産スポーツカー
54: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:30:31.41 ID:6Yoj/tEe0
車バイク
66: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:31:43.54 ID:JiW/483ra
レジ袋無料に戻して
77: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:33:01.81 ID:VRE0vgbc0
時代についていけなくなっただけやろただ
82: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:33:26.70 ID:GjCDUzIW0
セブンの弁当
89: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:33:47.68 ID:hXlRVlct0
特撮技術
101: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:35:25.73 ID:LCXjpCh8a
>>89
フィルム撮影やなくなってからウルトラシリーズの戦闘機がおもちゃにしか見えんくなったわ
フィルム撮影やなくなってからウルトラシリーズの戦闘機がおもちゃにしか見えんくなったわ
112: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:38:15.25 ID:8HzCP4MOa
マックドの値段
122: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:40:16.31 ID:6Yoj/tEe0
消費税
125: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:40:50.29 ID:WpjnMus20
格ゲー
127: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:41:42.50 ID:z+2BSD5W0
文学映画音楽
139: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:44:52.73 ID:OsVXLbp10
スマホがなかったら、インターネットは楽しいままだったのにクソが
169: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:57:19.62 ID:yaAdDflfF
>>139
スマホで身近になりすぎたかもな
全てに商売の匂いがする
スマホで身近になりすぎたかもな
全てに商売の匂いがする
141: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:45:33.79 ID:OFXO+Bkp0
カントリーマアム
153: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:49:08.99 ID:AZnqohaw0
喫煙者
156: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:51:05.40 ID:L5uBMPlg0
ホラー番組
161: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:52:31.31 ID:AtbgHijfd
食品のサイズ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601493683/
コメント
コメント一覧
俺からみたら世の中はつまらなくなったと思うし世の中からみたら俺はついていけない落伍者なんだろう
スレの趣旨に近いので考えるとラノベかな
初期の電撃文庫は面白いのがゴロゴロしてたなーと
EGFマダー
年々技術の進歩でこんなトリック使えんみたいなんが増えてくる
そら尖った車作るわな
昔は結果どうこうよりマシンが走ってる映像だけで迫力あっておもろかった
00年代あたりのコーナリングの映像見直すと機動性段違いや
よその家の壁や屋根に投げてもある程度は黙認されたな
もちろん度が過ぎると怒鳴られもしたが
スマホの浸透で身近になりすぎた事でネット全体が5ch以下の民度になってる
YouTubeなんて代表的やろ
新曲聴くと劣化し過ぎてて悲しい
平成前半が最強
今の方がいいこともあるけどな。
架空のキャラなんてなにやらせてもええねん。そのために作られた世界なんやから現実ではできないことをやらせることに意味があるんやろ。
なんでフィクションのキャラが犯罪行為したらあかんねん。これにクレームつける奴らはどんだけ現実との区別がついてないねん
これがあったから大逆転もあった
個人的にはアクティブサスペンション規制前の方がよかった
まさに未来の技術の塊みたいなのだったし
今が楽しいで毎日生きてる
罵倒や煽り合い、正義マンだらけになった
昔は良くも悪くもカオスだったがその方が遥かにマシだった
小川や林に田園、駄菓子屋も多かったのに
昔のほうが魚種も数も釣れた
現行のGTR、WRX、シビックtypeR、峠が楽しくないと思うで。
幅の限界はケイマン・A110位と思うけど、それでも大き過ぎる。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください