
やらせでもないとおもんないな
2: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:22:04.05 ID:tX1msH12a
格闘技でも見とけ
3: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:22:13.07 ID:Su3LTzxu0
コロナで客いないとこで乱闘しても空しいだけやろ
7: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:29:13.28 ID:JUzdQPJsp
罰金取られるからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:29:13.27 ID:n5wWrqJY0
よく代表どうので馴れ合いとか言われてるけど昔の選手日本人が変なの多かっただけだろと思うが
見た目からしてカタギでない感じの選手たくさんいたじゃん
見た目からしてカタギでない感じの選手たくさんいたじゃん
9: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:30:02.05 ID:v7AuHbEe0
冷静に考えたらスポーツで乱闘なるって異常事態だよな
79: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:51:16.95 ID:R6Qxk4n10
>>9
これ
他のスポーツであるんか?こんなこと
これ
他のスポーツであるんか?こんなこと
11: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:31:07.29 ID:KRWbmPbUM
ゆとり教育の数少ない成功例の1つや
41: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:41:36.06 ID:p5vguED70
>>11
失敗やろ
失敗やろ
12: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:31:13.36 ID:7w7gVPqk0
乱闘禁止令出てんのにそれなりに暴れるメジャーリーガーすこ
13: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:31:33.35 ID:Rg4gqjBm0
この間どっかがやってたよな
15: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:32:03.68 ID:1QfYWuhwM
プロレスブームの頃はラリアットとかジャンピングニーが当たり前やったんやろ
16: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:32:46.11 ID:v7AuHbEe0
アイスホッケーでは乱闘が文化みたいなもんらしいが
野球の乱闘も北米白人の気質から来る伝統みたいなもんなんやろな
野球の乱闘も北米白人の気質から来る伝統みたいなもんなんやろな
18: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:33:02.87 ID:g/mUce9GM
派手な乱闘ってバレンティンvs矢野ぐらいまでさかのぼるか
19: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:33:10.54 ID:Fc2hUwwPd
一番最近あった乱闘が若月とライオンズでドンパチあったくらいか?
21: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:34:35.36 ID:iOnT3MeIp
野球よりも野球選手の乱闘の方が好きだった
22: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:34:57.99 ID:3x2CiTO20
ズレータの乱闘好きだったわ
24: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:35:15.95 ID:tk1xgqX1H
日本人最強はガルベスに向かってく山崎武司が最強と思ってるかもしれんがワイが思うに間違いなく大杉勝男
31: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:38:21.16 ID:kYOJsp8N0
乱闘ってなんでバット持っていかんの?
バット持たない時点で茶番やん
バット持たない時点で茶番やん
34: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:39:29.34 ID:wvw3l0bBp
密だから今はあかん
36: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:39:57.23 ID:HBbEakIC0
つうかメジャーのほうが乱闘多いよな
黒人と白人が同じ土俵でやってるからかな
あと故意死球とかも多いし
黒人と白人が同じ土俵でやってるからかな
あと故意死球とかも多いし
40: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:41:14.59 ID:x8Owmjktr
ぐう聖外国人選手増えたからなぁ
逆に狂暴外国人挙げる方が難しい
逆に狂暴外国人挙げる方が難しい
43: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:42:21.56 ID:fWP3/KGnM
あんなんプロレタリアと一緒でヤラセやろ
仕事上で殴り合いとか普通ないやろ
仕事上で殴り合いとか普通ないやろ
47: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:42:58.33 ID:/P5y6n6cp
石川がバティスタに襲われた事件を風化させるな
48: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:43:22.95 ID:i3rfdmGZ0
ほんとなれあいになったわNPB代表が糞だわ
49: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:43:24.74 ID:LyJrfhFm0
アマダーって矢野バレンティンより最近やったっけ
乱闘というより一人で暴れた印象やったが
乱闘というより一人で暴れた印象やったが
53: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:44:33.30 ID:i3rfdmGZ0
MLBはシーズンがなれあいになるから代表はでたくないって結構いるけどNPBはなかよしこよしだわ
56: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:45:12.24 ID:m6h+HlwV0
乱闘賞ってのを作れよ
その年、最も派手な乱闘賞をした選手に1億
その年、最も派手な乱闘賞をした選手に1億
58: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:45:35.84 ID:+20ffr8Up
コロナ禍のソーシャルディスタンスやぞ
60: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 09:46:10.97 ID:FFkQriV0d
厳しい攻めしなくなったからだろガチならキレてるよ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601338894/
コメント
コメント一覧
酒井宏樹が必死になだめてたが、ネイマール騒動に巻き込まれて不憫だわ。
サッカーでも最近パリとマルセイユで乱闘してたな
わろた デッドボールと同時にかけたら釣られる奴いるかもな。
たいてい怒鳴り合うか小突いたりするぐらいで終わる
ラグビーもキレたら試合で吹き飛ばせって言うし水球なんか沈めるからな
意外と危ないプレーがセーフなスポーツは多い
SNSで袋叩きや。外人はともかく今の若い日本人ってそういうのかなり気にするやん
当のバット投げられた平沼には今となっては感情的なしこりが無さそうで。(清原を『キヨちゃん』と言ってたり。)
そこら辺はスポーツマンだなぁ、と。
矢野はクソ
そこだけは超えちゃいけないラインになったんやろ
二度見してたな
特に南米とか血の気多すぎや
巨人の外国人選手がスパイクのまま背中を踏みつけ脊髄損傷で選手生命終了
見るからに怖そうな外国人や学校の先輩にあたる人とかにもキレるの?
一塁に出たらファーストと仲良くはなしてるもんな。
NASCARは乱闘するで
相手チームに母校の先輩とかおるようなケースも多いだろうし
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする