
東京 投手 栗林良史(トヨタ自動車)
大阪 内野 佐藤輝明(近畿大学)
中日 投手 栗林良史(トヨタ自動車)
日公 投手 伊藤大海(苫小牧駒澤大学)
広島 投手 早川隆久(早稲田大学)
千葉 投手 早川隆久(早稲田大学)
横浜 投手 伊藤大海(苫小牧駒澤大学)
楽天 投手 中森俊介(明石商業高校)
阪神 内野 佐藤輝明(近畿大学)
福岡 内野 牧秀悟(中央大学)
巨人 投手 松本竜也(Honda鈴鹿)
西武 投手 早川隆久(早稲田大学)
大阪 内野 佐藤輝明(近畿大学)
中日 投手 栗林良史(トヨタ自動車)
日公 投手 伊藤大海(苫小牧駒澤大学)
広島 投手 早川隆久(早稲田大学)
千葉 投手 早川隆久(早稲田大学)
横浜 投手 伊藤大海(苫小牧駒澤大学)
楽天 投手 中森俊介(明石商業高校)
阪神 内野 佐藤輝明(近畿大学)
福岡 内野 牧秀悟(中央大学)
巨人 投手 松本竜也(Honda鈴鹿)
西武 投手 早川隆久(早稲田大学)
2: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:22:53.72 ID:j1KSrM1f0
牧単独おいしすぎ
3: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:23:26.93 ID:0+R46rkT0
ソフトバンク佐藤って見たけど
5: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:26:11.08 ID:Iqsaniyl0
西武早川らしいけど即戦力なん?
誰くらい期待できるんやろ
誰くらい期待できるんやろ
6: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:26:33.69 ID:CZQztB0Qx
巨人松本竜也はほんまにあり得そうなのが草
10: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:27:26.47 ID:1S1ImWVP0
松本竜也って智弁学園にいたアイツか
12: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:27:53.40 ID:9XQUqfz10
牧の評価が軒並み低いのはなんでなん?
17: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:28:51.17 ID:epYEefpg0
>>12
セカンド守れなそう
思ったより長打無さそう
セカンド守れなそう
思ったより長打無さそう
14: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:28:05.49 ID:WoXEpgiP0
高卒選手不作なん?
それともやっぱり甲子園がないから?
それともやっぱり甲子園がないから?
28: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:31:10.62 ID:Iqsaniyl0
>>14
高2の時点での評価になるのが不透明やからな
毎年現れる突然甲子園でいいピッチングしてプロみたいなんが産まれにくいな
高2の時点での評価になるのが不透明やからな
毎年現れる突然甲子園でいいピッチングしてプロみたいなんが産まれにくいな
32: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:32:58.29 ID:fVHfl9ls0
>>14
甲子園なかったからワイらみたいな一般人には情報少ないだけやろ多分
甲子園なかったからワイらみたいな一般人には情報少ないだけやろ多分
22: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:30:17.27 ID:mrQwExkg0
山下1本釣り狙いやるとこ出ると思うけどな
23: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:30:33.65 ID:L9LcLP2U0
大道2位まで残らんよな?
29: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:31:34.39 ID:fVHfl9ls0
>>23
残る可能性もあるんやない?
8~15番目くらいの評価やろ多分
残る可能性もあるんやない?
8~15番目くらいの評価やろ多分
24: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:30:43.69 ID:epYEefpg0
佐藤が過大評価で牧が過小評価な気がする
51: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:43:40.91 ID:Dk1Rit/NM
>>24
プロスカウト「申し訳ないが指標とかいう役に立たないものはNG」
清武曰くスカウト連中数字とか毛嫌いしてるとか
自伝の本に書いてあった
プロスカウト「申し訳ないが指標とかいう役に立たないものはNG」
清武曰くスカウト連中数字とか毛嫌いしてるとか
自伝の本に書いてあった
27: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:31:06.20 ID:q7uTNF4H0
森木はどうなんや?
30: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:32:09.56 ID:T1KE/ztk0
2位か3位で取れそうな右打の高卒or大卒外野手おらんの?
31: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:32:49.59 ID:0+R46rkT0
>>30
贔屓にほしい花咲井上
贔屓にほしい花咲井上
35: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:34:06.72 ID:T1KE/ztk0
>>31
井上外野出来るなら欲しいわ
井上外野出来るなら欲しいわ
33: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:33:02.96 ID:kh1FeUg40
今年のドラフトは下位指名の掘り出し物が数年後に多く出そうやな
スカウトの能力が一番要求される年やね
スカウトの能力が一番要求される年やね
36: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:34:25.16 ID:epYEefpg0
毎年の謎一位枠が楽しみ
去年の堀田佐藤みたいな
去年の堀田佐藤みたいな
43: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:36:59.64 ID:i+7i4THkd
ヤクルトは競合上等すぎて栗林はなさそうに思える
46: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:37:56.18 ID:epYEefpg0
>>43
歳内が先発してるヤクにそんな余裕あるかね
歳内が先発してるヤクにそんな余裕あるかね
49: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:40:22.05 ID:7jc7LpxJd
8年後見たら豊作ドラフトでしたってなってそう
50: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:42:00.73 ID:3TppX/S10
クジ外したらガチで松本行くやろ
54: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 06:44:33.45 ID:Dk1Rit/NM
牧は2位まで残るだろ
セカンド専は割と順位落とす
セカンド専は割と順位落とす
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601068937/
コメント
コメント一覧
ヤク 10勝以上狙える即戦力投手→早川か伊藤?
西武 10勝以上狙える即戦力投手→早川か伊藤?
広島 10勝以上狙える即戦力投手か即戦力のセットアッパーやクローザー候補→早川か伊藤か栗林?
ハム 10勝以上狙える即戦力投手か即戦力のセットアッパーやクローザー候補→地元伊藤?
中日 即戦力の外野手→佐藤?
楽天 わ か ら ん
横浜 即戦力のセットアッパーやクローザー候補か即戦力の打てる二遊間→伊藤か木澤か牧?
千葉 10勝以上狙える即戦力投手→地元早川?
阪神 即戦力の外野手か若手の二遊間→佐藤かサプライズで中山、土田?
福岡 即戦力の内野手→佐藤か牧?
巨人 即戦力の外野手→佐藤?
早稲田と確執とかなんか訳アリとかあったっけ?
じゃあ東洋大村上で。1シーズン70イニングはバケモノすぎる
2018のブキャナン、小川、石川、原の軸が小川のみになった。左腕欲しいのは分かる。ただ、それ以上にイニングイーターを欲している
無理やり7回投げてる高梨や、長いイニングを意識して腕の振りが弱くなる高橋や吉田を助けて欲しい
それによって、首脳陣やファンが奥川への期待が高まる一方である。仮に来年一軍に上がることになっても、まだ高卒2年目。やはりのびのび育ててあげたい
昨年とかヤクルトは森下確定って言われてたやん
毎年競合してるし
一本釣り狙いなんてセコいことはせん
ってのは冗談で
ドラフトでの補強ポイント
そのほかでの補強ポイント
しっかり見極めて獲得してくれよ
村上は前回の登板おかしかったから、1位じゃなくても取れると思う
150バンバン出すタイプじゃないし怪我だったとしたら評価落ちる
投手豊作だし意外と中位まで残る可能性あると見てる
広島→栗林
だろうな
ヤクは競合大好きだし
広島は一本釣り狙ってくるだろ
最下位で終わったとしたらウェーバー的にもいい投手全然いるし
村上はスペ臭いから避けられるかなぁ。あと大学時代から酷使だとプロだと…
ヤクルトたからそこへ目をつけそうではあるが
フロント側は森下でいく予定だったが高津の要望で奥川へって聞いたことある
現状は圧倒的森下に行った方がだが高卒と大卒比べたらアカンからねぇ
去年ドラフト前日に公言したら森下を一本釣りした広島
佐々木に行くフリをして石川を中日との競合で狙ったら、まさかのORIXも来ちゃったホークス(公言してれば減ったかも?
戦略は大事やね
球速で言うと伊藤ですら先発で150バンバン投げるタイプじゃない。というよりプロで平均直球球速150なの藤浪くらいしかいない。
あの試合は不調(軽症?)+自主降板してるし、ちょっと心配。だけど2番目にくるドラフト2位指名権は野手だと考え、3位までの10球団x2回まで残ってるとは思えない
個人的には、オールドルーキーである日本通運和田が降順3位に適してると思ってる。それだけイニングイーターが足りない
原樹理が来期頭から復活してる姿が二軍戦見て想像できず、他に中継ぎ使うせいで石川先発時に本気の中継ぎを注ぎ込めない
まだ結論なんか出せんけど、自分は奥川で良かったと思ってるよ
甲子園の力投が目に焼き付いてる
そもそもドラフトだけが補強って考えはあかんわな
それ以外でサボりすぎだし糞ドラフトやりまくっていたらそりゃ弱くなるよ
でも1位山下2位小林か中森なら大成功ドラフトじゃないかと思う。
どうせすぐには強くならないし3年後ぐらい見据えた指名はどうか?
今年の高校生は使い減りしてないし。
外国人投手多めに獲って来年は乗り切る。
松本竜也って名前でなぜか頭痛が起きるんですが・・・。
それ嘘や高津が、編成から3人(森下、奥川、佐々木だとよく言われている)の誰かに行こうと思ってるけど、希望はあるかと聞かれて、哲人とやっぱり奥川だよなと言う話をして奥川に決めたと公言してる
だいたいあってるやん
巨人が松本竜也を獲得することはないだろうな( ´_ゝ`)
山田が入るか入ってないかだけで高津の要望なのは変わらんやんけ
1位 早川隆久 投手 早大
2位 古川裕太 捕手 上武大
3位 五十幡亮太 外野手 中大
4位 三浦大樹 投手 天理大
5位 深尾哲平 捕手 関西国際大
6位 度会ジュニア
7位 奥村の弟
8位 武岡の兄貴
以上。
フロントは森下で行こうとしている部分が事実誤認やで
まぁでも監督にドラ一決めさせる愚行はやめといた方がええとは思う
三浦大輔ですよ。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする