
肝心な甲子園の方が地区予選より面白い高校野球漫画、マジで存在しない
2: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:02:58.27 ID:DRTcW8ged
甲子園特有の謎の色物チーム嫌い
3: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:02:59.61 ID:48rkyFOdd
あおい坂高校野球部
はい、論破
はい、論破
4: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:03:01.92 ID:OoCPSTyUM
だいたい県大会決勝がピークよね
5: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:03:29.26 ID:C3XoMWq30
ラストイニングの甲子園編は蛇足やったな
6: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:03:49.25 ID:/4QxhynC0
甲子園決勝が一番おもろいのドカベンの土佐丸との試合くらいやろな
7: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:04:03.12 ID:cZ2yLntk0
しかも甲子園より予選の方が基本的に苦戦する模様
8: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:04:04.34 ID:HM2gLcnO0
甲子園のチームであらわれるいらない地方色
9: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:04:48.03 ID:wNcpDeIT0
甲子園ハブいたタッチってやっぱ名作なんやな
15: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:06:35.00 ID:cZ2yLntk0
>>9
MAJORは甲子園すら行けてないしな…
ダイヤのAも春とはいえ甲子園は省いたようなもんで盛り上がりすらしなかった
MAJORは甲子園すら行けてないしな…
ダイヤのAも春とはいえ甲子園は省いたようなもんで盛り上がりすらしなかった
10: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:05:07.92 ID:oM/F/g68a
魅力的なライバルは序盤に出るからね
22: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:08:16.11 ID:0vUrwx5xd
>>10
これのせいでダイヤのAは甲子園出ても予選より盛り上がる要素ないんよね…
これのせいでダイヤのAは甲子園出ても予選より盛り上がる要素ないんよね…
29: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:10:39.15 ID:rF0Q8fIj0
>>22
新キャラの紹介に長い時間かけるぞ
新キャラの紹介に長い時間かけるぞ
11: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:05:18.65 ID:03xheyeGd
ヤンマガで連載していた「砂の栄冠」は甲子園編の方が面白いぞ
12: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:05:23.11 ID:AUxaKXz40
DREAMSは予選より甲子園のがおもろいやろ
14: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:06:20.48 ID:TEmkyvO10
>>12
ないない
予選決勝あたりからおかしい
ないない
予選決勝あたりからおかしい
13: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:06:09.55 ID:G4VKESO80
ラストイニングとか埼玉県予選のほうが相手に個性あるし聖母のほうがラスボスっぽいもんな
19: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:07:55.37 ID:5wg0HBtV0
予選でだいたい奇抜なチームはで尽くすしな
20: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:08:03.54 ID:8sF1TYS/a
地獄
21: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:08:04.06 ID:b5DuXKK6a
H2
ハイ論破
ハイ論破
24: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:08:57.58 ID:9YbkR7eS0
>>21
英雄より広田のがおもろいわ
英雄より広田のがおもろいわ
23: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:08:24.07 ID:TEmkyvO10
H2は甲子園のが面白かったな
25: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:09:07.70 ID:TEmkyvO10
クロカンとかも予選の方がいいな
27: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:10:27.96 ID:TEmkyvO10
ドカベンは甲子園も予選も面白い
常勝チームで勝つと分かってるのに、なぜあそこまでワクワクするのか
常勝チームで勝つと分かってるのに、なぜあそこまでワクワクするのか
28: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:10:34.43 ID:zLT4jXdq0
予選の方が苦戦するのは選手たちが成長(笑)とか覚醒(笑)する前だからやろ
30: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:11:31.12 ID:JLIQZeVf0
ライバル感薄れるからな
32: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:11:46.88 ID:MPrBXOa4d
甲子園も強豪だとまあまあ面白いけど初戦や2回戦くらいまでは結構作者もやる気ないのか展開早めにして流すよな
36: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:14:50.27 ID:AUxaKXz40
>>32
無名校ならこんな無名校に負けるわけが~からのなんだこいつら!?がテンプレやからな
無名校ならこんな無名校に負けるわけが~からのなんだこいつら!?がテンプレやからな
38: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:15:34.31 ID:/VP+gLOx0
優勝候補筆頭と初戦で当たることになり甲子園ライバルも一気に出しながらその辺一切描写しないで最終回最後のコマまで引っ張るあだちって神だわ
39: 社長ぺっぺ 2020/09/22(火) 08:15:40.07 ID:fmUEzv0dd
スポーツ漫画は日本人対決で終わらせとくべき。キャラの弱い外人とか出ると途端につまんなくなる。
42: 風吹けば名無し 2020/09/22(火) 08:16:32.26 ID:NR08aVUW0
県予選決勝で正統派強豪出して甲子園でイロモノ軍団にしがち
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600729337/
コメント
コメント一覧
作者の計画ミスやな
予選→不知火!土門!雲竜!
甲子園→信濃川!ブルートレイン!通天閣!
最初に面白いキャラ出さないと連載が続かないから温存はしづらいのでは
なお、現実の高校野球も県大会の方がはるかに面白いもよう。
大甲子園は神奈川県大会の準決勝からのスタートだぞ。決勝は白新の不知火と戦っている
まあ決勝が一番イマイチなのは同意する。あれだったら決勝青田高校でよかったのではと思う
全国は盛り上がっても世界大会とかで絶対失速する
確かに孫六はおもろかった
土門の最後の年理不尽すぎるw
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする