2018 .327(495-162) 10本塁打 67打点 OPS .808
2019 .297(489-145) 16本塁打 58打点 OPS. .827
2020 .314(245-77) 15本塁打 41打点 OPS 1.015
わりとやばい
2019 .297(489-145) 16本塁打 58打点 OPS. .827
2020 .314(245-77) 15本塁打 41打点 OPS 1.015
わりとやばい
4: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:06:33.25 ID:7l1tktRQa
これフルシーズンだったら30本塁打いってたんちゃうか?
5: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:06:54.45 ID:nNFMb5Fpa
去年で劣化したと思ったら普通に成長してきたの草
6: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:06:55.07 ID:01Ne8gsv0
この年齢で上げてくるのやべーわ
7: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:07:02.74 ID:jOSXeaNM0
MLBで2桁打った男だぞ
10: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:07:17.80 ID:ZBFPKS3za
何故か年齢が上がるにつれてパワーが増していく男
14: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:08:07.53 ID:/edZBRoWa
ホームランのペース異常じゃね?
17: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:08:27.64 ID:9Tt25AkGa
メジャーはパワーないとやってられんのやろうな
24: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:09:28.25 ID:BrnozOET0
メジャーとの差を思い知らされる存在やな
35: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:10:47.87 ID:dJIGPo2kd
脚が衰えて昔みたいに内野安打稼げないから長打増やしてる
36: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:10:51.13 ID:IPKidoH90
キャリアハイで草
37: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:10:52.55 ID:V+zzU9dvM
2005青木(23) .344 *3本
2006青木(24) .321 13本
2007青木(25) .346 20本
2008青木(26) .347 14本
2009青木(27) .303 16本
2010青木(28) .358 14本
2011青木(29) .292 *4本
青木「メジャー行きます」
上田「僕が穴を埋めます」
2012上田 (23) .257 0本
2013上田 (24) .257 4本
2014上田 (25) .210 2本
2015上田 (26) .263 1本
2016上田 (27) .220 1本
2017上田 (28) .234 0本
青木「はぁ…」
2018青木(36) .327 10本
2019青木(37) .297 16本
2020青木(38) .314 15本
2006青木(24) .321 13本
2007青木(25) .346 20本
2008青木(26) .347 14本
2009青木(27) .303 16本
2010青木(28) .358 14本
2011青木(29) .292 *4本
青木「メジャー行きます」
上田「僕が穴を埋めます」
2012上田 (23) .257 0本
2013上田 (24) .257 4本
2014上田 (25) .210 2本
2015上田 (26) .263 1本
2016上田 (27) .220 1本
2017上田 (28) .234 0本
青木「はぁ…」
2018青木(36) .327 10本
2019青木(37) .297 16本
2020青木(38) .314 15本
94: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:16:39.11 ID:rbvQsqmOM
>>37
地味に加藤良三の被害者
地味に加藤良三の被害者
43: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:11:42.97 ID:4dontVFN0
青木は通用しなくなって帰ってきたわけじゃないし
待ってればオファーあったけどトレードされまくりで精神やられたのもあって帰ってきた
待ってればオファーあったけどトレードされまくりで精神やられたのもあって帰ってきた
70: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:14:20.27 ID:Au0hYraEr
>>43
トレードたらい回しって実質チームからいらないと言われてるのと同じやからなぁ
トレードたらい回しって実質チームからいらないと言われてるのと同じやからなぁ
48: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:12:15.41 ID:fmsPbEu1a
2018 .327(495-162) 10本塁打
2019 .297(489-145) 16本塁打
2020 .314(245-77) 15本塁打
打数考えたら30本塁打いってもおかしくないな
2019 .297(489-145) 16本塁打
2020 .314(245-77) 15本塁打
打数考えたら30本塁打いってもおかしくないな
52: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:12:49.06 ID:YIu2a4Tba
去年で劣化したなぁって思ってたんやけどさすがに最高打率のレジェンドやったわそんなことなかった
55: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:12:58.11 ID:/5C9xwE00
門田博光(40) .311 44本 125打点 OPS1.062
これ超えれる?
これ超えれる?
62: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:13:46.79 ID:anOh3Y200
メジャー通算.285の男やぞ
87: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:15:46.50 ID:xoRhD39xr
>>62
わりとこれとんでもない事だよな
わりとこれとんでもない事だよな
89: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:15:54.16 ID:OUWMCp+Va
38でキャリアハイは草
111: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:17:52.05 ID:FgeHGHMP0
メジャー行ってキャプテンシーまで培って帰ってきた
129: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:19:25.00 ID:6h4v6EgAa
2018でも相当頼りになるおっさんやったのにな
感覚おかしなるわ
感覚おかしなるわ
136: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:19:56.85 ID:p1T0r865d
明らかに本塁打増えてて草
139: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:20:04.49 ID:AHReNWPnp
練習見てると山田とかより声出してるしキビキビやってるわ
143: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:20:16.61 ID:GeCqFqfd0
メジャー行ってパワー型になって帰ってきた感じ
156: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:20:47.31 ID:Apz7C352a
MLBでは打撃じゃ使いもんにならん評価やったのにな
174: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:21:42.06 ID:g17QsYhY0
>>156
MLBの先頭打者ずっと打ってきた男なんですが
MLBの先頭打者ずっと打ってきた男なんですが
171: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:21:30.50 ID:v/4jzsWJ0
毎打席フォーム変わってるのほんと意味わかん
183: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:22:06.05 ID:HaohfRS00
NPB復帰3年目の福留みたいなもんやな
年齢も近いやろ
年齢も近いやろ
198: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 15:22:54.03 ID:JfCPQPJe0
そんでも福留は復帰初年度あたりはかなり苦戦しとったよな
青木はなんですんなり行けたんやろか
青木はなんですんなり行けたんやろか
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600668351/
コメント
コメント一覧
年齢的にはいつでもおかしくない。
恵まれた体格が有る訳でもないし、抜群の身体能力が有る訳でもない(足は速かったけど)。
常に努力で逆境を跳ね返して、周りの低評価を覆してきた人なのだと思う。
連敗中のチームを活気付けるために丸坊主にするなんて昔じゃ考えられなかった。
真の青木魂を後継してるのは村上な気がするけど、山田もいつか変わるのかなあ…
グッチがホームラン増やしてるのもきっと青木の影響だし
若手だけじゃなくてベテランのお手本になるとはな
山田とか淡々と試合消化してるようにしか見えん
環境へのアジャストが異様に早い
そこは影響受けて変われるベテラン坂口もかなり凄い
表に出さないだけ
8000万くらいの代打契約が出来るのなら欲しいんだけどね。受け入れられないだろうしなぁ
やっぱりセンターから解放ってデカイのかね
すべての球団でレギュラーなってるしな
控え目に言ってバケモンやな
あと2年はやってほしい
NPBのキャリアで3割切ったの2回目やからしゃーない
バレの介護なくしてレフトに回ってこその、この数字だもんなぁ。
バレ好きやったけど残せばよかったよの声にが日に日になくなってくよな。まぁSBでの成績も成績やし。
ヤクルトはコストカットと青木ブースト
バレは優勝受け取り人にはなれそうやし(本人は貢献なしで、不本意だろうけど)
お互い別れ際だったんやろな。
たらい回しと言う表現は違和感ありますね…
前年の加藤球への苦戦を活かしたと思ってる
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする