遂に出た!濱田太貴プロ第一号!!#Swallows #濱田太貴 pic.twitter.com/pYl4EQLNB0
— 鯛ちゃん (@ds_Swallows) September 17, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:09:02.86 ID:MWkCxf020
濱田 .255(51-13) 2本 OPS.728
野村 .217(46-10) 2本 OPS.685
太田椋 .205(39-8) 3本 OPS.723
小幡 .211(38-8) 0本 OPS.421
羽月 .200(20-4) 0本 OPS.550
宜保 .333(03-1) 0本 OPS1.000
根尾 .067(15-1) 0本 OPS.133
小園(1年目) .213(188-40) 4本 OPS.565
野村 .217(46-10) 2本 OPS.685
太田椋 .205(39-8) 3本 OPS.723
小幡 .211(38-8) 0本 OPS.421
羽月 .200(20-4) 0本 OPS.550
宜保 .333(03-1) 0本 OPS1.000
根尾 .067(15-1) 0本 OPS.133
小園(1年目) .213(188-40) 4本 OPS.565
2: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:09:38.83 ID:Ib7Ev4mq0
比較対象全員内野手じゃね?
6: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:10:32.45 ID:MWkCxf020
>>2
藤原が出てこないことには外野手で比較はできないんだ
藤原が出てこないことには外野手で比較はできないんだ
4: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:10:24.51 ID:S0JrliGMa
松井よりほしかった
5: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:10:29.61 ID:Ib7Ev4mq0
つーか太田ops高いな
流石40打席で3本打ってるだけあるわ
流石40打席で3本打ってるだけあるわ
7: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:10:46.41 ID:Qr+wxZsS0
太田19歳で京セラ5階席上段はワロタ
しかも振り切ってないし
しかも振り切ってないし
11: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:12:12.78 ID:MWkCxf020
濱田は一軍7試合連続安打中
12: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:12:20.30 ID:CvPC9nPf0
野村ってどの野村?
13: 風吹けば名無し 2020/09/21(月) 23:12:37.08 ID:MWkCxf020
>>12
日ハムの野村や
日ハムの野村や
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600697342/
コメント
コメント一覧
まだまだ伸びると自然と思えちゃう
濱田頑張れ頑張れ
阪神もBクラスなんやが?
多く打席回したいならもっと宮本に打席渡せや
濱田は17番?
太田はその頃から3番ショートだった記憶
戸郷·直江「そうだそうだ」
イースタンでも松井裕樹みたいなのが出てくると三振してた
そのクラスから打ってアピールできるかどうか
弱いチームが若手育成しててなんか問題あんの?
塩見、中山と違って余裕があるようにみえますね。
何気にパワーヒッター多いな。
村上は心配なく、ほっとけば成長してたから別やけど
このまま山田と同じように順調に成長してってほしいンゴ
2軍みたいに上でも慣れて内角打てるようになったら、今年だけでも相当打つんじゃない?
投の戸郷
まだそこまでを期待していないからいいよ
そいつらは宮本の出番であるべき
当たり前やろ
神宮だからパワーヒッター集めだしたのよ
パワーピッチャーも集めだしてる
最初は多く打席回したいのかなと思いましたけどそろそろ打順繰り上げても良いと思う…5番とか
ホームラン出てからホントに良い意味で余裕を感じますね
村神さんいよいよ二十歳で若手扱いされなくなるww
打席でどっしりした雰囲気が20歳のそれじゃない
いくらでも三振していいから、去年の村上みたいに思いっきり振り回してほしい。
ワイ的には今更5番問題なんてもう解消しないから連続安打途切れるまでは1番固定で良いと思うわ
結果出てるのにわざわざ打順変える必要もない
他の打者でもきついし2年目でそこまで求めるのは酷
怪我体質じゃなければ今は成績は気にせんよ
塩見みたいなスペには期待できん
年齢考えると現段階では期待できるけど。
廣岡には悪いけど、比べると濱田は追い込まれるとバット短く持ったり意識して細かい工夫をしてるのが分かる。打撃に関しては濱田の方がアジャスト早いし、安定しやすいだろうね
ウチのスカウトでは厳しいかもしれないけどなんかそういう選手集められないもんかとまえから思ってんだけどずっと勝ち続けられ無いからこそ彼みたいな姿を見るとうれしい長谷川みたいな子が出てくるかもしれないし
三振してバットでライン引いて退場するのはええんか?
このまま山田と同じルートで来年大ブレーク期待
あれ、やんちゃすぎるよねwww
中山は去年からだけど
応援したくなる選手たちでもあるので、この3人と市川には数年後の主力になってほしい
でもすぐ研究されて三振の山になりそう
というか廣岡が濱田の真似したら崩れそうな気がするわ。
いいか悪いかは置いといてワイはすこやで
思いきりがいいのが結果に繋がっとる
塩見なんて能力はあるのにそれが出来んから随分時間掛かったけど
廣岡は守備はめちゃくちゃ上達したと思うけど、打撃はまだまだバットがコンパクトに出ないわね
なんか身体から離れて回ってる感じがするよ
神宮も戸田も環境が悪すぎる
特に戸田
設備が終わってる
濱田は大分の明豊、トゴーは宮崎、山本由伸も宮崎、村上は熊本の九州学院、梅野は福岡の九州産業付属‥。最近は九州勢の活躍が凄いですね。
期待してたけどまだまだ戸田に漬けとくんだと思ってた
クルクルする場面も多いけど打席でくらいついていく姿勢が好きや
まだお試し枠だから今度のオフ大切に過ごしてほしいな
そうなのよねー
力むと謎のタメが生まれて振り遅れるし
小さく振れという訳ではないけどもっと内からヘッドを出して押し込むようなバッティングをして欲しいわ
山下次第じゃない?あいつはやばそう
しかも右ばっか
高卒2年目は大体そういうもんやろ。村上みたいなのは例外も例外よ。
廣岡も去年まではなんだかんだ伸び続けてたけど、今年は遂に打撃が伸び悩み始めたからなあ
今年はただのお試し。一部の天才を除けばこの後は壁に当たって数年伸び悩み。
そこを超えて漸くレギュラーに近づく
失敗が西浦の評価になってしまい、どんどん出場機会がなくなってしまうという負の連鎖が止まらない.事。
あまりにも脆すぎてスペ界の王になれる逸材だからなぁ。今年の馬みたいに凄い成績残しても評価されなさそう
サヨナラ打とか逆転2ランとか劇的に印象残るやつ打ってるからそう思うんじゃないかな
実際ハムはそれで勝ってたし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください