ヤクルト・歳内、NPB復帰登板に万感「本当に感謝の気持ちでいっぱい」#swallows #npb https://t.co/GmyzAC08zS
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) September 16, 2020
1: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:14:11.69 ID:n1TGEJkK0
(●^◇^●)ワアアアアアアアア!
(●^◇^●)パチパチパチパチ!
(●^◇^●)ナイスピッチング!
歳内「!?」
(●^◇^●)パチパチパチパチ!
(●^◇^●)ナイスピッチング!
歳内「!?」
2: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:14:44.76 ID:1FuLwNaG0
いやそもそも歳内にとっては最上級のピッチングやぞ
4: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:15:37.24 ID:5dQNV4/l0
阪神では7回1失点が最低ラインやからな
6: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:16:13.05 ID:ZeCltptg0
二週間前には四国居て先週は横須賀で沈没してた人間が
神宮でこれは上出来すぎる
エースだわ
神宮でこれは上出来すぎる
エースだわ
8: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:16:34.29 ID:Hp3XdUDla
捉えた当たりがことごとく正面やったからな
9: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:16:51.57 ID:Mn17NqZiH
5回2失点とかエースやろ
ええのとったわ!
ええのとったわ!
10: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:17:31.41 ID:5xcQt5W+a
結果だけ見ればとんでもない掘り出し物やろ
中身は知らんが
中身は知らんが
14: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:18:10.82 ID:1FuLwNaG0
>>10
5回8安打2四球でございます
5回8安打2四球でございます
11: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:17:45.20 ID:ZeCltptg0
阪神戦早く投げさせてやりたいな
13: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:18:01.55 ID:3sc2MxJr0
ようやっとる
15: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:18:19.21 ID:ZTTq9EuZa
歳内ヤクルト行ったんか
知らんかったわ
がんばってくれ
知らんかったわ
がんばってくれ
17: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:18:23.64 ID:63MCywJ+x
横浜打線相手なら合格やろ
18: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 21:18:28.83 ID:KetmPIHQ0
四国にいた歳内
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600258451/
コメント
コメント一覧
他球団では首切られてる選手がヤクルトではずっといられる
この有様ならヤジ飛ばされても仕方ない状況だわ
ヤジを飛ばすほど熱いファンもいないし
ヤジに切れるほど熱い選手もいない
オールドルーキー初登坂って所だろ。
次は少しは落ち着くはずやし真価は来週や
でも既存の投手たちの中にはそれも出来ないのが居るからなぁ
ドラフトや育成、調整方法を見直した方が良いんだろう
ただ、運でも抑えられる奴は偉い
勝手に爆発大炎上した助っ人は日本に何しに来たんやって話や。
球速上げて、もう少しカーブを上手く使えるようにするかカットボール・ツーシーム辺りで打たせて取れればヤクルトのローテには入れるぞ
5回2失点でダメダメ・・・?
試合見てたらダメダメは妥当な評価やぞ
スタッツ大惨事ってレベルで捉えられまくっていたからな ワイ現地だったけど毎回うわっとか悲鳴が上がっていた
ここから上げてくれって感じ
四球少なくまとめたから炎上までいかなかったし、カーブでもスライダーでもカウント取れてた。初登板の緊張もあっただろうし、年俸600万ってことも考えれば期待値はむしろ高まったかな
失点回の戸柱に打たれた球は外角のボールかな?ってストレートだったけど、三塁線にうまくもってかれた
あとの梶谷、ソトのタイムリーはポテンヒットだし不運もあるかな
真っ直ぐは力ないのかな?だからポテンヒットになるの?
プライベートでちょっと汚い言葉使いでチームの愚痴吐いたら「こういう奴がいるから困る」とか逆ギレされたんだけど ちな両燕党
内容はあまり良くはなかった
田川、大下、寺島あたりより力は上だと
首脳陣が評価してると思います。
個人的にはイノーア、クックより上で
高梨、高橋Kあたりと同じレベルかなと
思います。
ドラフトで獲得する高齢即戦力投手の
中では、ピカ1だと思います。
まあ緊張してただろうし早く慣れてくれるといいね
来年に期待
さすがに高梨と寺島より上はない
けど被安打8に奪三振1はちょっと不安材料ではある
ええ…高橋レベルならゲームメイクすらちょっと厳しいレベルじゃないんか
ここでネチネチやる奴なら腐る程おるな
移動も多かった上にホーム神宮で
相手が横浜とかいう
最悪の条件すべて整ってるからな
当社比でかなりマシだろ
そもそも高梨と高橋が同列なのがおかしい
ヤクルトなんか5回投げきれなくてもローテから外されないんだからもっと気楽にいけばいいのに
高橋は何度か神宮でQSクリアしてるし若いからね
あなたの評価ほど低くないよ
今回ダメだったら
二度とnpbで拾われることはないんだぞ
野球選手としての人生かかってるんだよ
戦力外独立上がりで気楽に出来る奴は真剣に野球に打ち込めてない証拠
それ以上にイノーアが1勝できるMLBのレベルの低さ
おまけに高卒で
27歳だぞ
失敗したら人生詰むわ
そこは本人と捕手でここから練り上げていけるでしょう
あとやたら好プレーが多かったw
そりゃ炎上でもしようものなら文字通り野球人生終わるレベルの大事な大事な初登板だったしなぁ。ただ猶予は延びたから次はもっと気楽に投げれると思うけどね
じゃあ昨日それを打てなかった横浜打線は独立レベルになるけどええか?
ヤクルトの投手は神宮補正で悪く見えるだけで助っ人が他の球団くらい機能してれば平均程度という事実
逆に野手がオリックスと同等レベルで明らかに癌はこっち、これに気付けない限りは永遠に弱い
逆説的に言えばプロの横浜打線を抑えた歳内から独立時代ヒット打った野手とそれを抑えた投手はプロレベルってことやぞ
しかもあのオリオールズ打線で
その時の敗戦投手は前世で何したんやろな
神宮ですら入らないノーパワーのアヘ単ばかりじゃダメよな
ちゃんと昨日の試合見てたらNPBと独立のレベル差がよくわかったはずなんだが
独立なら振ってたんだろうなという落ちる球をNPB一軍は見極めて、打てる球をしっかり捉えてた
同時に歳内もラッキーが強かったとは言えゾーン内の低めに集めて、決めきれない中をちゃんと粘れたのはNPB復帰できるだけのものはあると思った
だけどこいつは絶対に昨日の試合見てないんだろうな
そもそも四国ってアンダーアーマー球でかなり打低とかも知らないんだろうし
そもそもあれだけ固い内野にできるのに守備を緩めてるから投手が燃えてたんだわ
昨日は珍しく守備固めしてたけど今日からまた元通りやろなあ…
山賊打線を目指すしかない
山賊は守備もいいからなあ
源田みたいな選手欲しいなあ
よっぽど大砲型じゃないと足速くなきゃスタメンになれないらしいし
足はやけりゃ守備範囲も広くなるからね
阪神時代はいい身体してんのにストレートに球威無いせいで
代名詞だったスプリットが全く通用せずカーブに逃げてたイメージ
ヤクルトの二軍に競争なんて無いってことやな
だから江本に少年野球みたいな事してる球団って言われるんや
緊張が取れて相手も対策立て始めてからが本番
毎回ピンチだったしな。
球も捉えられてたし、運が良かったて感じだったよな。
勝ったから文句は無いけど、次も抑えられるかというと微妙。
平均140代中盤ってとこやな
ポテンが多いし空振り取れないし球威はたぶん無い
だから追い込まれたらバッターはスプリットだけ待ってる感じでよっぽどいいところに落とさない限り厳しそうだったわ
ボールでも追い込んでからインコースにズバッとストレート投げられたらスプリットがより活きそうな気がする
正直昨日の結果からは比べられへんわ
守備が緩んでたら大炎上してたと思う
それぐらいには内容が悪かった
まあ独立から上がって初めての一軍登板やし次も見てみたいね
どっちが癌かは置いといて、15年or18年比で川端、畠山、バレ、大引、中村がおらず、雄平、坂口が衰えと、主軸(殆どがSクラス選手)が抜けている状態で明らかな世代交代期であるにも関わらず、、穴を埋めるべき30前後の中堅の層が薄い。
助っ人の補強と中期視点での世代交代を早急に押し進めなければならないのは明らか。
これが最初で最後の勝利になって驚かないわ。昨日が底だと良いんだけどね
そもそも今は声援自体駄目なんですがそれは
ヤクルトって小川、石川、スアレス
あと誰がいたっけ?
これ。
村上と奥川はなんとしても救出しないといけない。
急ピッチ調整だったと思うので、次に向けてまた落ち着いて準備してほしい
反省点は次に活かして貰えばええし
そもそも結果に対しての評価か内容に対しての評価で全然変わってくるやろ。ここで駄目だとか良かったとかレスバしてる奴らはそこが全く理解できてないから話が噛み合わない。
内容はひどかったけど結果としては合格点。っていうかんたんな話やろ。
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする