
いかんでしょ
3: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:54:42.82 ID:ppUHoOeK0
甲子園なかったし
4: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:54:45.57 ID:PIWKblXV0
だって甲子園なかったし
5: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:55:21.08 ID:XStGIZxZp
今年のドラフトはアマチュアヲタしか喜ばん
7: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:55:59.15 ID:xFDVB4wWM
いまいちよくわからんからな今年は
8: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:06.73 ID:Q/bvhRBY0
全然わからん
高卒投手の序列もわからん
履正社勢のガチ評価もわからん
阪神は佐藤とかいうやつなのかどうかもわからん
高卒投手の序列もわからん
履正社勢のガチ評価もわからん
阪神は佐藤とかいうやつなのかどうかもわからん
9: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:23.08 ID:wU09rbUM0
明石中森がプロ志望届出したのは盛り上がっていいと思う
中京大高橋が進学なら高校ナンバーワンなんちゃう中森
中京大高橋が進学なら高校ナンバーワンなんちゃう中森
10: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:24.70 ID:+SF4Vvei0
目玉がいないしな
11: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:28.02 ID:vZ+uAjrl0
高卒至上主義が淘汰される年
12: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:37.68 ID:3b5c3TzI0
甲子園ブーストなしが余りにも大きすぎる
14: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:47.39 ID:DAMwBIga0
高校生が甲子園無かったにしても不作気味やからな
15: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:56:55.50 ID:cUcFA5f50
高卒が甲子園ないから盛り上がれないからねぇ
大卒メインなら一般人なんて誰?のオンパレードやで
大卒メインなら一般人なんて誰?のオンパレードやで
16: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:01.76 ID:W/HD41GX0
たまには大学生が目立ってもいいやろ…?
19: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:17.98 ID:GqIotpBJ0
なんで佐藤ここまでの評価なんやろ?
三振多いんやろ?
三振多いんやろ?
24: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:50.20 ID:tY9qiBFU0
>>19
ホームラン数でも見てるんやない?
ホームラン数でも見てるんやない?
32: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:42.33 ID:5CspLvCt0
>>19
三振多いしいうほどホームランも多くない
佐藤輝明(関西大学リーグ)
19年春 42打数12三振 打率.333 2本 OPS1.107(リーグ7位)
19年秋 48打数9三振 打率.188 2本 OPS0.639
三振多いしいうほどホームランも多くない
佐藤輝明(関西大学リーグ)
19年春 42打数12三振 打率.333 2本 OPS1.107(リーグ7位)
19年秋 48打数9三振 打率.188 2本 OPS0.639
20: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:30.52 ID:YzGLXezn0
法政の鈴木はプロいける?
31: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:28.08 ID:u6+s6sFG0
>>20
余裕やろ
余裕やろ
21: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:45.29 ID:ePVJW4wod
ドラフト何日やっけ?
42: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:59:16.70 ID:W/HD41GX0
>>21
10月26日や
10月26日や
22: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:46.45 ID:5CspLvCt0
近大 佐藤輝明
トヨタ 栗林
この2人は地雷や
映像を見たワイの勘がいっとる
トヨタ 栗林
この2人は地雷や
映像を見たワイの勘がいっとる
23: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:46.78 ID:IOat/krF0
一番打てる野手は誰なんや?
27: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:03.27 ID:ePVJW4wod
>>23
一応佐藤ということになってるけど分からん
一応佐藤ということになってるけど分からん
25: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:57:53.13 ID:wU09rbUM0
捕手難チームが多いし今年は去年と違って市場に捕手が全然おらんから
下手すると上武大古川はハズレ1位くらいで消えそう
星稜内山も上位指名あるやろなまあ内山はセンス凄いし
下手すると上武大古川はハズレ1位くらいで消えそう
星稜内山も上位指名あるやろなまあ内山はセンス凄いし
28: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:11.67 ID:u6+s6sFG0
佐藤取った球団がめちゃくちゃ煽られる未来は確実に見える
29: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:12.14 ID:bX0Iupry0
贔屓のドラフト候補ですら片手で数える程しか知らんのが大半やからな
30: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:21.20 ID:H42xys8O0
多分順位決まってへんけどその日までの暫定順位でウェーバーするん?
36: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:58:56.16 ID:F4U3uOEa0
栗林早川以外で中日が指名しそうな選手っておる?
聞くのは中京中山 松阪商阪本 智弁和歌山小林あたりやけど
聞くのは中京中山 松阪商阪本 智弁和歌山小林あたりやけど
62: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 21:00:56.06 ID:we+VVtUZ0
>>36
近大佐藤もあるかもしれん
結構スカウトがコメント残してる
近大佐藤もあるかもしれん
結構スカウトがコメント残してる
39: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 20:59:04.68 ID:cUcFA5f50
今年は高卒で勝負かけるとこあったら大したもんスねって褒められるな
スカウトがよっぽど太鼓判押さないと通せないだろ
スカウトがよっぽど太鼓判押さないと通せないだろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600084466/
コメント
コメント一覧
早川や佐藤より競合少なくいけそうとか美味しいと思う
ヤクルトは早川いきそうな気がするけど
まともな選手おらん
あとは下位で捕手と外野と投手みたいな感じかな
前評判高い選手に取り合えず言っておいて、成績残せないのがほとんどだから活躍しなければ予言してた俺スゲー
外れても知らんぷりすればええんやしにわかが玄人ぶるのに丁度いい
横浜は慶応の木澤一本釣りする気だろ。
並木秀尊とか面白い選手はいるんだけどな
残りは助っ人FA戦力外で即戦力を強化すれば奥川もいるし十分
今年が捕手難なのは昨年からわかっていた事だけど。
投手が死んでるんだから投手偏重にもなるよ
問題は大下とか風張とか蔵元みたいなのを上位で獲ってれば死んだままの状態が続いて投手偏重ドラフトが続くという地獄
それと助っ人FA戦力外だけだと足りないだろ特に先発
古川とか元山とかに手を伸ばせればいいドラフト。
頼むから3位大曲とかシャピロはやめてくれ。
外れ1位 村上(右投手、東洋大)
2位 古川(右捕手、上武大)
3位 益田(右投手、北九州市立大)
4位 向山(右外野、NTT東日本)
5位 藤井(左投手、JX-ENEOS)
6位 シャピロ(右投手、国学院栃木高)
って感じでとれないかなぁ
このまま最下位なら指名順早いから2位で古川にいける可能性あるけど、うちより早いオリックスも捕手難なんだよなぁ
そもそも本指名で捕手とらなくても良さそうなの広島、横浜、巨人、ソフトバンクくらいか
1位と2位逆じゃなきゃとれないとおもうわ
そもそもエースの小川が出ていく可能性があるんですが・・・
そしたら石川、吉田、高橋、原、山田大、山中、高梨、杉山、大西、歳内+新外人で戦わなきゃならないとか地獄じゃん
球団の体質的に○○関係の"パイプ"とか絶対気にする筈。
横浜は東北福祉大の山野の可能性も捨てきれない
報道各社の予想を外してくる傾向あるし
その年一番に特攻するソフトバンク、日ハムが佐藤にいってくれれば早川の競合が減る
日ハムは地元の伊藤もあり得るけど
まあ育成ってことはないだろうから6~7位くらいだろうね
父もプロってことで注目はされてるけど、抜けた存在ではないし
何よりW村上とかで売り込めそうじゃん...?
あとは捕手の古川か榮枝か牧原か二俣のどれか獲りたいところ
吉田大喜とか大西とかとても10勝できる投手にはなれそうもない
左は石川とかDe東とかいるから通用するけど右はねえ
中日の山本とかせめて175くらいあれば2~3位だったろうに
コントロールいいけど球遅いんだよな村上、吉田大喜みたいなタイプの完成版だよな。
その中なら守備型の榮枝だけど2位は流石になあ
かといって3位だと指名順遅いから残ってるかわからんし
ヤクルト木澤は外れ臭するが、
横浜木澤ならあたりっぽい感じになるなw
身長あるに越した事はないけど、身長理由に指名回避とかは損だと思う
最近だと山岡とか平良とか低身長でも良いピッチャーいるしな
まともな1位候補がいないんじゃなくて知らないだけ
去年より遥かに豊作
どこが?
話題になるような圧倒的な成績残してるようなスターいないじゃん。
そうかなぁ吉田ってヤクルトでは小川の次に安定してると思うし悪いなりに試合作るから他球団ならもっと勝ってそうやけど
あーあ、投手偏重ドラフトしてるうちは暗黒だな。神宮なんだから西武みたいに野手強化して殴りあうのが一番なのに
ヤクルトは上位候補言うてる
1位のスター候補が少ないのは否めないけど大卒野手は割と豊作
高卒の絶対数が少ないから豊作ってほどではないかも
つくづく甲子園がなかったのが悔やまれる
そんなんいちいち信じてたらキリないわ
育成指名だった山本むさしなんか上位指名する言うてた球団あったぞ
問題なのはパッとしない投手ばかり指名してる点
西武に関しては活躍する野手を見抜くスカウト力と育てる環境を褒め称えろよ
笠原曰く高卒はストレートと体格がかなり重視されるらしい
大卒以上は勝てる投球をしてる又はウイニングショットがあるかどうかだそう
野手を見る目はあるけど投手見る目は皆無なんだからもっと野手に重きを取れって話だよ。こんなスカウト力で投手偏重ドラフトしてたから今がある。
少なくとも2016や2019みたいに下位で高卒野手だけとかほんと無いわ
投手偏重ドラフトが悪いんではなく、問題は選手の質よ
流石に川上みたいのはそうそういないだろうけど
結局DeNAが強くなったのって中位以下でもきっちり当ててきてるからだよな
佐野、大貫がいなきゃ2位争いとかなってないわけだし
狭い球場、金満ではないけどFA選手をとれない程ではない、関東球団と言う似た特徴があって現状の差はドラフトの差が大きすぎるわ
正直佐藤とか牧とか1位にするほどの選手か?騒がれてるほどの圧倒的な成績残してないだろ。
カープもきっちり当ててきたから強くなったしね
例えば2017年も高橋礼や不足している外野なら神里もいるのに大下行ったからなぁ……
大下が悪いというよりは3位か下手したら4位で獲れた選手を2位で獲ったらそら負けよ
4位ならロング要因としては大成功の数字だよ大下は
投手で下位から大当たりって難しいし
横浜の山崎、今永、東にしても広島の大瀬良、野村、岡田にしてもやっぱり活躍するのは上位の連中よ
栗林はスカウト熱心に視察している。
そもそも豊作って1位候補云々じゃなくて候補の層が厚い年に使われる言葉じゃないか?
1位候補は多いけど2位以下になるであろう層が薄い年はパッとしないって年は豊作って言われないと思う
今年はこいつが2位なの!?とかこいつが4位でとれるとはみたいなの多いと思う
ま、今年は去年活躍したけど今年パッとしないなみたいな候補が出てきにくいからって側面も大きいんだろうけど
そういう系列ってイマイチ地方の扱いがわからんのよな
東海出禁の横浜も地方からは指名してるし
駒大は地方系列少なくて以前の候補ってマーまで遡るんじゃ・・・
ヤクルトならやりかねないし
何気に育成中の若い選手が多いし、ベテランは一軍の戦力になっている人が多いし、
8人分くらいは枠開けておかないといけないのに、難しい。
ばっさりいってもいいレベルよなぁ
これも70人縛りしてるからかな
投手だと田川、平井、ジュリアスが切られ、五十嵐は引退と予想
野手は田代、藤井が戦力外有力候補で、井野も引退ちゃうか?
投手は平井蔵本ジュリアス中澤が危ないと思う
五十嵐井野は引退かな
野手はわからん
田代藤井は戦力外候補筆頭だけど、雄平川端荒木も成績だけ見ると普通に危ない
多分、そんな事高津監督は考えてないだろうけど
引退試合するにしても満員観客の前でやりたいだろうし
ねーよ・・・と言いたいとこだがヤクルトならあり得るのが恐ろしい・・・
普通に度会2位とかの地獄あるだろ。
で、1位は外しに外して日体大森とかな
度会ジュニア。奥村の弟。武岡の兄貴ら~。最低8人は是非とも指名して欲しいと思います。
シャビロは、いらない。
下位のロマン枠ならあり
ただ、そんなのを3~4位くらいにもってくるのがヤクルトスカウト
まあせめて指標なりの根拠挙げてほしいね。検討すら出来ん
度会奥村とか、大砲とも言えない良くて中距離タイプな上に高校レベルで守備評価高くないのはキツイやろ
俺もそう思う。蔵本はどこがいいのかいまだに判らんから、3位大下で良かった
※不適切と判断したコメントは予告なく削除、書き込み制限させていただく場合があります。
コメントする